昨日、私のスマホが壊れた。充電が全くできなくなったのだ。充電コードは一週間ほど前に買い換えたばかり。ならば、スマホ本体の差込口かバッテリーの故障と思われた。それで立川駅北口の Aiphone ショップ「クイックガレージ」に相談に行くと、「これはもう本体を交換するか、買い換えるしかないですね。修理したなら交換するくらいの金額になってしまいます。今お使いの Aiphone XS に交換するなら9万〇千円、最新機種に交換するなら14万〇千円(正確には憶えていない)ですね。バッテリーの残量が11%ですから、バックアップを取っていなければデータが消えてしまって移せないことも有り得ます」と、早めの決断を迫られた。それは、とくに営業上で急かしているのでなく、事実だろう。事態は切迫していたのだ。
驚いたのは、6年半前に購入した Aiphone XS という機種本体(新品)がまだ存在しているということ。もうとっくに廃番になっていて入手不可能だとばかり思っていた。だから付加価値がある、希少、とはいえ、10万円も払って6〜7年前の(今となっては時代遅れの)型を買う気にはなれない。だいたいが、その Aiphone XS は大きくて重い。ふだん店の外でも中でも首からストラップで提げているけど、肩が凝る。
おかしいな、何か買い換え特典とかありそうなものだけど・・・、と思ってビックカメラに行って、先日「急速充電コード」を購入する際に相談に乗ってくれたスタッフに話すと、新型に交換したとしても8万7千円ほど。しかも金利や手数料など無く、最長48回の分割が可能とのこと。迷うことなく新品交換することに。
ただし、問題は今のスマホの電池残量。バックアップを取っていたかどうか覚束ない。ヘタすると、1300件以上登録している電話帳を移せないこともあるかも。最悪、写真やアプリ、過去のメール、LINEのデータが消えたとしても、電話帳のデータが消えたなら仕事に甚大な支障が出るだろう。まいったなあ・・・。
ビックカメラの2階の専門ブースに新旧のスマホを持って行くと、丁寧に調べてくれて、「バックアップは取ってあるようですね。ただし、今のスマホにアクティビティロックが掛かっていますので、それはクイックガレージに行って解除してもらわなければなりません」とのこと。うわあ、行きたくないなあ・・・。でも、仕方ないから行ったよ。さっき相手してくれた男性のスタッフは私が苦手なタイプ。だいたいがクイックガレージのスタッフは客に寄り添って親切丁寧に対応してくれるんだけどね。で、再訪すると別の男性スタッフが対応してくれて、鮮やかな手順でロックを解除してくれた。自分でやろうとしたなら一生できないよな、そういうの。しかも、「代金は?」と訊くと、笑顔で「特に何もしていませんので不要ですよ」だと。最初からそのスタッフが対応してくれていたなら、スマホもここで買い換えていたかも知れないな、と思うほどだった。
再びビックカメラの2階に行くと、さっきの担当者が「データの移行は自分でもできますよ。簡単です。ここでやると6600円も掛かってしまいます」と言って、自分でやる際の手順を教えてくれた。新しいスマホにIDとPWを入れる → 自分の名前をクリックする → I cloud をクリックする → 連結(?)をONにする、それだけです」と言うので、それをメモして家でやってみたら、瞬時に新しいスマホにデータが以降されていた。ただし、電話帳と過去のメール、写真は移行できていたけど、LINEや様々な幾つかのアプリの移行はできておらず、後は追々登録し直さなければ。なので、たかさんから毎朝送って頂いている猫の写真、他の方に転送できないかも。復旧させるまで時間が掛かるだろうから、申し訳ないけどご容赦頂きたい。
昨日は一日、スマホに振り回されてしまった。便利な道具に頼り切っていると人間は退化する。大災害などでインフラが打撃を受けると生活が成り立たなくなるしね。全てじゃないけどアナログ時代に戻りたい。
ま、それでもいろんな方のご厚意や手助けを頂いて、(ほぼ)無事にスマホの買い換えができ、心から感謝。それにしても疲れたな。昨晩は9時半に就寝して5時半に目が覚めるまでグッスリ寝込んでいた。
2025年06月13日
この記事へのトラックバック
スマホ交換無事完了、おめでとうございます。いくつか誤解があるようです。まず、使っていたiPhoneXSは新品では販売されていません。聞き間違いだと思います(中古じゃないの?)。充電できない原因はなんだろうな?バッテリーが劣化したのだと思うけど。クイックガレージはAppleの正規代理店なので、バッテリー交換しても改善しませんでしたという対応はしません(起動しなくなったら最悪なので)。私の旧iPhoneはpoohpapaさんより1世代前の機種ですが、何度かバッテリー交換をして問題なく使えています。でも、今年秋に予定されているOSはiPhoneXSをサポートしなくなるため、交換時期だったと思います。
アクティベーションロックとは、スマホを紛失した時、第三者が操作できなくなるようにする機能です。解除はパスコードを入力するだけですが、個人情報なので量販店ではやらないのでしょうね。このアクティベーションロックがあるので、仮にpoohpapaさんがスマホを操作できない状態になっても、パスコード(数字)がわからないと電話帳とかを見ることができません。パスコードはAppleも解読できないので、奥様に伝えておいた方が良いです。
新型に交換して8.7万円?どの機種に変更したのでしょうか?そんな安いのはないので、何かカラクリがありそうですね。2年後に返却し、再度新型にするというようなプランかな。緊急だと焦りますよね。良い機種に交換できたのならよかったです。
いつも詳しく教えてくださって有り難うございます。
アクティベーションロック・・・、私の聞き間違い、と言うか、知っている単語をくっ付けて、アクティビティーロック、と憶えてまして、クイックガレージでそう言いましたが、担当者は、きっと「このジジイ、間違えてやんの。こういうジジイが高速道路を逆走したり、ブレーキとアクセルを間違えるんだよな」と思っていたことでしょう。いや、自分でも「なんか変!」と思っていましたですよ。
ただ、「え?、今も新品のXSがある、ということですか?」と訊いたら、「はい、あります」と言ってました。説明するのが面倒だったのかも知れませんね。
<<アクティベーションロックとは、スマホを紛失した時、第三者が操作できなくなるようにする機能です。解除はパスコードを入力するだけですが、個人情報なので量販店ではやらないのでしょうね。
はい、そんなことを言ってました。それにしても、新機種の販売の契約内容の説明だけでも1時間以上、何やかやで2時間ほど掛かりました。ビックカメラの担当スタッフに、「毎日毎日こんなことしていたら、投げ出したくなるでしょう」と言ったら、笑って「まあ、これが仕事ですから」ですと。不動産屋の重要事項説明のほうが遥かに簡単です。
AiphoneのIDとPWは、うちのが紙に書いてあって、それを渡してくれました。いい女房です。
購入した機種は、15、です。16と16Eは、うちのが持っているワイヤレス充電の機器が使えないので。16でも1万円しか違わなかったですね。まあ、私の場合は最新型を必要とはしてないので。それに、画面が小さくなるのは辛いですけど、軽くなるのは有り難いです。と言っても、軽くなるのは15gほど。ケースに入れたら、そんなに軽くなった印象は無いですね。「2年後に返却し、再度新型にするというようなプラン」ではなかったですし、とくに縛りもありませんでした。
これから、慣れるのに時間が掛かりそうです。慣れた頃、また買い換えするよう・・・、生きてないか。
>>iphone XS
これって相当古い機種。もう壊れても仕方がないでしょう。
iphoneは自動でバックアップがされるので、データーがなくなることはないでしょう。
また古い機種から新しい機種にデーターを転送する仕方はYouTubeにupされてるから
それをみれば簡単にできますよ。
まあ、デジタル音痴のpoohpapaさんには難しいかもしれないなあ。
早くLINEも転送して下さいよ。それしかこのスマホも使ってないでしょう!
多分、現状の通信会社の契約を引き継ぐので定価より安いのでしょうね、そして時間を要するのでしょう。新しいiPhoneは2つの電話番号(SIM)を持つことができます。1つは物理的なカードですが、もう一つは番号(eSIM)のみ。eSIMを契約し、通話は従来の番号、データ通信はeSIMに割り振ると、データ通信を安くすることができます。私が使っているpovoは3Gを30日使って980円です。メインのSIMのデータ量をオーバーして高い費用を払う必要がないです。流石にもう飽きたかと思うけど、例の麻雀ゲームもどこでも気にせずに遊ぶことができますよ。外出時にデータ量を気にせず地図を確認することもできます。スマホなんだから、データ通信も活用しなきゃ。
<<iphone XS これって相当古い機種。もう壊れても仕方がないでしょう。
そう、たかさんと同じく、かなり老朽化が進んでますもんね。いつ壊れても、いや、もう壊れてますが。
<<iphoneは自動でバックアップがされるので、データーがなくなることはないでしょう。
そうなんだ・・・、自分ではバックアップした記憶が無く、どうしてなんだろ??、と思ってました。
<<早くLINEも転送して下さいよ。それしかこのスマホも使ってないでしょう!
一度は下取りしてもらう方向で依頼してましたが、純正品ではないバッテリーと交換してくれる店があるので、試しにバッテリー交換して、それでだめなら諦めます。上手く行き帰れば、LINEや他のアプリも移します。5000円くらい掛かりますので、ダメだった時のダメージは大きいですが。
<<また古い機種から新しい機種にデーターを転送する仕方はYouTubeにupされてるから
それをみれば簡単にできますよ。
有り難うございます、それも参考にさせて頂きます。ま、うちのがついてるから大丈夫でしょう。
仰ってることはチンプンカンプンですが、一つずつ、ゆっくり対処していきます。うちのがそういうことに明るいのが有り難いですね。
<<流石にもう飽きたかと思うけど、例の麻雀ゲームもどこでも気にせずに遊ぶことができますよ。外出時にデータ量を気にせず地図を確認することもできます。スマホなんだから、データ通信も活用しなきゃ。
返す言葉がありません、お恥ずかしい。
そうそう、上海、まだまだ飽きてなくて、壊れる直前にはレベル7102まで行ってました。早ければ夏の終わりくらいにレベル10000に到達しそうでして、そうしたらやめようかな、と思ってました。