2024年05月06日

自民党議員の裏金問題、うちの選挙区の小田原氏の場合、真相は

私は、当たり前ではあるけど、小田原代議士より秘書の方と親しくさせて頂いていて、時に政治の世界の裏金、じゃなかった、裏話を聞かせて頂くこともある。もちろん、国家機密なんてものではなく小田原氏の政治活動の様子とか。小田原氏本人も誠実で魅力があるけど、有能な秘書に恵まれているのが強み。

選挙区の膨大な数の支援者、支持者の顔と名前が一致していて、それだけでなく人物像も把握していて凄い記憶力。私なんかは秘書の方の目にはどう映っていることやら。訊くのが怖いから訊かないけどね。

で、裏金問題やらキックバックについて詳しく解説したメールを頂いた。ご本人の了解の下、全文を紹介させて頂く。政治に無関心な人にはどうでもよい内容かも知れないが、正しく理解していれば、マスコミの偏向報道にも騙されず、野党が本質を見誤った批判をしつこく繰り返しても鵜呑みにしたりしないだろう。


坂口さん、いつもありがとうございます。恐縮です。所謂派閥還流問題についてです。TV新聞等では誤解を招くと思っており苦悩しております。
我々は、毎年ノルマを超えたご浄財(売上)を全て政党支部(21選挙区支部)に入れ、使途は1円たりとも全て領収書付きで選挙管理委員会に収支報告しておりました。
ようやく1/31に派閥側の収支報告の修正が成された次第です。(なので過去の金額が公表されました。)
我々は先月の自民党ヒアリングでも「優等生の収支報告」と褒められた程です。ですから所謂裏金(机の中、会食、袖の下)は一切ありません。今回の自民党処分は金額だけのボーダーで線引きされている様です。甘んじて処分は受けなくてはなりません。とは言え問題(派閥が慣行で収支報告していなかったり)は大いにあると自覚しています。今後ともひたすら真面目に仕事をしている我々をどうか宜しくお願い致します。
小田原きよし事務所 〇〇
 ← 秘書の方のお名前


私はこれを、言い訳とか嘘とは思っていない。小田原氏も秘書の方の人柄も、よく存じ上げているから。

さて、岸田は衆議院を解散できないだろうな。先の三補選の結果を見ているので、党内の現職組の反発が大きいだろうから。解散せずに任期まで時間が稼げても、岸田じゃ次の衆院選までに劣勢を立て直すことは困難かも。分からないけどね、何かでトチ狂って解散カードを切ったりしてね。自分のことしか考えていない人だから。まあね、国民の多くは、自民党にキツイお灸を据えることは望んでいても政権交代を望んでいるワケではないから、幾つかの選挙区で取りこぼしがあっても政権交代までは起きないだろう。

こういうことがあるから、うちの選挙区にも(百田尚樹氏が立ち上げた)日本保守党から誰か出さないかな、と思ったりしたけど、仮にそうなると保守の票が割れてしまうしなあ・・・。まだ全部の選挙区に候補者を立てられるワケないもんな・・・、今は「れいわ」より規模が小さいし。先々自民党に合流したりしてね。

これ、選挙で野党が「裏金問題」を追及してきたら望むところ、私なら喜ぶ。野党は気付いてないけど。どういうことか今度秘書の方に話すつもり。他の自民候補者はどうでも私は小田原氏が当選すれば本望。

posted by poohpapa at 06:14| Comment(6) | TrackBack(0) | 経済・政治・国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
popさんおはようございます。
個人宛に手紙(メール)?を送るとは有権者を大事にしてますね。
日本保守党の飯山あかりみたいな候補者が増えたらいいんですけどね。
Posted by たか at 2024年05月06日 07:18
たかさん、おはようございます

<<個人宛に手紙(メール)?を送るとは有権者を大事にしてますね。

実は、小田原氏にもお菓子を差し上げていて、その都度「お礼の電話とかLINEとかは一切無用です」とお伝えしますが、議員本人から必ず電話があります。秘書の方も同じです。選挙活動の一環、と言えばそれまでですが、どちらも謙虚です。北海道の参議院議員の長谷川でしたっけ?、あんなメチャクチャ傲慢な奴とはえらい違いです。

<<日本保守党の飯山あかりみたいな候補者が増えたらいいんですけどね。

まさに、そこ!。補欠選挙では落ちてしまいましたが、強く支持します。「次も頑張ります」と仰ってますから、うちの選挙区ではなくても、いろんな形で応援したいですね。もしうちの選挙区から立ったなら、う〜ん、どうしようかな・・・、小田原氏を裏切ったりしてね(爆
Posted by poohpapa at 2024年05月06日 07:48
岸田総理に代わった時に不安でしたが、やはり国の舵取りができる人ではなかったです。
早く退陣してほしいですが、かといって政権交代するまでは望みません。
自民党内にいる親中反日議員が次の選挙で落ちて、日本のために頑張ってくれる政治家だけの政党になってほしいですが、なかなか難しいでしょうね。
Posted by バーダック at 2024年05月06日 10:57
バーダックさん、こんにちは

<<自民党内にいる親中反日議員が次の選挙で落ちて、日本のために頑張ってくれる政治家だけの政党になってほしいですが、なかなか難しいでしょうね。

仰るとおりですね。この国にとって厄介なのは、反日野党の存在ではなく、自民党という本来は保守である政党の中に巣食う反日、親中、親韓議員だと思いますね。それだけでなく、公明党との連立を解消して欲しいです。公明党は、野党にあってこそ存在価値があるかと思います。

小田原議員、岸田が外務大臣の時の副大臣でしたが、直後の総裁選では高市氏を支持していました。そのことだけで、岸田の能力や人間性と小田原氏の政治家としての稔侍が解かります。

日本国民の大半は、政権交代までは望んでいませんよね。どうやってお灸を据えるか、難しいかな。


Posted by poohpapa at 2024年05月06日 11:21
民主党政権は前回でもうお腹いっぱいですが、岸田政権なら民主党政権と大して変わらないので、もう一回自民党が負けてみるのもいいかもしれませんね。
安倍政権時代なら公明党と縁を切っても選挙で勝てそうでしたが、もはや創価学会の力をもってしても自民党を支えるのはおそらく無理でしょう。
自民党が裏金使わないと選挙に勝てないというのが定常状態みたいなので、もはや縁を切る機会はないでしょうね。
どうやら生涯、自民党に一票入れる経験はできなそうです。
Posted by ハリケーン at 2024年05月08日 09:27
ハリケーンさん、こんにちは

<<もう一回自民党が負けてみるのもいいかもしれませんね。

いやいや、当時の民主党は酷かったですが、今の立憲は共産党とも組むみたいですから、そうなったら旧民主党政権以下、暗黒の時代です。何でもアリ、ですね。

故石原慎太郎氏が、「公明党は今に自民党にとって足手まといになる時が必ず来ますよ」と言っていて、慧眼ですね。だいたいが、一番利権と絡みそうな国交相のポストをずっと公明党に与えているのが情けないです。自民だけでなく、公明も立憲もれいわも、裏金作りはしているんじゃないかな。

自民も人材不足ですが、立憲およびその他野党はさらに人材不足かと思います。

今、マスコミや野党が叩いている自民党の裏金問題、真相は違うようですよ。

私なんか、公明党の支援を受けなきゃ当選できないような候補者なら出なくていい、と思いますね。

本音で言いますと、旧民主党の中で、野田佳彦元総理は好きですね。あの方はいろんな方面から批判されていますが、人柄は素晴らしく誠実だと思います。だいいち、野田さんが(負けると判っていて)下した衆議院解散の決断のお陰で自民は政権政党に返り咲いたのですから。
Posted by poohpapa at 2024年05月08日 11:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック