2023年09月19日

他愛もないイタズラ、ごめん

以前も、と言うか、何度か書いているけど、

私は普段から宅配便のお兄さんが荷物を届けてくれると必ず缶コーヒーを渡しているが、最近は、うちの店の近くに宅配便の車(主にクロネコヤマト)が停まっているのを見かけると缶コーヒーを届けている。うちの地域の担当ドライバーは6人くらいかなあ、その全員と顔なじみになっていて、街を歩いていて宅配の車がすれ違うと、私を見とめたドライバーさんが手を振ってくれるのだが、それは最高に嬉しいし楽しい。

昨日、近所に車を停めて、ドライバーさんが荷台をごそごそチェックしているところに缶コーヒーを届けて、トラックに貼られたドライバーの名札を見たら、とくに親しくしているKさん。それで、こんな悪戯を・・・、

人差し指で背中を突き、小声で「カネを出せ」と言うと驚いて振り返り「ああ、ビックリしたあ」と膝から崩れ落ちそうになる。「ボーっとしているからいけないんだよ。ブラック、微糖、どっちにする?」と言うと、「じゃあ今日は微糖で」と微糖を選ぶ。その時の体調によって選んでいるみたい。だから2種類用意している。

昨日は、向かいのコンビニの前で車を停めて作業していたTさんにも缶コーヒーを届けた。Tさんはブラック。喉が渇いていたなら目の前のコンビニで缶コーヒーくらい買えるものだけど、そんな時間も貴重だし。

コロナの初期の頃、外出を控えて多くの会社がホームワークに転換していたが、そんな中、物流の最先端で休むことなく働き、日本経済を回してくれていたのが宅配便のお兄さんたち。もう感謝しかない。だからこれからも缶コーヒーの提供は続けるつもり。缶より、栓ができるペットボトルのほうがいいんだけどね。

飲み物だけでなく、たまにはお菓子も差し上げている。「これ持ち帰っておうちで食べてね」と伝えて(^^♪

「暑くて、歩行者もボーっとしていて危ないから、気を付けてね」と言うと最高の笑顔が返ってくる。幸せ。

そうだ・・・、今度はリポビタンDも用意しておこう。選択肢が多いほうが喜んでくれるだろうから (^◇^)ノ

posted by poohpapa at 07:03| Comment(4) | 私の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
popさんおはようございます。
缶コーヒーもいいけど、ペットボトルのお茶もいいんじゃないかな。コーヒー嫌いの人もいるし。

背後に立つと、ぶん殴られるかもしれませんよ!
Posted by たか at 2023年09月19日 07:29
たかさん、おはようございます

<<缶コーヒーもいいけど、ペットボトルのお茶もいいんじゃないかな。

もちろん、それぞれ「お茶もあります、普通のと濃いの、どちらもありますよ」と伝えていますが、みなさんコーヒーを所望されます。私も、一人くらいお茶を選ぶかな、と思っていたのですが。

<<背後に立つと、ぶん殴られるかもしれませんよ!

それはありそうですね。宅配のお兄さんたち、みんな屈強なので、気を付けないとね(滝汗
Posted by poohpapa at 2023年09月19日 07:39
poohpapaさん、おはようございます。

前にも書きましたが、私は宅配のルートや時間帯を大体把握していて、それに合わせて集荷や配達をお願いしています。基本は時間指定をしないです、負担になるから。たまに再配達になった時は、お疲れ様ですとキリッと冷えた元気はつらつオロナミンCを渡しています。街中で会ったときは挨拶はしますが、会話はなしです。忙しそうだから。
Posted by バラキ at 2023年09月19日 10:31
バラキさん、こんにちは

返信の順番が前後しますがご了承ください。待たされる方もバラキさんのコメントだから、ま、いっか。

宅配の再配達、負担になるでしょうね。とくに、(例えば)午前中、と指定しておきながら不在で再配達するなら、対価を支払うべきだと思います。それくらいなので、基本的に宅配のお兄さんとは立ち話することもなく、缶コーヒーを渡して「お気をつけて」でお終いです。

今んところは男性ドライバ―ばかりですが、そのうち女性が進出してくるかも知れませんから、そん時は10分くらい話し込むかもですが(こら

バラキさんに教えて頂いたオロナミンCとかリポビタンD、まだ買っていないのです。在庫しとかないとなあ、とは思っています。
Posted by poohpapa at 2023年09月19日 11:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]