一週間が早い・・・、仕事でも「雑用に追われている」うちに一週間が過ぎていく。なんだか怖い・・・。
で、ここんとこで私が「気になったニュース」を並べてみる。
兵庫知事「目が覚めるくらい思い悩む判断」 辞職か解散か明言せず
毎日新聞 によるストーリー
自分が辞職しても議会を解散しても、選挙となればどちらも、税金が無駄に10億円以上消えていく。それくらいなら兵庫県から大雨被害の石川県に義援金として廻したほうがお金が生きるのではなかろうか。私も、元旦の能登半島地震の際にはヘソクリと各種ポイントを換金して20万円以上義援金として送らせて頂いた。今回の水害被害に対しても考えている。まだヘソクリはそんなに貯まってなくてつらいけどね。
で、斉藤知事、辞任しても、出直し知事選をしたなら当選する可能性があるらしい。なんで??、である。
ロシア軍の「巨大弾薬庫」に壊滅的な打撃? ウクライナ軍の攻撃で膨大な兵器を喪失か 衛星画像が公開
乗りものニュース編集部 の意見
戦争が始まった当時、「1ヶ月でロシア勝利で終わるだろうな」と思っていたけど2年半以上続いている。西側諸国がウクライナに兵器や資金を援助しているし、実質的にウクライナを利用した代理戦争の様相。
田崎史郎氏 急転、最有力の首相候補予想も「中韓との関係大丈夫か」選挙は?「国会議員に不安広がっている」
デイリースポーツ によるストーリー
へ?、このオッサン、何を言ってるの?。「もし高市さんが総理になったら(総理として)靖国神社に参拝するから中国や韓国との関係が悪くなりそう」、と心配しているけど、いいじゃん、べつに。もう、このことで中韓の顔色を窺うのはやめようよ。何を言われようが参拝していれば、そのことで文句は言わなくなるもの。どのみち戦後から今も反日教育をしている国だし反発はするだろうけど無視すればいい。何か言ったら日本への入国制限を厳しくすればいい。中国を訪問する日本人はVISAが必要だし、相互主義でいい。
中国なんかは「他で日本にダメージを与える物」を探したりしてね。韓国とは国交断絶一択。ここは日本、中韓の居住者に生活保護を認めるより、先ず日本国民のために税金を使えよ、という話。日本で生活に難儀するなら、帰化するか、本国に帰るか、あるいは本国政府が保護すべきであろう、当たり前 <`〜´>
まあ、帰化されても困る、と言うか、ぜんぜん嬉しくないけどね。戦後80年、特別永住権も不要では??
大谷翔平の“善行”を米紙絶賛「見たことがない」 主張する「ノーベル平和賞」の可能性
Full-Count の意見
現実味は無さそうだけど。大谷が現役中にノーベル平和賞をもらったら、どんなTシャツが出ることやら。
シーズン後に国民栄誉賞、という話も出ているけど、そんなことしても自民党の支持率は上がらない(爆
さて、口直し、史上最高の曲芸、体操でなく曲芸、
【世界一】これが世界一の内村航平だ‼‼‼
エスポゲーム
2010年の世界選手権の映像らしいけど、今、このままオリンピックに出ても個人総合で勝てるレベル。
今日は木曜日・・・、世の大半の不動産屋の一週間の始まり。いろいろ有りそうで、Blue Thursday (^-^;
2024年09月26日
この記事へのトラックバック
兵庫県知事の問題、5期(20年)も続いた前知事の県政を改革しようとした結果、アレルギー反応が起きているのではないかとも思っています。利権や優遇に手を突っ込んだので反発を受け、引きずりおろそうとされているのでは。パワハラと受け取られる強い実行力がないと改革は無理。前知事が関わった神戸空港って必要だったのかなあ。あと1年弱の任期なので、次の選挙で県民が評価すれば良いと思いますが、それまで我慢できなかった人が沢山いたのでしょう。長野県知事だった田中康夫と同じ流れじゃないでしょうか。
兵庫でも支那利権絡みの案件が進行中なのでは?と邪推してしまいますね。
普通の神経ならとっとと放り出すか、鬱病で自〇する事案でしょう。
前に現役体操選手が半世紀前以上の技をコピーする動画をyoutubeで見ましたが、「難しい、どうやってんの。怖いなぁ…」って言ってました。
カッシ−ナやブレットシュナイダーをやる選手にとっても、私のような素人には凄く単純に見える技さえその時代の下地が必要なんだな、と目から鱗が落ちました。
見た目は超派手なのに、複雑なものが難しいとは限らないんですね。
兵庫県知事、どうするんでしょうかね?
兵庫県は昔から公務員の力が強くてプライドも高いですからね。
特に神戸市は「株式会社神戸市」と言われるくらい、公務員の力が強くて
いらないのに神戸市が独断で神戸空港を建設しましたね。
関西空港ができたら伊丹空港が廃止されるという事で、神戸空港のを作れば儲かると考えたのでしょう。
ところが、伊丹空港は国内線で存続になり、、、、当てがはずれた。
まあ、この斉藤知事、総務省での絶対権力と兵庫県公務員の勢力争いでこうなったのでしょうけど。
たぶん、議会は解散し、知事も辞職するのではないでしょうかね。
兵庫県民では、この県庁公務員にいらだっている人も多いので再選されるかもしれませんね。
特亜以外から靖国参拝を批判している国は聞いたことありません。
批判を気にせず参拝を続けていれば、この手は通じないかと諦めるでしょう。
<<兵庫県知事の問題、5期(20年)も続いた前知事の県政を改革しようとした結果、アレルギー反応が起きているのではないかとも思っています。
なるほど、そういうことですか。「出直し知事選をやったら現職(斎藤氏)が当選するかも」という記事を読んで、「有り得ないだろ!?」と思っていましたが、前知事よりマシ。問題になっているパワハラは役所の中の問題、それより県政を改革してもらったほうが有り難い、と考える県民は多いかも・・・。
まあ、斎藤氏のパワハラはやり過ぎで弁解の余地なし、とは思いますが、どちらか立てばどちらか立たず、の究極の選択で、斎藤氏みたいなタイプでなければ改革はできなかった(できない)かも・・・。
斎藤氏、人生経験(苦労)が足りなかったんでしょうね。先ず周りを味方につけて、それから改革を始めれば良かったのにね。現状は孤立無援、自身がそうしてしまった感があります、勿体ないですね。
<<リニア中止まで石に噛り付いてでも辞めなかった静岡県知事を彷彿とさせます。
私は、川勝よりマシだと思っています。斎藤氏のパワハラは主に役所の中だけ。斎藤知事の周りの役人だけが被害に遭っていますが、川勝は県民や国民に迷惑を掛けています。それに、川勝も役所じゃ威張っていそう。謙虚さは微塵も感じられませんもん。
<<普通の神経ならとっとと放り出すか、鬱病で自〇する事案でしょう。
はい、うちのも「よく自〇しないね、凄いメンタルの強さだね」と驚いています。
今、兵庫県だけでなく、東京も埼玉も、少し前の静岡も、神奈川もそうかな・・・、知事は人材難ですね。
ところで体操競技、15年前で、この「鉄棒なんかの離れ技」、今と変わりませんね。一時期、離れ技は危険だからということで禁止されていたと思うのですが・・・。そのうち大事故が起きそうですね。
1964年の東京五輪の体操競技、難易度が低くて、今でしたら完全に予選落ち、高校生でも出来そうなレベル。女子の個人総合金メダルのチャスラフスカでしたっけ?、完全な大人(の色気)でしたね。あ、私は中一でしたが、ハリケーンさんはまだお生まれになってなかったですね、失礼しました。
<<兵庫県は昔から公務員の力が強くてプライドも高いですからね。
プライドの高さ、ということで言えば、京都府といい勝負なんですね (^◇^)
<<特に神戸市は「株式会社神戸市」と言われるくらい、公務員の力が強くて
いらないのに神戸市が独断で神戸空港を建設しましたね。
兵庫県でなく神戸市の独断で神戸空港を作った・・・、それは凄いことですね。独断で、と言っても国からの補助金もいっぱい出ていそうですが。何かの利権がらみだったかも。
恥ずかしながら、私は神戸空港の存在を知りませんでした。私にとって、名古屋より先の地域は日本ではありませんので(おい)
<<関西空港ができたら伊丹空港が廃止されるという事で、神戸空港を作れば儲かると考えたのでしょう。
そっか、関空もあるんですもんね。関西に、関空と伊丹と神戸、3つも飛行場は要らんでしょうに。
<<この斉藤知事、総務省での絶対権力と兵庫県公務員の勢力争いでこうなったのでしょうけど。たぶん、議会は解散し、知事も辞職するのではないでしょうかね。
昨日のニュースは見ていないのですが、まあ、そうなるでしょうね。意地でも県議会を解散して道連れにして・・・。そういう顔をしてますもん。なんかね、パワハラはダメですけど、あまりにマスコミが一方的に叩くので、斎藤知事を応援したくなっちゃいますね。
刑事事件や不倫騒動を起こしたワケではないのに全会一致で不信任案可決・・・。ここで棄権したり反対したら次の県議選で落ちるかも知れないから、全員「右へ倣え」で賛成したんでしょうけど。
唯一、部下がパワハラを受けて自殺、ということさえ無ければ、ここまでバッシングされなかったかな。
<<そもそも中韓が靖国参拝を批判しだしたのは、朝日新聞が煽って当時の中曽根首相が謝ったから
まったく、その通りですもんね。朝日新聞は国賊会社ですね。中曽根さん、詫びなければ良かったのにね。兵庫県の斎藤知事くらい強いメンタルを持っていてほしかったなあ、と思います。
<<特亜以外から靖国参拝を批判している国は聞いたことありません。
そうですね、アジアの国々から挙って批判されているならともかく。まあ、中国の顔色を窺うのは解からなくもないですけど、韓国に気を遣わなくても良さそうなもの。
日本の首相は韓国を訪問したなら兵士の墓地に献花をしたり手を合わせているのに、日本の靖国神社には行かない・・・、昔も今も弱腰外交は変わりませんね。「第二次大戦で日本はアジアの国々に多大な迷惑を掛けた」と思い込んでいる政治家は引退して欲しいものです。