いつも、「〇〇に遊びに行ってきたから」と、それが秩父だったり青梅だったり、お土産を届けてくれる同業者のスタッフがいる。極め付けは、このご時世に、お米、しかも新潟の魚沼産のコシヒカリを5kg も。
そのあたりは以前も書いたが、いつもいつも頂いてばかりでは申し訳ないので、いや、先方も同じことを言っているんだけど、(ご他聞に漏れず、女性で甘いものがお好きなので)クルミッ子を届けに行くと、そこに一人、年配の紳士がいた。商売の邪魔をしては申し訳ないのでお渡しして直ぐに退散したのだが・・・、
後日、再び店を訪れると、「こないだクルミッ子を届けてくれた時、男性のお客さんがいたでしょ。オタクがお帰りになった後、『その赤い袋、クルミッ子の袋ですよね。それ入手するのが困難で凄く高級なお菓子なんですよ。そんな凄いお菓子を届けてくれる知り合いがいるのは凄いですね』と言われました」、だと。
そんなふうに言われたら、持って行った甲斐があるというもの。それが、もし逆に「それ、クルミッ子でしょ?、私も食べたことあるけど、世間で騒ぐほどのお菓子じゃないと思うんだよね。そういうのを有り難がる似非グルメっているものなんでしょう、恩着せがましく持ってきたりして」、と言われたなら寂しいよね。
嬉しかったので、「そのお客さんがまた来るなら、そのお客さんの分もお持ちしましょうか?」と訊きそうになった。そうは訊かなかったけど、改めて16個入りの箱を届けた。ハートのキャッチボールは続きそう。
2025年05月04日
この記事へのトラックバック
新潟の魚沼産のコシヒカリを5kg >> クルミッ子
かなり儲かってますね。
>>改めて16個入りの箱を届けた
これで、また、新潟の魚沼産のコシヒカリをゲットできますね。
poohpapaさんもなかなか手の込んだことをしますね。
よく分かりましたねえ、あの時の紳士は私が仕込んだものなんですよ。(なワケない ^^♪
でも、こういうの、お互い、WinWinの関係で楽しいですね。たかさんとも、そういう関係になりたいものですが・・・、無理か・・・(爆
<<先日紅谷の詰め合わせ頂きました。クルミッ子入ってました。
いや、陸の孤島さん、そんな凄いお菓子を贈ってくれる知り合いがいるのは凄いですね(こら
鎌倉紅谷は、季節ごとにセンスのいい詰め合わせとか福袋、お試し袋など出していますが、高価で、私なんかには手が出ません。ま、中には「要らないもの」も含まれていますしね。私はクルミッ子だけでいいかな。今のところは立川の駅ビルでオープンと同時に行けば買えるので助かります。
クルミッ子は手作りのお菓子で、製造工程が解かるように、作業場が隣接しているショップもあります。私が行ったのは横浜のハンマーヘッド店ですけど。そうそう、1時間半も並びました。皆さんのお目当ては「切り落とし」なんですけど。販売数に限りがあるので、並ぶのは仕方ないですね(涙