Sさんとは今年のお正月の南イタリアに続き2度目で、今回なぜ行き先がハワイだったか、というと、Sさんのお母さんの友人がハワイに行ったとかで、お母さんが「ハワイに行きたがっていたから」です。
私は「行ければ何処でも良かった」ので、孝行息子Sさんのご希望でハワイに相成りました。と言いましても、私のほうは独立問題やそれに関わるトラブル処理を抱えていまして、本来は旅行など行ける状況ではなかったのですが、今回のツアーは3月末の段階で決まっていて申し込みと同時にキャンセルチャージが発生する特殊な事情もあり、予定通り出発しました。
突然の解雇が6月15日ですから、どうにもなりませんよね。結果的には「行って良かった」です。とても楽しい旅行になりましたから。
で、珍道中旅行記を飛び飛びでアップさせて頂こうかと思います。
ですが・・・、考えてみれば前回の旅行記も「書く」と言いながら完成させてなかったような・・・

順番は前後するかも知れませんがご了解ください。あと、思ったまま感じたままに綴ります。何かあっても、何方からの、どのような抗議であっても、一切受け付けませんのでご了解くださいませ

先ほど「申し込みと同時にキャンセルチャージが発生する」と書きましたが、夏のハワイは2月には各旅行会社から商品が出揃い、アッと言う間に予約が埋まってしまうとのことで、我々が申し込んだ3月の時点で、希望したツアーはキャンセル待ちだったのですが、たまたま8人のグループがキャンセルしたので航空券の名義書き換えをしてもらうことになり、故に基本的に「キャンセル不可」になりました。
で、何から書こうかと悩んでいましたが、「中村屋」、いえ、「ラーメンなかむら」(カラカウア通り、西の外れに在る)の話から。
タレントの小倉智昭氏が経営するお店で、たまたま前を通りかかった時に行列が出来ていたので「今度入ってみますか」となったのですが、私の味覚では「いくらハワイでラーメンが食いたくなったから」といって、並んでまで食べるほどの味かなあ、との印象でした。
私が頼んだのが博多豚骨と餃子3個のセット、連れのYさんは醤油と餃子3個、それにチャーハンを二人でシェアすることに。
まず豚骨、塩辛いだけで本来の豚骨スープとは程遠い味。醤油のスープもちょっと変わっていて、でも印象に残らない味。ラーメン通のどんたくさんが食べたら「カネ返せ!」と言うくらいの味でしょう。
餃子の皮もべチャ〜としていて具も餃子らしくなく、チャーハンに到っては「残そうか」と思ったくらい。パラッとしてなくてチャーシューも味がないから、家で作るチャーハンのほうが美味しいかも。
私がSさんに「同じタレントのラーメン店でも、立川のラーメンスクエアのデビット伊藤の店のほうが断然美味しいと思う」と言ったら、Sさんから鋭い指摘を頂きました。
「それは、自分で店をやっているか人任せにしているか、の違いですね」、とのこと。なるほど、と思いましたね。流石に鋭いです。
実はハワイでの食事、私の提案で、当たった一人が全部奢る、という「あみだクジ」をやってまして、最初のクジは言い出しっぺの私が当たってしまい、次のクジで「ラーメンなかむら」はSさんの奢りになってましたが、店が混んでいたので6人並んでの席は無理で、最終日の「チーズケーキファクトリー」での夕食をご馳走して頂くことになりました。そこは味もスケールも凄かったです(それは後日アップ)
ところで、この「ラーメンなかむら」、ネットで見ると行った方の評価はどれも高いのが不思議です。私は偏食王であっても味覚には相当に自信を持っていて、あの味を「美味しい」という人の味覚はおかしい、と思ってしまいます。私からすれば「口に合わない」というレベルの話でなく「不味い」、なんですよ。しかもハワイ価格でけっこう割高の設定ですから、ラーメン食べるならやはり日本が一番ですね。
あと、割り箸の袋に「MADE IN CHINA」と入っていたので、ラーメンが出てくるまでの時間、お冷のグラスに入れてカキ混ぜてました。
中国製の割り箸は添加薬品が多くて怖い、と聞いてましたので。
営業妨害をする気はありませんが、オーナーの小倉さん、たまには自分の店のラーメン、食べていらっしゃるのでしょうかね〜。食べてて「あの味」なんでしょうか・・・。お店の人の感じは良かったので、ちょっと惜しい気がしました。私は、あまりお勧めしません(キッパリ)
「投資」として飲食店をやっている人の店にありがちですね。
まずですね、ほうれん草が入っている時点でアウトですね。水っぽくなる。
まあとりあえず、僕の名を出していただいたので、ほんとに金返せって言い出すかリサーチしに行くので、旅費など出してください。
ホント、「高速のSAで出てくるもの程度かそれ以下」でした。これが、ネットで高評価を集めているのですから全く解せません。小倉さんが暖簾分けしてもらったという北海道の店は全く別の味かも知れませんね。あるいは、評価を入れた時と今とでは味が変わっているのかも。
北海道の本店のオーナーさんが食べに行ったなら怒らないだろうか、と気になってしまいました。というか、一見客であっても旅行者をバカにしないほうがいい、と思ってしまいます。
コメント、有り難うございます。
<<ほんとに金返せって言い出すかリサーチしに行くので、旅費など出してください。
・・・・・、そう来たか!(爆)
それにしても、この写真で「ほうれん草が入っている」と、よく判りましたね〜、その通りなんです。これ、写真を見ただけで「パラッ」としてないのが判りますでしょう。チャーハンは強火で、しかもご飯を空中に飛ばして水分を蒸発させるのがポイントですが、そういう音(フライパンと五徳がぶつかる音)は直ぐ隣の調理場から聞こえてこなかったので、出てくる前から期待できませんでしたね。
このチャーハンを「今まで食べた中で一番」と評価している人がいます。ま、味覚は人それぞれですが、「今まで、どんなもの喰って生きてきたの?」と訊きたくなってしまいます(*^^)v
で、旅行代金を私が出す件は却下です(~o~)
チャーハンの写真じっくり見ました
水分多めなご飯ですね。普通にコンロで僕が作ってももっとまともなの作る自信ありますよ。
もしかしたらレンジでチンだったりしてw
今まで一番とかいう人は、芸能人の店だからとかで評価基準を他人任せにしてるんでしょう。
返信が大変遅くなってすみませんでした。
チャーハンに関して言えば、どんたくさん同様に私も、もっと上手く、美味しく作れる自信がありますね。写真からも「のっぺりした感じ」が伝わってきますでしょう。ホント、ベタっとしています。
お店の壁3面にズラッと「店を訪れた有名人のサイン」が飾ってあって、それで「この店は美味しくないかも」と思いました。
醤油ラーメンも、写真で見ると味噌みたいですよね。変な味でした。
帰国後、まだ一週間ですが、ラーメン屋さんに3度も行きました。味の上書きをしたくて^_^;
小倉さんに請求書を廻したいくらいです(爆)