この記事へのコメント
poohpapaさんおはようございます。

翻訳ソフトで訳したものをそのまま採用したようですね。
最近はYouTubeなんかでは多いですよ。
また、日本人のナレーターでありながら漢字の読み間違いも結構ありますからね。
早稲田を卒業している広末のあの文章もひどいもんですよ。
その点poohpapaさんのプログは書き間違いはありませんね。内容が薄いですけど。
Posted by たか at 2025年05月18日 09:28
poohpapaさん、おはようございます。

字幕以前に動画の内容は嘘でしょう。それと翻訳と音声はAIによるものです。海外の動画(音声は英語?)をAIで翻訳し、それを読み上げた結果です。画面にランダムにノイズが入りますが、これは元画像をコピーしたことを誤魔化すためのものです。この動画の目的は再生回数による収益化です。

しかし、こんな粗悪な動画をpoohpapaさんはどこで見つけるのだろうか。Facebookからなら、その仮定でアドバイス。そこの広告やニュースは全く使い物にならないことで有名です。多くの人や企業が詐欺記事を掲載するなとクレームを入れていますが、Facebook(Meta)は積極的な対策をしていません。その理由は利益が出るから。だからMetaは広告収入で黒字なんですよね。そしてそれをクリックすると、似たようなニュースや広告が表示されるようになります。鴨ということですね。それを友人に紹介すると鴨友達と認識されます。

スマホの上海の詐欺ゲーム広告、あれはゲーム会社が直接表示しているのではなく、広告代理店であるFacebookが出稿しているものです。ゲーム会社はゲーム向きの広告を出してくれとFacebookに依頼し、あれが表示される仕組みです。広告が再生されれば代理店から報酬が支払われます。

ということで、Meta社は鴨が選択した広告やニュース、鴨友達、鴨が好きなゲームやプレイ時間を紐づけていて、効果的な(ネギを背負ってくる)情報を提示するように仕組んでいます。

それと、Facebookは日本の若者は使っていません。ユーザーは中高年以降なので、FacebookはITに弱い鴨で溢れている池なのです。簡単に狩ることができますよね。Facebookを使うなとは言いませんが、そこに表示されるニュースや広告はアクセスしないことを強く推奨します。そしてそれを他者に紹介するのも避けてください。Facebookは個人情報(氏名、年齢、住んでいる地域、学歴とか)を公開していることを意識してください。私も経験ありますが、アカウントやパスワードを流出したことがあります。

Facebookを使っていないのなら、余計なアドバスです。ごめんなさい。
Posted by バラキ at 2025年05月18日 09:32
たかさん、バラキさん、おはようございます

コメントの返信、少々お待ちください。今朝はちょっとスケジュール(大袈裟)が立て込んでまして。

Posted by poohpapa at 2025年05月19日 06:37
たかさん、おはようございます

スマホかなんかの自動翻訳機能を使ってそのまま文字にしているみたいですね。当然に、日本語を全く理解していない人がやっているんでしょう。日本人からすると、動画そのものも、字幕も、とても受け入れ難いものですね。だいたいが、超高級レストラン、いかな人種差別の激しいアメリカでも、そんな酷い対応はしないもの。この話が事実なら、超高級レストランでなく、街場の定食屋以下ですね。

<<早稲田を卒業している広末のあの文章もひどいもんですよ。

へえ、そうなんだ・・・。その文章より、広末が早稲田を出ている、ということに驚きです。ほんと?

<<その点poohpapaさんのプログは書き間違いはありませんね。内容が薄いですけど。

そうなんですよね、内容が薄いのは我ながら・・・悩んでねえよ<`〜´>
Posted by poohpapa at 2025年05月19日 07:59
バラキさん、おはようございます

いつも丁寧に教えてくださって有り難うございます。これらの件に関しては、実は私自身もよく解かっていないのです。どれだけ危険なのか、何をしたらマズイのか、ですね。

今度、直接(お会いして)教えて頂けませんか?、ご都合がつくようでしたら水曜日の Jonathan's のモーニングにお越し頂けないでしょうかね。プロに教えを乞うのにモーニングかよ!?、と言うなかれ、ビールも付けますから(おい

毎日毎日、隙間の時間に上海をやっていますが、1ゲーム終えるごとにスポンサー広告が出ます。鬱陶しいですけど、それでタダで楽しめるのですから我慢してはいます。

こんなことで時間を割かせるのは申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
Posted by poohpapa at 2025年05月19日 08:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック