2025年05月13日

いいな、そのTシャツ・・・(^◇^)

昨夕、駅前の銀行に記帳しに行こうとして歩いていたら、向こうから見覚えのある顔が・・・。

うちの管理物件の入居者さん(独身男性)、である。珍しく、オレンジ色のTシャツを着ている。

しかも両手に大きな紙袋・・・。いつもは自転車に乗っているのに徒歩だし・・・、と思っていたら、バッグを襷がけにしていて分からなかったんだけど、それをずらしてTシャツの文字を見せてくれた。え・・・??、

「サザンオールスターズ」、とある。「北海道から帰ったばかりなんですよ」と言う。「え?、今、北海道からの帰り道?」と訊くと、「そうなんですよ、サザンのコンサートに行ってきて、こないだは福岡のコンサートにも行ったんです」と笑う。サザンのコンサートのチケットは入手困難。それでも今回のツアーの北海道と九州のコンサートに行けたのは、彼がファンクラブに入っていて、抽選の優先枠があるかららしい、ほう。

紙袋の中には色とデザインが違う何枚ものTシャツとグッズが入っていた。筋金入りのファンなんだね。

私はコンサートと言えば、クラシックを除けば森山良子のコンサートに2度行ったくらい。今みたいに会場でTシャツやその他のグッズが売られていることはなく、入口付近でレコードを売ってるだけだったりして。

隔世の感があるなあ。サザンのコンサート、映像では観ことがあるけど、野外で何万人もの聴衆がいて大歓声を上げていて、夜なら何万人もの人が一斉にペンライトを振っていて、一つの市の人口くらいかもね。

それにしても、優雅な生活を送っていて羨ましいなあ。私も、死ぬまでに誰かのコンサートに行きたいよ。


あ、忘れてた、カーペンターズのカレンが亡くなる前の最後の日本公演(武道館)に行ってた。当時は屋外コンサートなんかなくて、ペンライトもなく、ただ聴くだけ。懐かしいな、イエスタデイ・ワンスモア・・・。

posted by poohpapa at 05:50| Comment(8) | TrackBack(0) | お客さん(入居者) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
サザンのコンサートってなかなかチケットとれないらしいですね。兄夫婦はリアルコンサートではなくてパブリックビューイングに行ったみたいですよ〜映画館などでサザンのライブ見られる仕様のものみたい。そういうのでもいいかもしれませんね。
カーペンターズは私が唯一英語で歌える歌かも。Top of the worldと Yesterday once moreくらいですけどw
Posted by はなくろ at 2025年05月13日 09:21
poohpapaさんおはようございます。

サザンのファンは多いなあ。知り合いの女性(独身4●歳)もサザンが大好きで、全国のコンサートに行ってるっていってたから
今回も遭遇してるかもしれないなあ。グッズはあまり買ってはいないようでけど。

いまのコンサートは大人数で、大きなアンプとスピーカーでガンガン大きな音をだして迫力満点だから、やみつきになるんでしょう。

poohpapaさんも耳が少し聞こえにくそうだから、大きな音にも鈍感でしょうから、コンサートに行ってみては?あ、演歌はおとなしいからダメよ。
Posted by たか at 2025年05月13日 09:24
ちょっと前のうちの姪の結婚式で♪遥かなる影(Close To You)がBGMになってましたけど、何人がわかっていたのか…(´・ω・`)

個人的にでっかいスタジアムとかのコンサートは行く意味を感じないので(遠くからモニター観るならVTRでいいよね)、万単位の集客を望むバンドは観に行きません。
唯一日和ったのはポール・マッカートニーくいらいかな…

東京に住んでいれば平野雨龍さんのライブ(政権演説)を見に行くのになぁ…(´・ω・`)
Posted by ハリケーン at 2025年05月13日 10:05
poohpapaさん、こんにちは

CDが売れなくなり、配信は儲けが少ないので、多くのミュージシャンは積極的にツアーを行なっています。チケットが高額なのは当然ですが、物販(Tシャツ)にも力を入れていて利益のかなりの部分を占めているようです。これらは場外や通販でも買うことができますよ。ライブを見たい人はファンクラブに入るのは当然で、複数名義(例えば家族)で入会している人もいます。近隣のスタジアムでチケットが取れなかったら、福岡や北海道まで遠征するのは普通です。

大物のコンサートが開催されると出張者の宿が取れなくなってしまい困ります。北海道の場合、ドームで数日間あるとすると、チケット発売前からホテルを確保されてしまいます。なので、チケットは取れたけど泊まるところがない人が続出します。そしてインバウンド。旭川に宿泊する人もいますし、ホテルの部屋を転売する人もいます。旧ジャニーズのコンサートと受験シーズンがバッティングしてしまい、学生が泊まることのなく民泊が活用された例もありました。

4月の80歳のエリック・クラプトンのコンサート、武道館で8日間でした。追加公演ありということはそれだけチケット(2万5千円)が売れるということ。1万人を収容できるので20億円ですか。凄いな。
Posted by バラキ at 2025年05月13日 13:16
はなくろさん、おはようございます

<<サザンのコンサートってなかなかチケットとれないらしいですね。

そうなんですね、私も初めて知りました。安いチケットではないし、何万人も会場に入れるのですから、不思議です。一箱千円くらいの「霧の森大福」でさえ抽選販売するくらいですから、そうなりますかね。

<<兄夫婦はリアルコンサートではなくてパブリックビューイングに行ったみたいですよ〜

う〜ん・・・、会場の歓声や漏れ流れてくる演奏を聴きながらパブリックビューイングで楽しむのと、たとえ一番後ろの方であっても会場で聴くのとでは違うでしょうにね。

<<カーペンターズは私が唯一英語で歌える歌かも。Top of the worldと Yesterday once moreくらいですけどw

私は、好きですけど、一曲も英語では歌えません。そうそう、カレン、兄のリチャードから「最近少し太ったんじゃないか」と言われたのを気にして食事制限を始めて、それが拒食症になって、そして亡くなったんですよね。凄く残念ですね。リチャードも「そこまで気にするとは・・・」と後悔したことでしょう。
Posted by poohpapa at 2025年05月14日 08:52
たかさん、おはようございます

<<サザンのファンは多いなあ。知り合いの女性(独身4●歳)もサザンが大好きで、全国のコンサートに行ってるっていってたから

たかさんのお知り合いにもいらっしゃるんですね。でも、グッズはあまり買わない・・・、なんで??

<<いまのコンサートは大人数で、大きなアンプとスピーカーでガンガン大きな音をだして迫力満点だから、やみつきになるんでしょう。

演奏者と一体化できますもんね。会場の席の前か後か、なんて関係ないのかなあ・・・。

<<poohpapaさんも耳が少し聞こえにくそうだから、大きな音にも鈍感でしょうから、コンサートに行ってみては?あ、演歌はおとなしいからダメよ。

う〜ん、コンサート、行きたいですね、それも野外コンサート。我々の青春時代には「フォークジャンボリー」なんてのがありましたね。それが野外コンサートの走りだったのでは、と思います。

そうそう、演歌は「しみじみ聴かすもの」ですから、野外コンサートには向きませんよね。

私はねえ、今、テレビ通販でよくやってる「テレビの音量はそのままで、置くだけでスッキリ聴こえるスピーカー」ってやつ、ほしいな、と思っています。最近、テレビの音が聴き取りにくくて・・・(涙
Posted by poohpapa at 2025年05月14日 09:08
ハリケーンさん、おはようございます

<<ちょっと前のうちの姪の結婚式で♪遥かなる影(Close To You)がBGMになってましたけど、何人がわかっていたのか…(´・ω・`)

あ、私も、歌詞の意味を理解せずに聴いてました。言われてみれば、なんか意味深な曲名のような。

<<個人的にでっかいスタジアムとかのコンサートは行く意味を感じないので(遠くからモニター観るならVTRでいいよね)、万単位の集客を望むバンドは観に行きません。

そう、「遠くからモニター観るならVTRでいいよね」のご意見には激しく同意であります。

と、言いつつ、大谷のホームランが生で観られるなら、ドジャースタジアムのレフト側外野席の最後部席でもOKですが。

ハリケーンさんは、ポール・マッカートニーの来日コンサートは(二度?)行かれているんですもんね。私は。1964年だったかな、ビートルズのコンサートを会場で生で聴いた知人が2人いて、それが羨ましくて・・・。ビートルズは後世まで(未来永劫)語り継がれるバンドですもんね。

<<東京に住んでいれば平野雨龍さんのライブ(政権演説)を見に行くのになぁ…(´・ω・`)

平野雨龍さん、存じ上げませんね。後で、検索して、見てみます。
Posted by poohpapa at 2025年05月14日 09:25
バラキさん、おはようございます

<<CDが売れなくなり、配信は儲けが少ないので、多くのミュージシャンは積極的にツアーを行なっています。

そうですね、レコードがCDの出現で消えたのとは別の理由でCDも消えゆく運命でしょう。もう、カーステレオもCDを入れて聴く時代じゃありませんもんね。たしかに、利益率が高いのは、コンサートとグッズ販売ですね。そのあたりは大谷と同じかも知れませんね。

<<これらは場外や通販でも買うことができますよ。ライブを見たい人はファンクラブに入るのは当然で、複数名義(例えば家族)で入会している人もいます。

まあ、私は、いくら好きでもグッズを通販で入手しようとは思いませんし、ファンクラブにも入りません。ネットで、会費無用の「広瀬すず」ちゃんのファンクラブには入ってますが(おい

<<大物のコンサートが開催されると出張者の宿が取れなくなってしまい困ります。

仕事で出張している人がコンサートと日程が重なって宿が取れないのは辛いですね。コンサートのほうが先に決まっているでしょうから、出張の人に救済策が用意されていればいいのですが。受験生も困りますよね。大学がある地域のホテルは受験生の予約を優先する制度を導入してもらわなきゃね。

<<4月の80歳のエリック・クラプトンのコンサート、武道館で8日間でした。追加公演ありということはそれだけチケット(2万5千円)が売れるということ。1万人を収容できるので20億円ですか。凄いな。

得意なジャンルのミュージシャンでないので、エリック・クラプトン、名前しか不明ですが、〇〇の神様、とか呼ばれているミュージシャンでしたでしょうか。それにしても、20億円は凄いや。

私の検査費が32290円・・・、私はなんて小さな金額で騒いでいたんでしょう(滝汗
Posted by poohpapa at 2025年05月14日 09:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック