ここ2〜3年、私の身の周りで(公私とも)いろいろ起きていて、疲れ切っています。夫婦仲は良いですから、それ以外で、です。なので、ブログの記事の更新をする気力がありません。正直に言いますと、頃したいほど嫌悪している女(隣の隣の町の同業者の従業員)がいて、向こうもそう思っているでしょうけど、それが善意の第三者に飛び火していて、たいへんな誤解も生じていて、「やってられねえや」という感じ。
こっちが弁解しようものなら(長年の人生経験から)更に深みに陥る、と解かっているからしませんけど。人間、どんなに頑張っても「2割の人からは嫌われる」とのことで、私は「人から嫌われる」ことは(それこそ高校時代から)何とも思っていませんが、生きていて何が辛いか、と言えば、人から誤解を受けること。食べ物やカネや寝る所が無い、そんなことより遥かに辛いですね。うちのが側にいてくれることが救い。
頃しても絶対に罪に問われないなら頃します。この歳まで生きてきて「よくそんなことができるねえ」という裏切りを受けたことも何度かありますけど、頃したい、と思ったのはその女だけ。地球上に、人間が、その女と私だけしかいなかったとしても、そして私は、話し相手がいなければ生きていけませんが、それでも、その女を受け入れることはないでしょう。まあ、お互いに、「アンタで我慢しよう」にはならないかと・・・💦
あ、医師から命の期限を切られても、頃すかもね。物騒な愚痴でした、ごめんなさい。でも、私がそこまで人を嫌うのは珍しいです。たいていは「相手にも私が知り得ない事情があるんだろうな」と思いますもん。
さて、少しは記事らしいことを書こうかな(おい
今日は、節分。例年は2月3日ですが、なんでも、今年は地球と太陽の位置関係などから暦がずれることで、今日2月2日になるんだとか。ここ数年、デパートやスーパーに(商魂たくましく)恵方巻が「これでもか!」と並んでいて、見ているだけでウンザリ。買ったことはありません。で、今年の恵方は西南西とか。縁起の良い方角を向いて願い事しながら恵方巻を丸かぶりしま・・・、誰がするかい、ほんなモン <`〜´>
2025年02月02日
この記事へのトラックバック
>>今年の恵方は西南西とか
あら、関西と関東は同じなんですね。
今日の夕食は恵方巻だなあ。最近の恵方巻は具の中身が豪勢になってめちゃうまくなってます。
節分の豆は歳の数だけ食べるのはイヤになりました。
隣の隣の町に向かって豆を投げ込めば鬼退治ができるかもしれませんよ。
まあ、向こうからも飛んできそうですけどね
考えてもみてよ、たかさんに対してでさえ「頃したい」とまで思わず踏みとどまっているのに、「頃したい」と思うのですから、よっぽど、だと思いませんか?
まあ、碌な死に方はしないよな、少なくとも、人並みの幸せは得られないだろな、と確信しています。
ところで、
<<節分の豆は歳の数だけ食べるのはイヤになりました。
それは解かります。耄碌していて事実上98歳ですから、そんなに食べられませんよね。私はね、まあ「永遠の50歳」だから50粒ですけどね。
最近売られている恵方巻、それが「恵方巻」と謳ってなければ、美味しそうで食べてみたいですけど。
まぁそりゃそうだ、これだけ売り場に溢れてて、今までの人生で買ったことも食ったことも一度もないし…(´・ω・`)
<<「恵方巻」は「クリスマスケーキ」を抜いて、食品ロスの筆頭に躍り出ているみたいですね。
へえ、そうなんですね・・・。クリスマスケーキが今まで食品ロスの筆頭だったとは・・・。要は、作りすぎなんですね。需要数を過大に見込んでいるからでしょう。私は・・・、コンビニ弁当が食品ロスの筆頭だとばかり思っていました。クリスマスケーキ、売れ残ったらホームレスの人たちに提供したなら、そういう人たちにも、少しは幸せなXmasが訪れるのに・・・、と思ってしまいます。