2025年05月28日

初めてのピタリ賞!

寝る時にはいつも枕元にスマホを置いておいて、目覚めた時に「今何時か」チェックしたり懐中電灯代わりに使っているのだが、目覚めた時間を予測していて、今までピッタリ当たったことがない。たいていは正確な時間の前後1時間くらいの幅の中だろうから、概ね100回に一回は当たりそうなものなんだけど。

今朝、脳内時計が「4時54分」と示していて、スマホを見たらドンピシャリ!。今日はいいことありそう。

昨日の午後、駅北口の大きな交差点を駅に向かって歩いていたら、向こうから来たご婦人が立ち止まって私に声を掛ける。丁寧にマスクを外して挨拶されたのだが・・・、小田原潔前外務副大臣の奥様だった。「昨日はいっぱいお菓子を頂戴しまして有り難うございました」と丁寧に頭を下げてくださって恐縮。

交差点(横断歩道)のド真ん中、ちょっと話し込んでしまったら信号が変わって取り残されるから、短く「とんでもない、いつもご苦労さまです。私は奥様の大ファンですからね」と言うと優しい笑顔が返ってきた。

そっかあ、昨日、小田原氏の奥様に偶然お会いしたのは今日の「何かいいこと」の先取りだったか・・・。

ところで、昨日、今週のグランデュオのグルメフェアで、海老焼売とニラ饅頭を2度購入していた浅草の中華惣菜店に「その2つが大当たりだったから餃子も美味しいだろな」と、餃子を買いに行ったのだが、店長が「何度も買いに来てくださって有り難うございます」と言い、特価にしてくれた。店長、少し離れたブースで総菜を調理していて、私が商品を買っている場面なんて見てないハズなんだけど、それは不思議だ。

嬉しかったし申し訳ないので、後で販売スタッフのご婦人と店長にクルミッ子と青梅せんべいを届けてきた。次回の出店でも私の顔を憶えていてくださることだろう。隣のブースの馴染みのマネキンUさんには一昨日、サントリーの缶ビール master's dream を2缶届けているし、気前よく試食の飴をくださっていた京飴のブースのお姉さんにもお菓子を届けてきた。そういう、客のちょっとした気遣いで一息つけるかも。

そうそう、京飴のブースのお姉さん、昨日の記事で紹介した碧の極み(超高級抹茶飴)、「実は2箱残っているんですけど、買って頂けないですかねえ・・・」と私に頼む。「客から見える所に置けばいいのに、そこじゃ目につかないよ」と言いつつ、いっぱい試食の飴を頂いているし、二箱とも私が購入して差し上げた。

何度も何度も書いていて、これからも書くだろうけど、そういう「ハートのキャッチボール」は大好き (^^♪

posted by poohpapa at 06:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 私の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック