YouTubeなんかで、よく、バスや電車の車内とかコンビニなんかで、「思いもよらずヤンキーっぽい若者(男女)に助けられた」という動画を見掛けるが、私も、似たような体験をした。ま、私の失敗談だけどね。
ドンキホーテで、お茶(綾鷹)のペットボトル650 ml を4本買うと保冷ペットボトルホルダーが一つ貰えるキャンペーンをやっていて、あれば便利だし、これからは、お店でお客さんにペットボトルのお茶を出す機会も増えるので、8本購入して二つ貰おうと、レジで支払いを済ませ、袋に入れる台で籠を見たら・・・、
うっかり、一つしか入れてなかった。もちろん、8本購入したから二つまで貰える権利がある、というだけで、一つでもいいし、要らなければ貰わなくても問題は無い。だが、そのために買い物に来ている。実は色柄が3種類あって、既に2色は持っていたのだが、どうせなら3色(+α )を揃えたい、と思っていた。
失敗したなあ、更に4本買うようかな、と思っていたところに、目の前に店員がいた、のだが・・・、髪を真っ白に染めていて化粧も濃くて、見るからにヤンキー。私が面接官なら、いくら人手不足でも絶対に採用しないタイプ。だが、他の店員が傍に寄ってくるのを待つのも辛いのでダメ元で声を掛けて事情を話した。
「知らねえよ、そんなの。オッサンが失敗しただけのことだろ!?、諦めて帰んなよ!」という反応が返ってくるかな、と思っていたら、なんと、「いいですよ、でしたら、もう一つ持ってきてください。荷物、私が見ていますね」と優しい言葉・・・。大袈裟でなく、まさに「地獄で仏」、意外な反応に涙が出そうになった。
偏見の目で見た私が悪かった。本当に申し訳ない。もう一つ(違う色の)ペットボトルホルダーを取りに行って戻って、そのお姉さんに礼を言い、たまたまバッグに入っていたクルミッ子を「これ、美味しいよ、食べてみて」とコッソリあげたら喜んでくれた。見かけはヤンキーだけど気立てのいい娘さんだったなあ。次に行った時にいたなら今度は「青梅せんべい」をあげよう。美味しいお菓子は、時にチップ代わりにもなる。
2025年06月17日
この記事へのトラックバック
ドンキってヤンキー向けの店なので、レジもそんな雰囲気は普通です。ドンキができると町が荒れると危惧する人がいます。そんな店なので、購入時年齢確認(60歳以下しか買えない)と聞いていますが、大丈夫でした?多分、トポスと間違ってきた高齢者と思われ可哀想だから売ってくれたのでしょう。そしてその景品3ヶ月以上前から配っていたものなので、早く処分したかったのかな。
ご存知だと思いますが、ドン・キホーテは東府中が始まりのディスカウントストアですよね。国道20号沿いにあって、今と同じようなゴチャゴチャした店でした。全体的に安いというより、時々お買い得が見つかるという雰囲気。これは今でも一緒ですね。調布や吉祥寺では勢いがなくなったSEIYUが縮小し、残りのスペースがドンキになっています。
私の実家の筑豊にもできましたよ、ドンキ。血筋の良いヤンキーが漆黒の闇に浮かぶ店舗に寄せられてきています。苦情が出たので、夜駐車場の電気を暗くしたら、少し静かになったそうです。地元のご老人は決して近寄りません。
でも、情熱価格と書かれているオリジナルブランドの商品は面白いものがあり、時々のぞいています。年齢制限は大丈夫かって?若作りして行きます。
<<ドンキってヤンキー向けの店なので、レジもそんな雰囲気は普通です。
そうですね、私も時々利用させて頂いてますが、明らかに客層が悪いです。伊勢丹の地下とは大違いです。ま、そちらも時々(しょっちゅう)利用させて頂いてますが。私が出入りすることで「近頃は伊勢丹の客層が悪くなった」という噂が有るような無いような・・・(おい
たしかに、ドンキが出店することで街の雰囲気が悪くなる、という懸念はありますね。でもって、
<<全体的に安いというより、時々お買い得が見つかるという雰囲気。これは今でも一緒ですね。
そう、まさに仰るとおりです。他の店と比較して何でも安い、ということはなく、時々お買得品が見つかる、という店ですね。なので、主に、レジの周りの特売品に注目しています。ただ、総菜なんかはバカになりません。けっこう(安くて)美味しいのです。それは不思議です。
あ、保冷ペットホルダー、3ヶ月くらい前から販促品になっていた、というのはそのとおりでしょうね。今頃になって景品にしていたなら手遅れですもんね。無くなったらお終い、ということですね。
そう言えば、ドンキの社長、若い頃の苦労話(?)で、自販機の下を木の枝でゴソゴソやって、落ちて自販機の下に入り込んだ小銭を拾っていた、とのこと。犯罪ですし、苦労話ではありませんが・・・。
ま、ドンキみたいな店もあっていいかな、とは思っています。うちは、他の店と使い分けしています。
>>見るからにヤンキー
そんな店員って最近ならどこでもいるでしょ。
色眼鏡で見たらだめでしょ!
ドンキって関西にはいっぱいありますよ。安売りの殿堂とかいって
お菓子や化粧品など雑貨品が天井まで届く位に積み上げてますよ。
地震時には製品が崩れて大変かもって思ってしまいます。まあ、poohpapaさんの店より安心ですけどね。
それよりスマホのデータ移行ってまだなの?
まだもたついてるって信じられないなあ!
<<そんな店員って最近ならどこでもいるでしょ。
色眼鏡で見たらだめでしょ!
でもねえ、客商売ですから、見た目の印象、第一印象は大事だと思いますよ。最近気になるのが、腕にタトゥを入れている店員(男も女も)がいること。暑くなって、街で若い女性が薄着になっていて、腕や足、首周りにもタトゥを入れているのを見掛けますが、不快です。タトゥって簡単には消せませんよね。
だいいち、タトゥ、と言えばお洒落に聞こえますが、所詮は入れ墨ですもんね。アンタはヤクザの情婦かよ!?、と、いつも街で、タトゥだらけの若い女性に後ろから突っ込みを入れています。まあ、私はね、最高の女房をもらったし、どちらかが死ぬまで(たぶん)離別することはありませんから、「〇〇命」と、おでこにタトゥを入れて消せなくなっても後悔はしませんが(爆
<<それよりスマホのデータ移行ってまだなの?
まだもたついてるって信じられないなあ!
プロに費用を払ってデータ移行をしてもらったのですが、LINEとか、いくつかのデータがちゃんと移行されていないのですよ。なので、LINEに関しては、今のところ、古いスマホで対応しています。
ここんとこ、いろいろあって本当に疲れています。とくに、今週はハードな一週間になりそうです(涙