2022年09月05日

今回は納得、モーリー・ロバートソン氏の意見

私は本年5月2日付けの記事で、

タレントのモーリー・ロバートソン氏が tweet で、

これから新たに日本国籍を取得することになる移民を含め、在日外国人には生活保護、健康保険、軽減税率などさまざまな優遇措置を施さないとな。日本の多様性のために、我慢してもらおうか。それから大麻も合法化させるためのロビー活動を今後、展開するつもりだ。「日本人とは何か」を書き換える。

と書き込んでいて、批判が集中しているんだけど、私は本人ではなく「なりすまし」の書き込みだと思っている。言葉遣いが乱暴で内容もハチャメチャ。だから「なりすまし」であってほしいな。


と書いていて、本人の tweet かどうか疑っていたのだが、バラキさんから「なりすましでなく、本人のものですよ」と教えて頂いて相当なショックを受けて落胆していたが、1週間ほど前、こんな記事を見かけた。

モーリー・ロバートソン 旧統一教会とVIPをつなげるカネ≠フ実態暴露「都度1000万円以上」
東スポWeb   2022/08/27

非常に解かりやすい。そしてこれは、公明党と自民党の関係とも似ている。連立与党を組み、その組織票で当落線上にある候補者を当選させてもらい、常に公明党に国土交通大臣のポストを与えていて、「朝生」で、田原総一朗氏も公明党議員に、「統一教会と創価学会はどこが違うんだ?」、と問い質している。

番組に出ていた公明党の議員は、「統一教会は霊感商法とか法外な寄付を要求したりとか、不法行為、違法行為を繰り返していますけど、創価学会はいっさいありません」と答えていて、そうとしか言えないだろうけど、末端の信者の生活は楽では無さそう。最も大きな影響力を持つ〇田〇作氏は在日とか。まあね、日本で犯罪を犯すと「通名を名乗っているが、こいつは在日」という(根拠のない)噂が流れるけど。

だいたいが、霊感商法や寄付の強要で根こそぎカネを巻き上げられているのは日本の信者だけ、と聞く。信仰することで幸せになるならともかく、自己破産したり一家離散したり、合同結婚式では本人の意思や希望とは関係なく意にそぐわない相手と結婚させられたり、と、やってることはハチャメチャで笑っちゃう。

私は、相手がどんな信仰を持っていても付き合うけど、私自身は信仰は持たない主義。そう、死ぬまで。

posted by poohpapa at 05:34| Comment(4) | TrackBack(0) | 経済・政治・国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさん、おはようございます。

武蔵村山の日産の工場跡地、そのほとんどを立川の宗教団体が買いましたよね。700億円以上ではなかったでしょうか。全国各地の便利な場所に平和会館があるし、新興のハッピーな科学は高輪にデカい施設を持っています。それだけの寄付があったということですよね。

私も特定の宗教を信じていません。でも、伊勢神宮に行けば気が引き締まるし、都度地元の深大寺にお参りしておみくじをひきます。日本人にはその程度の宗教観が向いていると思うのです。昔、珍味の飛び込み販売がありましたが、あれは統一教会信者の資金集めでした。若者が必死に売り込むので、ほだされて買った人もいました。信じるものがあるならば、どっしりとして欲しいですね。駅前で凛とした姿で立っているエホバは感心する時があります。あのきれいな女性と話ができるのならば...と何度思ったことか。あぶない、あぶない。
Posted by バラキ at 2022年09月05日 07:43
バラキさん、おはようございます

なんだ、確たる信念をお持ちのバラキさんでも、美人局に引っ掛かる可能性があるんですね (^^♪

エホバは、私が30歳くらいの頃に勤めていた不動産会社に熱心な信者(正社員でなくパートさん)がいまして、ご本人の人柄は素晴らしかったのですが、仲間からは距離を置かれていましたね。

信じてしまったら、周りがどんなに意見しても聞きませんね。もし我が子が事故や病気で手術することになったなら、輸血を拒否して死なせてしまうんでしょうかね。両親のどちらかが信者でなかったなら救いはあるかもですが、家族の意識が無かったりしたら、どんな判断を下すやら。

真〇苑も、(信者からかき集めた)カネを持ってますね。多摩霊園を入って直ぐの所に創始者の墓があって、いつも誰か(数人)が手を合わせています。誰の墓なんだろ、と不思議でした。

バラキさんの「日本人にはその程度の宗教観が向いている」というご意見も、「伊勢神宮に行けば気が引き締まるし、都度地元の深大寺にお参りしておみくじをひきます。日本人にはその程度の宗教観が向いていると思う」というご意見も、大いに賛成です。

大袈裟な話でなく、私も数年前に靖国神社にお参りして、「これで一つ、この世に心残りが無くなった」と思いましたもん。私は、私に勧めてこなければ、相手がどんな信仰を持っていてもOKです。
Posted by poohpapa at 2022年09月05日 08:02
この方の入学知ってますが、40年以上前ですか
自分はロックンローラーと若者っぽく粋がって学校の悪口いいながらアメリカ行きました
わずかな在学期間であっても、原理研見たと思うけど
Posted by Opus 0 at 2022年09月05日 20:11
Opus 0 さん、おはようございます

Opus 0 さんからのコメントを受けて、モーリー・ロバートソン氏の「今まで」を Wikipedia で読んでみました。アメリカ人の父親と日本人の母親との間に・・・、ってことでハーフなんですね。完全にアメリカ人で日本に帰化した人、という認識でした。

ハーフではあるけど、日本人的な要素は無く、100%「アメリカナイズ」された感覚の持ち主で、こういう人が傍にいたら友達にはなりたくないかな。我が強く、「立つ鳥 跡を濁さず」という人では無さそう。

少なくとも、謙虚さは持ち合わせていないようで、それだと、「施さないとな」とか「我慢してもらおうか」とか、「『日本人とは何か』を書き換える」なんて言い回しをするのも解かりますね。

ま、モノの是非は、「誰が言ったか」でなく「何を言ったか」で判断することにしましょう。
Posted by poohpapa at 2022年09月06日 05:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック