2025年05月02日

早朝6時38分に掛かってきた電話

明け方、布団の中でスマホのメールをチェックしていたら、入居者からの、ついさっき入ったばかりのメールがあった。内容は「給湯器のスイッチが入ったり入らなかったりするので見てもらえませんか?」というもの。向こうも起きているから(忘れないうちに)「GWに入っているので業者が直ぐに来てくれるかどうかは分かりませんが、いちおう連絡してみて、後で改めて電話しますね」と直ぐに返信したのだが・・・、

布団の中で、そのままうとうとしていたら着信音。そのメールの相手だった。時間は6時38分・・・。「べつに急いでいるワケではないのでGW明けでもかまいませんから宜しくお願いします」だと。メールでいいじゃん、うちのは隣で寝てるんだよ。メールに返信があったから私が起きていると分かったとしても、ね。

私の場合は一人でやってる自営業だから、いつなんどき家主さんから緊急の電話が入らないとは限らないから、夜中でも着信音が鳴るようにしている。連絡がつかないと「やっぱり、一人でやってるような不動産屋はダメだね」と思われかねない。大手は、もっと「時間外の電話」には出ないと思うけど・・・。まあ電話に出られても直ぐに対応できる用件なのかどうかは不明だが、とにかく出るに越したことはないから。

私が「いちど給湯器の電源プラグをコンセントから抜いて、しばらくして再度コンセントに差してみて。それで直ることもあるから」と言うと、「コンセントなんかに繋がってないよ」と言う・・・。困った、話が通じない。これを朝から説明させられて、どうどう巡りになるのは辛い。話していてだんだん腹が立ってきた( `ー´)ノ

もっとも、私も他人様に似たようなことで迷惑を掛けていたこともあるから、他人のことは言えないけど。Facebook で面白い記事があると、いろんな人に転送しているのだけど、その時間帯はたいてい早朝。私は勝手に「着信音は鳴らないように設定しているもの」と決め付けていたのだが、中にはそういう設定にはしておらず、その時間にはまだ寝ていらっしゃる方もいて、起こしてしまったりして申し訳なかった。

でもって、「それ、今でなくちゃいけない話じゃないよね、後でよくない!?」と言いたくなること、お客さんだけでなく、よくある。私もうちのからよく言われている。ま、認知症だしせっかちだから。気を付けよう💦

posted by poohpapa at 08:16| Comment(2) | TrackBack(0) | お客さん(入居者) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさんおはようございます。

>>時間は6時38分・・・べつに急いでいるワケではない

朝の6時って、めっちゃ急がしているとおもうけど、他人の都合なんて考えてないんでしょう。
まあ、給湯器が使えないと、朝食もできないし、顔も洗えないから困るけど、連休の谷間だから修理業者さんにも連絡がとれないでしょうし。。。。
poohpapaさん、ちょっと行ってみてコンセントの接触不良かどうか、見てきては?

>>大手は、もっと「時間外の電話」には出ないと思うけど

大手は連休をしっかりととり完全に出ません。電話もつながりませんので、中小のサービスの悪いpoohpapaさんところも出ないようにしましょう。

>>コンセントなんかに繋がってないよ

最近の新しい給湯器は電気がなくても稼働するんでしょうね。
年末年始や盆休みに五月の連休中にはトラブルが起きやすいですねえ。。。
Posted by たか at 2025年05月02日 09:51
たかさん、おはようございます

<<朝の6時って、めっちゃ急がしているとおもうけど、他人の都合なんて考えてないんでしょう。

はい、何も考えていないと思いますね。年齢的に言って、もう仕事しているようにも見えないので、時間の概念も無くなっているかも。人柄は、悪くないんですけどね。

<<まあ、給湯器が使えないと、朝食もできないし、顔も洗えないから困るけど、連休の谷間だから修理業者さんにも連絡がとれないでしょうし。。。。

これ、真冬じゃなくて良かったです。でも、わざわざバスで立川から終点まで私が見に行くのはねえ・・・、見ても「分からない」なんてこともあるでしょうし。それでも、「不動産屋が直ぐ来てくれた」ということで先ずは納得してくれるかもですが。他に、行きたくない事情もあるのですが。

ほんと、弱小の不動産屋だからこそ可能なサービス、というものを常に念頭に置いてはいますが、それだと体がいくつあっても足りません。できることとできないことがありますしね。

<<最近の新しい給湯器は電気がなくても稼働するんでしょうね。

いやあ、それは無いと思うのですがねえ・・・。古い給湯器なら10年に一度、LPガス業者が無料で交換してくれるのですが。あの部屋はどうだったかなあ・・・。

<<年末年始や盆休みに五月の連休中にはトラブルが起きやすいですねえ。。。

確率的にはそう言えますね。「出物腫物ところ嫌わず」ということもありますしね(汗

本当に緊急性がある用件なら、夜中や早朝の電話でも文句は言いません、それが私の仕事ですから。

でもなあ・・・、「勘弁してよ」と言いたいケースの方が多いですね(涙
Posted by poohpapa at 2025年05月03日 06:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック