2024年01月04日

今頃になって新年の挨拶を

明けまして おめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

って、今日は1月4日・・・、実は、昨年の大晦日からついさっきまで、だいたい家にいたのにPCを起動させることはなかった。三が日を挟んで概ね80時間以上になるかな。自分でも考えられないくらいの話。

PCの電源を入れないことがこんなに「楽」なものとは思わなかった。元旦早々、能登半島では大地震が起きていて、以前から楽しみにしていた「芸能人格付けチェック!」も吹っ飛んでしまったが、被災地の現状を考えたら贅沢は言えない。石川県の加賀市に友だちがいて、連絡すると「凄く揺れたよ、棚からいろいろ落ちてきて・・・」とのこと。テレビを見ていたら「震度7」だったり「震度5」だったりするんで、情報が錯綜しているのかな、と思っていたら、何度も地震が起きていて、その都度の震度だった。それは怖い。

今、石川県では宅急便も佐川急便も郵便も止まっているが、「そっちで入手困難で何か要るものがあったら遠慮なく言ってね、直ぐ送るから」と伝えた。珠洲市では住宅の90%が倒壊したり流されているとか。

ちょっと嫌味な話になるけど・・・、

およそ13年前の3.11東日本大震災の時には、滞納していた年金支払い分のために貯金していた額と様々なポイントを(子供の分まで)搔き集めて46万円ほど義援金として送らせて頂いていて、今回も出来る限りの支援をしたいと思う。地震ではないけど65年ほど前の伊勢湾台風では我々が助けて頂いたし。

昨日、うちの選挙区の小田原潔衆議院議員にLINEして、「岸田のバカは、日本に拠点を作るサムスンに200億円も支援すると言ってるけど、そんなの取り消して石川県の復興に役立ててもらったほうがいい。どこからも文句は出ないでしょう。我々の血税は先ず日本の為に使いましょうよ」と意見させてもらった。

「約束を破るのか!?」と韓国側が怒ったとしても、「約束を反故にするのは、元々アンタらのお家芸でしょ!?」と言えばいい。その200億円、義援金に回さないならサムスンでなく日本企業を支援すべきだ。

3.11の時と比べて死者数が少ないのは、津波の規模の差なのかなあ。まだ余震が続いてるけどね。

今年は、2日にも羽田空港でJALの旅客機が着陸した直後に海上保安庁の航空機と滑走路上で衝突炎上して乗員乗客全員は脱出したけど、海上保安官5人が死亡していて、なんか不穏な1年の始まり・・・。

こんなニュース ↓ も入ってきたしね。

刃物振り回している人がいる」山手線車内で4人刺され3人重傷…JR秋葉原駅で容疑の20代女を現行犯逮捕
読売新聞 によるストーリー

3が日に何か明るい話題、あったっけ?。安住アナが結婚した、なんてのはどうでもいい話題だからね。

いろいろあっても、皆さんにとって、健康で幸せな1年になりますよう祈っております。

posted by poohpapa at 09:31| Comment(4) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>>「岸田のバカは、日本に拠点を作るサムスンに200億円も支援すると言ってるけど、そんなの取り消して石川県の復興に役立ててもらったほうがいい。どこからも文句は出ないでしょう。我々の血税は先ず日本の為に使いましょうよ」と意見させてもらった。

激しく同意。
韓国のサムスンが日本に拠点を置く、ということ自体、「日本の技術をパクる」という魂胆が丸見えで、正に「泥棒に追い銭」。

岸田さん、何考えてるんでしょうね?

日本企業からのヘッドハンティングが起きるだろうから、業界は何らかの防衛措置を考えないといけないでしょう。
Posted by Occhan at 2024年01月04日 10:22
Occhan さん、おはようございます

今年のコメント一番乗りですね(^◇^)

Occhan さんのご意見こそ、まさに正論、「盗人に追い銭」になりますよね。

岸田だけの判断ではないと思うのですが、誰がそんなことを提案したことやら。

実は、小田原潔代議士、誠実で骨があります。お父様は元自衛官です。岸田が外務大臣をしていた時の外務副大臣ですが、前回の自民党総裁選では高市さんを支持していました。それくらいなので、岸田がいかに人望が無いか、よく分かる、というものですね。

ポスト岸田、世論調査では、河野太郎、石破茂、小泉進次郎、謝謝茂木の順とのことですが、それが本当なら日本は潰れますね。絵に描いたような売国奴の面々ですから。これ、出所が朝日だったかな。
Posted by poohpapa at 2024年01月04日 10:42
あけましておめでとうございます!
石川県のお友達、ご無事でよかったです。元日から暗いニュースが続いてすっかり憂鬱になってしまいました(;_;)朝起きてニュースを見る度に増える死者数にうんざりして悲しくなります。私も出来る限りの募金をしました、これぐらいしか出来ないのがつらいです。
岸田〜外交は一旦置いておいて復興支援してくださ〜い(T_T)
Posted by くりまんじゅう at 2024年01月04日 19:13
くりまんじゅうさん、こんばんは

今年も宜しくお願いします。

募金に協力して頂き嬉しいです。支援て、災害が起きた直後も大切ですが、災害を風化させずに継続的に支援するのも大切かと思います。と申しますのも、3.11東日本大震災で被害に遭われた方、まだ1万人以上(一説では3万人とも)が今も避難所暮らしをしているとか。まだ終わってないんですね。

ま、そんなことを言っている間に次の災害が発生したりしますが。とにかく、無理なく、上から強制されること無く、できる範囲で支援することが大切なんでしょうね。

テレビで「さとふる」のCМがよく流れますが、この際、返礼無しで被災地に寄付する選択肢があってもいいのでは、と思いますね。

またランチしましょうね。あ、明日7時に、Jonathan's にモーニングに行きますので宜しければどうぞ。
Posted by poohpapa at 2024年01月04日 19:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック