岸田と同じか、それ以下。あれほど世間を騒がせたニュースを見ていないのか、見たから真似したのか。
しょうゆ差しを口に…「くら寿司」迷惑動画を投稿容疑 男女3人逮捕
自分でSNSにアップした動画はこちら、
この先、何年生きていたとしても、こういうタイプの人間は社会に貢献することはないだろうな <`〜´>
スシローと同じく、刑事と民事の両方でしっかりお灸をすえてもらいたいもの。懲りないかもだけど。ただし処罰や損害賠償請求等に時間が掛かると模倣犯が出てくるので迅速にケリをつけて公表して欲しい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
犯行動画を初めに見たときは女かと思うくらい変な身なりで、一目見てマトモな人間じゃないのが解りますね。
本人達の動画投稿で発見されなければ、店側で監視カメラなりを設置しないと把握できない。
電車内の痴漢防止カメラもそうですが、防犯カメラを増やすのも中国のように四六時中監視されているみたいで、何んだかなぁ〜と思えます。
まぁ私や悪徳さんのように身に疚しいことがない人間は平気か!?(爆)
模倣犯は出てくると思いましたが、早かったですね。
この連中も、テレビや新聞で取り上げられて有名に
なれる、と思ったのでしょうが、その代償について
は何も考えてないバカでしょう。
poohpapaさんもバーミヤンのドリンクバーで、もうやらない
ようにしましょうね。
最近の迷惑行為動画はZ世代の特徴と言われていますが、昔からそういう行為はあったと思われ、SNSで公開されることがなかっただけだと思います。
私の世代はテレビばかり見ていると馬鹿になると言われましたが、そうなった人は知りません。ファミコンが発売されると、ゲーム脳になるとか。若い世代がYouTubeやSNSにハマってしまっても、知能が劣化するとは思わない。
悲惨なのは、その安易な行為がデジタルタトゥーとしてインターネットに記憶されること。学校でしっかりと教える必要があると言われますが、そんなこと分かっていると思う。でも、注目されたい気持ちに負けてしまうし、撮影している友人も信用できないという、可哀想な人達です。私の友人は、10年前、駅のエスカレーターで老人に絡まれ、突き放したら転落し重傷となり、後遺症が残ったという事件を起こしました。名前で検索すると今でもその時の記事が出てきます。笑いながらのイタズラでも、拡散されてしまえば企業は損害を受け、簡単に身元は暴かれ、消すことのできない刺青となることを自覚させる、若者たちへの良い薬になってほしいです。
<<犯行動画を初めに見たときは女かと思うくらい変な身なりで、一目見てマトモな人間じゃないのが解りますね。
同感です。こいつが21歳で、後の二人は19歳の男と15歳の女・・・。未成年者を従えて兄貴風を吹かしていたのでしょうが、こんな男に付いていくのだからあとの二人のレベルも知れますね。と言うか、二人に寿司を奢るカネは持っていたということで、親は何をしているんだろ?、と思います。
私は、男も女も、金髪に染める奴が好きではありません。ファッションとか個性とは認めません。
動画で投稿している以外にも、面白がって真似するバカ者は多いことでしょう。
で、実は昨日のランチで、うちのとスシローに行ったのですが、平日なのにけっこう混んでいました。ですが、レーンに寿司は回っておらず、タブレットで注文するシステムに。回っている寿司を見て、取るかどうか決めたい思いもありますから、このまま回転寿司が無くなってしまったら寂しいですね。
防犯カメラ・・・、何か事が起きた時だけ確認するでしょうから、犯罪防止のためにもっともっと多く設置してもらいたいと思います。ただ、ドライブレコーダーが普及しても煽り運転やタクシー車内での暴力行為が減ったかどうかは不明ですが。私はプライバシーより犯罪抑止力を重視します。
まあ、防犯カメラなんか無くても、昔の(つい20年くらい前の)日本は安全で平和でしたが・・・。
ところで、私は防犯カメラが増えても平気ですが、卓ちゃんさんは困ったりしてね(おい
スシローでの一件で、店側は民事と刑事で訴える、と明確に言っていて、天文学的な損害賠償になる、と言われているのに、真似するバカがいるんですね。有名になりたいと思ったとしても、内容が問題なのにね。こういうことをして「どうだ、格好いいだろ!?」と思う感覚が狂ってますよね。
<<poohpapaさんもバーミヤンのドリンクバーで、もうやらない
ようにしましょうね。
そうですね、ドリンクバーに行く度に備え付けのコップを片っ端から舐め廻していましたが、もうやめようかな、って、してねえわ馬鹿野郎!<`〜´>
ただ、正直、以前より慎重にコップを選ぶようになりましたね。早く世の中が落ち着いてほしいですね。
最近「Z世代」という言葉をよく聞くようになって、調べてみたら「25歳以下」の世代のこととか。正直、そんな分類はしないでほしいです。和暦で「昭和世代」「平成世代」とか言うならともかく。
<<私の世代はテレビばかり見ていると馬鹿になると言われましたが、そうなった人は知りません。
ああ、昔は、親が(テレビばかり見ている)子供にテレビばかり見てないで勉強するよう促す時によく言っていたセリフですね。昔は、テレビばかり見ていても馬鹿にはならなかったでしょうけど、今の時代にこそ当て嵌まりそう。
今の時代はテレビやネットで情報過多になっていて、自分の頭で「何が真実か」「何が正しいか」を考えることが無くなってきました。悪意のあるマスコミが国民をミスリードするなんて簡単ですね。
バラキさんのご友人のケースは気の毒ですね。友人は自分の身を守っただけのことだと思います。しつこく絡んでくれば手で払ったりもするでしょう。相手が年寄りなら僅かな力でもバランスを崩すこともあるかと思います。その年寄り、自業自得だと思います。法的にはそうはならなくても。
<<笑いながらのイタズラでも、拡散されてしまえば企業は損害を受け、簡単に身元は暴かれ、消すことのできない刺青となることを自覚させる、若者たちへの良い薬になってほしいです。
全く、同感です。デジタルタトゥー、という言葉は「言いえて妙」ですね。まあ、それを言ったら私なんかは全身にデジタルタトゥーが入ってますが(おい
ちょっとばかりのイタズラ心で一生を棒に振ることもあるワケで、中学や高校くらいでしっかり教育したり、家庭で躾する必要もあると思うのですが・・・、今の親たちからして教育が必要な人が多いですもんね。スマホの進化もあって、世の中が便利になればなるほど世の中が荒んでいきますね。