買い換えて、データやアプリの大半を移行した新しいスマホ、一昨日の夜まで普通に使えていたのだが、昨日の朝、起動してパスコードを打ち込んだら、「この数字は間違っております」( ← うろ覚え)と表示されて、古いほうのスマホも全く使えなくなった。朝一番で着信があったけど、出たら直ぐ切れてしまった。
10時のビックカメラの開店を待って持って行ったら、「ここでは対処できませんのでクイックガレージ(iphoneの特約店?)にお持ちください」とのことで、直ぐに行ったのだが、「使えるようにするためにパスコードを変更して、いったん新しいスマホのデータを初期化しなければなりません」とのことで、そこまでの費用として3300円(税込み)を請求されて、消えてしまったデータの移行で、さらに3300円とのこと。元々がビックカメラで6600円を支払ってデータ移行してもらうつもりだったし、ここまでくると自分でやるのも面倒。だいいち時間も掛かるし、上手くできるか私には自信も無い。それで全て任せることにした。
古いスマホの icloud に保存されているデータを移行する方法で、当初は「それだとデータを移行するのに10分から15分で終わります」と言われていたが、なんやかややってるうちに、最終的に15時間かかることに。その時点で夕方の5時。完了するのが今朝の8時、ということになるが、本当に完了するかどうか怪しい。うちに持って帰って様子を見るにしても、途中でフリーズしたなら対処できないから不安。それで、店側と相談して新しいスマホを預けてきて。今朝10時に伺うことにしたけど、終わってるかなあ・・・。
その間に、入居者さんから「エアコンが壊れた」だの「更新に伺いたい」だの何件か連絡が入っていた。メールの送信も、メールを開くこともできないが、古いスマホに「着信があった」のは表示される。直ぐに返信しなければならず、店に帰ってそれぞれのお客様に固定電話から掛けたが、時間も経っていて(先方が)電話に出られなかったりして、一件も用事が片付かない。何件か連絡があった一件が某市議から。
何度目かの電話にようやく出て、「相談したいことがあるので、明日の Jonathan's のモーニングにご一緒させてください」とのこと。それで、この後のモーニングで相談を受けることに。でも朝から疲れている。
果たして、長いスマホ狂騒曲はこれで最終楽章になるのやら。せめて午後からはゆっくりしたいな・・・。
2025年06月18日
この記事へのトラックバック
災難でしたね。勝手にパスコードが変わることはないと思うけど、なんだったのでしょうか。そうなると初期化してリカバリすることになるけど、インターネットからダウンロードするので時間を要する場合があります。一時的に8時間と表示されても実際にはそれより短いことが多いです。そして、データ移行は1からやり直し。
工賃6600円、高いようで安いですよね。実際の作業は慣れていれば簡単だけど、時間がかかる場合があるし、その後の状態をある程度保証する必要があるし。
古いスマホ復活したのなら、それを使って、新しいiPhoneは返品または売却してしまえばとも思うけど、定価より安い値段で買っているのでそんなワガママは無理かな。
<<勝手にパスコードが変わることはないと思うけど、なんだったのでしょうか。
今日の記事でも書いていますが、不思議です。まあ、機械モノですから、当たり外れがあった、ということかな、とも思います。データ移行の所要時間は15時間、とのことでしたが、昨日スマホを取りに行ったら、担当者が「1時間半で終わってました」だと。なら、閉店前に取りに行けたのに(^◇^)
工賃の(パスコード復旧のための3300円と、データ移行の3300円の)6600円は私も安いと思います。専門知識が無ければできないことで、そこまでの知識と技術を身に付けるのに、どれだけの修練を要したか、と考えたら、激安です。なので、工賃が高いとか安いとかで文句を言っているのではありません。あ、今日の記事について、補足ね。
古いスマホは手元に置いておきます。上海専用にします。今のところは新しいスマホではLINEもできませんし。機械音痴の私に今までずっと付き合っててくれて何かと愛着もありますしね。
古女房と古いスマホは廃棄処分することも下取りに出すこともできませんね(あわわ・・・
いつもいろいろ教えてくださって、そして意見してくださって、本当に有り難うございます。