2023年08月21日

この意見には激しく同意

野口健氏、台風接近知りながらの富士登山は「救助する必要なし」 救助隊の生命が「大切」
デイリースポーツ

全く同感。「自己責任」以前の問題だろう。こういうケースで「人権」を持ち出してくる奴はけっこういるけど、この場合は「基本的人権」とは別物。救助隊員が自らの命を危険に晒してまで救助する必要は全くない。救助隊員にも家族がいて、生きる権利もある。野口氏はいろんな発言や提言をしているが全て正論。

ちょっと(数日)前に、こんな記事もあった、

「もうグチャグチャ…このままでは事故は多発するし、富士山もボロボロになる!」富士登山ガイドが警鐘
FRIDAYデジタル によるストーリー

こちらも同感。あの姿から、富士山を舐めている「登山に関して素人」の登山者は大勢いる。「え?、その服装と靴で来たの?」と訊きたくなる女子供が多いとか。いきなり頂上を目指したら高山病にもなるかも。

コロナ前まで、宅建の立川支部でも毎年「富士登山」希望者を募っていたけど、行きたかったなあ・・・。コロナが誤算だったなあ。日本人に生まれたなら、一生に一度は富士山頂上からご来光を仰ぎたかった。


さて、今日はこれから、ワケあって Jonathan's のモーニングに行きます。一人モーニングですけど (^^♪

posted by poohpapa at 06:08| Comment(6) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
popさんおはようございます。
富士山 まだ登った事ないけど。まあ台風時に登るのはバカとしかいいようがないでしょう。
救助ね、そんなの「危険だから行けません」でいいのでは、無理する事ないでしょう。
富士山 途中までバスで登って、あとちょっと登ればいい様なツアーってないのですかね。
マチュピチュなんて、近くまで列車とバスで連れて行ってもらったでしょう。
Posted by たか at 2023年08月21日 08:35
半日以上飛行機に乗って、日本旅行に来た観光客は登りたいでしょうね。
天候で諦めざるを得ない時にはしょうがないでしょうけど。
スイスにいってマッターホルン(ユングフラウでもいいですけど)に行かないとか、ペルーにいってマチュピチュに行かないなんてないでしょうから。

世界遺産になると整備できないなんて知りませんでしたね。
「世界遺産」っている?
保存したい自然環境や建造物があるなら、日本政府(日本人)に保存を委託すればいいのにね…
Posted by ハリケーン at 2023年08月21日 09:07
poohpapaさん、おはようございます。

混雑期の富士登山は有料化と予約制が必要だと思います。ルーブル美術もモンサンミッシェルも、今は予約がないと入れないそうです。山頂付近の山小屋の収容人数は制限があります。コロナ禍で雑魚寝から個室化したため、受け入れることができる人数が減ったそうです。そして、入山料徴収と装備チェック。どんなに準備をしても落石、高山病、低体温症は発生するので、登山道整備と救護に充当して欲しいです。

登山は好きですが、富士山は登りたいと思いません。理由は高山病になりやすいからと、カラマツも生えない岩だらけの風景の登山道を人の尻を眺めながら歩きたくないから。

遭難の8割以上は下山で起こると言われています。頂上に向かってドーパミンやアドレナリンのサポートで体力を振り絞ってしまい、下り用のエネルギーを残していないから。富士山でも下山途中で歩けなくなるパターンが多いようです。

私の親の世代のアウトドアといえば登山。子供の頃は、会社のレクリエーションとして大分県の久住山に毎年登っていました。芹洋子が紅白で歌った「坊がつる讃歌」はその山の湿原を讃えるものです。長野県の小中学校の1泊2日程度の集団登山が有名ですね。2000m級を登るため、十分な訓練を行うそうです。それでも救護者が出てしまう。昔の体力を過信して上級クラスの峰にトライする中高年の方々は十分な準備が必要であり、それでも事故が起きるので、登山計画の提出と山岳保険への加入を強く求めます。

涼しくなったら、上高地に行かれてはどうでしょうか。新宿から高速バスで5時間、松本からはバスで1時間半。北アルプスを眺めがら、川沿いを歩くだけでリフレッシュできます。できれば、上高地で一泊。秋に向かって紅葉が綺麗なのですが、混むのでその前がオススメです。
Posted by バラキ at 2023年08月21日 09:48
たかさん、こんにちは

先ほどは有り難うございました。まあ、富士山と言えども、登山をするなら天気予報くらい見るものでしょうね。雨どころか「台風が来る」と言ってるのに頂上を目指す・・・。台風って、上空は影響ないんでしたっけ??(なワケない)、山は舐めたらアカンでしょう。

富士山、私も行ったことが無いのですが、5合目までは車とかバスで行けたかも。8合目の山小屋に一泊して、早朝に登り始めてご来光を仰ぐんでしたっけ?

まあ、電車で近くまで行けたマチュピチュとは比べるべきもありませんね(^◇^)
Posted by poohpapa at 2023年08月21日 17:31
ハリケーンさん、こんにちは

<<半日以上飛行機に乗って、日本旅行に来た観光客は登りたいでしょうね。

そりゃあ、掛けた旅費の元は取りたいでしょうけど・・・。いくら旅費を払っていても、命と引き換えにはなりませんよね。死んじまったらそれまでなんですから。

<<スイスにいってマッターホルン(ユングフラウでもいいですけど)に行かないとか、ペルーにいってマチュピチュに行かないなんてないでしょうから。

ああ、登りはしませんでしたが、マッターホルンは見ましたし、ユングフラウヨッホは電車で行きましたね。いい思い出です。あ、マチュピチュは死ぬまでに一度は訪れたい観光地で、夢が叶いました。

<<世界遺産になると整備できないなんて知りませんでしたね。

世界遺産どころか、国の文化財になったりしたら自分の家でさえ勝手に直せません、面倒ですね。

世界遺産に登録されて、いいこと、のほうが少ないような気がします。
Posted by poohpapa at 2023年08月21日 17:42
バラキさん、こんばんは

<<混雑期の富士登山は有料化と予約制が必要だと思います。ルーブル美術もモンサンミッシェルも、今は予約がないと入れないそうです。

混雑時(ハイシーズン)でなくても入山料はとっていい、いえ、とるべきと思いますね。

<<山頂付近の山小屋の収容人数は制限があります。コロナ禍で雑魚寝から個室化したため、受け入れることができる人数が減ったそうです。

山小屋で個室はないものですね。コロナが終息したら元に戻すことになるでしょうから、相当に費用が掛かって山小屋経営はキツイですね。

<<登山は好きですが、富士山は登りたいと思いません。理由は高山病になりやすいからと、カラマツも生えない岩だらけの風景の登山道を人の尻を眺めながら歩きたくないから。

私も、富士山に行くならば、登るのが目的でなく、ご来光を仰ぐのが目的でして、値段は高くてもヘリで頂上に降ろしてくれればそれでいいのですが(おい

<<遭難の8割以上は下山で起こると言われています。

そうでしょうね。登りに必要なのは体力、下りに必要なのは技術力、って、言いえて妙ですね。

<<私の親の世代のアウトドアといえば登山。子供の頃は、会社のレクリエーションとして大分県の久住山に毎年登っていました。

もしかすると、バラキさんのお宅は比較的裕福だったのでは、と思いますね。私の親の時代(私の子供時代)のアウトドア、レジャーは、近所の川や海での釣りでしたもん。登山は毎回そこそこカネが掛かりますが、釣りは最初だけ道具を揃えてしまえば、あとは若干の消耗品代だけで、餌も買わなくて済みますので、ほとんどカネが掛かりませんから。

上高地は2度行きました。大好きですが、もう、上高地でさえ、この歳ではキツイかな。富士山どころか、奥多摩の登山、山歩きも諦めました。昔(高校時代)にデジカメやスマホがあったらなあ、と思います。大正池、河童橋の景色・・・、まだ脳裏に焼き付いています。

Posted by poohpapa at 2023年08月21日 20:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]