左手の人差し指を(グーを握るように)曲げて、伸ばそうとすると、途中まで伸びて止まる。そこから急に「ビヨーン!」とバネ仕掛けのように伸びる。「ばね指」と言うらしい。そんなのがあるとは知らなかった。
私は利き腕が「右」だから、左腕(手)を酷使することは無い、「ばね指になるなら右手のハズなんだけどなあ・・・」と思っていたのだが・・・、まあこれかな、と思えることがある。それは、うちのと一緒に買い物に行ったりすると極力うちのに荷物は持たせない。重い荷物は私が持つようにしていて、たぶんそれかな。
べつに、「うちのの所為だ」と言っているのではない。もし私が荷物を持たなければ、うちのが「ばね指」になっていたかも知れないのだし。骨折したワケでも、腱を断裂したワケでもないし、もう「老い先」短いし💧
整形外科でリハビリを受けていて、家でもできる「リハビリ」を教えてもらって実行しているが症状は進んでいる。いよいよ、となったらステロイド系(?)の注射を打つようだが、先生の話では「劇的に症状が改善されるけど、打っても2回」とか。以前にアキレス腱を痛めた時に注射してもらって、その際に「痛みは治まりますが、あまり強いのを打つとアキレス腱が断裂しかねません」と聞いていて、同じなんだろうな。
先生に、「指に注射、って痛そうですね。その注射を打つ前に、先に麻酔の注射を打ってください」と言ったら、「同じ太さの針を使うので麻酔の注射も痛いですよ」と言われた。そりゃそうだろう、馬鹿だねえ(恥
ネットの情報を参考にして、家でもゆっくり「リハビリ」をしていきたいと思う。ああ歳はとりたくないな (^-^;
2022年11月12日
この記事へのトラックバック
>>「バネ仕掛けのように伸びる。「ばね指」
知りませんでした。
急に跳ねるように伸びたらびっくりしますね。
これじゃ、痴漢したらすぐバレてしまいます。これからは、先に指を伸ばしてからやりましょうね。
こんなの私だけかも、と思っていて不安でしたが、例の国立病院の看護師長さんが「ああ、ばね指ですね」と仰ってて、そういうのがあるんだ・・・、と安心しました。
<<これじゃ、痴漢したらすぐバレてしまいます。これからは、先に指を伸ばしてからやりましょうね。
そうなんですよ、掌の内側の部分でお尻を触る前にビヨーン!と指先が撥ねて当たったら相手に感づかれてしまいますもんね、って、痴漢なんかしねえよ、アンタと違うんだから <`〜´>
辛かったらセカンドオピニオンで診てもらうのもいいですよ。
お大事になさってください。
お気遣い、有り難うございます。まあ、ゆっくり時間をかけて直していきたいと思っています。
「先に麻酔を打ってから」というのは冗談でしたが、先生、真に受けたかなあ・・・(^^♪
私なんかより、てつさんのほうが大変ですね。くれぐれも、お大事になさってくださいね。
ばね指、ピアノやバイオリンの演奏者にある症状ですよね、腱鞘炎もありますが。彼らは職業病と捉え、それと上手く付き合う方法を習得していますが、一般人は辛いですよね。
BICカメラに交換用の指が売っていますので、貯まったポイントを使って購入をお勧めします。その場で取り替えてくれますので簡単です。指紋も若い頃に戻りますので、本を読むときのページめくりも、指を舐めなくても良くなります。指紋も変わるので、やばいことをするときはその指で。poohpapaさんが大好きなSoftBank系のPayPayを使うと、もう一本おまけで交換できるそうです。なんて、あともう少しでそんな世界になると良いですね。
<<ばね指、ピアノやバイオリンの演奏者にある症状ですよね、
そうかも知れませんね。私もクラシックギターをやってますので、その所為かも。って、嘘ですよ。ギターケースの蓋はもう30年ちかく開けていませんし。あ、年に一度くらい開けて、カビが生えてないか確認していますが。なんせ、プロのギタリストがレコーディングに使っているギターだそうで、エヘン!
<<彼らは職業病と捉え、それと上手く付き合う方法を習得していますが、一般人は辛いですよね。
いやあ、生活や評価が懸かっているプロの演奏家のほうが辛いんじゃないでしょうか。私なんかは「痛い!」「痛い!」と騒いでいれば済みますが。
<<BICカメラに交換用の指が売っていますので、貯まったポイントを使って購入をお勧めします。
そうですか、貴重な情報を有り難うございます。今日にでもポイントカードを持ってビックカメラに行ってきます。なワケないだろ!?<`〜´>
最近は、バラキさんも「たかさん化」が進んでますねえ、困ったもんだ (^^♪