日本ではまだ着ている人がいないか、いても数人だろな・・・。ドジャース大谷の50−50Tシャツね。
60ドルもするらしい・・・。それに、この後も数字は上がっているんだけど、デザインが素晴らしいと思う。ロサンゼルスには友だちはいないし、誰か送ってくれな・・・、待てよ、もうネットオークションに出品されてるかも。出てるとしたら落札価格は3万くらいかな、と思う。大量生産品だもんね。1万超えたら諦めよう。
と、思っていたら・・・、Amazonで4,580円で売られていたわ。ん?、現地の販売価格60ドルより大幅に安いんだけど、なんで??。デザインは似ているけどモノが全然違うのかなあ。涼しくなってきたし、もうTシャツで出掛けるには寒いから、購入しても着る機会が無いかもね。それに、シーズン終了後に最終的な数字でも作られるかも。でも、両方の数字が揃っていない(例えば)56-59とかじゃ、デザインがねえ。
欲しいけど、しばらく様子を見よう。
てなワケで、今日もこれから定休日恒例の Jonathan's のモーニングに行くので、たかさん、Occhanさん、コメントの返信お待ちくださいね、済みません。
2024年09月25日
この記事へのトラックバック
日本でも売り出すのでは?
さっき、Jonathan's から戻る時、少しパラパラきていました。傘を持ってなくて少しくらい濡れても、石川県の水害被害を思えば、どれほどのことでもありませんが。
さて、大谷の「50-50のTシャツ」、デザインのセンスがいいですね。今、立川で着て歩いたら注目されるだろな、と思います。次の市長選に出る出ない、は、通行人の反応を見てから決めることに(おい
Amazonで4,580円で売られているのはアメリカから直輸入したものでしょうかね。気の所為か、バッタモンみたいに思えます。ドジャースタジアムのショップの値段60ドルの半額近いのですから。
よく見てください。Amazonのシャツは非正規と書いてあります。MLBのロゴも入っていません。いかにも中国の業者の偽物Tシャツが欲しいなんて、悪徳不動産屋は焼きが回ったのかな。「MLBオンラインショップ」で買いましょう!正規品は6000円+送料770円です。
>特定商取引法に基づく表記
>販売業者: haerbingenluoshangmaoyouxiangongsi
>住所:
>双流区
>黄甲街道青云寺
>成都市
>四川
>610000
>CN
>運営責任者名: gen luo
>店舗名: XinShang-通販専門店
だそうです。球団等の許諾承認番号の記載なし。現地(中国)から直送。
ナントカに追い銭したい奇特な方は急いだほうが良いのかも知れません。
さっきメルカリで見たら、まあ正規品でしょうけど19300円で落札されてたり、20000円で出てますね。Amazon で売られているTシャツは本物じゃないんですね。まあ、そりゃそうですね。
それにしても、非正規品が出回るのは早いですね。中国は「儲かるなら何でもアリ」ですね。
<<「MLBオンラインショップ」で買いましょう!正規品は6000円+送料770円です。
へえ、それは知りませんでした。ニュースで、最後の一枚を入手した日本人が「60ドルでした」と言っていたので、もうどこでも入手不可だと思っていました。それにしても6770円・・・、諦めます(惨め
<<ナントカに追い銭・・・、したくない、したくない(^◇^)
色もほぼ同じで、デザインもよく似ているけど、何か違和感があって、「もしかして、一度洗濯したら胸の図柄がボロボロになりそう」と思ってました。
これ、代金を支払っても送ってこないパターンじゃないかなあ。正規品か日本国内製造販売でないと怖いですね。ネットに、そのうち「悪いレビュー」がいっぱい出たりしてね。
まあ、このTシャツは、今しか着られない季節モノですしね。もう涼しくなる、というのと、残り試合があるから数字が変わる、という意味で・・・。来年の夏は着られないし、諦めます。
それにしても、Amazonはこんなのを取り扱っちゃいかんでしょう。
poohpapaさんご指摘の、これ、代金を〜〜、は私も思いました。
よく見ると商品のタイトルの最後に「非公式」と堂々と書かれています。天晴。
さらには「ドージャズ」とは??。ドジャースでないから無問題??。
最後に、新規出店者で出荷元がAMAZON倉庫でなく販売元と怪しさ爆発。パチモノ好き通販ギャンブラー向きの逸品と言えそうです。
文頭の挨拶はご無用ですよ、お気になさらないでください。
<<よく見ると商品のタイトルの最後に「非公式」と堂々と書かれています。天晴。
さらには「ドージャズ」とは??。ドジャースでないから無問題??。
最後に、新規出店者で出荷元がAMAZON倉庫でなく販売元と怪しさ爆発。
どう考えても、代金を支払っても商品を送ってこないような・・・。クレカなんかで前払いしても、ですね。到着後にコンビニで支払うことが可能なケースなんかだと、220円の手数料が掛かる、ということで、私は先にクレカで払ってしまいますが、これからは手数料220円は保険、と考えるようにします。
購入した人の体験談が後日記事になっていたらぜひ読みたいものです。