2025年03月12日

立川も外国人が増えてきたなあ・・・

川口市や「はなくろ市」とは比較にならないが、感覚的に3人に一人、外国人の部屋探しをしているよう。

昨日もネパール人の若い女性の部屋探しをした。昨今は「外国人差別だ」「人権があ」とうるさいので、原則的に外国人の部屋探しはお断りしないものの、過去に〇〇人に貸して何ヶ月も家賃を踏み倒されて夜逃げされたり、音のトラブルやゴミ出しのルール違反に見舞われた経験があると腰が引ける家主さんは多いと思う。不動産屋は拒否せず部屋探しをしなければならないが、貸主側にも客を選ぶ権利がある。

審査を落とす場合、理由を明らかにしなければいいだけのこと。バカ正直に理由を言えばトラブルになる。

昨日のお客様、人柄も良く、立川に多い「インドカレーの店」勤務でもない。地元では有名な優良企業に勤めている。ただ、予算が上限4万円と低く、選択肢は狭くなる。当社の家賃25000円の風呂無し物件、トイレも和式なんだけど、それを「見たい」というくらいだから、昨日案内した家賃4万円でAC付きのワンルーム、本音ではキツいのかも。全て条件に適っていて「いい部屋」だけど、即答は得られなかった。

現在は八王子で一緒に暮らしているお兄さんにも見てもらってから返事する、と言うが、まず決めないだろう。一昨日一度来店して、昨日の11時に再度来てくれる約束をしていて、11時ピッタリに来店してくれたから信用できると思う。一般的に外国人は時間や約束の観念が薄く、これでもし12時頃になってシラっと現れたら部屋探しはしないで他の不動産屋に行ってもらうようだったけどね。そういうのって大切だ。

もし、また来店してくれたらゼロから部屋探しを始めよう。彼女が隠している本音をうまく聞き出して(^◇^)


 水曜日恒例 Jonathan's のモーニングに行ってたりして、記事のアップがこんな時間になってもた💧

posted by poohpapa at 10:50| Comment(4) | TrackBack(0) | お客さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はなくろ市の外国人マジですげーから!!
研修生はベトナム・インドネシア・スリランカあたりが多くて車関係の仕事してる人はパキスタン・スリランカが多いです。
研修で来ているスリランカ人は本当に日本語がお上手で、スリランカにいる日本語の先生はとても優秀な方なんだなぁと思いました。
研修生を入れる場合はいいとして個人で部屋を探しに来る系は基本断ってます
Posted by はなくろ at 2025年03月12日 16:19
はなくろさん、こんばんは

無断でリンクを貼らせて頂きました、済みません。はなくろ市、人種のるつぼなんですねえ、川口市とはまた違っていて。立川市にはあまりいない人たちですね。なんか、特徴がありますね。

個人での部屋探し、基本お断り、とのことですが、保証会社の審査が通っても、ということだとすると、家賃が入るかどうかだけの問題ではないんですね。それも怖いですね。

私は、はなくろ市では不動産屋の社員は務まらないでしょうね。はなくろさんは凄いや、ほんと。ま、ブログを拝見していると、こちらでのトラブルとはちょっと違いますもんね。いや、ほんと、ご苦労さまです。
Posted by poohpapa at 2025年03月12日 19:32
poohpapaさんおはようございます。

>>立川に多い「インドカレーの店」
こちらでも「インドカレーの店」が増えてきました。あのCoCo壱番屋の隣にできてたりしますね。
この店、実際はパキスタン人がやってるみたい。

>>彼女が隠している本音をうまく聞き出して
へえー?、何か隠してるんかなあ。
部屋を貸したら、きっと、他の同胞と一緒に住むとか?、その会社の寮にしちゃうとか。
女性なら、poohpapaさんも鼻の下を伸ばしてコロっと騙されやすいですからね。

Posted by たか at 2025年03月13日 08:14
たかさん、おはようございます

こちらでは、インドカレーの店は、ほぼネパール人の経営で、インド人とは何の関係もありません。まさかに「ネパールカレーの店」では客は入らないものでしょう。日本人にとっては、カレーはインドの国民食ですもんね。ただ、インドの本場のカレーは日本人の口には合いませんが。私たちが日本で食べているカレーとは全く別物で。

お客さんの本音、例えば「予算8万円で」と言っていても、(本当の予算)「予算6万」と言ったら、「ああ、無い無い」と言われてしまうので仕方なく「8万で」と言ったりします。

8万までの部屋をいくつ案内しても「これで決めます」とは言いません。なので、それが本音なのか、本当の条件なのか、上手く聞き出す必要があります。この業界に入った頃、最初はそれが分からずに苦労しました( ̄▽ ̄;)
Posted by poohpapa at 2025年03月13日 08:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック