2025年02月27日

ヤマトを騙る詐欺メール

「お届け先住所の確認と修正が必要です」


住所不整合のお知らせ|クロネコヤマト

🚨お届け先住所に不整合が確認されました

平素よりクロネコヤマトをご利用いただき誠にありがとうございます。

■ ご確認事項
以下の理由により荷物のお届けができませんでした:

住所が存在しない、または誤っている
受取人が不在で再配達の依頼がない
荷物のサイズが指定された場所に収まらない
住所を確認・修正する
▽ お問い合わせ先クロネコヤマトカスタマーセンター☎ 0120-919-390 (9:00-21:00 年中無休)📧 webhelp@kuronekoyamato.co.jp

※ 本メールに心当たりのない場合はこちらからご連絡ください


c 2025 ヤマト運輸株式会社東京都中央区銀座2-16-10プライバシーポリシー | 利用規約



とのメールが届いた。たまたま荷物を一つ発送していて、昨夕に届くことになっていたので、とくに疑わなかったのたが、書いてあるフリーダイヤルに何度(暇だし、懲りずに200回くらい)電話しても「通話中もしくは発信中」ということでオペレーターが出ない。で、 Google で「0120-919-390 」を検索したら・・・、


kuraple この電話番号はクロネコヤマトではありません!⇒https://plea5station.com/0120919390.html フィッシング詐欺 クロネコヤマト
2025/02/26 リンク

なんだと。最近の詐欺メール、偽HPはよくできてるなあ、危ない危ない 💦

何が危ない、って、相手(受取人)に大変な迷惑を掛けるところだったよ、冷汗モンだった。

posted by poohpapa at 07:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 連絡事項 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさんおはようございます。

>お届け先住所の確認と修正が必要です。
つい先日も送付する書類を間違えてポストに投函してましたね。
今回も住所を間違えたと思ったでしょう。

>懲りずに200回くらい。
繋がったら、間違いなく騙されていたでしょうね。
Posted by たか at 2025年02月28日 11:16
たかさん、こんばんは

<<つい先日も送付する書類を間違えてポストに投函してましたね。
  今回も住所を間違えたと思ったでしょう。

そうなんです。わりと最近(でもないか)引っ越しているので、住所、自信が無くて・・・。

<<繋がったら、間違いなく騙されていたでしょうね。

その番号は絶対に繋がることが無い番号ですね。オペレーターが対応するのでなくネットに書き込ませるのが目的で。誰か出ないかな、と思って掛けてましたが。
Posted by poohpapa at 2025年03月01日 20:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック