「心に書き留めておくべき数字7選」
1、5秒でも、30分でも、考えた結果の8割は同じ
2、30秒のハグでストレスは33%解消される
3、集中力は90分が限界
4、どんな人でも2割の人には嫌われる
5、20分の運動で記憶力は20%アップする
6、行動できる人は25%
7、継続できる人はたった5%
1は、「下手の考え休むに似たり」ってか?。これは納得。いつまでも悩んでいるほど余生はないし。
2は、30秒のハグでストレスは33%どころか90%解消される、と思う。人間なんて弱い生き物だから。
3は、う〜ん、私の集中力は5分が限界かな、圧倒的に平均値以下。
4は、私がそうかも。お菓子を配ってる8割には好かれるが、貰ってない2割からは嫌われたりしてね。
5は、毎日1万歩以上速足で歩いているけど記憶力はどんどん低下しているような・・・。
6は、何をするか、にもよるけど、歳相応に行動力は落ちてきている。
7は、ブログ20年、業界新聞「住宅新報」でのコラム連載は15年。お菓子のバラ蒔きは〇〇年・・・。
好きなものなら何年、何十年でも継続できそう。これ、例えばゴルフが好きで40年続けてる、はダメ。
べつに、「心に書き留めておくべき数字」とは思わないけど、漠然と覚えておこう。
2024年03月25日
この記事へのトラックバック
1、5秒でも、30分でも、考えた結果の8割は同じ
ひらめきできまりそう。となると1秒か
2、30秒のハグでストレスは33%解消される
美女だったら100%解消だな
3、集中力は90分が限界
数分かな
4、どんな人でも2割の人には嫌われる
2割→5割
5、20分の運動で記憶力は20%アップする
大事なのは手足を動かすことでしょう。
6、行動できる人は25%
何にもしないで文句ばっかり言うやつが多いなあ。
7、継続できる人はたった5%
継続は無理です。
>>1、5秒でも、30分でも、考えた結果の8割は同じ
考えること自体をしなくなった。
>>2、30秒のハグでストレスは33%解消される
ハグしてくれる相手がいない。はぐらかされてばっかり。
>>3、集中力は90分が限界
集中すること自体がなくなった。
>>4、どんな人でも2割の人には嫌われる
嫌われてばかりいます。
>>5、20分の運動で記憶力は20%アップする
ボケて徘徊するのも運動でしょうか?
>>6、行動できる人は25%
動くことはしても、行動はしないし、できなくなった。
>>7、継続できる人はたった5%
ダラダラの生活を継続することしかできない。
早い話が、無気力でボケが進むだけでしょうかね。
<<1、5秒でも、30分でも、考えた結果の8割は同じ
ひらめきできまりそう。となると1秒か
何秒とかで結論が出る、と言うより、瞬間で決まりますね。時間にすれば、はい、1秒くらいかな。
<<2、30秒のハグでストレスは33%解消される
美女だったら100%解消だな
たかさんは、そりゃあ面食いで美女が大好きですから、そうなるでしょうよ(爆
<<3、集中力は90分が限界
数分かな
同感です。
<<4、どんな人でも2割の人には嫌われる
2割→5割
たかさんはそうかもね。私は・・・、2%くらいかな。私に関しては好き嫌いがハッキリ分かれます。
<<5、20分の運動で記憶力は20%アップする
大事なのは手足を動かすことでしょう。
ピアニストが皆さん凄く長生きで、ほとんど80歳90歳くらいまで活躍してますね。末梢神経を使っているから、と訊いたことがあります。ピアノは無理でも、プラモデル作りならできそう。
<<6、行動できる人は25%
何にもしないで文句ばっかり言うやつが多いなあ。
そんな遠回しな言い方をしないで、「アンタのことだよ」と言えばいい <`〜´>
<<7、継続できる人はたった5%
継続は無理です。
たかさん、継続しているもの(学問)があるじゃないですか。私には真似できません、ほんと。
<<1、5秒でも、30分でも、考えた結果の8割は同じ
考えること自体をしなくなった。
それはそれで幸せだと思いますね。あれこれ悩むことなく、直感で生きていけるんですもん。
<<2、30秒のハグでストレスは33%解消される
ハグしてくれる相手がいない。はぐらかされてばっかり。
それは寂しいですね、私は・・・、ハグさせてくれる女性、何人かいます、ほんと。菓子効果です。
<<3、集中力は90分が限界
集中すること自体がなくなった。
リタイアすると、そうかも知れません。歳相応に根気が続かなくなるものですね。
<<4、どんな人でも2割の人には嫌われる
嫌われてばかりいます。
そんなことはありません、それは謙遜し過ぎ、というものですよ。
<<5、20分の運動で記憶力は20%アップする
ボケて徘徊するのも運動でしょうか?
順番が逆です(^◇^)
<<6、行動できる人は25%
動くことはしても、行動はしないし、できなくなった。
何かの目的を持って動くことは減少しているでしょうね、それは私も。
<<7、継続できる人はたった5%
ダラダラの生活を継続することしかできない。
えっと、そういうのは継続とは言いません(爆