2025年06月15日

まだまだ続くスマホ買い換え狂騒曲

新しいスマホに買い換えて、最も危惧していた電話帳の移行が無事に完了したので、そこは安堵したけど、LINE や、Paypay とか cokeon とか、私のブログとか、私が普段よく使っているアプリの移行ができていない。古いスマホの電池残量は「0」、一つ一つ根気よく作業するしかないかな。気が遠くなる・・・。

うちのが「ダメ元で古いほうのスマホのバッテリー交換してみたらどうかな」と言う。駅ビルのルミネの9階に、純正品ではないけどバッテリー交換してくれる修理店がある。バッテリーの劣化が原因であるなら、純正品でなくても再び使えるようになる。本体の故障なら交換費用が無駄になるけど、試してみる価値はあるだろう。それで昨日、バッテリーを交換してもらったら、なんと生き返った。充電できるようになった。

結果論だけど、先日クイックガレージで「修理はできない、本体を交換しないとダメ、今と同じ機種なら9万〇千円、新しい機種なら14万〇千円」と言っていたのはナンだったのか、という話。ビックカメラで現行の Aiphone 15に交換して諸々の諸経費を入れても10万円しなかったし、手数料なしで48回の分割で購入できたし・・・。4580円でバッテリーを交換しただけでそのまま使えるようになるなら、最初からルミネの店に行けば良かったかなあ、と後悔。もちろん、捨て銭になった可能性もあったワケだし、モヤモヤ。

で、昨日、面白いことがあった。19時頃、電話が掛かってきたのだが、両方のスマホの着信音が鳴った。電話の機能は新しいスマホに移っていると聞いていたんだけど。これじゃ毎日、古いスマホも会社に持って行かないと、うちのが発信者をチェックして浮気がバレる、なんてことがあるかも知れない。うちのは、「古いスマホは上海専用にしたら?」と言っているから、会社に持って行っても怪しまれないだろう。

古いスマホは下取りに出すつもりで、KDDI に送るためのキットも昨日届いているけど、下取りに出すのはやめよう。スマホを下取りに出すと「データを全て削除した」証明書を発行してくれるようだけど、そんなの信用できないし。何かあった時、「当社はスマホ内の全てのデータ、個人情報を削除した証明書を発行していて、当社には一切の責任はありません」と申し立てる為の免罪符にされてしまうだけのような・・・。

あちこちに迷惑を掛けることになるかも知れないけど、一つ一つゆっくり復旧させたい。疲れたなあ・・・💦

posted by poohpapa at 06:47| Comment(4) | TrackBack(0) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさん、おはようございます。

やっぱり私の予想した通りでしたね。Appleの公式修理業者であるクイックガレージは、バッテリーを交換して復活するか確信がないと修理しません。保証できないので。私の旧iPhone(poohpapaさんより1世代前)は何度もバッテリー交換して、今でも使えています。

新旧のiPhoneで着信音が鳴るのは仕様です。新しいiPhoneの近くに古い方があると、古いiPhoneでも通話できます(電話の子機みたいな感じ)。近くにないと着信音は鳴りません。設定で鳴らないようにすることもできます。

ビックカメラでアクティベーションロックを解除するように言われたのは、古いiPhoneを買い取る契約にしたからなのですね。データを移行するだけなら必要ないので、変だなと思いました。古いiPhoneを買い取ることで安くなっているので、返却しないとダメです。返したくない場合は、契約したところに行って相談してください。データの消去は自分で行うこともできますよ(リセット)。

古いスマホ、手元に置いておいた方が良いです。新しい方が故障した時、SIMを入れ替えれば使えるので緊急時に助かります。私は1つ前のスマホは手元に置いています。
Posted by バラキ at 2025年06月15日 07:22
バラキさん、おはようございます、いつも有り難うございます。

「 XS マックス」は私自身が最初に手にしたスマホなので買い換えは初めての体験で知識も乏しくバタバタしています。

<<古いiPhoneを買い取ることで安くなっているので、返却しないとダメです。

それが、昨日、ビックカメラの au の担当者に相談したら、「KDDI から送られてきたキットはそのまま放っておいて大丈夫ですよ。下取りを依頼して、結局、下取りに出すのをやめる方、多いです。送らなければ値段も付きませんし、契約内容に下取りは含まれていませんので」、とのことでした。でも、今日、改めてビックカメラに行って確認してみます。無知によって迷惑を掛けるのは不本意ですから。その上で、持っていられるなら何かの予備として持っておきたいかな、と思いますね。

実は、バッテリーを交換しても「これはもう本体がダメですね」と言われるのを覚悟していました。なので、とりあえず生き返ってくれたことに安堵しています。ま、愛着もありますしね。
Posted by poohpapa at 2025年06月15日 09:24
poohpapaさん、またおはようございます。

スマホ返却の件、そうなんですね。そのような契約をしたことないので私が間違っていました。XSだと下取りといっても値段が限りなくゼロに近いと思います。価値がないということではなくて、安く買い取ってリサイクルしようということです。

最近は中学生になるとスマホを持ち出すのですが、iPhoneだと15万円くらいになり、それに通信量が発生するので親は大変だと思います。でも、贅沢だとかiPhone以外なら安いとか言ってはだめ。欠かすことのできない道具だし、iPhoneじゃないと動画や静止画を送るAirDropという機能が使えないため、仲間になれません。中古でもいいからiPhoneが欲しいというニーズがあるので、買い取ってもらえるのです。

ゆっくり移行してください。LINEは電話番号に結びついているので、SIMを移動すると再設定が必要です。できれば、上海は旧iPhone専用にして、新しいiPhoneは汚(けが)さないようにして欲しいです。
Posted by バラキ at 2025年06月15日 10:06
バラキさん、おはようございます

<<スマホ返却の件、そうなんですね。そのような契約をしたことないので私が間違っていました。

とんでもない、間違いなんかではありません。体験なさってなかっただけのことです。

<<XSだと下取りといっても値段が限りなくゼロに近いと思います。

はい、千円とか2千円のレベルかと・・・。ならば、大きさ的に「邪魔になる」ものでなし、いよいよもって壊れたら、机の引き出しの奥にでも放り込んでおいたほうが、事故にも遭わずいいかも。

iPhone 、下取りしてもらえるのにはそういう裏、仕組や用途があるんですね。なるほど・・・。

<<できれば、上海は旧iPhone専用にして、新しいiPhoneは汚(けが)さないようにして欲しいです。

はい、そのつもりでいます。うちのも同じことを言ってました。机の奥に仕舞い込んだりせず、当面は上海専用にしようかな、と思っています。あとは・・・、移行できていないアプリ専用にします。一つずつ、ゆっくり移行作業をしていきますが、存命中に終わるかなあ・・・。気が遠くなります。
Posted by poohpapa at 2025年06月16日 06:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック