もうニュースじゃないし、本音ではどうでもいい国民民主党の玉木代表の不倫(?)の件を先に書きたい。
最近では珍しくなくなった、政治家が会見を開いて深々と頭を下げる姿・・・、「国民の皆様にご迷惑をお掛けし」って言ってたけど、べつに国民は迷惑なんかしていないと思うんだけど・・・。ああ言わなきゃマスコミが赦さない、ってことなのかな。頭を下げる相手は国民でなく、奥様とか家族に対して、じゃないの?
私の感覚だと、不倫と言うより、一政治家が(相手が相手だけに)風俗に行ったとかデリヘルを呼んだとか、それくらいのものかと。「代表を辞任しろ!」「議員を辞めろ!」との声もあるみたいだけど、そんなの政治とは無関係だろが。そんなことで辞めてたら、いくつ首があっても足りない話。うちのに、「政治家なんだから先にやらなくちゃいけないことがあるし、そんなこと言ったら、俺なんかのほうが酷いよね」と言ったら、「ほんとだよ、おとうちゃんも玉木さんと似たような感じで、あちこちで浮気してるだろうから」、だと。
なんだよ、冗談で言ったのに ( `ー´)ノ
玉木の話がこっちに飛び火しちまったよ。前言は撤回する。玉木は国民に多大な迷惑を掛けている。政治と関係なくても、国民に、とくに男性に深く謝罪すべきである。自分だけ楽しんでいたのだから <`〜´>
不思議なのは、週刊誌は「つい最近知った」のでなく、以前から情報を掴んでいたと思う。選挙が終わるまで待っていたのは何故だろう。そして、誰から「二人の秘密」がバレたんだろ。もしかすると、彼女かも。自身の売名行為で、自分から週刊誌に売り込んで「選挙が終わるまで暴露しないで」と頼んでたりして。
そもそも観光大使って、ネットでの解説によれば「観光や地域振興の観点から地域の広報活動を行う人。またその役割。地方自治体や観光協会などが,縁ゆかりのある著名人や公募した一般市民などに対して委嘱する。地域に対して助言を行う場合もある。ふるさと大使」とあって、地元以外で知名度が低い「小泉みゆき」が観光大使として相応しかったのか、高松市はどこを見て観光大使に選んだのか、甚だ疑問。
あれで観光大使としてのオファーがあるなら、私だって、若くて美しい女性ではないけどさ、ブログで(良くも悪くも)立川市の知名度アップに少なからず貢献しているだろうから、酒井市長から直々に観光大使就任を依頼されたとしても不思議じゃないよなあ。実際には有り得ない話で、それくらいのレベルかと・・・。
こないだの衆院選で、玉木氏率いる国民民主党の政策に多くの人が賛同して国民民主党が躍進したのだから、ここで玉木氏を引き摺り下ろしたら日本のためにはならない。玉木氏を辞任に追い込むより、比較するのも申し訳ないが、石破より優れたリーダーシップで政策を実行すべく務めてもらったほうがいい。
それにしても、いくら「表現の自由」や国民の「知る権利」があったとしても、マスコミ・・・、テレビも新聞も週刊誌も、やってることは酷い。反日行為、売国行為でしかないような。とりわけ情報弱者である我々高齢者は、マスコミが「さも国民の声であるかのように伝えていること」を鵜呑みにしてはならない、と思う。
2024年11月14日
この記事へのトラックバック
>>俺なんかのほうが酷いよ
えええ!、やっぱり噂は本当だったんですか、不倫をしてたとは、それでお菓子をバラ撒いていたんですね。
撒き餌みたいなもんですからね。万札を配っていればもっと美人を釣り上げられたのにね。。。
>>以前から情報を掴んでいたと思う
特ダネは一番効果的なところで爆発させるものです。マスゴミが使う手です。
>>マスコミ・・・、テレビも新聞も週刊誌も、やってることは酷い
このマスゴミの醜さがいま関西(兵庫県)で大騒ぎになってます。
兵庫県知事選挙です。以前、パワハラやおねだり、リベートなどで知事を辞めさせられた斎藤元知事のことです。
そしてパワハラで県民局長が自殺したといわれている話です。
これが、、、、、すべて、嘘で捏造だった訳です。 詳細は YouTubeでいっぱい暴露されてます。
パワハラやおねだり、リベートなどは全くなかった。自殺した県民局長は愛人(すべて県職員)を10年で10人以上を囲っており、今回の偽パワハラ事件でバレそうになり自殺したもので、斎藤元知事とは関係がなかったとのことです。
結局、兵庫県は井戸前知事の悪い慣習や利権に真っ向から挑んでいった斎藤元知事を辞めさせようと県議会議員や県職員にがデマや嘘情報をマスゴミに流し、それを面白く報道して、辞めさせたということでした。
兵庫県知事選挙は11月17日に投票日となっているが、元知事がぶっちぎりで再選されるのは間違いなさそうです。
玉木氏の言うところの「103万円の壁」は全くその通りで、ほとんどの国民が賛成する政策であることは間違いないですが、財務省の方針とは違うので潰そうとしてるだけでしょうね。
財務省は予算が7兆円だの、増えた所得は貯蓄に回るだの、吹けば飛ぶような理論で反論してるようですが、全くナンセンスですよ。
玉木氏には財務省に屈せず頑張ってほしいなぁ、というのが一般サラリーマンの個人的意見です。
が、おそらくサラリーマンの総意でしょう。
前兵庫県知事の斎藤氏、マスコミの言ってることとはまるで違いますね。ワイドショーなんかの内容と違い過ぎて驚きです。
自殺した県民局長・・・、たかさんの仰ってることが事実だとして、本来なら奥さんが「主人は知事からのパワハラで自殺したのではありません。そんなふうに間違った噂が流れていることに心を痛めています。斉藤知事には主人に関わるデマにより多大なご迷惑をお掛けすることになって申し訳ありません」と表明すべきです。それを言わずに黙っている、ということは、奥さんにとっては「パワハラで自殺した」ということにしておいたほうがいいんでしょうね。
まさかに、「主人は、これまで10人以上と不倫関係にあって、それが暴露されそうになったから自殺したのであります」とは言えないでしょうけど、事実ではないことが広まっていて、知事が濡れ衣で辞めることになったことに負い目を感じないものでしょうかねえ。
遺書だって、どこまで本物なのか、全文が公開されることが無いので、さも「パワハラで自殺した」と受け取れそうなところだけを切り抜いて、ほのめかして伝えているような・・・。
<<これが、、、、、すべて、嘘で捏造だった訳です。 詳細は YouTubeでいっぱい暴露されてます。
後で探して視てみます。そうですか、ぶっちぎりで再選されそうなんですね。地元の熱気は分かりませんが、兵庫は燃えていますね。
今まで伝えられていることが事実でないなら、斎藤氏に当選してもらいたいですね。それにしても、マスコミは何も検証することなく、自分たちに都合の良いストーリーを組み立てて連日流していたワケで、酷い、なんてモンじゃないですね。ほんと、腐っていますね。傲慢この上ないですね。
<<ザイム真理教のお怒りに触れたからでしょうね。(*^ヮ^*)
それも、ネットでよく見かける意見ですね。ところで、財務省の怒りに触れたとしても、週刊誌に情報をリークしたり、そこまでやるものかなあ、と疑問に思います。いや・・・、財務省ならやるかもですね。
<<財務省は予算が7兆円だの、増えた所得は貯蓄に回るだの、吹けば飛ぶような理論で反論してるようですが、全くナンセンスですよ。
私なんかは経済音痴なんで、財務省の反論が的外れかどうかは分かりませんが、少なくとも、増税しなくても、外国人生活保護を打ち切ったり、無駄なODAを止めれば済む話かと思ってしまいます。
私は、玉木氏が誰と浮気しようが全く問題ないと思います。それより、飛び火した我が家の揉め事を何とかしてほしい、と切に願います。え?、「そんなの知ったことか!」ですって??、冷てーな <`〜´>