2022年11月09日

昨日、日本賃貸保証と代理店契約を締結した

昨日の午後、これから当社の担当者となるFさんが業務提携書類一式を携えて訪問してくださり、無事に契約を完了した。たかさんから嫌味ったらしくコメントを入れられる前に言っておきますが、「はい、若くて可愛い女性ですよ」、それが何か!? (^^♪

とにかく明るくて感じの良い女性である。これから何か「解からないこと」があった際もFさんなら訊きやすそうだし、寿退社なんてしないでずっと日本賃貸保証の立川支社にいてほしいもの、と切に願う、ほんと。

ところで、この感覚は理解しにくいかもだけど、私が何となく安心したことがある。それは、「日本賃貸保証」で検索すると、いくつも「悪い評価」の書き込みがある、ということ。全てが「とても良い保証会社です」というコメントではなく、中には「自殺する時に『日本賃貸保証の所為だ』と遺書に書いてやる」なんてのもあって、他にもいろいろ。それで安心した。どんな立場の人物が言っているかは説明されなくても解かる。

「自殺してやる」は脅し文句、そんなことを言う奴は自殺なんかしない。本当に自殺する人は黙ってする。

保証会社は家賃を滞納している入居者の代位弁済をした際には本人に返還を求めることになるが、やむを得ない事情があって家賃が遅れてもその都度誠実に連絡をくれる滞納者のほうが少なく、書状を送ろうがメールを送ろうが返信してこないし、訪問しても(部屋の中にいても)出てこない誠意のない滞納者が相手だから督促の言葉もキツくなるもの。それは私も何度か経験している。徐々に言葉も態度も厳しくなる。

なので、家賃が払えず代位弁済を受けて督促された入居者が、自分のことは棚に上げ保証会社を非難する、なんてことは幾つもあるだろう。それは逆に、保証会社がきっちり職責を果たしている証拠になる。

当社も、当社の社名で検索すると、例の精神異常者が書き込んだ誹謗中傷やデマがいくつも出てくる。訳ありの客でも「何とかお役に立ってあげよう」として努力したのに逆恨みされることは有って当たり前。まあ、良い評価のほうが8割以上なら、悪い評価が入っていても、そのほうが(その会社を)信用できる。

評価の内容、と言うか、内訳が、当社と似たようなものだったから、それで「信頼できる」、と思った次第。

でね、これから新しい付き合いが始まると思うと、なんだかワクワクする。もちろん、変な意味じゃないよ。


さて、これから定休日恒例の Jonathan's のモーニングに行って一週間の(精神的な)疲れから解き放されてきます。コメントの返信が溜まっていますが少々お待ちください。


【 追記 】  Jonathan's に入って、いつもの席に座り、オーダーを済ませたところに、今は立川在住の「ドイツの現地ガイド」さんからメール。「これから Jonathan's に向かいます、7時過ぎには到着します」とのこと。合流して9時近くまでお喋りしながら朝食。楽しい時間を過ごさせて頂いた。

     
posted by poohpapa at 06:21| Comment(4) | TrackBack(0) | 出入りの業者、各種営業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさんおはようございます。

>>日本賃貸保証と代理店契約を締結した
やっぱり、若くて可愛いF女性だったんだ。

>>何か「解からないこと」があった際もFさんなら訊きやすそうだ
知っていても、きっと連絡して来てもらんだろうな。反対に教えてあげたりして。

>>「悪い評価」の書き込みがある
滞納者だけでなく、ライバル会社も悪い書き込みしている場合もあるでしょう。
食べログなんかも自作自演してるからね。

>>当社も、当社の社名で検索すると
最近、検索しても出てこないけど、つぶれたの?

Posted by たか at 2022年11月09日 08:26
たかさん、おはようございます

いえ、本当に感じが良くて可愛いお嬢さんでしたね。でも、彼氏はいるみたいですが (涙

仰るとおり、何も用が無くても呼びつけたりしてね。日本賃貸保証さんの事務所のすぐ近く、そう20mくらいのところにラブホがあるんですよ。そっか・・・、そこに呼び出せばいいのか (こら!

そう言えば、ライバル会社なんかも悪い評価の書き込みをしていることは有り得ますね。ほんと、食べログなんか、自作自演の組織票、みたいなものですもんね。私は全く信用していません。うちのと一緒に食べに行って、評価が一致したなら、それが私たち夫婦の評価、になります。

最近は、当社への誹謗中傷が出なくなってますか?、それは知りませんでした。そう言えば、以前はよく「オタクの悪い評価の書き込みを後ろのページに行かせますよ」との営業電話が掛かってきていましたが、最近はそういう電話はないですね。そういうことでしたか・・・。私は気にしていませんが。

もしかして、難癖コメント、たかさんが書き込んでたんじゃないでしょうね。有り得るから怖いわ (爆
Posted by poohpapa at 2022年11月09日 10:10
うちのテナントさんの家賃滞納で、明渡請求訴訟を起こす書類を準備中です。
管理会社から電話しても出ないようなので粛々と手続きしますが、事情が分かれば多少譲ることもできるのに、
逃げてばかりでは仕方ないです。
実際に明け渡しになれば、リフォームにも次の募集にもお金がかかりますので、入居していてほしいです。
滞納額が累積していけば回収は難しくなり、損失が拡大するのでやはり明け渡しでしょうかねー。
Posted by バーダック at 2022年11月09日 10:11
バーダックさん、改めて、おはようございます

<<事情が分かれば多少譲ることもできるのに、逃げてばかりでは仕方ないです。

まさに「そこ」ですね。私はよく家賃が遅れる人に、「今月末の支払いが難しい、というのであれば、必ず事前に『今月はこういう理由で家賃を支払うことができません。来月の〇日までお待ち頂けないでしょうか?』と連絡をください」と、何度も伝えていますが、悲しいくらい連絡がありません。

不動産屋も家主も、鬼ばかりではありませんから、バーダックさんが仰るとおり、事情が分かれば相談に乗れることもありますが。

遅れ遅れでも家賃が入るなら、そのまま入っていて頂きたいのですがねえ・・・。夜逃げなんかされることもたまにありますね。そうなると、こちらの責任問題ですもんね、辛いです。

私も、こないだ「滞納家賃が3ヶ月分になると、ほぼ回収は無理」と教わりまして、なるだけ早く動くように心がけています。かつては9ヶ月分を追いつかせたこともあって、「アンタは鬼だ」と言われました。まあ、「何とでも言ってくれ!」ですが。
Posted by poohpapa at 2022年11月09日 10:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック