2023年12月01日

こんなことって、あるんだ・・・

一昨日の夕方あたりからauの電波障害が起きていて、スマホのアンテナマークが急に消えて、どこにも電話ができず、話している最中に急に切れてしまったり、復活しても一時的だったりしてメールも送れなくて・・・。それでも「auの電波障害で〇百万人に影響が出ました」なんてニュースは無く、昨日、駅前のauショップに行って「電波障害が起きていたかどうか」を確認すると・・・、スタッフから驚きの言葉が・・・。

「(お住まいは)高松町ですか?」だと。そうだよ、高松町在住だよ、それがどうしたって言うんだよ<`〜´>

「今、高松町で基地局のアンテナの工事をしていまして、その関係で電波障害が起きています」だと。それにしても、高松町限定で電波障害なんか起きるか、ふつう。もしかして、年代物の私のスマホが壊れたか、と思っていたら、うちのも同じようにスマホ画面のアンテナマークが消えたりしていて・・・。てことは、スマホが壊れたワケでなく、何らかの電波障害なんだろうな。それにしても全くニュースになってなくて。

ほぼ高松町限定の電波障害・・・、てことは、高松町を離れて駅方面に行けば問題なく使える、ってこと。正直、仕事の用事で電話も入っていたし、影響と言うか被害も出ている。問い合わせが無ければ何もしない、ってのは良くないよな。私なんか、スマホの画面のアンテナマークが点いたり消えたりしていて、点いた時に急いで電話していたけど、途中で切れてしまったりして大迷惑。後でポイントで還元してくれよな。

人間、便利さに慣れてしまうと、トラブルが起きた時にアタフタしてしまう。スマホでのキャッシュレス支払いも出来なくなるワケで、イザと言う時のためにカードケースに少しくらいの現金は入れておいたほうが良さそう。もう10年以上、ふだん財布を持ち歩いてなくて、ほとんどpaypayかクレカ払い。少し考え直そう。

posted by poohpapa at 06:16| Comment(4) | TrackBack(0) | 私の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。こちらではスーパーで電波障害が起こって、クレカ決済もできなくなってしまった事がありました。やっぱり、いつまでも現金決済はなくならないんでしょうね。
 
Posted by てつ at 2023年12月01日 09:09
poohpapaさんおはようございます。

>>auの電波障害が
ドコモやソフトバンクなどは、よくトラブってますが、auで高松町だけっていうのも珍しいですね。高松町って人が住んでないと思われていたんですかね。まあ、銀行はないだろうから、決済の振り込みは関係ないか、と思われたか。

屋台なんかでは、paypayやクレカは使えないし、やっぱり大地震が起きたときは電話が通じなくなるから、電子決済はダメになるだろうな。

あんまり、大金を持ち歩いてると、強盗にやられたら怖いし。まあ、poohpapaさんなら身なりで狙われることないですよね。
Posted by たか at 2023年12月01日 10:44
てつさん、おはようございます

スーパーだと、システム障害でしょうか。財布(現金)を持たなくてもスマホ一つでなんでも片付いてしまうのは便利なようで(何か起きた時には)不便ですね。現金を持ってなかったお客さんは籠に入れた商品を元に戻すようですね。そういうの、トラウマになりますよね。客離れも起きるかも。


Posted by poohpapa at 2023年12月01日 10:45
たかさん、おはようございます

たしかに、auの電波障害は今まで少なかったですね。しかも、ピンポイントで高松町だけ、というのは。

<<屋台なんかでは、paypayやクレカは使えないし、やっぱり大地震が起きたときは電話が通じなくなるから、電子決済はダメになるだろうな。

そうですよね、屋台でも電子決済ができるといいですね。立川駅のコンコース(改札の外の通路)にお菓子屋さんが週替わりで出店していますが、そんなところでもクレカが使えるのにね。

話が変わりますが、大地震なんかでガスが使えなくなったとして、いち早く復旧するのはプロパンで、ふだんはガス代が都市ガスより高いですけど、そういう利点もあったりして。

<<あんまり、大金を持ち歩いてると、強盗にやられたら怖いし。まあ、poohpapaさんなら身なりで狙われることないですよね。

そうですね、いつもボロボロの服を着ていますから、って、放っとけ、大きなお世話だ、馬鹿野郎 <`ヘ´>
Posted by poohpapa at 2023年12月01日 10:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック