韓国のとある大学の入り口にある日の丸じゅうたん
「踏むと気分のよくなる魔法の絨毯」なんだと。どこからも誰からも批判が出ないのが不思議。
日本人は、どんなに韓国が嫌いでも、こんなことはやらない。やったら、やった奴が非難される。
あまり話題になってないけど、こんなニュースも、
海上幕僚長「事実究明より再発防止」、レーダー照射問題
日本経済新聞 2023.06.06
いやいや、事実の究明と韓国に謝罪させるのが先でしょ!?、でないと再発するよ。事実を究明しないでどうやって再発防止するワケ??。韓国、「もうしません」と約束したって、どうせ反故にするよ。自分の部下が命の危険に晒されているのに、無かったことにするのね。こんな上司にはついていけないな <`〜´>
「未来志向で連携を強化し地域の安全保障環境の安定に日米韓がともに取り組む」だって??
「未来志向」ねえ・・・、韓国が日本にカネをせびる際に必ず言う言葉。未来志向だったためしが無いが。
「隊員の心情も踏まえた判断」と言うけど、隊員の心情など全く踏まえていない。この海上幕僚長、頭がお花畑。ただ、こういうのは自分の考えで言えることではないので、上からの指示かも。だとしたら怖い。
韓国側は照射の事実を否定しているし、まあ、このまま「無かったこと」にされるんだろうなあ ( `ー´)ノ
poohpapaさんおはようございます。
>>踏むと気分のよくなる魔法の絨毯
この玄関口にある日本国旗、だいぶ昔から見るけど、これだけ踏まれらボロボロになるはずだけど、定期的に取り替えて
いるんだろうなあ。
日本国旗の下に中国国旗が置いてあったりしたら、立派だと思うけど、そんな根性はないだろうな。
>>事実の究明と韓国に謝罪させる
無理でしょうね。格下の日本になんで謝るんだって、根本にあるから
決してしないでしょう。どんなに証拠がでても居直るでしょう。
ここは中国と同じですね。
>>地域の安全保障環境の安定に日米韓がともに取り組む
背中をみせれば後ろから鉄砲玉が飛んできます。それを認識すべきでしょうね。
なるほど・・・、大勢の人に踏まれているのですからボロボロになっててもおかしくないですもんね。何枚も「洗い替え」じゃなくて予備があるんでしょうね。日本国旗の下に中国国旗が置いてあったり・・・、なんかはしないでしょう。そこまでの根性は無いかと(^^♪
思い起こせば、韓国が日本に頭を下げたこと、過去に一度も無かったような・・・。でも、その格下の日本に通貨スワップの再開を懇願しているんですよね。他を当たってくれよ、です。
<<背中をみせれば後ろから鉄砲玉が飛んできます。それを認識すべきでしょうね。
価値判断の基準が、自分たちより上か下か、損か得か、でしかありませんから簡単に裏切りますね。ま、日本にも「背中から仲間を撃つ」〇破みたいなのがいますが (爆
関わらないのが一番ですが、韓国は究極の「かまってちゃん」ですもんね、始末に負えません (^^♪
って今回の話題はあまり楽しくもありませんが。
韓国は与野党で政権が変わっても誰が大統領になっても日本に対する居丈高な態度は変わりませんね。
中国と違って韓国のそれは張子の虎ですがその外交姿勢には見るべきところもある気がします。
逆に日本の政権は交代する度に弱腰になっていくような気がします。
小泉総理からこっち総理はほとんど世襲議員ばかりですが元を正せば戦犯・公職追放だったような家系もあり怪しげな人物ばかりです。
二世・三世と重なる毎に内憂外患の困難な時代に内政・外交とも腰が引けてしまっています、嘆かわしい限りです。
そうですね、韓国は与野党で政権が変わって誰が大統領になっても、政権の支持率が下がってくれば反日に舵を切ります。日本に支援を要請していながら居丈高な態度は変わりませんね。外交上はそれがセオリーで、「ここで支援しておけば貴国にとってこんないいことがありますよ。どうします?」という態度で交渉するものらしいのですが、韓国は外交から離れても常にそうですもんね。
尹大統領だって、初めこそ日本に対して融和的な態度で「さも親日であるか」のように振る舞っていましたが、徐々に化けの皮が剥がれつつあります。
<<逆に日本の政権は交代する度に弱腰になっていくような気がします。
それだけ韓国からの帰化人に浸食されている、ということでしょうね。政界も財界も芸能界も。日本で議員になっても、奴らは日本の利益のためには働きませんもんね。
人間性善説の議員が減らないと、日本は「自分の国は自分で護る」ことはできそうもありませんね。