2025年06月04日

もの凄い喪失感

初めに、私がブログで事情を説明して(スマホから)「記事の更新をお休みします」とお知らせできない窮状を察してコメント欄からお知らせしてくださったバラキさん、有り難うございます。感謝申し上げます。

取り敢えず、帰京した報告だけさせて頂きます。でもって、この記事では実名を出させて頂きます。


一昨日の2日の15時45分、中学時代の同級生で中学の学年同窓会の万年幹事の平野君から電話が入りました。「悲しいお知らせだけど、間瀬先生が亡くなったみたいだよ」とのこと。1ヶ月ほど前、「わしゃあもう死ぬでなあ、ほんと。あんた、帰ってこれんか?」と仰っていて、心配だったので平野君に様子を見に行って頂いた際は「元気だったよ、大丈夫じゃないかなあ」との連絡を受けていまして、後で分かったことですが、その時はたまたま具合が良かったみたいで・・・。まあ、そういうこともあるでしょうね。

どのみち、今月の半ばには連休を取って帰省して先生のお宅を訪問するつもりではいましたが、存上で会えなかったのは返す返すも残念です。正直なところ、心にポッカリ穴が開いてしまっています。最後の電話の「わしゃあもう死ぬでなあ、ほんと」という声が頭にこびりついて消えません。

一昨日、平野君からの「今日が通夜で明日が告別式」との電話を受けて直ぐに店を閉めて帰宅して、うちのに話したら、「行っといでよ、今ここで行かないと一生後悔するよ」と背中を押してくれまして、そのままの、ジーンズとワイシャツ、カーディガン、という姿で、何も持たずに郷里に向かいました。

通夜には間に合いませんでしたが、告別式には参列させて頂いて、昨晩7時に帰宅しました。

詳細は改めて書かせて頂きますが、たかさん、バラキさん、コメントの返信、少しお時間くださいね。

改めて、バラキさん、お気遣い、本当に有り難うございました。ショックは大きいですが、早く日常に戻ることも必要かと存じますし、今から、いつもの Jonathan's のモーニングに行ってきます。いいのかな・・・。

posted by poohpapa at 06:05| Comment(4) | TrackBack(0) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさん、おかえりなさい

今日ぐらいは喪に服していると思っていましたよ。
新幹線の中から電話いただいた時、ボロボロだったので元気付けることもできませんでした、ごめんなさい。ご高齢であったため、いつかは来ることは分かっていても、今であって欲しくなかったですね。お疲れでしょうから、今日はゆっくりして下さい。
Posted by バラキ at 2025年06月04日 08:48
popさんご苦労様です。
告別式に間に合ってよかったですね。
以前から危ないかもって言っていて、遂にその日が来てしまいました。早いか遅いかの違いです。
たぶん2,3日寝込むかと思いましたが、ジョナサンに出かけたとは、回復が早いですね。
いつものお菓子をばら撒いて気分を回復させてくださいませ。

Posted by たか at 2025年06月04日 14:45
バラキさん、お世話になりました、お気遣い、有り難うございました。

<<今日ぐらいは喪に服していると思っていましたよ。

はい、正直、ちょっと悩みましたが・・・、

毎日のように記事を書いていて、何の前触れもなく更新を休んでいたなら「あれ?、どうしたのかな??」とご心配をおかけするかと思いまして、とりあえず概略の報告をさせて頂きました。その上で、少し更新を休ませて頂くかもしれません。

それに、記事を書いていたほうが悲しみを忘れられそう、ということもありますね。

でもって、前の記事へのコメントの返信より先に、こちらの記事へのコメントの返信をさせて頂きます、ご了承ください。

さすがに、今日は疲れがドッと出ています。この後も、ゆっくりさせて頂いて、明日からはいつもどおり店を開けます。なんかねえ、親父が亡くなった時より喪失感が大きいです。これから田舎に帰っても、先生はもういらっしゃらないんですもんね。でも、この後でも田舎に帰ったら、奥様が健在な限り、先生のお宅を必ずお訪ねしようと思っています。

重ねて、お心遣いに感謝申し上げます。有り難うございました。
Posted by poohpapa at 2025年06月04日 17:12
たかさん、こんにちは

<<告別式に間に合ってよかったですね。

はい、連絡を頂いたのが15時45分でしたので、18時からのお通夜には間に合いませんでしたが、ホテルに一泊しまして、翌日の告別式には最初から参列させて頂くことができました。

<<たぶん2,3日寝込むかと思いましたが、ジョナサンに出かけたとは、回復が早いですね。

これ、私が落ち込んでいたなら、逆に、先生が悲しむと思うのです。なので早く日常に戻ることが一番の供養になるんじゃないかな、と思っています。モーニングしていても、考えることは一つですが。

<<いつものお菓子をばら撒いて気分を回復させてくださいませ。

いえいえ、そこまでの気力は有りませんね。あ、経済的にもしんどいですし(汗
Posted by poohpapa at 2025年06月04日 17:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック