2024年10月11日

「こんな場面は初めて見ましたよ」だと (^^♪

今、立川駅の南口側の駅ビル「グランデュオ」の催事場に、さつま芋菓子の専門店「だんらん」が来ている。さつま芋のポテトチップや大学芋が絶品で、前回は40袋も買って友人知人、仲良くしている同業者に配ったのだが、初日である一昨日、20袋買ったら6袋と+α のオマケを付けてくれて、それを一日で配り終えて昨日も行ったら、「だんらん」のブースの前に若いご婦人が2人いて、何を買うか迷っているふう。

とても感じの良い「仲良し二人組」だったので、「ここのお菓子は外れが無いけど、一推しは『さつま芋のチップスしあわせバター風味』ですよ。私は昨日も20袋買って、今日も追加で10袋買いに来たくらいで・・・」と話しかけたら、「さっき試食させてもらったら美味しかったですね」と言いつつも迷っていたみたい。そこで、「今、買ったばかりですが、宜しければ一袋ずつ差し上げますよ。どうせいろんな人に食べてもらうつもりで買っているので届け先が少し変更になるだけですから」と言うと素敵な笑顔が返ってきた。

スタッフに、「(私がそんなことしなければ二袋購入してもらえたのかも知れないのだから)これって営業妨害になりますか?」と訊いたら、「そんなことありません。宣伝して頂いているので嬉しいですよ」だと。

それどころか、「いやあ、長いことこの仕事をしていますが、こういう場面は初めて見ました」とも言う。そりゃあそうだろう、5円、10円の商品ではないのだから。ついでと言ってはナンだけど、仲良し二人組に名刺を渡して、「不動産屋やってます。これもご縁なので、もし先々不動産のことでトラブルに巻き込まれることがあったら遠慮なくお電話ください、もちろん無償ですよ」と伝えた。その様子を「だんらん」の社長が見ていたのか、私に「いつもいっぱい購入してくださって有り難うございます。宜しければ、もずくを食べてみませんか?」と勧めてくれた。「だんらん」はさつま芋菓子だけでなく海産物も販売してるんだね・・・。

「ごめんなさい、私は苦手なんです」と辞退すると、「じゃ奥さんに」と、試食用でなく商品を一箱持たせてくれた。スタッフでなく社長がサービスしてくれたんだから気兼ねすることなく安心して頂くことができる。

昨日もいっぱいオマケしてくれたから、期間中にもう一回くらい買いに行くようかな、うん、行きたい (^^♪

posted by poohpapa at 07:23| Comment(8) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

poohpapaさんおはようございます。

>>一昨日20袋買ったら6袋と+α のオマケ、本日もずく試食用でなく商品を一箱
オマケがもらえるから買ってるんですかね?

Posted by たか at 2024年10月11日 07:50
たかさん、再び、おはようございます

<<オマケがもらえるから買ってるんですかね?

いいえ、美味しいから、その味をみんなに知ってもらいたくて買っています。私みたいにお菓子をバラ撒く人間からすると、オマケは物凄く有り難いですけどね。

去年からだったかなあ、スタッフのお兄さんにも社長にも顔を覚えられて、ブースに顔を出しただけで笑顔で迎えて頂けて、それが快感です。ま、向こうは商売用の笑顔かもしれませんが。

前回から明確に「10袋購入で2袋オマケ」になりましたが、私はそれ以上のオマケを頂いてます。

逆に、私がお菓子を届けたりもしています。もちろん、喜んで頂いてます。
Posted by poohpapa at 2024年10月11日 07:58
昨日ネットで「悪徳不動産屋の独り言 街の不動産屋は日々こんなことを考えている」を見つけポチりました。到着が楽しみです。
明日、大学時代の気の合う仲間と立川南口の店で会う予定だったのですが、諸般の事情で行けなくなりました。
Posted by 陸の孤島 at 2024年10月11日 08:39
そういう風に、若い女性に気兼ねなく声をかけれる、と言うのは、悪徳さんの優れた仁徳によるものか、それとも限りない図々しさ、厚かましさによるものなのだろうか?

いずれにせよ、小生のような凡人には真似できない行為ですよ。

うらやましいというか、グヤジイと言うか・・・・。
Posted by Occhan at 2024年10月11日 09:09
陸の孤島さん、おはようございます

<<昨日ネットで「悪徳不動産屋の独り言 街の不動産屋は日々こんなことを考えている」を見つけポチりました。

うわ、わ、わ、わ・・・。メルカリ、でしょうかね。すみません、有り難うございます。実は私も、時折りメルカリを覗いて、出品されてて安ければ保存用に買おう、とチェックしています。以前は見かけましたが最近はあまり無いですね。落札されてると、「知らないよ、つまんなくて後悔するよ。なんなら私が安く買い取るよ」と言いそうになります。

<<明日、大学時代の気の合う仲間と立川南口の店で会う予定だったのですが、諸般の事情で行けなくなりました。

そうでしたか。そんな時は是非お誘いください。ランチくらいご馳走させて頂きますので、ほんと。
Posted by poohpapa at 2024年10月12日 07:26
Occhan さん、おはようございます

優れた仁徳でも、限りない図々しさでも、厚かましさでもありません。私は「すべてはお客様の笑顔のために」そうしているだけで・・・、って、どこかのCMで聴いたことあるような・・・。

写真こそ撮りませんが、「笑顔の収集癖」がある、ということでしょうか。喜んでくれる人がいて、笑顔が返ってきたなら最高に幸せです。おカネには代えられません(^^♪
Posted by poohpapa at 2024年10月12日 07:32
昨日の書き込みは意図せずに途中送信になってしまいました

最初に見つけたのはA○azonでしたが、出展者が知ってる業者だったので会員になっているサイトで購入です
A○azonの中古本の価格設定はメチャクチャで間違えて購入するととんでもないことになります
メル○リにも現在出展ありますね
以前古い記事も見てはいたのですが、本で欲しくなりました

地方居住の幹事がなぜか立川のお店を指定してきました、きっと昔は無かったモノレールに乗りたかったんだと思います


Posted by 陸の孤島 at 2024年10月12日 09:36
陸の孤島さん、こんばんは

<<昨日の書き込みは意図せずに途中送信になってしまいました

そうだったんですか、とくに不自然な終わり方でもなかったので、まったく気付きませんでした。

私も、スマホなんかでコメントを打ったりすると、まだ作成中なのに送信ボタンにふれてしまうことがあります。いったん全文をコピーして送信取り消しボタンを押して、新たにコピペして打ち直しますが、受け取った人は(まだ読んでなかったとすると)「なんで取り消したんだろ、なんか自分への批判とか書いてたのかな」と心配になるんじゃないかな、と思ったりします。「ダブルクリックで送信する」ようにしてくれたらいいのに、と思います。

<<A○azonの中古本の価格設定はメチャクチャで間違えて購入するととんでもないことになります

たまに、出品者が2万円とかで出していることがあって、「そんな値段で出さないでよ」と言いたくなります。書いた本人が言ってるんだから間違いありません。出版社と私とでどの記事を載せるか話し合いまして、私はくだけた記事(下ネタ系)を多く載せたかったのですが、「それでは品が悪くなります」と言われてしまって・・・、私のブログに品を求めるのが間違いなんですが。正直、不本意ではあります。

後悔なさったら私が買い取りますのでご遠慮なく仰ってくださいね。

あ、そうそう、多摩都市モノレールはいいですよ。近未来的、SF映画の世界みたいで、乗り心地も景色も最高です。お友だち、ぜひ乗せてあげてください。運転士のすぐ後ろの最前列の席がいいです。
Posted by poohpapa at 2024年10月12日 19:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック