今日から帰省時の話を書こうと思って準備をしていたんだけど、昨日、うちのとランチに行った「万世」で珍しい出来事があったのでご紹介。大した事ではないんだけど。「え?、それがどうした!?」くらいの話。
うちはいつも「ゆっくりめ」にランチを摂っていて、お弁当を買ってくるにしてもファミレスなんかに行くにしても、食べ始めるのは2時近く。昨日も立川から南武線で2駅の矢川駅の近くにある万世に、2時ごろ「もう空いてるだろう」と入ったら、なんと二組待ち・・・。それが珍しい体験、じゃないよ。珍しい話はそれから。
レジの横にあるウェイティング用紙に名前を書いて、入口付近のソファーで待っていると、我々より先に二組が待っているのに直ぐに名前を呼ばれた。それも、ここに書きたい「珍しい話」じゃないよ(しつこい ^-^;
スタッフが我々の名前を呼んで手を挙げたら寄ってきて、小声で「実は、席はご用意できたのですが、隣の席がタバコ臭いお客様でして、それでも宜しいでしょうか?」と訊く・・・。そんなの全然・・・宜しくない!
店の中は全席禁煙。隣の席の客がいくらハードスモーカーで洋服にタバコの臭いが染み付いていたとしても、隣の席に影響するほど臭くはならない。てことは、スタッフの注意を聞かず席でタバコを吸っているんだろう。もしかすると、ヤクザ屋さんで、怖い筋の人で、店長も逃げていたりして、往々にして有り得る。
隣に座ってチラ見でもしようものなら「どこ見てんじゃい、ワレ!」などと因縁を付けられたりしてね。そうしたら、「300円引きのクーポンがあるから食べに来た」のに、そんなのも吹っ飛ぶことになるではないか。
興味があったので、トイレに行くフリをして様子を見てこようか、とも思ったが、止めた。どのみち直ぐにスタッフが個室のような席に案内してくれたし。どんな客か確認できなかったから、それは返す返すも残念。
状況的に、もう移動できない周りの客も辛かっただろうな、と思う。私が気付いたなら、オーダーする前に、スタッフに「済みません、また来ます」と声を掛けて店を出たと思う。何と言っても元肺癌患者だしね。
以上は私の推測ではあるけど、間違ってはいないと思う。世の中、いろんな非常識人がいるから (^^♪
2023年11月16日
この記事へのトラックバック
poohpapaさんおはようございます。
>>スタッフの注意を聞かず席でタバコを吸っている
店の中は全席禁煙ならテーブルに灰皿はないから、食器にでも吸い殻を
入れているのかもしれませんね。となるとかなり悪質。
さて、怖い、ヤ○ざ屋さんか見なかったのは残念でしたが、案外
poohpapaさんの知り合いの悪徳不動産のおっさんかも知れませんね。
昔のキンキラ不動産屋には多かったですからね。
<<店の中は全席禁煙ならテーブルに灰皿はないから、食器にでも吸い殻を入れているのかも
当然にそうなりますね。入口あたりまではタバコの臭いはしていなかったので、けっこう奥の席だったかも。店が許容せざるを得なくて、他の客を巻き込んでのトラブルになるのを恐れていたんでしょう。
<<案外 poohpapaさんの知り合いの悪徳不動産のおっさんかも知れませんね。
悲しいことですが、それは有り得ます。「ああ、アンタ、立川支部の役員の・・・」だったりして(爆