今日(木曜日)からほとんどの不動産屋の一週間が始まるが、昨日までに気になったニュースと記事。
撃ち落とされた中国偵察バルーン、回収時の写真が公開
岡本玄介 の意見 ギズモード・ジャパン
日本の領空にも飛んできたことがあるようだけど、日本はスルー、アメリカはミサイルで撃ち落とした。この違いは何?。中国は「日本は強く押せば引く国民性」だと知っているから完全に日本を舐めている。昨日、ニュースの中で街行く青年にインタビューしていて、「僕は中国が攻めてきても戦わない。中国の一部になれば良い」と述べていて、どんな教育をしたらこんな意見になるのやら。ウイグルやチベットで何が起きているのか知らんのか!?。自分の内臓を麻酔なしで取り出されるまで気付かないだろなあ<`〜´>
スシローナメナメ少年℃ゥ主退学か 問い合わせ殺到で教頭「警察に相談」
東スポWEB - 昨日 16:44
まあ、そうなるわなあ・・・。学校も、迷惑な話だろうけど、少しは学校にも責任はある話、仕方ない。受験生、減るかなあ。もう終わってるか・・・。でも、他人から「どこの高校に通ってるの?」と訊かれたら「あのスシロー舐め舐めガキと同じ高校です」と言えば一発で分かるからいいよね。それはそれで面白いかも。
共用ガリに「電子タバコの吸い殻」混入...すし銚子丸も悪質行為被害 運営は警察に相談、対策も実施
J-CASTニュース の意見 - 昨日 11:34
これからも模倣犯はどんどん出てくるさ。そういうことでしか自己顕示欲を満たされないなんて寂しい話。スシローの株価は元に戻ったみたいだけど、損害賠償はしっかり求めてほしい。実は昨日のランチ、「スシローを応援しよう」ということで、うちのとスシローに行ったら、けっこう混んでいた。誰の思いも同じか。
若狭勝弁護士 無人版売店の窃盗被害の画像公開「犯人検挙、被害減少のためなら名誉棄損にならない」
スポーツニッポン新聞社 の意見 - 昨日 9:26
世の中、個人情報とかに敏感で五月蠅いけど、明らかな犯罪行為をしているなら顔にボカシを入れなくても良いと思う。犯人がマスクやフードで顔を隠していたりするけど、晒すことで早期解決に繋がるハズだ。
「徴用工問題の解決」に焦る韓国・尹政権、「日本へのたってのお願い」はやはり「謝罪」と「献金」か
現代ビジネス 牧野 愛博 - 昨日 6:00
ほうら出てきた「カネの無心」、こんな国に謝罪したりホワイト国に戻したり、なんてしたなら無限ループ。
首相秘書官の差別発言、なぜ毎日は「オフレコ破り」できたか 過去に「首相の頭が悪いから」「放射能つけたぞ」など
NEWSポストセブン - 昨日 11:15
そもそも「オフレコ」の話が漏れない、なんてことが有り得ない。それにしても、秘書官の発言自体は正しいと思う、私も同意。日本はいつから超少数派にここまで配慮しなきゃならない国になったのか。同性婚を法律で認めるようになったら日本は終わり。個人の性癖に皆が干渉しないだけで配慮は十分だろう。
指示役「ルフィ」「キム」極刑確実死刑≠ 殺人強盗団、正体解明へ 残り2人きょう送還 スマホなど証拠品24点、テレグラム復元も
zakzak オピニオン 昨日 11:35
実行犯でなくても、指示役が「殺してもかまわない」と指示していたのだから極刑もアリだね。こんなのが無期懲役で20年くらいで出てきたなら、職にも就けず同じことを(バージョンアップして)繰り返すだろう。
上野の時計店窃盗にも「ルフィ」関与か…逮捕の男「電話で指示受けた」と供述
読売新聞 - 日曜日
余罪の追及と解明だけで1年くらい掛かりそう。フィリピンの刑務所に入っていた4人の男、賄賂にモノを言わせて優雅な服役生活を送っていたのだから、劣悪な環境の日本の刑務所はさぞかし堪えるだろな。それにしても、日本はフィリピンと犯罪者引き渡し協定を結んでいないのだから大きな借りを作ったよね。
会計時に財布を出す彼氏にドン引き 27歳女性の主張に格闘家も苦言「自分をなんだと思ってんだろう」
ENCOUNT の意見 - 昨日 16:28
ほんと、何様?、って感じ。こういう女は一緒に食事しても「私も出します」とは言わんよな、知らんけど。
トルコ・シリア地震、死者1万人超に 迫る「72時間」
日本経済新聞 2023年2月8日 18:33
時が経つにつれて被害は大きくなる(死亡者の数が増える)よね。トルコは2度旅行で訪問したことがあるし、日本にとって最上級の友好国だから、日本で募金活動が始まったなら寄付をしたいと思う。ただし、国連の関係機関とか赤十字が街頭で行っている募金活動には協力しない。そもそも信用できないから。
日本も、一刻も早く救援隊を送ってほしい。以前の地震では救援活動中の日本人青年が亡くなっていて、トルコの人たちが空港で日本に無言の帰国をする棺を最敬礼で送り出してくれたよね。救援隊とは名ばかりで火事場泥棒しかしない某国の救援隊より早く駆け付けて一人でも多く救け出してほしいと願う。
最後に、ちょっと明るいニュース、
金の延べ板120枚、人口3000人の村に寄付…5億2824万円に換金し積み立て
讀賣新聞オンライン 2023/02/08 18:58
岩手の田野畑村、って何処だろ・・・??、「田」「野」「畑」「村」なんだから、岩手の中でもド田舎だろな。120枚で5億2824万円というんだから、1枚当たり440万円、そんなものかねえ・・・。1枚500gか。
さて、今日も「やらなければならないこと」がテンコ盛り、よし、頑張るぞ!!(^^♪
中国領空内にこんなものが入ってきたら、問答無用で撃墜して大騒ぎするだろうにね。
まあ、身勝手なもんですな。
それにしても、中国はこんな幼稚なスパイ機材を送り込んで、何やってんでしょうね?
今日は多いにゃ〜。寝過ぎて手抜きする時も多いからネタを残しておいても良かったのでは。
>>撃ち落とされた中国偵察バルーン
最新鋭のF-22ラプター戦闘機にミサイルで撃墜されたって、ちょっとパフォーマンスをやり過ぎかと思ったけど、これが一番確実だったようです。ミサイルではなく機関砲を連射すればと思ったけど
以前そうやって失敗しているとのこと。
さて、アメリカ海軍が無事に回収しているが、何が出てくるか楽しみ。まあ、日本製のビデオや
通信機器がいっぱいでてくるんでしょうねェ。
>>スシローナメナメ少年℃ゥ主退学か
まあ、そうなるよね。学校から名前まで特定され、その場所で生活はできないでしょう。自業自得
なんでしょうけど、その報いは大きかった。模倣犯がいっぱい出てきそうだから、そのうち忘れられる
でしょう。poohpapaさんと同じで日本人は冷めやすいから。
>>無人版売店の窃盗被害の画像公開
これって、スシローのなめなめとは次元が異なり、立派な刑事犯ですよね。画像公開して犯人を逮捕
するのは当然でしょう。日本人の性善説も見直しが必要な時期にきてるのでしょう。
>>「徴用工問題の解決」に焦る韓国・尹政権
この問題自体が存在しない。徴用工ではなく募集工で賃金も適切に支払われていた。この対応を間違えば
岸田政権は吹っ飛びますよ。もう、半分飛んでるけどね。
>>首相秘書官の差別発言、なぜ毎日は「オフレコ破り」できたか
マスゴミは特ダネほしいだけ、なんとか政治家を貶めて記事を書きたいのでしょう。毎日新聞、ついに
夕刊が廃止になったけど、どうする毎日の朝刊もそう遠くないでしょ。こんなの特ダネにならないけど。
記者ってバカだね、もうあんたらがいるところでオフレコなんてなくなりますよ。
>指示役「ルフィ」「キム」極刑確実
おれは、手出しをしてないから、無実だ。。。って裁判でいうのでしょうね。ここで、超優秀な弁護士が
でてきて実刑10年くらいで判決させるのでしょうね。特赦で5年になり、また犯罪を犯しそう。
>>会計時に財布を出す彼氏にドン引き 27歳女性
割り勘でいけば、poohpapaさんならきっと、割り切れない数十円を余分に支払って優越にしたるでしょうけど。
>>トルコ・シリア地震、死者1万人超に 迫る「72時間」
日本の救援隊はもう出発してると思うけど、あのビルの倒壊写真をみると、耐震設計がまったくされてないなあ。
まあ、日本のビルが鉄筋がいっぱい入っているのでが特別なのか。
<<中国政府は、「あれは民間のものだ」と言いながら、撃墜されたら大騒ぎしている。
まさかミサイルで撃ち落とされて、しかも回収される、などとは思ってなかったでしょうね。民間のもの、と言うなら、なんて会社がどんな目的で飛ばしたものか、しっかり説明しないとね。
中国政府にとって都合の悪いモノがいろいろ出てきそうで、それで焦っているんでしょう。
それにしても、日本は腰が引けてて情けないですね。中国を刺激しないように、で、国土を奪われます。
一つ一つの項目に対するコメントに対して、激しく同意であります。で、手抜きしていいかなあ??
今日明日は忙しいもので、済みません。何か書きたくなったら返信しますね、ほんと、済みませんです。
日本用は3000m程度の高度なのでたいした技術はいらないでしょうが、20km上空だとヘリウム・ガスの浮力で飛ぶもんなんですかね?
94kPaの気圧らしいので、地上なら真空ポンプで作る真空度くらいでしょうか…風船破裂しないのかな?けっこう凄いね(^_-)
首相秘書官の辞任ですがオフレコ発言を揚げ足取りしちゃ〜駄目だと思いますね。
こんなことが罷り通るようになったら日本も北朝鮮と同じ密告社会になってしまいます。
誰も口にこそ出さないけど同姓婚なんてマトモな人間のするこっちゃ〜ないと思ってるはず。
人権団体に後押しされて何でもゴリ押しをすれば通るって前例を作っちゃ〜拙いですね。
法制化までして認めちゃったらこんなのが後を絶たなくなるんじゃないかと心配です。
二号さんやお妾さんって呼ばれてる連中までが本妻と同じ待遇にしろ!なんて言い出したら、それも国会に上奏されるのですかね?
そんなの法制化されたら中東のサルタンやインドのマハラジャみたいな(夢のような)世界が来〜〜る。
日本は一夫多妻や多夫多妻な社会になるのかも。
議員先生方には好色そうな狒々爺ぃも多そうなので、案外すんなり法制化されてしまうかも知れませんね・・・
大きさも60mくらいあって、重さもそこそこあるようですから、それをアメリカまで飛ばす技術は凄いですね。ま、どこか近所の島から飛ばしたかも知れませんが。それにしても凄いです。それくらいですから、間違いなくスパイ気球ですよね。
もしも日本が撃ち落としたなら大変ですよね、いろんな報復措置をとりそうで。そんな技術無いか(涙
アメリカがいろいろ分析して発表するでしょうけど、中国は「事実無根だ」と、しらばくれるでしょうね。
いつもお読み頂き有り難うございます。
首相秘書官のオフレコ発言、バラしたのは毎日新聞・・・、さもありなん、ですね。毎日なら、ふだんから閣僚の失点になるような話を目を皿のようにして探しているでしょうから、そりゃあオフレコの話なんて約束は守ってくれないでしょう。そうなると、これからは大事な話もしてくれなくなりますよね。
昔は総理大臣がトイレに(お気に入りの)記者を誘って連れションして、独り言のように(組閣の人選なんかを)話してスクープさせたりしてたそうですが、毎日はオフレコの話から外されるでしょう。
同性婚なんて、絶対に法律で認めてはいけない話だと思います。そういう同性愛なんて趣味嗜好は人知れずひっそり楽しめばいいこと、公に認めさせようなんておこがましいことだと思います。
欧米の「何でも人権」という風潮は日本には合いません。困ったことに、自民党の中にも推進派がいるんですね。外国人参政権もそうですけど。あと、公明党もですね。
マスコミが後押ししていて「それが当然」かのように国民をミスリードしていますから怖いですね。
私も・・・、そんなのが隣にいたら気持ち悪いです。まあね、一夫多妻は賛成ですが (こら