こんな時間に記事をアップするのも初めてのことだけど・・・、昨日はいつになく不思議な一日だったなあ。
朝イチで、バスに乗って立川の外れにある「ファーマーズセンターみの〜れ立川」に行ってきた。当社で6回(7回?)も部屋を借りてくれていて今は郷里の岩手に帰っている「たあさん」が、毎年、季節限定(年4回)・販売地域限定で売り出される「かもめの玉子」をドーンと送ってくれていて、逆にたあさんからは毎年「立川独活(うど)を送って」とのリクエストがあって、その発送をお願いする時期なので行ってきたのだ。
事前に「何箱要る?」と訊くと、「いつもと同じ4箱で」とのこと。岩手も雪で、昨日は今年初めての雪掻きをしたらしい。「寒いと腰にくるから気を付けて、無理をしないようにね」と言っておいた。雪掻きは重労働で心配だから。役所でショベルカーなんかを用意して早朝に道路の雪掻きしてくれればいいんだけどね。
「みの〜れ立川」に電話して「もう独活は入ってきていますか?」と訊くと、「ぼちぼちですね」だと。何でも値上がりしているから、独活4箱の値段と送料を訊くと、値段そのものはさほど変わっていないんだけど、「この季節で雪も凄いので通常の送料に一箱当たりプラス660円を負担してもらうかも」とのこと。いやいや、雪と送料は関係ないだろ!?。たあさんに電話して「さっき、『雪掻き、無理しないように』って言ったけど、雪で郵便局も大変で送料が一箱当たり660円も加算されるんだと。そんなことがあってたまるか。腰を痛めても構わないから毎日しっかり雪掻きしなよ、まったく・・・<`〜´>」と文句を言ってやった(おい
「みの〜れ立川」に行ってみると、実は、660円の加算、という理由は「雪で」ではなかった。雪が降るほど寒いので、常温で送ると独活の先端の葉が凍るかも。ならば、むしろチルド便で送れば凍る心配が無いから、ということ。そりゃそうだろな。でも、毎年常温で送ってとくに苦情が来てないから常温で送った。
まあね、たあさんが負担している年4回の「かも玉」の送料はこんなモンではないけどね。自分のこととなると文句を言いたくなるのが人情というもの・・・。これで次からは「かも玉」は届かないかも、失敗したか。
表題の「昨日は不思議な一日だった」というのは別件の話。普段、「面倒だなあ」と思っていて先延ばしにしている仕事が物凄く捗ったのだ。若い頃みたいに1週間の事務仕事が2時間弱で片付いた。なんで?
そうそう、みの〜れ立川からの帰り、駅前の終点でバスを降りて店に戻る途中、中年の女性から「坂口さんですよね?」と声を掛けられて、私がキョトンとしていたら、「今日11時に更新契約に伺う約束をしていたSです」と言う・・・。「え?、Sさんは明日の11時ではありませんか?」と言ったら、「今日ですが・・・」だと。実は翌日(今日)の11時に約束していたSさんとは別人。ただし、同じ家主さんの物件を借りている入居者さん。そのSさんの更新契約が昨日、しかも同じ11時・・・、なんで吹っ飛んだのか、認知症か。
二年前に契約の際に一度お会いしただけなのに、すれ違い際によく私だと判ったなあ、凄い記憶力だ。
いろいろあった一日だが、私にとって「気分が悪い一日」ではなかったのが救い。それねえ、たぶん、保護猫みーちゃんのお陰かも。いつもは、私が9時に就寝する時についてきて、うちのが寝る時にうちのの布団に移るのだが、一昨日は私の枕元(ほぼ布団の中)に朝までいてくれて、何か感じていたのかも。
昨日も私の布団で一緒に寝てくれて今日はもう通常運転だったけど。みーちゃん、長生きしてくれよな。
2025年02月09日
この記事へのトラックバック
>>なんで吹っ飛んだのか、認知症か。
はい、そうです。
>>みーちゃん、長生きしてくれよな。
みーちゃん曰く、飼い主のおやじ、私より長生きしろよ、にゃ〜
私も更新を休んでたりしてましたが、毎日「定期便」のようにコメントしてくださっていたたかさんから3日もコメントが入らないと、「野郎、遂にくたばりゃがったか」と嬉しくなりま・・・、いや、「もしかして、お亡くなりになったかな」と心配になりました。
久しぶりにコメントを頂けて「おや、無事だったんだ」と残念に、いえ、嬉しくなりました(く、苦しい
たかさんも、人の(私の)認知症を心配するより、先に心配しなきゃならないことがあるかと・・・。もちろん、ご自身の認知症のことですよ^_^