鳩山元首相が韓国で講演 「日本が無限責任の姿勢持てば問題解決」
聯合ニュース 2022/09/24
両国関係の改善のためには何よりも「日本の態度が重要」とし、日本が無限責任の姿勢を持てば両国の問題が解決可能だとの見解を示した。旧日本軍の慰安婦問題、日本による植民地時代の徴用被害者への賠償問題が解決されず現在の両国関係が冷え込んでいるとしたうえで、日本の十分な謝罪が行われなければ解決は難しいだろうと強調した。
慰安婦問題も徴用工問題も捏造、ということは既に明らかになっているが、にも関わらず「日本が無限責任を負う」、ということは、この先、未来永劫「韓国に要求されるままにカネを出せ」ということ。なんで??
それでも日本国の元総理・・・。気は確か?、と訊きたくなる。こんな馬鹿でも総理大臣が務まるんだ??
でね、ふと思った。有り得ない仮定の話だけどさ、鳩山由紀夫が死んで、「国葬にしましょう」という話が出たとすると、今、安倍元総理の国葬に反対している連中、絶対に「国葬反対」のデモはしないだろな。岸田総理、「まだご健在ではありますが、菅直人元総理、鳩山由紀夫元総理の逝去に際しても国葬を、と考えております」と言ったなら、今反対している奴らの本音が判ると思う。急に静かになったりしてね。
初代広沢虎造の浪曲「次郎長三国志」の一節ではないが、「馬鹿は死ななきゃ治らない」ってね (^^♪
ところで、更に(怒りで)「寿命が縮むようなニュース」があった。
日本政府は安倍元総理の国葬に台湾を招待しないらしい。3.11の時(旧民主党政権)もそうだったが、
【『台湾総統の国葬参加を認めない!』林芳正外相が国葬から台湾を排除!『なんでそんな事するの?日本はもう中国の属国なの?』】ハニトラ豚のリンホウセイが日本史上空前の大暴挙!
【林芳正外相】国葬儀で台湾を姑息に排除!!蔡総統&頼副総統の来日拒否!!指名献花も台湾参列者の肩書は呼ばない!!赤坂迎賓館での参列者挨拶からも台湾を排除!!【メディアが報じない保守系News】
昨日の銅像の話だけでなく、3.11の際の対応などを見れば「誰が真の友人か、どこが真の友好国か」解かりそうなもの。ここは中国の顔色を窺うところではないと思う。国賊である林外相など更迭しろよ!!
2022年09月26日
この記事へのトラックバック
リンクされた動画、タイトル画面を見ただけでヤバそうな雰囲気なのでパス。台湾は正式に国葬に招待されており、国名を読み上げる指名献花も行われるそうです。確かに、総統は来日しませんが、副総統は個人の身分で葬儀に参列しました(それでも中国は文句を言ったようです)。国葬参加の人選は台湾側が、中国や日本に配慮して決めたとなっています。これ全て、日本(安倍氏)との友好関係の証だと思うのですが、違うのかな。
鳩山由紀夫は過去にもいろんなところで「日本は無限責任を」と唱えているようですね。そりゃあ韓国に行けば最上級の「おもてなし」を受けることでしょう。もしかして、ハニ・・・、やめとこ。
ところで、
<<台湾は正式に国葬に招待されており、国名を読み上げる指名献花も行われるそうです。確かに、総統は来日しませんが、副総統は個人の身分で葬儀に参列しました
そうなんですか?、それなら嬉しいのですが、ネットでは「国名も読み上げない」「指名献花も受けない」とかで塩対応をする、などと流れていて、どっちが本当なんでしょう。
そもそも、国葬をする、となった場合、諸外国に「招待します」と案内をするのもおかしな話で、日本から「来てください」とお願いするものなのか、諸外国から「出席させてください」と言ってくるものなのか、「国葬をする」という連絡だけ入れておいて後は任せる、ということなのか、どうなっているんだろ、と思います。ま、誰を寄こすか、で相手国が日本をどう思っているか(どの程度重要視してくれているか)が分かってしまって複雑ではありますね。もちろん、相手国にも事情があるでしょうけど。
まあ、誰が来るか、でなく、来てくれるだけでも感謝しなければなりませんが。とくに台湾は、誰が来てくれたとしても日本人としては心から感謝、だと思います。
不謹慎ですが、せっかくですから、国葬の場を借りて(生かして)弔問外交に繋げてほしいものです。とくに、ウクライナとロシアの間に日本が入って・・・、とか、無理だろな・・・。
そうそう、どこかで、「私たちは安倍元総理の国葬に賛成します」という小規模なデモが行われたみたいですね。そういうのはニュースになりませんが。へえ、賛成派もデモをするんだ・・・、と思いました。
国葬の台湾参列の件、報道各社が記事にしているので、指名献花で国名読み上げは行われます。それと、招待の件ですが、英国と同じように人数制限の関係だと思います。
台湾の代表が参列するだけでも中国の反発は必至ですが、でも、指名献花で名前を呼んでもらえるとしたら、日本人としては嬉しいですね。そうであって欲しいです。
<<それと、招待の件ですが、英国と同じように人数制限の関係だと思います。
エリザベス女王の国葬では人数制限があったとしても早々に行われましたが、違いはどこでしょう。
とにかく、周辺で抗議デモが行われず静かに終わってほしいものです。私は、黙祷させて頂きます。
なので、
>鳩山由紀夫が死んで、「国葬にしましょう」という話が出たとすると、今、安倍元総理の国葬に反対している連中、絶対に「国葬反対」のデモはしないだろな。
鳩山ごときでデモはしないかもですが、反対はするんじゃないですか。
統一協会のせいで暗殺された方より、実行犯にづ場が集まってるって…
予想より早く岸田内閣が終わりそうでなによりです。d(o^v^o)b
鳩山の国葬で、反対デモするかなあ。暇だからするか・・・。
<<統一協会のせいで暗殺された方より、実行犯に同情が集まってるって…
なんか、国葬に合わせて、実行犯とされる山上哲也の自伝記的な映画が公開されるとか、しかも監督が、かつての連合赤軍の幹部で、って、どうゆうことよ!?、ですね。
てか、映画ってそんなに早く作れるんだ。構想から脚本、出演者のスケジュール的な話とか、いろいろやることがありそうですが。これ、誰が(どんな人が)観に行くんだろ??
<<学生時代には、「原理研」と「中核・革マル」はかかわってはいけない2大勢力でしたが、
そうなんですか、私は大学に行っていないので学生運動に全く関わっておらず、団体の名前程度しか聞きませんでしたね。まあ、内ゲバで死傷者が出ていたのは知っていますが。
高校卒業後に、高校の1年先輩の女子(高校1年時、生徒会の役員を一緒にやっていた温厚な人)から、学生運動に誘われたことがあります。なんで私なんかに、と思いましたが、一人でも多く動員したかったのでしょう。もちろん、断りましたが。以降はお付き合いは有りませんし、消息も聞きません。
逆に、1年後輩で生徒会長をやってた後輩から、自分たちの活動が、如何に大切なものかとくとくと訴えられて「資金援助」を依頼されて断ったら、「もう2度と会うことはありません」と捨て台詞・・・。他人のカネを当てにして学生運動なんかやってんじゃないよ、と腹が立ちました。
せっかく大学に入ったのに、何やってんだよ!?、と寂しく思いましたね。どちらも、高校時代は「いい人(奴)」だったんですけど。左翼の考え方は、「目的の為なら、どんな手段を用いても正しい」ってことなんでしょうかね。どっちも、今頃「世の中のために役立っている」ことは無いでしょう。
そういう学生運動の残党たちが、今、「国葬反対!」と叫んでデモしているんでしょうね。怖いですね。