2024年03月08日

これ、3日前にネットで読んで記事にしたものの・・・

全世界で派閥争いを引き起こした問題の結末
Stardy -河野玄斗の神授業

問、 6÷2(1+2) の正解は??

「一見小学生でも解けそうな算数の計算問題ですが、この式が長年にわたる派閥争いを引き起こすことになったんです」だと。

私の答えは「1」でした。2(1+2)を1セットとして考えたワケで、6÷6=1、です。

2(1+2)の()の前に × があると、2(1+2)が「2 × (1+2)」で、6÷2 × (1+2)であれば前から順番に計算しなければならず、答えは「9」になりますね。()の前に × が無いなら、2(1+2)が1セットになり、先に計算することになって、6÷6=1、これが正解。論争するまでも無い、と思うのですがねえ。

いずれにしても、答えは、「1」か「9」しかありません。他の数字になった人、小学校からやり直してね。「1」でなくても「9」ならまだ救いは有りますが・・・(爆)

でも、なんか、以前に記事にしているような気が・・・。それで、「6÷2(1+2)」で検索してみたら・・・、

なんと2回も記事にしていましたね。それが、こちら 

たかだか3年弱前の2021年06月27日と、9年ほど前の2015年01月14日。同じテーマで、「なんかおかしいな・・・、以前も書いていなかったっけ??」と思いながら、2度ならず3度も記事にするのですから、いよいよ呆けてきたかも。ただ、3回目(今回)で「答えは9です」と言わなかっただけ良かったけど。

以前の記事にコメントくださった読み手さん、皆さん今コメントを読み返しても「非常に優秀」だと判ります。

言い訳がましくなりますが、同じテーマで書き方がどう変わっているか、お楽しみ頂けたら、と存じます。


posted by poohpapa at 07:37| Comment(2) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
正解は、「掛け算の記号(×)を勝手に省略してはいけません」ということですね。
元々数字の計算で掛け算の記号を省略するとかいう規則はないので、勝手に忖度して計算してはまんまと出題者の罠にはまるのですよd(o^v^o)b
『2(1+2)』を多項式とみなすのは無理があると思うので…

だいたい今の学校でアルファベットの筆記体を教えないのに、代数でxとかyを使うのはおそらく弊害があると思います。
アルファベットの筆記体を公式にするか、掛け算の記号を「*」とかにすべきでしょうね。
Posted by ハリケーン at 2024年03月08日 09:45
ハリケーンさん、おはようございます

<<『2(1+2)』を多項式とみなすのは無理があると思うので…

えええ??、そうかなあ・・・。

「掛け算の記号(×)を省略した場合と省略しない場合で計算の仕方(優先順位)が違ってくる」ことを定義すればいいだけのことかと・・・。

それにしても、ハリケーンさんのコメントは時に難し過ぎて理解できないことがあります。馬鹿(私)でも解かるように噛み砕いて書いて頂けると助かります、ほんと。もちろん、「コメントしないでくれ」と言っているのではありませんよ。目から鱗で凄く為になるのですから (^^♪

ちょっと思うところがあって、ハリケーンさん、「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」という番組に一緒に出ませんか?、他にも(読み手さんの中に)誘いたい人、2人いますけど(^◇^)

Posted by poohpapa at 2024年03月09日 07:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック