一昨日、カラーコピーを取っていたら、液晶画面に「まもなくマゼンダのトナーが無くなります」と出た。
トナーの予備はあるのでコピー機からマゼンダのトナーを外して、新しいのを装着しようとしたら、まだトナーが残っている。そっか、「無くなります」は警告であって、無くなったワケではないのか。「無くなりました」と出てから交換すればいいのか、と思って新しいトナーを外して元のトナーをコピー機に戻したのだが・・・、昨日、同業者に年末のご挨拶に行っているところに電話が入った。「大塚商会ですが、新しいトナーをお持ちしたのですが」と言う。「あ、定期補充ね、直ぐ戻ります」と言って店の前で待ってもらった。
店に戻ると、「マゼンダのトナーです」とのこと。へ??、そんな電話してないし、トナーは今、各色2本ずつある。「昨日、コピー機に『マゼンダのトナーが無くなります』と出てたけど、なんで?」と訊くと、「昨日、本体からトナーを抜いた時点で当社に通知されます」だと。まあ、トナー込みの保守契約は結んでいるけど、警告が出てから24時間も経っていない。なんか、店の様子を覗かれているようで怖いものがある。
これからトナーの交換をする際には気を付けよう。そうだ、もう一つ気を付けないといけないことがあった。
取ったコピーの枚数によって、白黒は4.2円、カラーは22円の計算で、一ヶ月1700円(二ヶ月3400円)までは追加請求が無く、月末にそれぞれ何枚取ったかをFAXで報告することになっていて、コピーをたくさん取る月とほとんど取らない月があるので、取らなかった月は制限いっぱいまで取ったことにして報告して多く取る月に備えているのだが、大塚商会から「実際の数量と誤差があります」と注意を受けた。
うちのコピーのカウンターは大塚商会のコンピュータと繋がっているらしい。それなら何も「今月の枚数」をいちいち報告させなくてもいいじゃないか、と思った。ご丁寧に先月何枚で申告したか用紙に書いてあるし。その後も、制限いっぱいの(実際はそれより少ない)数字で報告している。我ながらセコイとは思う。
このコピー機を廃棄する際は、今、うちのコピー機と同じトナーを使っているお仲間さんにタダであげよう。
2023年12月27日
2023年12月14日
怒涛のような1週間が過ぎて・・・
商談だけでなく、事務仕事や、いろんな方からの相談に乗らせて頂いていて、とにかく疲れ気味。昨日も10時間くらい寝たかなあ。中には酷いクレームがあって、そういう電話はなぜか定休日に掛かってくる。
その件は住宅新報版のブログに書かせて頂く。似たような体験はお仲間さんもしているだろうから(^◇^)
神経を擦り減らすような仕事ばかり、早く正月休みにならないかな、と思う。年末は、27日が水曜日なので、いつもどおり27日は休んで28日を仕事仕舞いにしよう。どのみち、年末も年始も電話は入るだろう。
何でも「歳の所為」にはしたくないけど、なかなか疲れが抜けない。一番必要なのは気分転換かも (^^♪
うちのは「行ってくればいい」と言ってくれるので、一人参加のバス旅にでも申し込もうかな。うちのは保護猫のみーちゃんのお世話があるから家を空けられないし。みーちゃんの餌はうちのしか分からない。
愚痴になるけど、今日からの1週間はキツイなあ。年内に片付けなければならない仕事がテンコ盛りで。年賀状仕舞いの宣言はしているけど、この状況に年賀状作成が加わっていたなら、過労死一直線かも。
そうそう、昨日が私の誕生日、いろんな方からお祝いのメッセージを頂いて(めでたくはないけど)感謝 ♪
その件は住宅新報版のブログに書かせて頂く。似たような体験はお仲間さんもしているだろうから(^◇^)
神経を擦り減らすような仕事ばかり、早く正月休みにならないかな、と思う。年末は、27日が水曜日なので、いつもどおり27日は休んで28日を仕事仕舞いにしよう。どのみち、年末も年始も電話は入るだろう。
何でも「歳の所為」にはしたくないけど、なかなか疲れが抜けない。一番必要なのは気分転換かも (^^♪
うちのは「行ってくればいい」と言ってくれるので、一人参加のバス旅にでも申し込もうかな。うちのは保護猫のみーちゃんのお世話があるから家を空けられないし。みーちゃんの餌はうちのしか分からない。
愚痴になるけど、今日からの1週間はキツイなあ。年内に片付けなければならない仕事がテンコ盛りで。年賀状仕舞いの宣言はしているけど、この状況に年賀状作成が加わっていたなら、過労死一直線かも。
そうそう、昨日が私の誕生日、いろんな方からお祝いのメッセージを頂いて(めでたくはないけど)感謝 ♪
2023年12月11日
気持ちの良い一日
昨日の辻堂での一戸建の案内、まだ結論は出ていないけど、とても気持ちの良い案内、一日になった。
お昼の12時35分に立川を出る南武線快速で川崎まで行き、そこから東海道線に乗り換えて辻堂へ。一駅の区間が長いから快速電車に乗っているようなもの。どちらも座れて助かった。辻堂駅に着くと改札までお客さんのお父さんが迎えに来てくれて合流、そこから(徒歩16分)の物件までお客さんの車で移動。
通常と少し違う方法で現地対応の鍵を入手して内見。と言うのも、物件の内見をする際には、たいていは事前に内見依頼書か名刺をFAXして現地のキーボックスの暗証番号を聞くのだが、その物件では、電話で社名と担当者(私)の名前と電話番号を伝えておいて、現地から電話すれば暗証番号を教えてくれる。
語呂合わせのような4桁の番号で、どこかで聞いた(見た)ような、と思っていて、「そうだ、うちの向かいのDホームの2台の車のナンバーと同じだわ」と気付いた。誰の考えることも同じ、ってことか。うちのキーボックスの暗証番号はリフォーム業者の車のナンバーと同じにしていて、部屋によって変えていない。いつも当社の入居者募集中の部屋に案内をしてくれる業者さんには「担当者の名刺FAX」も求めないしね。
それはいいんだけど、現地から電話して暗証番号を聞いて開けようとしたら、もうその番号になってダイヤルを合わせる必要は無く、開いていた・・・。後で確認の電話をしたら「オタクの前の業者さんが蓋をしてダイヤルを回すのを忘れたんでしょうね」だと。物騒だなあ、そういうことがあるから名刺FAXが必要になる。
建物はそこそこ良かったけど、駅からの距離(徒歩16分)が問題で、実際に車で走っていて遠く感じられた。高額な買い物、ヘタしたら一生モノになるかも知れないのだから「慎重に検討してください、即答しなくていいですよ」と伝えて、その後に、お客さんが自分で見つけた土地の売り物を一緒に見た。駅にも近く(3つに区画割して)40坪で広いのはいいのだが私的にはピンとこない。なんか陰気な感じがして・・・。
それやこれやで振出しに戻ることになりそう。もちろんそれで構わない。後悔だけはしてほしくないから。
帰りにお父さんから地元で有名な精肉店のチャーシューを頂いた。気を遣わせてしまい申し訳なかった。
来た時とは逆で、東海道線で川崎まで戻ろうとしたら、ドアの上の電光掲示に「南武線は〇駅と〇駅の間で線路で異常音がしたので遅れが出ています」と出ていたのでそのまま東京駅まで行って中央線で帰った。帰りの東海道線に藤沢駅から乗ってきた金髪で超ミニのお姉さん、3人席の真ん中にドカンと勢いよく腰かけて直ぐ足を組んだ。目のやり場に困る。たかさんなら舐め廻すように見ていただろな、と思う。
戸塚から4〜5歳の女の子を抱っこした若いお父さんが乗ってきて、空席は無かったので、私が「どうぞ」と立ち上がったけど、「いえいえ大丈夫ですよ、すみません」と辞退されて、次の横浜駅で降りていった。その直後に、今度は妊婦さんかな、と思う微妙なお腹のご婦人が乗ってきたけど、間違えたら失礼だし激怒されそうで、知らん顔していた。明後日で私も72歳、まだまだ(あと5年は)席を譲る側にいるだろな。
それやこれやで楽しい一日だった。基本的に、私は「人と関わるのが好き」(お節介)なんだろうな (^^♪
お昼の12時35分に立川を出る南武線快速で川崎まで行き、そこから東海道線に乗り換えて辻堂へ。一駅の区間が長いから快速電車に乗っているようなもの。どちらも座れて助かった。辻堂駅に着くと改札までお客さんのお父さんが迎えに来てくれて合流、そこから(徒歩16分)の物件までお客さんの車で移動。
通常と少し違う方法で現地対応の鍵を入手して内見。と言うのも、物件の内見をする際には、たいていは事前に内見依頼書か名刺をFAXして現地のキーボックスの暗証番号を聞くのだが、その物件では、電話で社名と担当者(私)の名前と電話番号を伝えておいて、現地から電話すれば暗証番号を教えてくれる。
語呂合わせのような4桁の番号で、どこかで聞いた(見た)ような、と思っていて、「そうだ、うちの向かいのDホームの2台の車のナンバーと同じだわ」と気付いた。誰の考えることも同じ、ってことか。うちのキーボックスの暗証番号はリフォーム業者の車のナンバーと同じにしていて、部屋によって変えていない。いつも当社の入居者募集中の部屋に案内をしてくれる業者さんには「担当者の名刺FAX」も求めないしね。
それはいいんだけど、現地から電話して暗証番号を聞いて開けようとしたら、もうその番号になってダイヤルを合わせる必要は無く、開いていた・・・。後で確認の電話をしたら「オタクの前の業者さんが蓋をしてダイヤルを回すのを忘れたんでしょうね」だと。物騒だなあ、そういうことがあるから名刺FAXが必要になる。
建物はそこそこ良かったけど、駅からの距離(徒歩16分)が問題で、実際に車で走っていて遠く感じられた。高額な買い物、ヘタしたら一生モノになるかも知れないのだから「慎重に検討してください、即答しなくていいですよ」と伝えて、その後に、お客さんが自分で見つけた土地の売り物を一緒に見た。駅にも近く(3つに区画割して)40坪で広いのはいいのだが私的にはピンとこない。なんか陰気な感じがして・・・。
それやこれやで振出しに戻ることになりそう。もちろんそれで構わない。後悔だけはしてほしくないから。
帰りにお父さんから地元で有名な精肉店のチャーシューを頂いた。気を遣わせてしまい申し訳なかった。
来た時とは逆で、東海道線で川崎まで戻ろうとしたら、ドアの上の電光掲示に「南武線は〇駅と〇駅の間で線路で異常音がしたので遅れが出ています」と出ていたのでそのまま東京駅まで行って中央線で帰った。帰りの東海道線に藤沢駅から乗ってきた金髪で超ミニのお姉さん、3人席の真ん中にドカンと勢いよく腰かけて直ぐ足を組んだ。目のやり場に困る。たかさんなら舐め廻すように見ていただろな、と思う。
戸塚から4〜5歳の女の子を抱っこした若いお父さんが乗ってきて、空席は無かったので、私が「どうぞ」と立ち上がったけど、「いえいえ大丈夫ですよ、すみません」と辞退されて、次の横浜駅で降りていった。その直後に、今度は妊婦さんかな、と思う微妙なお腹のご婦人が乗ってきたけど、間違えたら失礼だし激怒されそうで、知らん顔していた。明後日で私も72歳、まだまだ(あと5年は)席を譲る側にいるだろな。
それやこれやで楽しい一日だった。基本的に、私は「人と関わるのが好き」(お節介)なんだろうな (^^♪
2023年12月03日
寝ればいい、ってもんじゃないけど
一昨晩は10時間、昨晩は9時間、ぐっすり寝た。毎度のことではあるけど月末と月初めは忙しい。しなければならないことがテンコ盛り。日本人の8割が知らない世の中の残酷な「2:8」の法則、の中の9項、
「2割の人は やりたいことをやり 8割の人は やるべきことにとらわれる」にしっかり該当している(滝汗
管理家賃が振り込まれているかチェックして、それぞれの家主さんに(例えば12月分の家賃はなるだけ11月中に)振り込んで、遅くとも月初めには(家賃がまだ振り込まれていなくても当社で立て替えて)決まった額を振り込んでいる。家主さんも月末月初は何かと物入りだと思うので。それが私の主義。その都度、家賃から引かせて頂く分(当社で立て替え払いしている共用部の電気代とか)を差し引いて管理報告書を作成して家主さんに送付。それから「家賃が遅れている人」に督促。遅れる人はいつも同じ<`〜´>
誰の家賃が遅れているか、ということは家主さんには伝えない。そんなことを気にしないで済むように不動産屋に家賃管理を依頼しているのだから、余計な心配は掛けなくていい。その為に管理料5%を頂いているのだし。中には家賃を踏み倒して出ていって逃げてしまう入居者もいて、世の中「不動産屋は怖い」と決め付けているけど、本当に怖いのは不動産屋でなく入居者だと思う。借地借家法が諸悪の根源。
年末年始は概ね28日から1月7日くらいまで休むので、その前の金融機関営業日に管理家賃の振り込みを済ませる必要があって大変。間違いなく家計から借り入れが発生する。それでも主義は変えない。
昔、(先代は立川支部の支部長まで務めた)ヤリクチが汚い不動産屋がいて、家主に嘘の情報を伝えて管理を取られたことがあるけど、その家主は今頃気付いて・・・いないか。冷たい人だったから、ほんと。
さて、今日は何時間寝られるかな。電気毛布で温かい布団に早く入りたい、と、朝から考えている (^^♪
「2割の人は やりたいことをやり 8割の人は やるべきことにとらわれる」にしっかり該当している(滝汗
管理家賃が振り込まれているかチェックして、それぞれの家主さんに(例えば12月分の家賃はなるだけ11月中に)振り込んで、遅くとも月初めには(家賃がまだ振り込まれていなくても当社で立て替えて)決まった額を振り込んでいる。家主さんも月末月初は何かと物入りだと思うので。それが私の主義。その都度、家賃から引かせて頂く分(当社で立て替え払いしている共用部の電気代とか)を差し引いて管理報告書を作成して家主さんに送付。それから「家賃が遅れている人」に督促。遅れる人はいつも同じ<`〜´>
誰の家賃が遅れているか、ということは家主さんには伝えない。そんなことを気にしないで済むように不動産屋に家賃管理を依頼しているのだから、余計な心配は掛けなくていい。その為に管理料5%を頂いているのだし。中には家賃を踏み倒して出ていって逃げてしまう入居者もいて、世の中「不動産屋は怖い」と決め付けているけど、本当に怖いのは不動産屋でなく入居者だと思う。借地借家法が諸悪の根源。
年末年始は概ね28日から1月7日くらいまで休むので、その前の金融機関営業日に管理家賃の振り込みを済ませる必要があって大変。間違いなく家計から借り入れが発生する。それでも主義は変えない。
昔、(先代は立川支部の支部長まで務めた)ヤリクチが汚い不動産屋がいて、家主に嘘の情報を伝えて管理を取られたことがあるけど、その家主は今頃気付いて・・・いないか。冷たい人だったから、ほんと。
さて、今日は何時間寝られるかな。電気毛布で温かい布団に早く入りたい、と、朝から考えている (^^♪
2023年11月17日
いろんな意味で、2023年11月を忘れない
最高の幸せと不幸が凝縮された2023年11月を私は忘れない。
「幸せ」は、愛知に帰省して、いろいろ懐かしい人に(ほぼ)会えたこと。仮に医師から余命宣告を受けて「今のうちに会いたい人に」と言われたら思い浮かぶ人とはほとんど会えた。いつ死んでも悔いは無い。
「不幸」は・・・、仕事で当社の担当営業だった日本賃貸保証のFさんが来月から移動になること。さらに、ダイワハウスの当社の担当だった I さんが、ご主人がご実家(山形)の家業を手伝うことになり、今月末でダイワハウスを退職して山形に転居するとか。昨日、上司と挨拶に寄ってくれたのだが、そんな話になるとは思わなかった。どちらも、私が出会った営業さんの中では間違いなくトップクラスだったから寂しい。
後任はどちらも男性みたい。いつか事件が起きるに違いない、と会社が察して先回りして手を打ったか。
とにかく、幸せだった帰省での出来事が吹っ飛ぶくらい破壊力のあるニュースで、今は落ち込んでいる。お二人には本当にお世話になったので何か餞別を贈って差し上げよう。と言っても、現金とか形のある物とかでなく、食べてしまえば何も残らずキレイに忘れられる物がいいだろな。負担を掛けたくないし (^^♪
人生、出会いも有れば別れも有る。人と会社それぞれに事情があることだし私は第三者、仕方ない。お二人とも新天地で元気に活躍して(暮らして)くれれば、と願う。短い間だったけど心から感謝、有り難う。
「幸せ」は、愛知に帰省して、いろいろ懐かしい人に(ほぼ)会えたこと。仮に医師から余命宣告を受けて「今のうちに会いたい人に」と言われたら思い浮かぶ人とはほとんど会えた。いつ死んでも悔いは無い。
「不幸」は・・・、仕事で当社の担当営業だった日本賃貸保証のFさんが来月から移動になること。さらに、ダイワハウスの当社の担当だった I さんが、ご主人がご実家(山形)の家業を手伝うことになり、今月末でダイワハウスを退職して山形に転居するとか。昨日、上司と挨拶に寄ってくれたのだが、そんな話になるとは思わなかった。どちらも、私が出会った営業さんの中では間違いなくトップクラスだったから寂しい。
後任はどちらも男性みたい。いつか事件が起きるに違いない、と会社が察して先回りして手を打ったか。
とにかく、幸せだった帰省での出来事が吹っ飛ぶくらい破壊力のあるニュースで、今は落ち込んでいる。お二人には本当にお世話になったので何か餞別を贈って差し上げよう。と言っても、現金とか形のある物とかでなく、食べてしまえば何も残らずキレイに忘れられる物がいいだろな。負担を掛けたくないし (^^♪
人生、出会いも有れば別れも有る。人と会社それぞれに事情があることだし私は第三者、仕方ない。お二人とも新天地で元気に活躍して(暮らして)くれれば、と願う。短い間だったけど心から感謝、有り難う。
2023年10月22日
ここんとこ立て続けに怒りが沸騰する出来事が続いた
「よくそんな勝手なことが言えるね」 「不動産屋を何だと思っているんだ!?」という出来事が続いた。でね、これも、住宅新報版のブログに書かせて頂く。昨日なんかは「怒る」と言うより、「呆れる」話だけど。
人間、ここまで品性が欠落していたなら死んだほうがいい、と思う。社会に何の貢献もしないだろうしね。私もね、「品性が欠落している」類の人間だけど、その私が言うのだから間違いない。私に言われたくはないだろうけど、それは断言できる。呆れているのは私だけではないし、無駄に歳は取りたくないもの。
私の周りからは「良い評価」は聞こえてこなくて、「悪い評価」しか届かない。そんな人も珍しい。たいていは、「そこが欠点だけど、まあ、こんな良い一面もあるよ」となるもの、全部が「ダメ」という評価だもんな。
なんか、記事の更新をサボる口実にしているみたいだけど、済みません、今日も記事の更新を休みます。
人間、ここまで品性が欠落していたなら死んだほうがいい、と思う。社会に何の貢献もしないだろうしね。私もね、「品性が欠落している」類の人間だけど、その私が言うのだから間違いない。私に言われたくはないだろうけど、それは断言できる。呆れているのは私だけではないし、無駄に歳は取りたくないもの。
私の周りからは「良い評価」は聞こえてこなくて、「悪い評価」しか届かない。そんな人も珍しい。たいていは、「そこが欠点だけど、まあ、こんな良い一面もあるよ」となるもの、全部が「ダメ」という評価だもんな。
なんか、記事の更新をサボる口実にしているみたいだけど、済みません、今日も記事の更新を休みます。
2023年10月21日
じゃあ好きにすれば?、もう、やってられない❕
昨日の夕方、ある商業ビルのオーナーの所に行って、怒って帰ってきた。元々がうちの管理物件ではないし、ワケあって当社が広告を打っているけど、私の助言は聞かないで、「自分のルール」を押し付ける。「私は依頼主であってアンタは不動産屋、黙って私の指示通りに動いていればいいんだよ」って態度で。
他の業者にも依頼している一般媒介で、今も他の業者に依頼しているのか、今はうちだけになっているのかは不明。アットホームで検索すると他社の広告は出てこないから、今はうちだけなのかなあ。9月1日に業配広告を打って、二度目の広告を打つのにゲラが出来てきたので昨日オーナーのところに持って行って、間違いがあれば修正してもらおうとしたけど、オーナーは他の部屋に移動して、私は35分も待たされていた。その間、事務員もいるが、お茶の一杯も出ない。「後でよく見て間違いがあれば連絡するよ」と言って解放してくれれば良さそうなもの。さすがにジレて帰ろうとしたら私に(的外れな)文句を言う・・・。
あれ、私が黙っていたら1時間は待たされたんだろな、と思う。嘘でもいいから「オタクも忙しいだろうから、チェックして連絡するよ」って、どうして言えないのかなあ・・・。ゲラの内容で間違いはないハズだし。
この件も、詳細は住宅新報版のブログに書きたい。地元だから、このブログに書けば支障があるかもな。
賃貸の仲介管理で食べている不動産屋にとって管理物件は飯のタネ。大家さんは大切にすべきものだけど、私のほうから(怒って)管理を下りたのは35年間で3件目。この先、うちに問い合わせがあったら何て言おうかな。同業者さんには迷惑は掛けられないから(道義上)案内などの対応はするけど。それで決まっても契約は他社でするんだろうから、不快なだけで一銭の得にもならないのだからやりたくないな・・・。
帰宅して、うちのに話したら「そのうち、おとうちゃんがそのオーナーと喧嘩すると思ってたよ」だと (^^♪
他の業者にも依頼している一般媒介で、今も他の業者に依頼しているのか、今はうちだけになっているのかは不明。アットホームで検索すると他社の広告は出てこないから、今はうちだけなのかなあ。9月1日に業配広告を打って、二度目の広告を打つのにゲラが出来てきたので昨日オーナーのところに持って行って、間違いがあれば修正してもらおうとしたけど、オーナーは他の部屋に移動して、私は35分も待たされていた。その間、事務員もいるが、お茶の一杯も出ない。「後でよく見て間違いがあれば連絡するよ」と言って解放してくれれば良さそうなもの。さすがにジレて帰ろうとしたら私に(的外れな)文句を言う・・・。
あれ、私が黙っていたら1時間は待たされたんだろな、と思う。嘘でもいいから「オタクも忙しいだろうから、チェックして連絡するよ」って、どうして言えないのかなあ・・・。ゲラの内容で間違いはないハズだし。
この件も、詳細は住宅新報版のブログに書きたい。地元だから、このブログに書けば支障があるかもな。
賃貸の仲介管理で食べている不動産屋にとって管理物件は飯のタネ。大家さんは大切にすべきものだけど、私のほうから(怒って)管理を下りたのは35年間で3件目。この先、うちに問い合わせがあったら何て言おうかな。同業者さんには迷惑は掛けられないから(道義上)案内などの対応はするけど。それで決まっても契約は他社でするんだろうから、不快なだけで一銭の得にもならないのだからやりたくないな・・・。
帰宅して、うちのに話したら「そのうち、おとうちゃんがそのオーナーと喧嘩すると思ってたよ」だと (^^♪
2023年10月01日
10月1日・・・、いよいよ「その日」が来た
「インボイス制度」、のことである。
これ、本来なら「準備期間」も十分にあったワケだし、内容が理解されて施行されることになったハズ。ところが、私の周りで正しく説明できる人、理解している人は皆無。知ってるつもりの人が過半数、ほんと。
私も、税務署で開催された説明会に2度参加しているし、大手企業(製造業)が行った説明会にも行ったけど、サッパリ理解できない。と言うか、税務署の講師でさえ「ちゃんと解かっていないのでは?」と思う。
私からすると、税務署の仕事が楽になる制度、非課税業者からも税金を搾り取る制度、くらいの認識。だいたいが「インボイス」なんて横文字を使うから益々理解できなくなる。日本語では表現できないかねえ。いや、もしかすると、国民が理解しないほうが税務署にとっては都合がいいのかも知れないな。税務署が開いている講習会も、「皆さんに理解して頂くための講習会を開いておりますし」って、アリバイ作りかも。
この先、2024年1月から始まる電子帳簿保存法にも対応しなければならないし。まあ、そのあたりは税理士さんがやってくれるだろうけどね、まあ、インボイス制度も、こんど税理士さんに訊いてみよう。うちは今のところ登録してないし、義務化されるまで登録する気はない。NHKの受信料みたいなものか (^^♪
これ、本来なら「準備期間」も十分にあったワケだし、内容が理解されて施行されることになったハズ。ところが、私の周りで正しく説明できる人、理解している人は皆無。知ってるつもりの人が過半数、ほんと。
私も、税務署で開催された説明会に2度参加しているし、大手企業(製造業)が行った説明会にも行ったけど、サッパリ理解できない。と言うか、税務署の講師でさえ「ちゃんと解かっていないのでは?」と思う。
私からすると、税務署の仕事が楽になる制度、非課税業者からも税金を搾り取る制度、くらいの認識。だいたいが「インボイス」なんて横文字を使うから益々理解できなくなる。日本語では表現できないかねえ。いや、もしかすると、国民が理解しないほうが税務署にとっては都合がいいのかも知れないな。税務署が開いている講習会も、「皆さんに理解して頂くための講習会を開いておりますし」って、アリバイ作りかも。
この先、2024年1月から始まる電子帳簿保存法にも対応しなければならないし。まあ、そのあたりは税理士さんがやってくれるだろうけどね、まあ、インボイス制度も、こんど税理士さんに訊いてみよう。うちは今のところ登録してないし、義務化されるまで登録する気はない。NHKの受信料みたいなものか (^^♪
2023年09月01日
音も無く俺の背後に立つな <`〜´> (冗談)
昨日の夕方、立川駅2階のコンコースを通って帰ろうとしていたら、人だかりが・・・。ま、市長選の最中だから当然だが、昨日は4時から伊藤大輔氏の応援で国民民主党の玉木党首が来ていたのは知っていたが、もう5時半、「玉木氏ではないだろな、誰だろ」と思っていたら立憲の酒井氏の応援で泉「前明石市長」が来ていたみたい。支持してないが、どんな主張をするか見ていたら私の背後に忍び寄る影が・・・。
「坂口さん」だと。他に集中している時に声を掛けられるとビックリするんだよ、危うく振り返りざま首に手刀を見舞うとこだったよ、もお。声の主は市会議員の山本洋輔氏。めちゃくちゃ好青年で、彼ほど「私」が無い人物はそうはいない。社会の底辺で生活に困窮している人たちのために頑張っている市議。前回の市議選では雨の中、私は山本氏の横で傘を差さずに名前を連呼した。そういうのは傘を差さないに限る。
A「こないだ紹介して頂いたMさん、お陰さまで富士見町で物件が見つかりました、有り難うございます」
B「それは良かったです、こちらこそ有り難うございました。また宜しくお願いします」
という会話を交わしたが、これ、普通で考えたらAが私でBが山本氏、なんだけど、実は逆。属性が悪くてどこの不動産屋でも断られてしまうであろうケースで、山本氏が緊急連絡先になってくれたりして審査を通してもらっている。そういう人が探す部屋は賃料も安いから仲介料も少ない。不動産屋が間に入ると通る審査も通りにくくなるもの。私は間に入らず、相談に乗ってくれそうな不動産業者を紹介しているだけ。
「ここには何時までいらっしゃいますか?」と訊くと、「たぶん7時くらいまでいます」とのこと。そっか・・・、いつもお世話になっているし、最近私が嵌っているお菓子を届けて差し上げようと思い、伊勢丹の地下に行き、ティラミスアーモンドチョコと珈琲アーモンドチョコを購入して駅のコンコースに戻って渡すとビックリしていた。「凄く美味しいから、仲間に分けずに、家に持ち帰って冷やして食べてくださいね」、と伝えた。
昨日は、今は千葉にお住いの元入居者Hさんが立川まで来ていたし、馴染みの営業マンの訪問を受けたりして、渡したチョコレートは10袋。額にすれば5千円を超えている、でも喜んでくれる人がいて、幸せ。
そうそう、昨日は、某ファミレスのスタッフから頂いた従業員割引券で、うちのと西国分寺のレストランに行ってきた。立川近辺では一番近くて西国分寺の店舗。30日に頂いて期限は翌日(昨日)、無駄にしないようにしなければ、と思うあまり、元入居者Hさんと「食事に行きましょう」と約束していたのが吹っ飛んでいた。幸い、我々が立川まで戻った時にちょうど伊勢丹にいらっしゃったのでチョコが渡せて良かった。
うちのも、滅多に行く機会がないその和食レストランで美味しいランチを頂いて喜んでくれてそれも幸せ。
「きっと今頃は、『わあ、このチョコ、美味しい!』と喜んでくれているだろな」と想像するのが楽しい (^^♪
「坂口さん」だと。他に集中している時に声を掛けられるとビックリするんだよ、危うく振り返りざま首に手刀を見舞うとこだったよ、もお。声の主は市会議員の山本洋輔氏。めちゃくちゃ好青年で、彼ほど「私」が無い人物はそうはいない。社会の底辺で生活に困窮している人たちのために頑張っている市議。前回の市議選では雨の中、私は山本氏の横で傘を差さずに名前を連呼した。そういうのは傘を差さないに限る。
A「こないだ紹介して頂いたMさん、お陰さまで富士見町で物件が見つかりました、有り難うございます」
B「それは良かったです、こちらこそ有り難うございました。また宜しくお願いします」
という会話を交わしたが、これ、普通で考えたらAが私でBが山本氏、なんだけど、実は逆。属性が悪くてどこの不動産屋でも断られてしまうであろうケースで、山本氏が緊急連絡先になってくれたりして審査を通してもらっている。そういう人が探す部屋は賃料も安いから仲介料も少ない。不動産屋が間に入ると通る審査も通りにくくなるもの。私は間に入らず、相談に乗ってくれそうな不動産業者を紹介しているだけ。
「ここには何時までいらっしゃいますか?」と訊くと、「たぶん7時くらいまでいます」とのこと。そっか・・・、いつもお世話になっているし、最近私が嵌っているお菓子を届けて差し上げようと思い、伊勢丹の地下に行き、ティラミスアーモンドチョコと珈琲アーモンドチョコを購入して駅のコンコースに戻って渡すとビックリしていた。「凄く美味しいから、仲間に分けずに、家に持ち帰って冷やして食べてくださいね」、と伝えた。
昨日は、今は千葉にお住いの元入居者Hさんが立川まで来ていたし、馴染みの営業マンの訪問を受けたりして、渡したチョコレートは10袋。額にすれば5千円を超えている、でも喜んでくれる人がいて、幸せ。
そうそう、昨日は、某ファミレスのスタッフから頂いた従業員割引券で、うちのと西国分寺のレストランに行ってきた。立川近辺では一番近くて西国分寺の店舗。30日に頂いて期限は翌日(昨日)、無駄にしないようにしなければ、と思うあまり、元入居者Hさんと「食事に行きましょう」と約束していたのが吹っ飛んでいた。幸い、我々が立川まで戻った時にちょうど伊勢丹にいらっしゃったのでチョコが渡せて良かった。
うちのも、滅多に行く機会がないその和食レストランで美味しいランチを頂いて喜んでくれてそれも幸せ。
「きっと今頃は、『わあ、このチョコ、美味しい!』と喜んでくれているだろな」と想像するのが楽しい (^^♪
2023年08月18日
今日は、私の賃貸仲介管理業35年の中で初めて経験することが二つ
詳細はこのブログでなく、住宅新報版ブログに書かせて頂くとして、
5時50分に目が覚めて、これから Jonathan's のモーニングに行く。定休日でもないのにね(^◇^)
先日、うちの入居者さん(四十路の娘さん)から電話があって、「更新契約、Jonathan's のモーニングでして頂くことってできますか?」とのこと。「もちろんOKですよ」と言って、今日、ファミレスで契約することにした。その娘さん、大変な苦労人で、少しでも気持ちが晴れるように、と10年くらい前からモーニングに誘っていて今回が3度目。しかも娘さんのほうからのお誘い(依頼)で、というのは当然に初めてのこと。
たまにランチなんかで席を見渡すと、明らかに何かの営業、例えば英会話教材の契約とかをしているな、と判る場面に出くわすことがあって、「何もファミレスで契約しなくてもいいのに・・・」と思っていたが、私がそうなるとは・・・。しかも、時間は早朝7時、ってことで、みんなそれぞれに事情があるんだろうな、うん。
もう1件、今日は、面白いけど大変な仕事が入っていて、それも35年間で初めての体験。それが終わったら今日は閉店してもいいかな、と思う。なんせ、1時間ちょっとで私の一ヶ月分の給料になる話だから。
さて、行ってきます。娘さんに差し上げるティラミスアーモンドチョコと珈琲アーモンドチョコを持って (^^♪
5時50分に目が覚めて、これから Jonathan's のモーニングに行く。定休日でもないのにね(^◇^)
先日、うちの入居者さん(四十路の娘さん)から電話があって、「更新契約、Jonathan's のモーニングでして頂くことってできますか?」とのこと。「もちろんOKですよ」と言って、今日、ファミレスで契約することにした。その娘さん、大変な苦労人で、少しでも気持ちが晴れるように、と10年くらい前からモーニングに誘っていて今回が3度目。しかも娘さんのほうからのお誘い(依頼)で、というのは当然に初めてのこと。
たまにランチなんかで席を見渡すと、明らかに何かの営業、例えば英会話教材の契約とかをしているな、と判る場面に出くわすことがあって、「何もファミレスで契約しなくてもいいのに・・・」と思っていたが、私がそうなるとは・・・。しかも、時間は早朝7時、ってことで、みんなそれぞれに事情があるんだろうな、うん。
もう1件、今日は、面白いけど大変な仕事が入っていて、それも35年間で初めての体験。それが終わったら今日は閉店してもいいかな、と思う。なんせ、1時間ちょっとで私の一ヶ月分の給料になる話だから。
さて、行ってきます。娘さんに差し上げるティラミスアーモンドチョコと珈琲アーモンドチョコを持って (^^♪
2023年08月08日
明日から不動産屋の夏休み、うちも
複数の滞納家賃の請求とか契約なんかで「今年の夏休みをいつからいつまでにするか」意識の中から吹っ飛んでいたけど、明日9日(水)から16日(水)まで、ということにした。他の業者も概ね同じだから、うちだけ開けていても意味がない。ただし、店の固定電話に掛かってきた電話はすべて私のスマホに転送されるから、夏休みの間も電話は入るだろう。てことは、「いつもと同じで、どこが夏休み?」て感じになるかな。であっても、留守電にしたり転送を切ったりはしない。発信人名を見て、出ないこともあるけど (^^♪
自営業で、夏休み中に何かの用事に対応しなければ「やっぱり小さい不動産屋はダメだね」と思われかねない。「夏休みくらいちゃんと取って仕事から離れてゆっくりしてください」と仰る家主さんもいらっしゃるけど、賃貸でのトラブルの中には「待ったなし」のものもある。「直ぐ来てくれ」という要請も毎年数件ある。
以前のように、海外旅行に行っているならそんな気遣いはできなくなるけど、まだ海外旅行は怖いかな。
さて、うちのは嫌がるけど、ずっとうちのの傍にいられるのは何より幸せ。と、言いつつ、こないだの土曜日、ある女子大生にプロポーズした。立川駅北口のフロム中武ビルの入口でマリオの恰好でチャンスボール(私が付けた名前)をしていて、おっきな段ボールに握り拳くらいの穴が開いていて、通行人に箱の中のボールを一つ取り出させて、その色で1等〜3等まで空くじなしで景品をくれるものなんだけど・・・、
そのマリオの恰好のお姉さん、
「あ、髪を切りましたか?」だと。「え?、こないだの水曜日に切ったばかり。よく気付いたね、うちのでも気付かないのに」、と言ってやった。もちろんウソ、うちのには「モーニングの帰りにその足で床屋さんに行ってくるから」と言ってあるから、うちのが「あれ、床屋さんに行ったの?」なんて言うワケがない。だけど、「長く一緒に暮らしていても夫婦なんてそんなもの。気付いてくれて嬉しいな、女房とは別れるから僕と結婚してください」と言うと大爆笑。チャンスボールのお姉さんは6人いて、2人ずつ立っていて、そのみんなにお菓子をあげている。離れた所からでも目が合うと手を振ってくれたりする。それも老後の楽しみ。
私は今までに3回、一等のボールを当てたけど、2階の会場に景品を貰いに行ったことは無い。主催がSBだから、「どちらの携帯をお使いで?」なんて訊かれるのも面倒。ちなみに一等の景品は柔軟剤らしい。
さて、今年の夏休みは、どんな電話が入るかな・・・(^◇^)
【追記】 気まぐれで、記事の更新を休ませて頂くかも知れません、ご了承ください。
自営業で、夏休み中に何かの用事に対応しなければ「やっぱり小さい不動産屋はダメだね」と思われかねない。「夏休みくらいちゃんと取って仕事から離れてゆっくりしてください」と仰る家主さんもいらっしゃるけど、賃貸でのトラブルの中には「待ったなし」のものもある。「直ぐ来てくれ」という要請も毎年数件ある。
以前のように、海外旅行に行っているならそんな気遣いはできなくなるけど、まだ海外旅行は怖いかな。
さて、うちのは嫌がるけど、ずっとうちのの傍にいられるのは何より幸せ。と、言いつつ、こないだの土曜日、ある女子大生にプロポーズした。立川駅北口のフロム中武ビルの入口でマリオの恰好でチャンスボール(私が付けた名前)をしていて、おっきな段ボールに握り拳くらいの穴が開いていて、通行人に箱の中のボールを一つ取り出させて、その色で1等〜3等まで空くじなしで景品をくれるものなんだけど・・・、
そのマリオの恰好のお姉さん、
「あ、髪を切りましたか?」だと。「え?、こないだの水曜日に切ったばかり。よく気付いたね、うちのでも気付かないのに」、と言ってやった。もちろんウソ、うちのには「モーニングの帰りにその足で床屋さんに行ってくるから」と言ってあるから、うちのが「あれ、床屋さんに行ったの?」なんて言うワケがない。だけど、「長く一緒に暮らしていても夫婦なんてそんなもの。気付いてくれて嬉しいな、女房とは別れるから僕と結婚してください」と言うと大爆笑。チャンスボールのお姉さんは6人いて、2人ずつ立っていて、そのみんなにお菓子をあげている。離れた所からでも目が合うと手を振ってくれたりする。それも老後の楽しみ。
私は今までに3回、一等のボールを当てたけど、2階の会場に景品を貰いに行ったことは無い。主催がSBだから、「どちらの携帯をお使いで?」なんて訊かれるのも面倒。ちなみに一等の景品は柔軟剤らしい。
さて、今年の夏休みは、どんな電話が入るかな・・・(^◇^)
【追記】 気まぐれで、記事の更新を休ませて頂くかも知れません、ご了承ください。
2023年08月06日
店の電気代が先月のほぼ1.5倍
電気代が相当に値上がりしているニュースは聞いていたので、いちおう節約してはいたのだが・・・、
いつからいつまでの分が請求されるのかは見ていないんだけどね。先月の請求は季節的にエアコンを使い始めた頃の分で、まだ猛暑にはなっておらず、エアコンがフル稼働していなかったから、ということもあるだろうけど、今月の電気代が先月のおよそ1.5倍。外出する時は、以前は照明を(2列6基のうち)1列3基消して出掛けていたが、先月からは全部消していて、1時間以内に戻る時はエアコンをつけっ放しで出掛けるが、それ以上長く戻らない時はエアコンを消している。それでも1.5倍・・・、節約が値上げに追いつかない。秋風が吹く頃になれば、節約が功を奏して下がってくれるんじゃないかな、と期待している。
一般家庭も大変だよね・・・、とくにペットを飼っていたりするとね。元々自然界にいることを考えれば人間より慣れているかも知れないけど、ここまでの暑さは経験していないだろうから、犬より猫が大変かな。
実は、我が家の光熱費は定期的に入る私の副収入で賄っているけど、それも危うくなるかも。うちの店は車が無いけど、ガソリン代だってレギュラーが1 Liter 当たり200円の目前で、車の維持費も大変。車は有っても、案内は公共交通を利用しての現地待ち合わせ、なんてことがこれから常識になったりしてね。
それはそうと、昨日の歩数の話、今週は、一週間でなく月曜日から土曜日までの6日間で101,247歩。まだ一日残していて11万歩は超えそう。歩行距離も50kmを超えていて我ながら「アホか」と思う。
いつからいつまでの分が請求されるのかは見ていないんだけどね。先月の請求は季節的にエアコンを使い始めた頃の分で、まだ猛暑にはなっておらず、エアコンがフル稼働していなかったから、ということもあるだろうけど、今月の電気代が先月のおよそ1.5倍。外出する時は、以前は照明を(2列6基のうち)1列3基消して出掛けていたが、先月からは全部消していて、1時間以内に戻る時はエアコンをつけっ放しで出掛けるが、それ以上長く戻らない時はエアコンを消している。それでも1.5倍・・・、節約が値上げに追いつかない。秋風が吹く頃になれば、節約が功を奏して下がってくれるんじゃないかな、と期待している。
一般家庭も大変だよね・・・、とくにペットを飼っていたりするとね。元々自然界にいることを考えれば人間より慣れているかも知れないけど、ここまでの暑さは経験していないだろうから、犬より猫が大変かな。
実は、我が家の光熱費は定期的に入る私の副収入で賄っているけど、それも危うくなるかも。うちの店は車が無いけど、ガソリン代だってレギュラーが1 Liter 当たり200円の目前で、車の維持費も大変。車は有っても、案内は公共交通を利用しての現地待ち合わせ、なんてことがこれから常識になったりしてね。
それはそうと、昨日の歩数の話、今週は、一週間でなく月曜日から土曜日までの6日間で101,247歩。まだ一日残していて11万歩は超えそう。歩行距離も50kmを超えていて我ながら「アホか」と思う。
2023年06月20日
「へ?、なんで??」と驚いたけど、こういうのは嬉しい
昨日、駅前の銀行に行こうとして店を出て、しばらく歩いていたら、向こうにヤマトの車が見えた。うちの地域を回っている担当者は5人ほどいて、みんな顔なじみ。店に荷物を届けに来てくれたり、近所でヤマトの車を見かけると、缶コーヒーを差し上げている。冬でも冷たい缶コーヒーだが、「そのほうが有り難いです」と喜んでくれる。なので、うちの店はお客様用とは別に、宅配業者に渡す缶コーヒーを常備している。
それは、家でも同じ。私がいない時でも、うちのが渡している。どうしてか、と言えば、コロナ禍でみんな家に引きこもり、出社せずリモートで仕事する会社も増え、街に活気が無くなった時でも、宅配便のお兄さんはいつもどおり物流の最先端で頑張っていて、大袈裟な話でなく日本の経済を支えてくれているから。
今日は誰が回っているのかな、と思いながら、店に引き返して缶コーヒーを一本冷蔵庫から出して100mくらい先のヤマトの車のほうに行くと・・・、私の知らない担当者が作業していた。せっかく持ってきたので「こんにちは、ご苦労様です」と声を掛けると、「ああ、こんにちは、坂口さんですよね」だと・・・。私はアナタのことを知らないし、うちの店の前で声を掛けたワケでもないのに、何で判ったの??、と驚いた(^◇^)
缶コーヒーを差し上げると、「助かります」と笑顔。「(安全に)気を付けてくださいね」と言うと「はい」と元気な返事。もしかすると、伊勢丹やファミレスやスーパー、近所で、「お菓子のオジサン」になってるのと同様、宅配便のお兄さんたちからも(面が割れていて)「缶コーヒーのオジサン」として有名だったりして。
たとえコロナが収まっても、缶コーヒーを差し上げるのは続けようと思う。私が店を開いている限りは(^^♪
それは、家でも同じ。私がいない時でも、うちのが渡している。どうしてか、と言えば、コロナ禍でみんな家に引きこもり、出社せずリモートで仕事する会社も増え、街に活気が無くなった時でも、宅配便のお兄さんはいつもどおり物流の最先端で頑張っていて、大袈裟な話でなく日本の経済を支えてくれているから。
今日は誰が回っているのかな、と思いながら、店に引き返して缶コーヒーを一本冷蔵庫から出して100mくらい先のヤマトの車のほうに行くと・・・、私の知らない担当者が作業していた。せっかく持ってきたので「こんにちは、ご苦労様です」と声を掛けると、「ああ、こんにちは、坂口さんですよね」だと・・・。私はアナタのことを知らないし、うちの店の前で声を掛けたワケでもないのに、何で判ったの??、と驚いた(^◇^)
缶コーヒーを差し上げると、「助かります」と笑顔。「(安全に)気を付けてくださいね」と言うと「はい」と元気な返事。もしかすると、伊勢丹やファミレスやスーパー、近所で、「お菓子のオジサン」になってるのと同様、宅配便のお兄さんたちからも(面が割れていて)「缶コーヒーのオジサン」として有名だったりして。
たとえコロナが収まっても、缶コーヒーを差し上げるのは続けようと思う。私が店を開いている限りは(^^♪
2023年05月25日
2023年05月23日
咳が止まらないけど、今日は忙しい
始業時間前に同業者を訪問して契約書の内容を確認してもらい、重要事項説明書と契約書を客付け業者に郵送。その後で11時から貸家の契約。15時に同業者の事務所で(別の貸家の)契約、17時に更新契約。昼飯は食べられそうだけど。普段はヒマな不動産屋なのに予定が詰まっている。「今日更新契約に行きたい」と連絡をくれた別の入居者さんに、「他の日にして頂けませんか?」と断ったほど(ハア💧
無理せずに、ゆるゆる仕事をしなければ、と気をつけているけど、そうもいかない。それにしても、喘息のように咳が出て止まらない。こんなんで重要事項や契約書の説明なんかできるのかなあ・・・、ちと心配。
無理せずに、ゆるゆる仕事をしなければ、と気をつけているけど、そうもいかない。それにしても、喘息のように咳が出て止まらない。こんなんで重要事項や契約書の説明なんかできるのかなあ・・・、ちと心配。
2023年05月22日
慣れないことはするモンじゃないな・・・、売買契約の重説ね
昨日、午前中に引っ越しの立会いを1件済ませ、午後、売買の契約で埼玉県まで行ってきた。最初は、売主である不動産会社から「重要事項説明書は御社で作ってください」と言われていたが、「売買の契約はやったことがないし、こちらは物件の概要も判っていないから、重説をこちらで作るのはかまわないけど物件の情報と雛型をもらえないか」と頼んだら、「では重説は当方で用意します」だと。ハア、助かった。
元々契約書と他の関連書類は売主である不動産会社が用意することになっていて、事前にメールの添付ファイルで送ってくれたのだが相当なボリューム。契約自体も2時間以上かかった。でも、それをしないと仲介業者だと認めてもらえない、要するに仲介手数料は貰えない。買主とは40年もの付き合いだし、いろいろお世話になっているから買主側からの仲介手数料は辞退している。売主から出ればそれで十分。
この後も、残金の決済とか物件チェックなどで埼玉まで(電車で三度乗り換えして)3回は行くことになる。今日は一息つけるけど、明日は新規契約が2件と更新契約が1件。来週も予定が詰まっている。贅沢な悩みだけど病み上がりにはしんどい。重説を読み上げていて喉が渇くこと渇くこと、初めての経験。
病気とも向き合いつつ、着実に仕事をこなしていかなければ食べていけないのだから、しばし頑張る(^^♪
元々契約書と他の関連書類は売主である不動産会社が用意することになっていて、事前にメールの添付ファイルで送ってくれたのだが相当なボリューム。契約自体も2時間以上かかった。でも、それをしないと仲介業者だと認めてもらえない、要するに仲介手数料は貰えない。買主とは40年もの付き合いだし、いろいろお世話になっているから買主側からの仲介手数料は辞退している。売主から出ればそれで十分。
この後も、残金の決済とか物件チェックなどで埼玉まで(電車で三度乗り換えして)3回は行くことになる。今日は一息つけるけど、明日は新規契約が2件と更新契約が1件。来週も予定が詰まっている。贅沢な悩みだけど病み上がりにはしんどい。重説を読み上げていて喉が渇くこと渇くこと、初めての経験。
病気とも向き合いつつ、着実に仕事をこなしていかなければ食べていけないのだから、しばし頑張る(^^♪
2023年04月21日
更新のお客様Nさんが持ってきてくださったもの
更新期限までは2ヶ月近くもあるのに、「早めに済ませたいので」と、私の都合を尋ねてきたNさん、「まだ時間があるし、こういうワケでGWとその前後は避けて頂けると有り難いです」と伝えると、「では、明日伺います」とのこと。まあ、早い分には問題ない。「更新料が払えないから」と、当社で立て替えて保険を繋いで、もう一年にもなる生活保護の高齢婦人もいる。「アタシだってねえ、払いたいよ、払いたいんだけど、無いものは仕方ないじゃない!?」と開き直っていて腹立たしい。役所から保険料も出ているのに。
その高齢婦人、おカネを持っているのは知っている。どこに隠しているかも友人から聞いた。先日は、弟が「シャツを買いたい」と言うので10万円を送金しているのも聞いた。それでも保険料は払わず、現在は入院中。そのまま死んだら、立て替えている家賃と保険料は回収できないかも。市役所とモメるか。毎月家賃を集金に来させて、「アタシだって届けに行きたいよ、でも行けないんだから・・・」といつものセリフ。
で、その高齢婦人(本音ではクソババアと書きたい)とは真逆のNさんが電話の翌日には来店、手続きを完了した後で、「宜しかったらこれを」と、谷保天満宮の御守りを出す。昨日、電話で肺癌のことを話したばかりで、今日来店されるまでの間に谷保天満宮まで行ってきてくださったのだ。それには大感激した。
御守りは・・・、今、四つある。違う神社の御守りを一緒に持っていると神様が喧嘩する、と聞くが、私は気にしない。どの御守りにも「くださった方の気持ちが籠っている」のだから神様が喧嘩しても私はOK (^^♪
お気持ちが嬉しかったので、帰りにポップコーンを二種類2個お持ち頂いた。翌日には、Cyberが孤独死した部屋に住んで頂いているOさんが心配して寄ってくださったので、もちろんポップコーンを差し上げた。
昨日は昨日で、バラキさんが池袋の西武(東武だったかな)デパートで霧の森大福を一人一箱限定100箱販売するとのことで、買いに行ってくださってお届け頂いた。開店前に並んだのに整理券の番号は96番。しかも購入するのに1時間も掛かったとかで、それでも代金と交通費しか受け取らなくて申し訳ない。
今日も販売するけど「行かないほうがいいですよ」とのこと。もちろん、ヒマだけど行かない。私も、「アタシだってねえ、行きたいよ、行きたいんだけど、行けないものは仕方ないじゃない!?」と言ったりして(おい
前回もバラキさんのご厚意に甘えていて、今回は一箱8個だけなので、うちで大切に頂こう。と言いつつ、早速、保証会社の営業さんに2個差し上げた。実は前回、一つだけお食べ頂いていて、「美味しい〜」と凄く喜んでくださったから、こんなに早く入手できると思わなかったけど、「もしまた手に入ったらFさんの分は取っておくね」と約束していたし、その営業さん、いつも、もの凄く丁寧にサポートしてくださるから。
昨日また伊勢丹にポップコーンの買い出しに行ってきた。3日前に買った10個はもう無くなったから (汗
うちの店、利益は上がってなくて黒字でも赤字でもなくトントンで「食べていくのがやっと」だけど、多くのお客様や友人知人に支えられているのが実感できて凄く幸せ。本当に有り難いことだと思う、大感謝。
その高齢婦人、おカネを持っているのは知っている。どこに隠しているかも友人から聞いた。先日は、弟が「シャツを買いたい」と言うので10万円を送金しているのも聞いた。それでも保険料は払わず、現在は入院中。そのまま死んだら、立て替えている家賃と保険料は回収できないかも。市役所とモメるか。毎月家賃を集金に来させて、「アタシだって届けに行きたいよ、でも行けないんだから・・・」といつものセリフ。
で、その高齢婦人(本音ではクソババアと書きたい)とは真逆のNさんが電話の翌日には来店、手続きを完了した後で、「宜しかったらこれを」と、谷保天満宮の御守りを出す。昨日、電話で肺癌のことを話したばかりで、今日来店されるまでの間に谷保天満宮まで行ってきてくださったのだ。それには大感激した。
御守りは・・・、今、四つある。違う神社の御守りを一緒に持っていると神様が喧嘩する、と聞くが、私は気にしない。どの御守りにも「くださった方の気持ちが籠っている」のだから神様が喧嘩しても私はOK (^^♪
お気持ちが嬉しかったので、帰りにポップコーンを二種類2個お持ち頂いた。翌日には、Cyberが孤独死した部屋に住んで頂いているOさんが心配して寄ってくださったので、もちろんポップコーンを差し上げた。
昨日は昨日で、バラキさんが池袋の西武(東武だったかな)デパートで霧の森大福を一人一箱限定100箱販売するとのことで、買いに行ってくださってお届け頂いた。開店前に並んだのに整理券の番号は96番。しかも購入するのに1時間も掛かったとかで、それでも代金と交通費しか受け取らなくて申し訳ない。
今日も販売するけど「行かないほうがいいですよ」とのこと。もちろん、ヒマだけど行かない。私も、「アタシだってねえ、行きたいよ、行きたいんだけど、行けないものは仕方ないじゃない!?」と言ったりして(おい
前回もバラキさんのご厚意に甘えていて、今回は一箱8個だけなので、うちで大切に頂こう。と言いつつ、早速、保証会社の営業さんに2個差し上げた。実は前回、一つだけお食べ頂いていて、「美味しい〜」と凄く喜んでくださったから、こんなに早く入手できると思わなかったけど、「もしまた手に入ったらFさんの分は取っておくね」と約束していたし、その営業さん、いつも、もの凄く丁寧にサポートしてくださるから。
昨日また伊勢丹にポップコーンの買い出しに行ってきた。3日前に買った10個はもう無くなったから (汗
うちの店、利益は上がってなくて黒字でも赤字でもなくトントンで「食べていくのがやっと」だけど、多くのお客様や友人知人に支えられているのが実感できて凄く幸せ。本当に有り難いことだと思う、大感謝。
2023年04月18日
退去者が部屋に遺していった物
古い貸家に住んでいた若いカップル、退去の際に相当なゴミを残して、退去後に片付けに来てくれたが、それでも、まだ運びきれずに残っていたものがある。原状回復を請け負った大工さんから「見たことが無い重い物が残っているんだけど、どうします?」と連絡があった。残りは棄てていいことになっていたが。
数日後に大工さんが当社に届けてくれたのだが、私も初めて見る物。火災の際に炎に投げ込むタイプの消化器と、ボディにsodastream、とあるタンク、である。大工さんに「消火器、あれば役立つかも知れませんからお持ちになれば?」と言ったら、「ワケの解からないものは気持ち悪いから」と辞退されてしまった。
sodastream のタンクは、機器本体と接続して無炭酸の液体や炭酸が抜けた液体を炭酸水に変えるためのもので、機器本体を持っていない人には不要なもの。しばらく店に置いておいたが、邪魔でもある。それで、写真を撮っていろんな人に「これ、要らない?」と見せることにした。気が遠くなる作業になりそう。
先ず伊勢丹に行き、酒売場のOさんに写真を見せたら「ああ、sodastream ですね」だと。一発でビンゴ。「うちでも使ってますよ」とのこと。「だったら貰ってくれないかなあ」とお願いすると、「いいんですか?」と遠慮がちに言う。良いも悪いも、そんな代物、簡単に処分できないから、貰ってくれたなら非常に助かる。
「うちの貸家に入居していた人が、退去の際に置いていった物で、どうしてよいやら悩んでました」と言うと、「空になったボンベはお店に持って行って回収してもらわなければなりませんし、面倒ではありますね」と言う。昨今のご時世、環境問題にうるさくて、器をどう片付けるか、にも厳しいルールがあるようだ。
直ぐ店に戻り、sodastream のタンクを伊勢丹に持って行くと、珍しいお茶の葉を用意していてくれた。私は「タダで入手して、処分に困っていた物」を引き取ってもらったのだから逆である。本来なら私が手土産を付けなければならない話だと思う。こういうのも「わらしべ長者」になるんだろうな、まあ、いっか (^◇^)
うちはタンクを着ける本体を持っていないし、本体、買えば高い。家に持ち帰っても使い道が無い。使う機会も無い。あと、何かで使うとしたなら・・・、重いけど、政治家の街頭演説に投げ込むしかないか (こら!
数日後に大工さんが当社に届けてくれたのだが、私も初めて見る物。火災の際に炎に投げ込むタイプの消化器と、ボディにsodastream、とあるタンク、である。大工さんに「消火器、あれば役立つかも知れませんからお持ちになれば?」と言ったら、「ワケの解からないものは気持ち悪いから」と辞退されてしまった。
sodastream のタンクは、機器本体と接続して無炭酸の液体や炭酸が抜けた液体を炭酸水に変えるためのもので、機器本体を持っていない人には不要なもの。しばらく店に置いておいたが、邪魔でもある。それで、写真を撮っていろんな人に「これ、要らない?」と見せることにした。気が遠くなる作業になりそう。
先ず伊勢丹に行き、酒売場のOさんに写真を見せたら「ああ、sodastream ですね」だと。一発でビンゴ。「うちでも使ってますよ」とのこと。「だったら貰ってくれないかなあ」とお願いすると、「いいんですか?」と遠慮がちに言う。良いも悪いも、そんな代物、簡単に処分できないから、貰ってくれたなら非常に助かる。
「うちの貸家に入居していた人が、退去の際に置いていった物で、どうしてよいやら悩んでました」と言うと、「空になったボンベはお店に持って行って回収してもらわなければなりませんし、面倒ではありますね」と言う。昨今のご時世、環境問題にうるさくて、器をどう片付けるか、にも厳しいルールがあるようだ。
直ぐ店に戻り、sodastream のタンクを伊勢丹に持って行くと、珍しいお茶の葉を用意していてくれた。私は「タダで入手して、処分に困っていた物」を引き取ってもらったのだから逆である。本来なら私が手土産を付けなければならない話だと思う。こういうのも「わらしべ長者」になるんだろうな、まあ、いっか (^◇^)
うちはタンクを着ける本体を持っていないし、本体、買えば高い。家に持ち帰っても使い道が無い。使う機会も無い。あと、何かで使うとしたなら・・・、重いけど、政治家の街頭演説に投げ込むしかないか (こら!
2023年04月10日
プロをタダで使ってしまった・・・
本題に行く前に、
昨日は全国各地で統一地方選が行われて、「私ならコイツには投票しない」という奴が当選している。国政と地方行政は違う、と言っても、「本当にコイツが知事でいいの??」と言いたくなる奴もいる。有権者はもっと勉強しなくっちゃね。選挙なんて、何党の候補者か、でなくマスコミが作ったイメージで決まる。
さて、本題、
昨日、うちのPCのメールの不具合を見て(直して)頂くべく、専門家のバラキさんに来て頂いた。以前から、メインで使っている nifty のメールが「受信は出来るけど送信(返信)ができない状態」が続いていていろいろ支障が出ていた。特に、住宅新報にメールで原稿が送れず、担当者に迷惑をお掛けしていた。
店も家も、その状態が1年以上も続いていて、だましだましPCを使っていたけど、そろそろ限界だった。バラキさんに相談すると、快く来てくださって、昨日、まだ完全に、ではないけど、ようやく道筋が開けた。
プロの仕事は凄い。私は左右の一本指(人差し指)で、キーボードをカタコト叩いているけど、両手全部の指を使っている。たぶん、ブラインドタッチもできるんだろうな。私も少しは「何処にどのキーが有るか」は分かるけどね、そりゃあ19年もブログの原稿を打っているから。ま、アルファベットでなくカナ入力だけど。
ふだん、「不動産屋はタダの仕事が多い。プロがプロとしての資格や知識や経験で仕事をしたなら当たり前の対価は頂くべき。その代わり、貰ってはいけないおカネは貰わないようにしよう」と訴えているけど、バラキさんに対価は払っていない。ここは借りておいて今度何かで埋め合わせしよう、信用問題だから。
ところで、バラキさんから面白い話を聞いた。「よくテレビドラマで、誰かのPCのIDとかPWが分からず、キーボードをず〜っとカチャカチャやっていて、『入ったあ』と声を挙げるシーンがありますが、あれは嘘ですよ、絶対無理です」とのこと。私もそう思っていた。PWなんか、本人や家族の生年月日とか電話番号、住所の枝番、飼っているペットの名前とか、組み合わせは限定されるから、半日もカチャカチャやっていて突然ビンゴ、解除されるなんてことはない。つまり半沢直樹の最高視聴率の場面はあくまでドラマの話。
この後もまだ作業が続くけど、バラキさん、本当に有り難うございます、この場から御礼申し上げます。
昨日は全国各地で統一地方選が行われて、「私ならコイツには投票しない」という奴が当選している。国政と地方行政は違う、と言っても、「本当にコイツが知事でいいの??」と言いたくなる奴もいる。有権者はもっと勉強しなくっちゃね。選挙なんて、何党の候補者か、でなくマスコミが作ったイメージで決まる。
さて、本題、
昨日、うちのPCのメールの不具合を見て(直して)頂くべく、専門家のバラキさんに来て頂いた。以前から、メインで使っている nifty のメールが「受信は出来るけど送信(返信)ができない状態」が続いていていろいろ支障が出ていた。特に、住宅新報にメールで原稿が送れず、担当者に迷惑をお掛けしていた。
店も家も、その状態が1年以上も続いていて、だましだましPCを使っていたけど、そろそろ限界だった。バラキさんに相談すると、快く来てくださって、昨日、まだ完全に、ではないけど、ようやく道筋が開けた。
プロの仕事は凄い。私は左右の一本指(人差し指)で、キーボードをカタコト叩いているけど、両手全部の指を使っている。たぶん、ブラインドタッチもできるんだろうな。私も少しは「何処にどのキーが有るか」は分かるけどね、そりゃあ19年もブログの原稿を打っているから。ま、アルファベットでなくカナ入力だけど。
ふだん、「不動産屋はタダの仕事が多い。プロがプロとしての資格や知識や経験で仕事をしたなら当たり前の対価は頂くべき。その代わり、貰ってはいけないおカネは貰わないようにしよう」と訴えているけど、バラキさんに対価は払っていない。ここは借りておいて今度何かで埋め合わせしよう、信用問題だから。
ところで、バラキさんから面白い話を聞いた。「よくテレビドラマで、誰かのPCのIDとかPWが分からず、キーボードをず〜っとカチャカチャやっていて、『入ったあ』と声を挙げるシーンがありますが、あれは嘘ですよ、絶対無理です」とのこと。私もそう思っていた。PWなんか、本人や家族の生年月日とか電話番号、住所の枝番、飼っているペットの名前とか、組み合わせは限定されるから、半日もカチャカチャやっていて突然ビンゴ、解除されるなんてことはない。つまり半沢直樹の最高視聴率の場面はあくまでドラマの話。
この後もまだ作業が続くけど、バラキさん、本当に有り難うございます、この場から御礼申し上げます。
2023年03月27日
まあ、仕方ないと言えば仕方ないけど・・・
昨日、飛び込みで、久しぶりに「いいお客さん」が来てくれて嬉しかった。久しぶりどころか、10年に一人かな、そんな感じ。「でも、どうしてうちの店に?」とは思ったけど。普通なら他の店に行くでしょうに(^◇^)
「ネットで、うちの店の評価を見ましたか?、ボロクソ書いてありますよ」と言ったら、「見てないし、そんなの見ても気にしません」だと。ふ〜ん、腹が座ってるなあ。もっとも、今まで気にした人はいなかったけど。例の精神異常者がいろんな名前で書きこんでいるもので、あまりに内容が酷すぎて信憑性が無いから。
職場の関係でうちのウインドーに貼ってある広告や部屋探しする際のアドバイスなんかは見ていたとか。
5月中に見つかればいいかな、くらいに時間があるので悔いの無い部屋探しのお手伝いをしよう。でもって、うちの店以外も相談に行くことを勧めた。立川通りで親身になって相談に乗ってくれるのは〇〇不動産、〇〇ホーム、〇〇商事で、〇〇不動産は行かなくていいと思う。ただ、本来は立川で部屋探ししないで、希望する地域の不動産屋に相談したほうがいいと思うので、それも伝えた。私もお手伝いするけど。
もう二度と当社には来店しないかも知れないけど、ご縁があって当社に来てくれたし、気持ちよく商談ができて嬉しかったのでポップコーンを2個差し上げた。ところが・・・、喜んではくれたけど、雨の中「これから『ららぽーと』に行きます」とのことで、荷物になるから次回の来店まで当社で預かっていることにした。
うん、我ながら上手いなあ、これならまた来店するもんね。って、それを狙ったワケでなく、とにかく雨で。
さて、そこで表題の「まあ、仕方ないと言えば仕方ないけど・・・」に移るけど、
久しぶりに当社のクチコミを見たら、既に精神異常者の書き込みは消えていて、ある女性の評価のみ、5段階評価で ☆ 二つになっていた。そのお客さんに失礼をしたのかな、と思ったんだけど、そうではなくて、ウィンドーに貼ってある「断り書き」を問題にしていたみたい。写真入りで紹介していた。それは、「当社は武蔵村山市と立川市の生活福祉課の不誠実な対応により、武蔵村山市と立川市の生活保護のお客様の部屋探しはいたしません」、というもの。その断り書きゆえに ☆ 二つ・・・、それって変でしょ!?
そのお客さんが実際に当社で部屋探しをして、対応が悪かった、ちゃんと希望を訊いてくれなかった、というなら当然の評価だけど、「店頭の貼り紙(広告)を見ていて問題がある貼紙を発見したから」ということでの評価。問題がある、と言っても、何が起きていたかは知らないワケで、その女性が私の立場なら、断り書きは貼らないまでも、武蔵村山市と立川市の生活保護のお客さんの部屋探しはしないと思うけどね。
レストランの店頭の食品サンプルを見て「この店の天津飯はおかしい」と、実際に食べていないのに評価を下すようなもの。そういう人なら、何かトラブルが起きたら責任転嫁しそう、来店しなくて良かったかも。
傲慢な言い方になるけど、店側だって客の評価をしたくなる時がある。コメント付きで、☆ 二つとか (^^♪
最近もあったよ、当社も管理会社も、保証会社の審査が通りそうもない客(高齢男性)の部屋探しをしていて、管理会社の担当が頑張ってくれてやっと審査が通ったのに娘がキャンセルしてきて、好条件の部屋だったし、「なんで??」と思った。キャンセルはその時だけでなく二度目。理由を問い合わせたら娘が店に飛んできて「キャンセルしたんだからもういいでしょ!?」と怒ってたなあ。☆ 一つも付けられない。
クチコミは少しは参考にはなるけど、不動産屋の場合は「厳しい評価」を下している客の側が悪いかも。
「ネットで、うちの店の評価を見ましたか?、ボロクソ書いてありますよ」と言ったら、「見てないし、そんなの見ても気にしません」だと。ふ〜ん、腹が座ってるなあ。もっとも、今まで気にした人はいなかったけど。例の精神異常者がいろんな名前で書きこんでいるもので、あまりに内容が酷すぎて信憑性が無いから。
職場の関係でうちのウインドーに貼ってある広告や部屋探しする際のアドバイスなんかは見ていたとか。
5月中に見つかればいいかな、くらいに時間があるので悔いの無い部屋探しのお手伝いをしよう。でもって、うちの店以外も相談に行くことを勧めた。立川通りで親身になって相談に乗ってくれるのは〇〇不動産、〇〇ホーム、〇〇商事で、〇〇不動産は行かなくていいと思う。ただ、本来は立川で部屋探ししないで、希望する地域の不動産屋に相談したほうがいいと思うので、それも伝えた。私もお手伝いするけど。
もう二度と当社には来店しないかも知れないけど、ご縁があって当社に来てくれたし、気持ちよく商談ができて嬉しかったのでポップコーンを2個差し上げた。ところが・・・、喜んではくれたけど、雨の中「これから『ららぽーと』に行きます」とのことで、荷物になるから次回の来店まで当社で預かっていることにした。
うん、我ながら上手いなあ、これならまた来店するもんね。って、それを狙ったワケでなく、とにかく雨で。
さて、そこで表題の「まあ、仕方ないと言えば仕方ないけど・・・」に移るけど、
久しぶりに当社のクチコミを見たら、既に精神異常者の書き込みは消えていて、ある女性の評価のみ、5段階評価で ☆ 二つになっていた。そのお客さんに失礼をしたのかな、と思ったんだけど、そうではなくて、ウィンドーに貼ってある「断り書き」を問題にしていたみたい。写真入りで紹介していた。それは、「当社は武蔵村山市と立川市の生活福祉課の不誠実な対応により、武蔵村山市と立川市の生活保護のお客様の部屋探しはいたしません」、というもの。その断り書きゆえに ☆ 二つ・・・、それって変でしょ!?
そのお客さんが実際に当社で部屋探しをして、対応が悪かった、ちゃんと希望を訊いてくれなかった、というなら当然の評価だけど、「店頭の貼り紙(広告)を見ていて問題がある貼紙を発見したから」ということでの評価。問題がある、と言っても、何が起きていたかは知らないワケで、その女性が私の立場なら、断り書きは貼らないまでも、武蔵村山市と立川市の生活保護のお客さんの部屋探しはしないと思うけどね。
レストランの店頭の食品サンプルを見て「この店の天津飯はおかしい」と、実際に食べていないのに評価を下すようなもの。そういう人なら、何かトラブルが起きたら責任転嫁しそう、来店しなくて良かったかも。
傲慢な言い方になるけど、店側だって客の評価をしたくなる時がある。コメント付きで、☆ 二つとか (^^♪
最近もあったよ、当社も管理会社も、保証会社の審査が通りそうもない客(高齢男性)の部屋探しをしていて、管理会社の担当が頑張ってくれてやっと審査が通ったのに娘がキャンセルしてきて、好条件の部屋だったし、「なんで??」と思った。キャンセルはその時だけでなく二度目。理由を問い合わせたら娘が店に飛んできて「キャンセルしたんだからもういいでしょ!?」と怒ってたなあ。☆ 一つも付けられない。
クチコミは少しは参考にはなるけど、不動産屋の場合は「厳しい評価」を下している客の側が悪いかも。