2024年08月04日

大阪余談

そう言えば、先々週、郷里での同窓会の後で大阪に行ったのだが、何も考えずにボーっとしてたけど、「あ、そっか、私は東京の人間なんだ・・・」と気付かされる出来事があった。それは・・・、

エスカレーターに乗っていて、ふと前後を見ると、一段おきか二段おきに利用者がいたんだけど、みんな綺麗に整然と右側に立っている。最初は「あれ、なんで??」と思ったけど、そっか、「東京はステップの左側に乗って、右側は急ぐ人が立ち止まらず歩いて昇降できるように空けているけど、大阪は逆」、って聞いたことがあったわ。大阪の人からは「こいつ、東京から来たな」と思われていたんだろうな、と思った。

ただ、関西人はせっかち、と聞いているけど、混雑していても「後ろから圧を掛けられる」ことは無かった。東京でエスカレーターのステップの右側に立とうものなら「立ち止まって乗ってるなら左側に乗れよ」と背後からせっつかれている気がするけど。てことは関西人より東京人のほうがせっかちなのかも知れない。

その後で倉敷に行ったら、(私の記憶違いでなければ)東京と同じく、みんな左側に立っていた。なんか、それだけで安心する。べつに、そんなことで「ルールやマナーを統一したほうがいい」とは思わないけど。

その土地土地で東京とは違うルールやマナーを目にすると、「私は旅行してるんだな」という実感が湧く。

こんど大阪に行く機会があったなら、関西人のマナーに従ってエスカレーターでは右側に立とう、と思う。

posted by poohpapa at 05:45| Comment(4) | TrackBack(0) | 旅行・地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさんおはようございます。

>>背後からせっつかれている気がするけど
いやいや、殺気がかんじられますよ。

なお、何度も海外に行ってご存じだと思いますが、エスカレーターの左立、右空けは東京、名古屋が主で
イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ハンガリーなどのヨーロッパ諸国、およびアメリカ、アジアでも香港、台湾、中国、韓国などが右立ち、左空けで、圧倒的に多いですよ。

Posted by たか at 2024年08月04日 08:50
たかさん、おはようございます

<<いやいや、殺気がかんじられますよ。

たしかに、迫ってくる足音の感じで「そういう気配」を感じることがありますね。多くの場合、エスカレーターの横には階段もあるワケで、「急いでるなら階段を駆け上がれよ」と言いたくなります。

<<なお、何度も海外に行ってご存じだと思いますが、

いえいえ、そんなの気にしたことがありませんて。だいいち、日本みたいに「これでもか!?」とばかりエスカレーターが設置されている国、他には有りませんもん。

<<イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ハンガリーなどのヨーロッパ諸国、およびアメリカ、アジアでも香港、台湾、中国、韓国などが右立ち、左空けで、圧倒的に多いですよ。

なるほど、「大阪が世界の主流」だと言いたいワケね (^◇^)

はいはい、結構ですよ、何とでも仰いませな(爆
Posted by poohpapa at 2024年08月04日 09:10
私は関西人なので、エスカレーターに乗ると自然に右側に寄ります。
身に沁みついた行動なんですねー。
エスカレーターの上階に行く時、右側にいればすぐ次のまで最短で乗れるので、
我先に根性から来てるんでしょうか?

Posted by バーダック at 2024年08月04日 09:35
バーダックさん、おはようございます

おや、関西のご出身でしたっけ?

私もねえ、エスカレーターに乗ると自然に、と言うか、無意識に左に寄ってしまいます。右側を歩く、歩いて昇降する、なんてことはしませんね。

たしかに、右側に乗っていれば最短距離で上階に行けますね。でも、それをもって「我先に根性」とは言えないかと・・・^_^
Posted by poohpapa at 2024年08月04日 09:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック