いつも立川駅南口の駅ビル「グランデュオ」の開店と同時に行っています。鎌倉紅谷の「クルミッ子」を買うため、であります。昨年11月12日と13日に一泊で横浜を訪問した際に、横浜の友人Tさんが「美味しいお菓子の店に連れて行くね」と誘ってくれて、ハンマーヘッド店に行って1時間半並んで購入しました。
それまで「クルミッ子」なるお菓子を全く知りませんでしたが、私の周りに、知っていて既に嵌っている人が何人もいて、差し上げると凄く喜んでくださるもので、「グランデュオで毎週火曜日と金曜日に数量限定で売り出されるよ」という情報を聞き込み、以来、一度も欠かさず買いに行って、その・・・、バラ撒いています。なので、一回りどころか何周もしていますね。私は「自分で買いに行きなよ」とは言いませんので。
2週間ほど前、事務機の営業さん(現在は20代後半の女性)から、かれこれ3年ぶりくらいにお電話を頂き、一昨日、訪問を受けました。私とはとてもウマが合う人ではありますが、もう3年も電話も訪問も無く、でも、お互いに心配していました。異性の間柄ですが親友みたいに何でも話せます。「お変わり無かったですか」という言葉もけっして儀礼的ではなく、心が籠っているのが伝わってきて凄く嬉しかったですね。
で、ここからは普段の記事の内容に。なので、文章が敬体から常体に (^◇^)
「彼氏できた?、もういるよね」と言ったら、「はい、昨日から」だと。「じゃ、これ彼氏と食べなよ」と言ってクルミッ子の5個入りの箱を出したら、「あ、これ知ってます。大好きです」と破顔したものだから、「なら、こっちのを持って行きなよ」と8個入りのほうを差し上げた。あと Queens 伊勢丹のチョコレート4種類も。
こういう時に「持ってけ泥棒!」って言うんだろうね。営業先の店に顔を出しただけでお歳暮くらいの量をゲット。それも彼女の人柄ゆえ。2週間前に電話をくれた時、あまりに久しぶりだったので「退職するのかなあ、寿退社だといいんだけど・・・」と思ってたら、「いえ、当分この会社にいますよ」だと。居座るのか。
14日には、その事務機メーカーのセミナー、展示会に行くんだけど、もう一つ、一昨日に渡し忘れたお菓子があるから届けてあげよう。ビアードパパのガレットサンドっていうんだけど、それも大好評のお菓子。
そうそう、一昨日は、似合わないセルロイドフレームのメガネを掛けていたので、「そのメガネは似合ってないよ」と言ったら、「普段はコンタクトなんですけど、目を傷めたので今日はメガネで、メガネは好きなので何本も持っています」だと、ふ〜ん・・・。「俺、これでもメガネの卸屋に5年、小売りの専門店に6年いたんで、そういうの外さないから。今度メガネを作る時、いい店を紹介して一緒に行ってあげるよ」と伝えた。
とにかく彼女も元気で良かった。音信不通でそのまま縁が切れる人もいるけど、何年も音信が途絶えていても信頼関係が崩れずに遠くから互いを思いやるご縁もある。彼女とは一生の友人でいられるだろう。
「一生の友人で」と言っても、歳が(45くらい)離れているから、友人でいられるのも数年かな、と思う💧
【 追記 】 冬場は起床時間が遅くなる。できることなら長く布団に入っていたいから。夏場は4時くらいに起床して5時前後に記事をアップしていたけど、最近は、こんな時間に。ただし、今日は、記事そのものは昨日出来上がっていて、いつもの Jonathan's のモーニングから(8時頃に)帰ってからアップしようと思っていたんだけど、Jonathan's に2往復する用事ができたので、この時間に。それは、明日の記事で。
2025年02月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック