お茶の伊藤園が展開しているキャンペーンで、大谷翔平選手のクリアファイル(3種類4枚)を入手した。
一昨日、東急ストアで、伊藤園の大谷翔平ボトル3種類(お茶、玄米茶、ほうじ茶)をそれぞれ一本購入したのだが、馴染みのスタッフから「400円以上のお買い上げでクリアファイルが一枚もらえるよ。今、届いたばかり」と声を掛けられた。「なんだよ、だったらもう1本買えば良かったよ」と文句を言ったら、「追加で1本買ってよ、そしたらあげるから」と言う。そこに他のスタッフが来て「一会計につき、だからダメ」だと。
仕方なく出直して、普通の「お〜い、お茶」だけを4本買って、4回レジを通って、クリアファイルを4枚ゲット。東急ストアだけでなく、ドンキとか他のスーパーでもそのキャンペーンはやっていて、問題はお茶そのものの価格。東急ストアは1本98円(税込み105円)だから4本で一枚もらえるが、ドンキやOKストアだと1本88円(税込み95円)だから5本買わなければならない。果たしてどっちが得なのか悩むところだ。
伊藤園の商品なら「お茶の葉」でも可なんだけど、それだと持ち帰るのに軽くて楽だけど850円ほど。であっても1枚しかもらえない。昨日、通販のサプリのコンビニ支払いの手数料220円をケチらなかった男と(我ながら)同一人物と思えないくらいにセコイ。そういうところでは細かな計算をするんだよね、私は💦
そのクリアファイル、3種類のバッティングフォームの写真の縁取りがドジャースBlueか白かの違いで6種類で、バットを振り切ってボールの行方を見ている写真が一番好きなのでそれを2枚。1枚は普段使い。
クリアファイル収集は私の趣味でもあるんだけど、保存用もけっこう溜まって、もう箱に入り切らないほど。
それにしても、1本500ccだと思っていたら600ccで、16本・・・、約10kg。持ち帰るの重かったわあ。
2025年03月10日
この記事へのトラックバック
>>大谷翔平のクリアファイルを入手
あれれ?、身辺整理で大量にため込んだクリアファイルを処分するんではなかったんですかね?
大谷翔平もあと何年活躍できるか分かりませんから。生存競争率の激しい大リーグですから
そう長期にわたって活躍できるとはわかりませんからね。
あの佐々木希のクリアファイルは全部処分したんでしょうね!
いやいや、コレクションはねえ、収集癖のある私からすれば、死ぬまで離せませんね。希ちゃんのクリアファイルが一番多くて、彼女、いろんな企業とスポンサー契約をしているので何種類もあります。
KA・RA・DA FACTORY のが一番気に入っていて机の前の壁に貼ってあります。
可愛い笑顔で「今日もお疲れさま 明日もいいこと ありますように」とあります。癒されますね。渡部、なんで浮気するのかねえ。あ、たかさん、そのクリアファイル、予備があるので一枚差し上げましょうか?、大谷のも一枚差し上げてもいいですよ。ま、敵に塩を送る、ってやつで(^◇^)
大谷も・・・、いいとこあと5〜6年でしょうね。ドジャースが、なんで10年契約を結んだものか不思議です。とにかく他のチームにとられたくない、ってことなのかなあ。