一次リーグも終盤に入って俄然面白くなってきたワールドカップ。世界のスポーツ大会で「オリンピックより上(世界最大のイヴェント)」と言われているのが解かるような気がする。23歳以下、との出場制限があるオリンピックより(世界中からスーパースターが揃うことで)注目されているし。私個人は、各種競技で、人間の最大の武器である「手」が使えないサッカーというスポーツは好きではないんだけど、ほんと。それと、私が中学生の頃は「サッカー部」と言えば不良の集まりだったから。うちの学校だけかもだけど。
オリンピックよりワールドカップのほうが価値がある(上だ)、という競技はサッカーだけかも知れないな。最近は、あらゆる競技で「ワールドカップ」が開催されていて、それらは毎年行われているが、サッカーの場合はオリンピックと同じく4年に一度、オリンピックの合間の年に行われていて、それも上手いやり方。
で、ワールドカップでの現在の話題を集めてみた。
ブラジルが決勝トーナメント進出
共同通信社 2022/11/29
ブラジルは世界ランキング一位だからね。そりゃあそうなるものだろうけど、ここにきて心配も出てきた。
「ネイマールの負傷」を喜んでいるブラジル国民が実は多い理由 “サッカーの国”を分断させる「南米のトランプ」の正体
現代ビジネス 下薗 昌記 2022/11/28
ブラジルの国内事情はともかくとして、ネイマールの負傷で今後に暗雲が立ち込めるのは間違いない。
無敵艦隊<Xペインが2位狙いで「日本に勝利を譲る」 ブラジル戦を「回避」と地元報道
東スポWEB 2022/11/28
日本がスペインを破る番狂わせがあったとしても、それが「スペインがわざと敗けた」などと考えたくない。勝負の世界ってそんなものだろうけど、この大会は、いろんなグループで番狂わせが起きているよなあ。
韓国、抗議の幕切れ…CK得た場面で試合終了の笛、選手が審判を囲みベント監督にはレッドカード
報知新聞社 2022/11/29
まあ、ベント監督はポルトガル人だけど、韓国チームの監督をやってると、必然的に「熱くなる」のかもね。
韓国、わずか3分で2点差追いつくも猛攻及ばず ガーナに痛い敗戦
朝日新聞社 2022/11/29
私としては、「はい、ご愁傷さまです。一次リーグで敗退してサッサと本国にお帰りください」と言いたい。
なんか、どっちが格上(ランキングが上)とか関係ないみたい。本大会に出てくるようなチームなら、どこも「そこそこの強豪」で、格下が格上を倒しても、番狂わせではなく、何ら不思議はないのかも知れないな。相撲で言うなら、平幕が横綱に勝ったのでなく三役が横綱に勝った、つまり金星にならないのと同じで。
でもなあ、日本が勝っても負けてもワイドショーは最初から最後までワールドカップ一辺倒で、まあ勝った時は解かるけど、敗けた時まで延々と伝えなくても、と思う。韓国が敗退したら延々伝えてくれればいい。
2022年11月29日
この記事へのトラックバック
国民の興味とか国益とかは、それらとスポンサーの顔色に比べたら取るに足らないものなんでしょう。
でもサッカーを純粋に競技だけに関して見ていると、日本よりは韓国の方が上手い感じがします。
スペインがいくらサッカーが上手でも、”わざと”に見せずに日本に勝ちを譲るのは難しいんじゃないかなぁ…日本下手すぎる。
試合時間10切ってる1点を争う場面で、自陣のゴール前でしょぼいヒールパスするCBなんて初めて見ました。('O'*)
ワールドカップなので、たぶん何円も何回も流されるでしょうね。
彼の精神が前向きであることを祈ってます。( ̄人 ̄)
Abema TVが放映権を得るのに230億円を払ったと言ってますね。
全部の試合を放映する事で盛り上がってます。
ユニホームの色も対照的でボールを蹴って相手ゴールに入れればOKなのでルールも簡単です。誰でも途中から見ても面白いから人気は出ますね。
ただ最近jリーグの人気は落ちてきている様ですが、
全力を尽くして負けたのなら、潔く引けばいいのに。
韓国の監督は外国人ですが、韓国の国民性が浸透しているのか知りませんが。
何が嫌いといって、スポーツマンシップが無い振る舞いが一番嫌いです。
勝って喜び、負けても清く引く。負けた悔しさを次にぶつけるのが武士道。
あっ、あの国に武士道なんかみじんも無かったですね。
<<テレビ局はFIFAに(たぶん多額の)放映料を支払っているので、勝とうが負けようが映像を使わないわけにはいかないんでしょうね。
まあ、高い放映料を払っているからと言っても、始まって1時間たってもまだワールドカップの話題で、チャンネルを替えても同じだし。ほんと、日本は平和ですね。
いや、例えばスペインが一次リーグ突破が決まっていたとして、主力選手を休ませて温存してその結果で日本に負けたというなら納得いくのですがねえ。ワールドカップでミエミエの出来レースを見せられるのはねえ・・・。互いに全力で死力を尽くして戦った結果、日本の一次リーグ突破が決まった、てことでないとシラケてしまいます。さて、どうなることやら。
<<Abema TVが放映権を得るのに230億円を払ったと言ってますね。
それほどサッカーが好きではないし、興味がある対戦は限られているし、そこまでヒマではないので、しかも睡眠不足になりますから、全試合を観たい、とは思いませんね。試合が重なるから生で全試合は観られないでしょうし。ニュースで好シーンだけ観られればいいかな。
そうそう、最近、たしかにJリーグは影が薄いですね。なんだかんだ言っても、日本では野球の人気には敵わないみたい。相撲もねえ、衰退の一途を辿っていますし。時代が新しいヒーローを求めている、って感じかな。サッカーのヒーロー、その試合だけ、ですもんね。「持続可能」な人気は、一年のうち7ヶ月は毎日のように試合がある野球だけですね。
サッカーの国際試合でサポーターが「日本の大地震をお祝います」(原文のまま)なんて横断幕を掲げるくらいですもんね。まあ、中国の西安のレストランでも、「日本の大地震を心からお祝いします」なんて横断幕を出していましたから、韓国と中国は他国(特に日本)の災害を喜ぶのが本音なんでしょうね。
<<全力を尽くして負けたのなら、潔く引けばいいのに。
仰るとおりです。スポーツマンシップ、なんて概念は無いと思いますね。当然に、武士道精神も。