2025年05月29日

どこでも似たようなことが起きているんだねえ

当社でお世話になっている日本共済の営業さんが「お伺いしたいんですけど・・・」とのこと。うちは(今んとこ)不祥事は起こしてないんだけど、なんか深刻そうな口ぶり。気付かないうちに何か間違えたかなあ。

で、訪問を受けて、一枚の印刷物を示して、こんな話をされたんだけど・・・、

「実は保険金に関する不正が行われていて・・・」だと。「え?、うちじゃないですよね」と訊くと、「はい、当社の代理店で八王子の不動産業者さんなんですが」とのこと。良かった、まだバレてなかった、いや、そういう話じゃなかった。代理店に注意を促すため各社を一軒一軒廻っているようだ。危ない危ない・・・💦

なんでも、客(入居者)から受け取った保険金を計上せずに懐に入れていたようで、客からの問い合わせで発覚したそうだ。従業員も一人いて、何もそんなことしないでも、当社みたいに地道に営業すればいいものを、と思ってしまう。かの仏陀も「太陽と月、それに真実は、長く隠すことはできない」と言っていて。

そう言えば、最近、千葉県の市川市の小学校の教頭が、修学旅行の積立金や教材費1330万円を着服していたことが発覚したが、教頭まで務めていながら、そんなことで人生を棒に振る、何を考えているやら。と言うか、そんなんで子供たちに何を教えられるのか、あ、文字通り「反面教師」になったつもりかな。

我々の業界も、法律に抵触するかしないかギリギリの報酬を受け取っていたりする。将来は無さそうだ。

posted by poohpapa at 05:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 出入りの業者、各種営業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさんおはようございます。

>>客(入居者)から受け取った保険金を計上せずに懐に入れていた
銀行員や証券会社、生命保険会社など顧客から預かったお金をごまかすなんてのはよく聞きますね。

>>小学校の教頭が、修学旅行の積立金や教材費1330万円を着服
あーあ、退職金がもらえなくなって大損だなあ。

>>太陽と月、それに真実は、長く隠すことはできない」
なるほど、良いこと言いますね。また、「尿意をもよおすと、長く我慢することができない」とも言ってませんでしたが

まあ、poohpapaさんにお金を預ける人もいないでしょうから、安心ですよね。
Posted by たか at 2025年05月29日 08:13
たかさん、おはようございます

<<銀行員や証券会社、生命保険会社など顧客から預かったお金をごまかすなんてのはよく聞きますね。

そうですね、うちの業界で、それも「お客様から預かった保険金を着服する」なんてことが起きるとは。そんなの、バレる、いえ明るみに出るに決まってるのに・・・。あったま悪いなあ、と思ってしまいます。

<<あーあ、退職金がもらえなくなって大損だなあ。

懲戒免職でしょうし、前科も付きますもんね。割に合わないどころの話ではないですね。

<<また、「尿意をもよおすと、長く我慢することができない」とも言ってませんでしたが

仏陀はそんなこと言ってません( `ー´)ノ

<<まあ、poohpapaさんにお金を預ける人もいないでしょうから、安心ですよね。

なんか「一言」言わないと気が済まないんですね、喰えないジジイだ(爆
Posted by poohpapa at 2025年05月29日 09:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック