2023年03月03日

たまには「いい事」を言う (^◇^)

玉川徹氏、「モーニングショー」で議員宿舎の値下げを取材…「どういうことなんだ」
報知新聞社 によるストーリー • 昨日 8:48

事実誤認による問題発言で局から謹慎処分を受けていたけど、リモートで復帰して今はもうスタジオにいる。「おいおい」という発言のほうが多いけど、キャラ的には憎めないから顔を見ないとちょっと寂しい気がする。鰻重の山椒のような存在、つまり、無くても食えるけど有ればより美味しく食べられる (褒めすぎか

で、今回の発言は、国民目線で内容も真っ当。だいたいが、「自分たちのことを自分たちで決められる」のだからどうにでも都合よく改定できるもの。自分は安全な場所にいて最前線に行くことが無い指導者が戦争をする決定を下せるなら地球から戦争は無くならない。プーチンは最前線の悲惨な現状を見ていない。

で、口直し、

タモリの、「空耳アワー 傑作」、これ、無条件に笑える。

ついでに、以前も紹介した10パズル、

【10にするクイズまとめ】足し算・引き算・掛け算・割り算を使って、4桁の数字を「10」にしよう

さて、今日は朝イチで災害医療センターへ。今日は結果が出てるだろな・・・、出てなきゃ暴れるよ (^^♪

posted by poohpapa at 05:54| Comment(6) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
popさんおはようございます。
甘いにゃ〜
玉川くん 国民目線なんてカッコつけてるが、なんでも政府や自民党の政策に反対してるだけですよ。

今回は国民目線なんて言ってるけど。
Posted by たか at 2023年03月03日 06:37
たかさん、またまた、おはようございます

<<玉川くん 国民目線なんてカッコつけてるが、なんでも政府や自民党の政策に反対してるだけですよ。

そっか・・・、たしかにそうですね。でも、キャラとしては面白いです。って、それが危険かもですね。

いつも、言ってることに賛同できないでいましたが、今回は受け入れられるかな、と思いました。たまたま、政府を批判する内容が国民の大多数の声や思いと重なっていただけのことでしょうけど。
Posted by poohpapa at 2023年03月03日 07:17
たいした根拠もない論文なんかや左翼的人権論を基にネガティブ・キャンペーンを展開するだけのワイドショーとしては、たまにこういう反政府論で人気を取る必要があるのでしょう、知らんけど。

空耳アワーは何度か応募してますが全く採用されません…(´・ω・`)
昔、♪エリノア・リグビー/ビートルズで「間賢治(←ファーザー・マッケンジー)」というのを見て、ホークスの城島健司をジョージ・マッケンジーと呼んでました。(私はホークス・ファン)
Posted by ハリケーン at 2023年03月03日 09:25
poohpapaさん、おはようございます。

「毎度お馴染み、流浪の番組」タモリ倶楽部が今月末で終わります。40年も続いた週一の深夜番組です。終わる理由は、コロナ禍で流浪(ロケ)できなくなり、タモリを含めたスタッフの意欲が落ちてしまったからかな。タモリの名言に「やる気のある者は去れ」がありますが、ゆったりとした番組でも一度糸が切れてしまうと、もういいかなとなるのでしょう。タモリが高齢であるからとも言われていますが、それが理由ではないでしょう。

「誰が言ったか知らないが、言われてみれば確かに聞こえる」空耳アワーはタモリ倶楽部の名物コーナーでした。これも、コロナで寸劇ビデオが作りづらくなり、ここ数年は年に1回やる程度。やらなくなった理由はコロナだけではなく、神保町にあったレンタルCD屋が閉店したことらしいです。空耳の投稿は無名な民族音楽がネタになることもあり、スタッフは音源を探して確認する必要があり、世界各国のCDを集めたそのお店を重宝していたらしいのです。配信は権利関係がはっきりしないものもがあって使いづらいそうです。

金曜日の夜の楽しみがなくなります。探偵ナイトスクープを見るかな。
Posted by バラキ at 2023年03月03日 09:38
ハリケーンさん、おはようございます

たしかに、玉川徹氏、政府の批判しかしていませんね。「私は消費者、国民の味方」と思い込んでいるようで。でも、局の意向に沿った意見を垂れ流していて、その都度、ネットで袋叩きに遭っているので、利用価値はあるのかも、知らんけど。

<<空耳アワーは何度か応募してますが全く採用されません…(´・ω・`)

へえ、そうなんですね、意外です(^◇^)

ハリケーンさんが、エリノア・リグビー以外で、どんな「空耳」で応募していたのか気になります。こんど教えてくださいね。
Posted by poohpapa at 2023年03月04日 07:52
バラキさん、おはようございます

タモリ倶楽部、40年も続いていたのですね。実は、私は一度も生で観たことがないのです。YouTubeでは「空耳アワー」を繰り返し見ていましたが、番組全部を観るのはしんどくて。

<<終わる理由は、コロナ禍で流浪(ロケ)できなくなり、タモリを含めたスタッフの意欲が落ちてしまったからかな。タモリの名言に「やる気のある者は去れ」がありますが、ゆったりとした番組でも一度糸が切れてしまうと、もういいかなとなるのでしょう。タモリが高齢であるからとも言われていますが、それが理由ではないでしょう。

スタッフ自体が「マンネリ」を感じて意気が沈んでいったとか、そういうことでしょうかね。タモリが高齢である、なんて言ったら、草野仁さん、森本穀郎さん、池上彰さんなんかも相当に歳ですよね。朝まで生テレビを仕切っている政治評論家・・・、なんつったかなあ、も。

今は80歳過ぎても十分にMCが務まると思うのですがねえ。他にワケがありそうですね。ま、今までの蓄財で、経済的には何も心配は要らないでしょうけど。

タモリ、幸せな人生だったと思いますね、もちろん、まだ健在ですが。それにしても、長く続いた面白い番組が消えていくのは寂しいですね。今、「風雲たけし城」が海外(中国だったかなあ)で脚光を浴びているとか。無条件で笑えて面白いですもんね。

探偵ナイトスクープも・・・、生では観たこと無いですね。だいたいが、その時間には寝ていますし、録画してまで観ようとは思えなくて。生では無理だから、今度録画して観てみようかな。
Posted by poohpapa at 2023年03月04日 08:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]