2025年05月25日

相次いだ「珍しい経歴」の訪問者

店番をしていると飛び込み訪問でやってくる営業マンの8割方は土地の仕入れが目的。

先日は「見た目どおりの生徒会長」という経歴書(自己アピールのチラシ)を持参した女性営業マンがいて、昨日は元プロ野球選手、それも静岡出身で中日ドラゴンズに所属していたピッチャー。球速は最高で150kmを記録したそうだが、ケガで退団を余儀なくされたようだ。中日ドラゴンズで球速150kmと言えば、石川県の星稜高校出身の小松氏を思い出す。たしか球速は最高で153kmだったような・・・。今でこそ160km超えの球を投げるピッチャーはザラにいるけど。ま、球速計の機器の精度も違っていたかもね。

昨日の営業マン、特筆すべきは人柄の良さ。今までに何百人もの訪問を受けているけどトップクラス。爽やかでイケメン、第一印象からして素晴らしい。元プロ野球選手と言っても大卒で、「スポーツ馬鹿」ではなく聡明。彼はモノになる。彼に退職されたら会社にとって将来、間違いなく大きな損失になると思う。

会社名、出しちゃおうかな・・・。どちらも、オープンハウスの営業マンで、オープンハウスからは何人もの営業マンがやってくる。既に6〜7人はいるかな。どの営業マンもたいていは感じがいい。テレビCMから「チャラい会社」という印象を受けていたけど、訪問を受けて不快な思いをしたことが無い。会社でとくに指導や教育をしてはいないようだけど、人材に恵まれている印象。営業マンは使い捨てでなく会社の宝

話していたら、今年宅建試験を受けるとのこと。それで一緒に書店に行って、教室に通わないならこの教材がいい、と教えてあげようと思ったのだが、なんと会社で薦めてくれた本、私のお薦めの本と一緒だった。それは初めてのケース。うん、会社は「よく解かっているな」と驚き。読書が好きとかで、失礼ながら、だからスポーツ馬鹿じゃないんだね。それを言ったら私は「生徒会長バカ」(そんなもんある?)だけどね。

で、私がいつも営業マンに薦めている本「人を動かす」を買って帰る、とのことで、大きな書店だけど「ちょうどいいサイズ」の本が無く、もう一軒付き合ったけどそこにも無く、メルカリで探すことに。私がそこまで付き合うのは珍しいこと。彼の人柄ゆえ、だね。ただし、「何か物件が出てきたら、私は元生徒会長のKさんに出すからね、悪しからず」と言っておいた。時代は違えど、昔、同じ苦労をしてきている親近感から。

そうそう、最近知り合った方も、「元はプロ野球選手で、ロッテからドラフトで指名を受けました」とのことだったので、重なったけど、三度目は無いかな。次は元プロレスラーが土地の仕入れでやってくるかもね。

posted by poohpapa at 06:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 出入りの業者、各種営業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック