理容院を予約しておいて、今朝、いつもの Jonathan's のモーニングに行った帰りに寄って散髪してもらったんだけど、外に出たら強烈な北風。この冬一番かも。失敗した、今日から一週間は大寒波、と予報が出てたわ。来週にすれば良かった。刈り上げた首筋に北風が沁みる沁みる・・・。マフラー持ってないし。
さらにその帰り、以前に記事にしているけど、バイパスの(交差点ではない変則的な)信号機で、対面から来た車が「自転車専用信号」が青で信号に従って向かい側に走って行った自転車にクラクションを鳴らしていた。車からすれば、自転車が信号無視して渡ってきた、と勘違いしたんだろう。以前も数回あった。
危険なので、交番や近くにいた白バイの警察官に「自転車専用の信号機をなくして歩行者向けの信号機にしたほうがいいと思う。そのうち事故が起きるよ」と進言したんだけど全く聞いてくれなかった ( `ー´)ノ
それ、改めて警察に提案して、「変更しないでいて事故が起きたら、私は〇〇という警察官に訴えたけど真剣に聞いてはくれなくて、『そのままでいい』と拒否されたんだよね、と名前を出しますけど宜しいですね」、と言ってやろう。「あの時、市民の声を真剣に検討していれば、と後悔しても遅いですからね」、と。
さて、いつもの理容院のお兄さん、ずっと献血に協力しているとかで、その回数、なんと驚異の301回。
100回ごとにガラスだかクリスタルだかのお猪口と小さな感謝状を貰えるそうだけど「要らない」と辞退しているとか。凄いよね、私は(誰もがそうだろうけど)注射が苦手だから、とても真似できない。ご立派!
感謝状は写真のL版サイズくらいから100回ごとに少しずつ大きくなるみたい。額に入れて店に飾っておけばいいのにね。「今は成分献血だからベッドに寝かせられて少し時間が掛かります。400ccとか血を抜くだけなら10分で終わりますが。献血で自分の健康状態も分かりますからメリットもありますよ」だと。
それでも偉い。私も、うちのと長男とで、30年、累計300回以上通っているから感謝状くらい出しなよ。
2025年02月19日
この記事へのトラックバック
>>刈り上げた首筋に北風が沁みる沁みる
懐の財布も寒風がしみ通る。。。
>>ずっと献血に協力しているとかで、その回数、なんと驚異の301回。
すごいの一言! 冬場は献血する人が少なくなりますからね。
>>うちのと長男とで、30年、累計300回以上
おお!、すごい。交通事故にあって、輸血が必要になった場合に優先的に血をまわしてくれそうですね。
事故にあっても安心してください。
<<懐の財布も寒風がしみ通る。。。
いえいえ、私は財布なんてものは持ち合わせておりません。何処に行くのも、カードケースだけでして、ま、カードケースの中に銀行のカードは入れてないので、何かの時のために現金で千円札を2枚入れています。2千円もあれば家に帰ってこられるでしょうから。家に入れてもらえるかどうかは別にして。
<<すごいの一言! 冬場は献血する人が少なくなりますからね。
そうですよね、立派だと思います。私には真似できません。それに、私は年齢でアウトみたい。
<<交通事故にあって、輸血が必要になった場合に優先的に血をまわしてくれそうですね。
なんか、そんな話も聞きますね。もちろん、そんなつもりは無いと思いますが。いつも針を刺す血管もボロボロになってたりしてね。献血の針って、普通の注射針より太いんですよね。私なんか、定期健康診断の採血でも逃げ出したいくらいですが。
立川駅のコンコースで、何人ものスタッフが通行人に献血への協力を訴えていますが、ほとんどの人が素通りしていて、人の心は北風より寒くて冷たいものですね。早く暖かくならないかなあ・・・。