珍しく、本日2本目の記事、
「47都道府県代表 ニュージーランド使節団」 ニュージーランド航空主催
というもの。47都道府県代表ということなので、東京からでも一組、人口の少ない県でも一組で、もっとも、地方の人は、当たったのはいいとして成田まで来るほうが大変だったりしてね。使節団と言いながら到着後は放置、ホテルと観光は自己負担。私は応募しない。当たらないだろうし当たっても行けないな。
ニュージーランド、うちのと行ったことがあるけど、いい所だよ。北島と南島とあって、その時はオーストラリアとの周遊ツアーだったのでオークランドには行ってないんだけどね。土産物店に入ったら日本人の販売員がいて、若い女性で、出身を訊いたら東京で、それも国立(くにたち)音大卒で、嬉しくなった。たしか人口より羊の数のほうが多かったかと・・・。観光バスの前を集団で横切られたりして面白かった (^◇^)
さて、締め切りは明日、ということで、「ニュージーランド、ホテルと観光は自費でも行ってみたいな」という人はぜひ応募なさってみては如何でしょう。東京(成田空港)から遠い県ほど当たる確率は高くなりそう。
【 追記 】 人口の少ない県、調べてみたら・・・、
1位: 鳥取県(55万3407人)
2位: 島根県(67万1126人)
3位: 高知県(69万1527人)
4位: 徳島県(71万9559人)
5位: 福井県(76万6863人)
ちなみに、6位: 山梨県(80万9974人)なんだね。東京には近いけど、山ばっかりだからかなあ、そっか。
宿泊と観光もセットになっているならともかく、発着地までの往復交通費も掛かるし、往復の航空券だけではね。しかも、贅沢を言うワケではないけどエコノミーだし、きっと席も選べないだろうし。「使節団」というなら、せめてビジネスクラスくらい用意してもらいたいもの。これ、もし当たっても辞退する人いそうだね。
鳥取県・・・、そっかあ、我が立川市の三つ分の人口なんだね。応募者、いなかったりしてね。
2025年04月27日
2025年04月08日
大チョンボしちゃったかも・・・
「かも」ということで、確定ではないんだけど・・・、
土曜日の朝は、「旅サラダ」という番組を観ながら朝食を摂っているんだけど・・・、その中で、視聴者プレゼントとして旅先などで出会った各地の美味しい食材が当たる懸賞が2つ〜3つあって、毎回応募している。5日の土曜日は、A5クラスの高級ステーキ肉(3枚)があったので応募していた。まあ、全国放送だから、(宝くじ並みに)当たらないだろうけど、応募しなけりゃ当たることは全く無い。誰かに当たるもの。
応募は電話で、「0067888」の後の2桁の数字が賞品によって変わっていて、受付は月曜日の朝9時まで。電話すると録音された声で「朝だ、生です、旅サラダ、視聴者プレゼントの応募はこれで完了しました」とのメッセージが流れる。番組中にMCから「当選された方には番組のスタッフから非通知で電話が入ります。スマホの非通知着信拒否の設定を解除しておいてください」との注意も流れていて・・・、
昨日の11時32分、お店で携帯を机に置いたままトイレ(小用)に入った。いつもはスマホを首から提げたままトイレに行くんだけど、その時は「どうせ直ぐ出るんだし、もし着信があれば折り返せばいいや」と油断して机に置いたままでトイレに。そういう時に限って電話が掛かってくるものなんだな、これが。
ジッパーを下ろしたところ、つまり、これから用を足すところだったけど、急いでジッパーを上げて電話に出ると、切れてはいなかったけど無音状態。画面を見ると「非通知」の発信者から。月曜日の9時に応募を締め切っていて、11時32分というタイミング・・・。10秒くらい呼び出し音が鳴ってたかなあ。あと1秒早く電話に出ていたら、少なくとも「誰からの電話だったか」分かってモヤモヤしないで済んだんだけどね。
う〜ん、テレ朝からの当選通知だったかも。この5年くらい非通知の発信者からの電話は1本も掛かってきたことは無いし。非通知の発信者を着信拒否にもしていない。切れてはいないから何度も「もしも〜し」と呼び掛けたけど応答なし。17秒たって電話を切った。「当選した方には番組スタッフから非通知で電話がいきます」とのことなので切れてなければ誰か出そうなものなんだけど。やはり当選の連絡だったか。
うちのに話したら、「どうせ何かの営業電話じゃないの?、当たってなんかいないと思うよ」と慰められた。
過去にはテレビ番組の中で、アメリカ西海岸ペア旅行や、同じく国内旅行に当選して、生放送中に電話が掛かってきたこともある。なので「夢よ もう一度」と思ってたりしてね。ああ、A5のステーキが・・・💧
あ、その 「67コール」は1通話55円の通話料が掛かるんだと。アナウンスが流れるのを聞いて直ぐ切っても55円。発信者番号を通知設定にして電話するだけだから葉書より簡単に応募できるけど高いよね。
土曜日の朝は、「旅サラダ」という番組を観ながら朝食を摂っているんだけど・・・、その中で、視聴者プレゼントとして旅先などで出会った各地の美味しい食材が当たる懸賞が2つ〜3つあって、毎回応募している。5日の土曜日は、A5クラスの高級ステーキ肉(3枚)があったので応募していた。まあ、全国放送だから、(宝くじ並みに)当たらないだろうけど、応募しなけりゃ当たることは全く無い。誰かに当たるもの。
応募は電話で、「0067888」の後の2桁の数字が賞品によって変わっていて、受付は月曜日の朝9時まで。電話すると録音された声で「朝だ、生です、旅サラダ、視聴者プレゼントの応募はこれで完了しました」とのメッセージが流れる。番組中にMCから「当選された方には番組のスタッフから非通知で電話が入ります。スマホの非通知着信拒否の設定を解除しておいてください」との注意も流れていて・・・、
昨日の11時32分、お店で携帯を机に置いたままトイレ(小用)に入った。いつもはスマホを首から提げたままトイレに行くんだけど、その時は「どうせ直ぐ出るんだし、もし着信があれば折り返せばいいや」と油断して机に置いたままでトイレに。そういう時に限って電話が掛かってくるものなんだな、これが。
ジッパーを下ろしたところ、つまり、これから用を足すところだったけど、急いでジッパーを上げて電話に出ると、切れてはいなかったけど無音状態。画面を見ると「非通知」の発信者から。月曜日の9時に応募を締め切っていて、11時32分というタイミング・・・。10秒くらい呼び出し音が鳴ってたかなあ。あと1秒早く電話に出ていたら、少なくとも「誰からの電話だったか」分かってモヤモヤしないで済んだんだけどね。
う〜ん、テレ朝からの当選通知だったかも。この5年くらい非通知の発信者からの電話は1本も掛かってきたことは無いし。非通知の発信者を着信拒否にもしていない。切れてはいないから何度も「もしも〜し」と呼び掛けたけど応答なし。17秒たって電話を切った。「当選した方には番組スタッフから非通知で電話がいきます」とのことなので切れてなければ誰か出そうなものなんだけど。やはり当選の連絡だったか。
うちのに話したら、「どうせ何かの営業電話じゃないの?、当たってなんかいないと思うよ」と慰められた。
過去にはテレビ番組の中で、アメリカ西海岸ペア旅行や、同じく国内旅行に当選して、生放送中に電話が掛かってきたこともある。なので「夢よ もう一度」と思ってたりしてね。ああ、A5のステーキが・・・💧
あ、その 「67コール」は1通話55円の通話料が掛かるんだと。アナウンスが流れるのを聞いて直ぐ切っても55円。発信者番号を通知設定にして電話するだけだから葉書より簡単に応募できるけど高いよね。
2025年03月22日
ただ今、連休中です、トホホ
昨日、同業者さんを訪問したら、そちらのスタッフさんから、「先日、たまたま駅でお会いして、顔色が悪いな、大丈夫かなあ、と心配してました」とのこと。ま、気に掛けてくださっているのは嬉しい話。たかさんと違って「もう直ぐ潰れるな、イッヒッヒ」、とは思ってないのが伝わってきて (^◇^)
来年とか、先の約束ができないのが辛いけどね。確実に認知症も入ってるだろうし・・・。
さて、久しぶりに「霧の森大福」購入権の抽選の受付が始まりました。下記 ↓ からどうぞ。
┌───────────────────────────────┐
│ ▼ネットでの霧の森大福の受付について ┃
└━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
大変お待たせいたしました!
3/28(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、
外れた方の中からもう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの4名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。
以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
幸運をお祈りしています、ほんと。
来年とか、先の約束ができないのが辛いけどね。確実に認知症も入ってるだろうし・・・。
さて、久しぶりに「霧の森大福」購入権の抽選の受付が始まりました。下記 ↓ からどうぞ。
┌───────────────────────────────┐
│ ▼ネットでの霧の森大福の受付について ┃
└━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
大変お待たせいたしました!
3/28(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、
外れた方の中からもう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの4名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。
以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
幸運をお祈りしています、ほんと。
2025年02月15日
本当に久しぶり・・・、何が?、ですって??
今や幻の、「霧の森大福」の抽選販売が始まったのですよ。お歳暮やバレンタインのシーズンで休んでましたが、ようやくです。もちろん、私も応募します。甘いものがお好きでしたら是非応募なさってください。
┌───────────────────────────────┐
│ ▼ネットでの霧の森大福の受付について ┃
└━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
大変お待たせいたしました!
2/21(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、
外れた方の中からもう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの6名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
応募の締め切りは2/21(金)10時までです。お忘れなく(^^♪
┌───────────────────────────────┐
│ ▼ネットでの霧の森大福の受付について ┃
└━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
大変お待たせいたしました!
2/21(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、
外れた方の中からもう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの6名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
応募の締め切りは2/21(金)10時までです。お忘れなく(^^♪
2024年12月06日
超希少な日本酒「百光」の購入権が当たった
国内だけでなく海外での様々なコンクールで最高の賞を獲得した日本酒「百光」の購入権が当たった。
一昨日、
「2024年冬の『百光』抽選販売《第1回》においてお客様は【当選】となりました。誠におめでとうございます。
お客様の購入権利は12月10日(火)23:59まで有効です。この期間を過ぎますと、商品をご購入いただけなくなりますので、お早めのご注文をお願い申し上げます。
とのメールが届いた。
うちのに「日本酒だけど飲んでみたい?」と訊くと、「いいや・・・」とのこと。サプライズに失敗してもうた。
製造者 楯の川酒造(⼭形)
原料⽶ ⼭形県産雪女神100%
精⽶歩合 18%
火入れ 1回
内容量 720ml
これで38500円(税込み)・・・。あの八海山の純米大吟醸の一升瓶が9本くらい買えそう。それだけの価値はあるんだろうけど、さすがに、買うのは躊躇してしまう価格。1ccで53円だもんね、買えないか。
さて、「うちのに飲ませたい」と思って応募はしたものの、うちは不要になったので、伊勢丹の酒売場のベテランスタッフに「こういうワケで百光の購入権が当たったんだけど、後学のために皆でおカネを出し合って味見する、なんてこと有りますかね?」と訊くと、「ああ、以前にお客様から『百光は置いてないの?』と訊かれたことはありますけど、そういうことはしないかなあ・・・」だと。ま、そりゃあそうだろな、とは思う。
これが愛媛の「霧の森大福」の購入権だったなら、私が買って皆にバラ撒くだろうけど、日本酒じゃ、ね。
楯の川酒造さんや他の応募者の方に申し訳ないので、もう応募はしない。このブログの読み手さんで誰か「私が飲みたい」という方がいらっしゃれば、私が購入してそのままお譲りするんだけどな。期限は12月10日まで、コメント欄からでも電話でもメールでも連絡手段は何でもかまわないので連絡くださいな。
一昨日、
「2024年冬の『百光』抽選販売《第1回》においてお客様は【当選】となりました。誠におめでとうございます。
お客様の購入権利は12月10日(火)23:59まで有効です。この期間を過ぎますと、商品をご購入いただけなくなりますので、お早めのご注文をお願い申し上げます。
とのメールが届いた。
うちのに「日本酒だけど飲んでみたい?」と訊くと、「いいや・・・」とのこと。サプライズに失敗してもうた。
製造者 楯の川酒造(⼭形)
原料⽶ ⼭形県産雪女神100%
精⽶歩合 18%
火入れ 1回
内容量 720ml
これで38500円(税込み)・・・。あの八海山の純米大吟醸の一升瓶が9本くらい買えそう。それだけの価値はあるんだろうけど、さすがに、買うのは躊躇してしまう価格。1ccで53円だもんね、買えないか。
さて、「うちのに飲ませたい」と思って応募はしたものの、うちは不要になったので、伊勢丹の酒売場のベテランスタッフに「こういうワケで百光の購入権が当たったんだけど、後学のために皆でおカネを出し合って味見する、なんてこと有りますかね?」と訊くと、「ああ、以前にお客様から『百光は置いてないの?』と訊かれたことはありますけど、そういうことはしないかなあ・・・」だと。ま、そりゃあそうだろな、とは思う。
これが愛媛の「霧の森大福」の購入権だったなら、私が買って皆にバラ撒くだろうけど、日本酒じゃ、ね。
楯の川酒造さんや他の応募者の方に申し訳ないので、もう応募はしない。このブログの読み手さんで誰か「私が飲みたい」という方がいらっしゃれば、私が購入してそのままお譲りするんだけどな。期限は12月10日まで、コメント欄からでも電話でもメールでも連絡手段は何でもかまわないので連絡くださいな。
2024年11月08日
日本酒「百光」(びゃっこう)の抽選販売が始まる
いつも「霧の森大福」の抽選販売開始をこのブログで案内しているけど、今回はお酒で、しかも日本酒。
「百光」という知る人ぞ知る銘酒。価格は、720mlで38,500円 (税込・送料別)もする。てことは・・・、一升瓶なら96,250円、ということになる。(ヘソクリで)うちのに飲ませてあげたい、と思って訊いたら、
「要らない。なら、安いワインを何本か、のほうがいい」だと・・・。ああ、さいでっか?、可愛くないなあ。
ほんとは、うちのが庶民的な嗜好で助かっているんだけどね。たまに、1万円くらいのワインを買ってあげると凄く喜んでくれて・・・。ま、私は、うちのが美味しそうに飲んでくれてる顔を見るのが何より幸せ(^^♪
子どものころの体験がトラウマになっていて・・・。何度か書いてるけど、家が貧乏で、美味しいお菓子なんてめったに食べられなくて、たま〜に、どこかから美味しいお菓子を(箱で、でなく)一個もらったりすると、6人兄弟の末っ子で、いつも8畳一間の家に引き籠っている私に「オマエ食べな」と食べさせてくれて、いちおう「おかあちゃんは要らないの?」と訊くと、「わしはお腹いっぱいだでいい」と辞退されて・・・。
なワケない。だいいち、半分くらいなら満腹であってもお腹に入るもの。だけど、「おかあちゃん、『要らない』って言ってくれないかなあ・・・」と期待しているから、子ども心に「ウソ」だと解かっていながら、一人で食べていた。それを横から見ながら、お袋のほうが嬉しそうな顔をしていて。3人の子供を育てた今なら私にも解かる。自分が大人になった今は、一個しかない美味しいお菓子は自分は食べられなくなっている。
お袋が亡くなった今になって、「なんであの時、『おかあちゃんと半分こしようよ』と言ってあげなかったのか。お袋も本当は食べたかっただろうな」、と、猛烈に後悔。美味しそうなお菓子を見る度に思い出すよ。
よくニュースで、「子供に食事を与えず餓死させた親を逮捕」なんてやってるけど、私には考えられない。
ついでに、これも以前に書いたけど、小学4年生の給食の時間に、上級生の女の子が配膳に来て、「(余った)パンの耳、ほしい人いますか?」と訊いて、私だけが手を挙げて、仕方なく、全部私のお皿に乗っけてくれて、号泣してしまって、がっついて食べているのをそのお姉さんが横に立って不思議そうな顔をして見ていた。パンの耳、薄かったけど10枚以上あって、全部食べたよ。今は逆の立場(?)になれて幸せ。
理解されないと思うんだけど、それが今の「お菓子のバラ撒き」に繋がっている。いろんな人に美味しいお菓子を「これ、美味しいよ、食べてみて」と言って届けて、次に会った時に「こないだのお菓子、美味しかったですねえ」、と笑顔が返ってきたら幸せ。女性も男性も、みんな「お袋の代わり」なんだろうね(しみじみ
だから、その様子を傍から見ている人から「バカだね、あいつ」と思われてもかまわないし、そんなふうに使うカネを「惜しい」とも思わない。求めている見返りはあくまで笑顔。だけど、伊勢丹の馴染みのスタッフから「いつも美味しいお菓子を頂いてばかりで申し訳ないんで、何かお返ししたいんですけど、何がいいですか?」と訊かれることがあって、「気にしなくていいよ、これは私の趣味、まあ病気みたいなものだから。でも、どうしても、というなら体でいいよ」と答えると大爆笑。「じゃあその時までに体をシェイプアップしときますね」と笑って言ってたけど、セクハラだし、そのうち出禁になるな。どっちが先になるかなあ・・・。
さて、長〜い前置きから話を戻して、通常の販売でも入手困難な「百光」、ご興味のある方は・・・、
<2024年冬>
百光|BYAKKO
第1回抽選販売について
◆ 応募期間
2024年12月3日(火)まで
◆ 抽選結果発表
2024年12月4日(水)17:00 ※予定
◆ 販売商品
・“雪女神”で製造する新たな『百光』\38,500 (税込・送料別)
・他、「飲み比べセット」や「限定商品の予約販売」をご案内予定
◆ ご購入方法
・当選されたお客様のみ『百光』をご購入いただけます。
・当選連絡メールにて『百光』特設販売ページをご案内いたします。そちらよりお買い求めください。
\ワンタップで応募完了/
なんか、「霧の森大福」と違って、応募期間が長いなあ。当選しても辞退する「冷やかし」も多いみたい。
以前に一度応募したことがあって、その時はハズレ。もし当たったら・・・、今回は買おうかな、悩むなあ。権利の譲渡や転売は不可、とのこと。当たった人が購入して私に送ってくれるのは問題なしですからね。
「あんなに飲みたがっていて、あの後すぐ死んじゃったから、送ってやれば良かった」と後悔しなさんな。
よし、これで自分は当たらなくても2本か3本は届くだろう、みんな義理堅いからね。うん、夢見て待とう。
「百光」という知る人ぞ知る銘酒。価格は、720mlで38,500円 (税込・送料別)もする。てことは・・・、一升瓶なら96,250円、ということになる。(ヘソクリで)うちのに飲ませてあげたい、と思って訊いたら、
「要らない。なら、安いワインを何本か、のほうがいい」だと・・・。ああ、さいでっか?、可愛くないなあ。
ほんとは、うちのが庶民的な嗜好で助かっているんだけどね。たまに、1万円くらいのワインを買ってあげると凄く喜んでくれて・・・。ま、私は、うちのが美味しそうに飲んでくれてる顔を見るのが何より幸せ(^^♪
子どものころの体験がトラウマになっていて・・・。何度か書いてるけど、家が貧乏で、美味しいお菓子なんてめったに食べられなくて、たま〜に、どこかから美味しいお菓子を(箱で、でなく)一個もらったりすると、6人兄弟の末っ子で、いつも8畳一間の家に引き籠っている私に「オマエ食べな」と食べさせてくれて、いちおう「おかあちゃんは要らないの?」と訊くと、「わしはお腹いっぱいだでいい」と辞退されて・・・。
なワケない。だいいち、半分くらいなら満腹であってもお腹に入るもの。だけど、「おかあちゃん、『要らない』って言ってくれないかなあ・・・」と期待しているから、子ども心に「ウソ」だと解かっていながら、一人で食べていた。それを横から見ながら、お袋のほうが嬉しそうな顔をしていて。3人の子供を育てた今なら私にも解かる。自分が大人になった今は、一個しかない美味しいお菓子は自分は食べられなくなっている。
お袋が亡くなった今になって、「なんであの時、『おかあちゃんと半分こしようよ』と言ってあげなかったのか。お袋も本当は食べたかっただろうな」、と、猛烈に後悔。美味しそうなお菓子を見る度に思い出すよ。
よくニュースで、「子供に食事を与えず餓死させた親を逮捕」なんてやってるけど、私には考えられない。
ついでに、これも以前に書いたけど、小学4年生の給食の時間に、上級生の女の子が配膳に来て、「(余った)パンの耳、ほしい人いますか?」と訊いて、私だけが手を挙げて、仕方なく、全部私のお皿に乗っけてくれて、号泣してしまって、がっついて食べているのをそのお姉さんが横に立って不思議そうな顔をして見ていた。パンの耳、薄かったけど10枚以上あって、全部食べたよ。今は逆の立場(?)になれて幸せ。
理解されないと思うんだけど、それが今の「お菓子のバラ撒き」に繋がっている。いろんな人に美味しいお菓子を「これ、美味しいよ、食べてみて」と言って届けて、次に会った時に「こないだのお菓子、美味しかったですねえ」、と笑顔が返ってきたら幸せ。女性も男性も、みんな「お袋の代わり」なんだろうね(しみじみ
だから、その様子を傍から見ている人から「バカだね、あいつ」と思われてもかまわないし、そんなふうに使うカネを「惜しい」とも思わない。求めている見返りはあくまで笑顔。だけど、伊勢丹の馴染みのスタッフから「いつも美味しいお菓子を頂いてばかりで申し訳ないんで、何かお返ししたいんですけど、何がいいですか?」と訊かれることがあって、「気にしなくていいよ、これは私の趣味、まあ病気みたいなものだから。でも、どうしても、というなら体でいいよ」と答えると大爆笑。「じゃあその時までに体をシェイプアップしときますね」と笑って言ってたけど、セクハラだし、そのうち出禁になるな。どっちが先になるかなあ・・・。
さて、長〜い前置きから話を戻して、通常の販売でも入手困難な「百光」、ご興味のある方は・・・、
<2024年冬>
百光|BYAKKO
第1回抽選販売について
◆ 応募期間
2024年12月3日(火)まで
◆ 抽選結果発表
2024年12月4日(水)17:00 ※予定
◆ 販売商品
・“雪女神”で製造する新たな『百光』\38,500 (税込・送料別)
・他、「飲み比べセット」や「限定商品の予約販売」をご案内予定
◆ ご購入方法
・当選されたお客様のみ『百光』をご購入いただけます。
・当選連絡メールにて『百光』特設販売ページをご案内いたします。そちらよりお買い求めください。
\ワンタップで応募完了/
なんか、「霧の森大福」と違って、応募期間が長いなあ。当選しても辞退する「冷やかし」も多いみたい。
以前に一度応募したことがあって、その時はハズレ。もし当たったら・・・、今回は買おうかな、悩むなあ。権利の譲渡や転売は不可、とのこと。当たった人が購入して私に送ってくれるのは問題なしですからね。
「あんなに飲みたがっていて、あの後すぐ死んじゃったから、送ってやれば良かった」と後悔しなさんな。
よし、これで自分は当たらなくても2本か3本は届くだろう、みんな義理堅いからね。うん、夢見て待とう。
2024年10月24日
2024年09月27日
霧の森大福の抽選
うっかりしてましたが、今月の「霧の森大福」の抽選販売が始まっていて、あと50分くらいで閉め切り。
抽選はいよいよ明日!
9/27(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、外れた方の中から
もう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの1名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。
以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
ご興味のある方、お急ぎ、ご応募ください。まあ、手遅れになりそうですが・・・、ごめんなさい。
抽選はいよいよ明日!
9/27(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、外れた方の中から
もう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの1名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。
以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
ご興味のある方、お急ぎ、ご応募ください。まあ、手遅れになりそうですが・・・、ごめんなさい。
2024年08月20日
長いブランクがありましたが・・・
ほんと、久しぶりに、あの「霧の森大福」の抽選販売が始まりました。
そろそろ当たるかなあ・・・、確率的にも当たるんじゃないかなあ、まだまだか・・・、当たってほしいな。
受付は2024/8/28(水)の午前10時まで。思い立ったら忘れないうちにご応募をなさってください。
本当に美味しいですよ。当選したら3箱まで購入できます。え?、何ですと?、「当選したら3箱購入して poohpapa に送るよ」ですって?。いやいや、本当に美味しくて「目から鱗」ですから、ご家族でお食べになっ・・・、いえ、うちはいいですから、ほんと。はい?、「どうしても」ですって?、あ、そう、そんなつもりじゃなかったんだけど、そこまで言われたら辞退するのも失礼だし・・・、では遠慮なく有り難く頂戴します。
さて、これで3人(9箱)は届くかもな。さしあたって、ふだんコメントで悪態をついてるたかさんは当たったら送ってくれないと、ね。購入の権利を譲るのでなく、支払いを済ませたうえで送ってくださらないと (爆
なんて、私のほうが悪態をついていますが、たかさんは「霧の森大福」にはあまり興味がないかも。私が購入の権利が当たったら、一箱はうちで食べて、二箱はいろんな人に(失礼な表現ですが)バラ撒くことになるでしょう。「3箱セット」で購入しなければならないワケではありませんから一箱だけ買えば良さそうなものですが、いつもの癖で、3箱購入して、「これ本当に美味しいですよ、食べてみて」とやりそうです。
いつもは当選倍率100〜120倍とのことですが、今回は久しぶりなので倍率がアップしそうですね。ま、9月上旬には届くでしょうから、それまでに冷凍庫のスペースを空けとかないと。よし、2週間頑張ろう!
そろそろ当たるかなあ・・・、確率的にも当たるんじゃないかなあ、まだまだか・・・、当たってほしいな。
受付は2024/8/28(水)の午前10時まで。思い立ったら忘れないうちにご応募をなさってください。
本当に美味しいですよ。当選したら3箱まで購入できます。え?、何ですと?、「当選したら3箱購入して poohpapa に送るよ」ですって?。いやいや、本当に美味しくて「目から鱗」ですから、ご家族でお食べになっ・・・、いえ、うちはいいですから、ほんと。はい?、「どうしても」ですって?、あ、そう、そんなつもりじゃなかったんだけど、そこまで言われたら辞退するのも失礼だし・・・、では遠慮なく有り難く頂戴します。
さて、これで3人(9箱)は届くかもな。さしあたって、ふだんコメントで悪態をついてるたかさんは当たったら送ってくれないと、ね。購入の権利を譲るのでなく、支払いを済ませたうえで送ってくださらないと (爆
なんて、私のほうが悪態をついていますが、たかさんは「霧の森大福」にはあまり興味がないかも。私が購入の権利が当たったら、一箱はうちで食べて、二箱はいろんな人に(失礼な表現ですが)バラ撒くことになるでしょう。「3箱セット」で購入しなければならないワケではありませんから一箱だけ買えば良さそうなものですが、いつもの癖で、3箱購入して、「これ本当に美味しいですよ、食べてみて」とやりそうです。
いつもは当選倍率100〜120倍とのことですが、今回は久しぶりなので倍率がアップしそうですね。ま、9月上旬には届くでしょうから、それまでに冷凍庫のスペースを空けとかないと。よし、2週間頑張ろう!
2024年04月20日
月末高齢の、じゃなかった、恒例の・・・
「霧の森大福」抽選購入の応募受付が始まりました。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
もちろん、私は応募を済ませました。以前に、伊勢丹のスタッフにバラで一つだけ差し上げたら、後で「メチャクチャ美味しかったです」と笑顔が返ってきました。もし当たったなら、またお届けしようと思います。
死ぬまでに一度当たればいいや、と思っていて、こういうことで運を使い切ったなら辛いのですが (^◇^)
私は根っからの善人ではありません。正直、この歳まで正しいことだけして生きてきたワケではありませんしね。まあ、たぶん誰もがそうでしょうけど。この歳になると、「自分がしたことで誰かが喜んでくれる」「笑顔が返ってくる」ということが凄く幸せです。権利が当たったら3箱購入していろんな人に配るつもり。
罪滅ぼし、とでも言うのかなあ・・・。それで言ったら「たかさん」なんか10箱くらい必要でしょうけど (ぷっ
甘い物が苦手でなければ皆さんもぜひ応募なさってください。霧の森大福、本当に美味しいですよ (^^♪
あ・・・、言うまでも無いことですが、霧の森大福が当たるのでなく、購入権が当たる、ということですよ。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
もちろん、私は応募を済ませました。以前に、伊勢丹のスタッフにバラで一つだけ差し上げたら、後で「メチャクチャ美味しかったです」と笑顔が返ってきました。もし当たったなら、またお届けしようと思います。
死ぬまでに一度当たればいいや、と思っていて、こういうことで運を使い切ったなら辛いのですが (^◇^)
私は根っからの善人ではありません。正直、この歳まで正しいことだけして生きてきたワケではありませんしね。まあ、たぶん誰もがそうでしょうけど。この歳になると、「自分がしたことで誰かが喜んでくれる」「笑顔が返ってくる」ということが凄く幸せです。権利が当たったら3箱購入していろんな人に配るつもり。
罪滅ぼし、とでも言うのかなあ・・・。それで言ったら「たかさん」なんか10箱くらい必要でしょうけど (ぷっ
甘い物が苦手でなければ皆さんもぜひ応募なさってください。霧の森大福、本当に美味しいですよ (^^♪
あ・・・、言うまでも無いことですが、霧の森大福が当たるのでなく、購入権が当たる、ということですよ。
2024年03月23日
待ちに待った「霧の森大福」の(購入権の)抽選受付が始まりました
まあね、誰も待ってなくて、待っていたのは私だけかも知れませんが・・・、
▼ネットでの霧の森大福の受付について ┃
└━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
お待たせいたしました。
3/29(金)午前10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、
外れた方の中からもう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの5名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。
以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
もう10回は応募していますね。外れてばかりですが、バラキさんが(抽選でなく)横浜などのデパートの販売、しかもお一人様二箱とかの売り出しに、開店を待って何度も並んでくださって、私は労せずして入手していました。さすがに、箱で、でなくバラでいろんな人に届けたのですが、一番喜んでくれたのは伊勢丹B1の山本海苔の店長Kさん。「めちゃくちゃ美味しかったです〜」と最高の笑顔が返ってきました。
あの笑顔を再び見たいので、もし購入の権利が当たったら、またお届けして差し上げようかな、うん (^^♪
▼ネットでの霧の森大福の受付について ┃
└━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
お待たせいたしました。
3/29(金)午前10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、
外れた方の中からもう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの5名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。
以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
もう10回は応募していますね。外れてばかりですが、バラキさんが(抽選でなく)横浜などのデパートの販売、しかもお一人様二箱とかの売り出しに、開店を待って何度も並んでくださって、私は労せずして入手していました。さすがに、箱で、でなくバラでいろんな人に届けたのですが、一番喜んでくれたのは伊勢丹B1の山本海苔の店長Kさん。「めちゃくちゃ美味しかったです〜」と最高の笑顔が返ってきました。
あの笑顔を再び見たいので、もし購入の権利が当たったら、またお届けして差し上げようかな、うん (^^♪
2024年02月16日
記事の更新ができない・・・、なんで??
新しい記事を書いて、アップしようとしたけどアップできない。なんで??
お探しのページは見つかりませんでした。
削除または非公開に設定されている可能性があります。
URLに誤りがないかもご確認ください。
だと。公開の設定にはなっているので、しばらく様子を見よう。
記事の中身は、
「4ヶ月ぶり、くらいかなあ・・・」
お歳暮シーズンとかバレンタインデーとかで、およそ4ヶ月ぶりのこと。霧の森大福の抽選販売のこと。
今回はキャリーオーバー(前回、当選したのに購入しなかった人の分)も含めて104名の当選だそうで。
もちろん応募を済ませた。伊勢丹の、ある店舗の店長に1個差し上げたら、翌日、「メチャクチャ美味しかったです」と満面の笑み。小さな大福一つであんなに喜んでくれるなら、当たったら、また一つあげよう。
そして、こちらも4ヶ月ぶりくらい・・・、
みーちゃんが、昨晩、11時半ころ出ていって、そのまましばらく帰ってこなかったので、昨晩は閉め出し。まあ、暖かかったので大丈夫とは思う。たぶん今頃(朝6時35分)はデッキか庭にいるんじゃないかな。
元々が野良だし、最近はイイもの(高級な餌)を食べているから大丈夫だろ。懲りてくれればいいな (^^♪
違反している言葉は使っていないと思うんだけど。
お探しのページは見つかりませんでした。
削除または非公開に設定されている可能性があります。
URLに誤りがないかもご確認ください。
だと。公開の設定にはなっているので、しばらく様子を見よう。
記事の中身は、
「4ヶ月ぶり、くらいかなあ・・・」
お歳暮シーズンとかバレンタインデーとかで、およそ4ヶ月ぶりのこと。霧の森大福の抽選販売のこと。
今回はキャリーオーバー(前回、当選したのに購入しなかった人の分)も含めて104名の当選だそうで。
もちろん応募を済ませた。伊勢丹の、ある店舗の店長に1個差し上げたら、翌日、「メチャクチャ美味しかったです」と満面の笑み。小さな大福一つであんなに喜んでくれるなら、当たったら、また一つあげよう。
そして、こちらも4ヶ月ぶりくらい・・・、
みーちゃんが、昨晩、11時半ころ出ていって、そのまましばらく帰ってこなかったので、昨晩は閉め出し。まあ、暖かかったので大丈夫とは思う。たぶん今頃(朝6時35分)はデッキか庭にいるんじゃないかな。
元々が野良だし、最近はイイもの(高級な餌)を食べているから大丈夫だろ。懲りてくれればいいな (^^♪
違反している言葉は使っていないと思うんだけど。
4ヶ月ぶり、くらいかなあ・・・
お歳暮シーズンとかバレンタインデーとかで、およそ4ヶ月ぶりのこと。霧の森大福の抽選販売のこと。
今回はキャリーオーバー(前回、当選したのに購入しなかった人の分)も含めて104名の当選だそうで。
もちろん応募を済ませた。伊勢丹の、ある店舗の店長に1個差し上げたら、翌日、「メチャクチャ美味しかったです」と満面の笑み。小さな大福一つであんなに喜んでくれるなら、当たったら、また一つあげよう。
そして、こちらも4ヶ月ぶりくらい・・・、
みーちゃんが、昨晩、11時半ころ出ていって、そのまましばらく帰ってこなかったので、昨晩は閉め出し。まあ、暖かかったので大丈夫とは思う。たぶん今頃(朝6時35分)はデッキか庭にいるんじゃないかな。
元々が野良だし、最近はイイもの(高級な餌)を食べているから大丈夫だろ。懲りてくれればいいな (^^♪
今回はキャリーオーバー(前回、当選したのに購入しなかった人の分)も含めて104名の当選だそうで。
もちろん応募を済ませた。伊勢丹の、ある店舗の店長に1個差し上げたら、翌日、「メチャクチャ美味しかったです」と満面の笑み。小さな大福一つであんなに喜んでくれるなら、当たったら、また一つあげよう。
そして、こちらも4ヶ月ぶりくらい・・・、
みーちゃんが、昨晩、11時半ころ出ていって、そのまましばらく帰ってこなかったので、昨晩は閉め出し。まあ、暖かかったので大丈夫とは思う。たぶん今頃(朝6時35分)はデッキか庭にいるんじゃないかな。
元々が野良だし、最近はイイもの(高級な餌)を食べているから大丈夫だろ。懲りてくれればいいな (^^♪
2023年10月25日
忘れないうちに記事にしておきたい
霧の森大福の抽選販売、今月も応募受付中。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
締め切りは10/27(金)10時まで。後でやろう、なんて考えてると忘れるよ。見たらすぐやってね。
「おはよう、悪徳ブログの読者諸君。今、君が見ているのは、霧の森大福の抽選販売のサイトだ。霧の森は、『最初に50名、落選した者の中からさらに50名を当選させる』と言っているが、最初から100名を当選させるのと確率は何ら変わりない。そこで君たちの使命だが、みんなで応募して霧の森を慌てさせ、当選者数を増やさせることにある。例によって、君もしくは君のメンバーが捕らえられ、あるいは殺されても当局は一切関知しないからそのつもりで。なお、この原稿は手動的に消滅する。成功を祈る」
これが分かる人、私と同世代だろな。元ネタは「スパイ大作戦」ね。
で、昔から疑問に思っていたんだけど、いくら「世の為 人の為」と言っても、報酬はどれくらい貰っているんだろ??。雇い主(国家)が「捕らえられても助けないよ、殺されても知らないよ」、と言っているのだから、年俸1億円でも割に合わない話。指令の中には(訳あって)「仲間を助け出せ」というのもあるけどね。
とにかく、霧の森大福に興味のある人は、忘れないうちにご応募なさってください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
締め切りは10/27(金)10時まで。後でやろう、なんて考えてると忘れるよ。見たらすぐやってね。
「おはよう、悪徳ブログの読者諸君。今、君が見ているのは、霧の森大福の抽選販売のサイトだ。霧の森は、『最初に50名、落選した者の中からさらに50名を当選させる』と言っているが、最初から100名を当選させるのと確率は何ら変わりない。そこで君たちの使命だが、みんなで応募して霧の森を慌てさせ、当選者数を増やさせることにある。例によって、君もしくは君のメンバーが捕らえられ、あるいは殺されても当局は一切関知しないからそのつもりで。なお、この原稿は手動的に消滅する。成功を祈る」
これが分かる人、私と同世代だろな。元ネタは「スパイ大作戦」ね。
で、昔から疑問に思っていたんだけど、いくら「世の為 人の為」と言っても、報酬はどれくらい貰っているんだろ??。雇い主(国家)が「捕らえられても助けないよ、殺されても知らないよ」、と言っているのだから、年俸1億円でも割に合わない話。指令の中には(訳あって)「仲間を助け出せ」というのもあるけどね。
とにかく、霧の森大福に興味のある人は、忘れないうちにご応募なさってください。
2023年09月26日
「霧の森大福」抽選販売のお知らせ
お待たせしました、って、私がやってるワケではありませんが、今月も、霧の森大福抽選販売の応募受付が始まります。締め切りは9月29日(金曜日)午前10時まで。こういうの、見た時に直ぐ応募しないと忘れてしまいます。もちろん、私は直ぐに応募しました。待てよ、だから当たらないのかなあ、なワケない。
▼ネットでの霧の森大福の受付について ┃
└━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
お待たせいたしました。
9/29(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、外れた方の中から
もう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの2名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。
以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
「私は当たりましたよ」というコメント、お待ちしてます。3箱まで購入できますが、「だったら一箱ちょうだいよ」なんて言いませんよ、私は。どんなに食べたくても他人の幸運を当てにしたりはしませんて (^^♪
でも、たまにいるんだよね、こっちが「要りません」と言ってるのに、「どうぞ、どうぞ、遠慮なさらず」と届けてくれる人・・・。きっと相当な人格者、崇高な理念、心掛けをお持ちの人だろうね。まあね、「どうしても」と言われたら断りませんが。ご厚意を無にするなんてこと、私にはできませんから。私も人格者ですし(汗
▼ネットでの霧の森大福の受付について ┃
└━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
お待たせいたしました。
9/29(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、外れた方の中から
もう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの2名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。
以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
「私は当たりましたよ」というコメント、お待ちしてます。3箱まで購入できますが、「だったら一箱ちょうだいよ」なんて言いませんよ、私は。どんなに食べたくても他人の幸運を当てにしたりはしませんて (^^♪
でも、たまにいるんだよね、こっちが「要りません」と言ってるのに、「どうぞ、どうぞ、遠慮なさらず」と届けてくれる人・・・。きっと相当な人格者、崇高な理念、心掛けをお持ちの人だろうね。まあね、「どうしても」と言われたら断りませんが。ご厚意を無にするなんてこと、私にはできませんから。私も人格者ですし(汗
2023年07月14日
待ちに待った3ヶ月ぶりの「霧の森大福」の抽選販売
いつもの、◇◆◇霧の森&霧の高原情報メールサービス《霧め〜る》◇◆◇ が届いた。
その中に、「霧の森大福」の抽選販売のお知らせがあった。理由は不明だけど久しぶり。
┌───────────────────────────────┐
│ ▼ネットでの霧の森大福の受付について ┃
└━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
大変お待たせいたしました。
4月以来の抽選のご案内です。
7/21(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、外れた方の中から
もう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの9名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。
以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
実のところ、私はバラキさんが、「抽選販売でなく横浜のデパートで期間限定で購入できるから」と2回も買いに行って届けてくださったので食べてはいるけど・・・、でも応募する。運試しみたいなものかな (^^♪
バラキさ〜ん、購入の権利が当たったら(3箱のうち)一箱は差し上げますからね〜、ほんと。まあ、どうせ当たらないだろうから言ってるだけ、だったりしてね(こら
でもって、当選確率が低くなってもかまわないから、皆さんも応募してみて。本当に美味しいから (^◇^)
その中に、「霧の森大福」の抽選販売のお知らせがあった。理由は不明だけど久しぶり。
┌───────────────────────────────┐
│ ▼ネットでの霧の森大福の受付について ┃
└━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
大変お待たせいたしました。
4月以来の抽選のご案内です。
7/21(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、外れた方の中から
もう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの9名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。
以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
実のところ、私はバラキさんが、「抽選販売でなく横浜のデパートで期間限定で購入できるから」と2回も買いに行って届けてくださったので食べてはいるけど・・・、でも応募する。運試しみたいなものかな (^^♪
バラキさ〜ん、購入の権利が当たったら(3箱のうち)一箱は差し上げますからね〜、ほんと。まあ、どうせ当たらないだろうから言ってるだけ、だったりしてね(こら
でもって、当選確率が低くなってもかまわないから、皆さんも応募してみて。本当に美味しいから (^◇^)
2023年04月22日
昨日の記事に関連して
霧の森大福の抽選販売、バラキさんは撤退とのことですが、私もそろそろ気力が萎えてきました (^^♪
いちおう、ご応募は、こちら から。
今回の当選者数は、キャリーオーバー分12名を加えて112名になるみたい。てことは倍率100倍くらいかな。少しだけ、当選確率が高くなりそうです。それでも、当たる気がしないのですが・・・。公正に抽選しているのだから、ま、仕方ない、と思いますけどね。私も諦めてそろそろ撤退しようかな、と思ったりして。
締め切りは4月28日(金)午前10時まで、とのことです。こういうのはビギナーズラックで初めて応募する人が当たったりしてね。私はそういうの無かったけど。霧の森大福との出会いは、同業者の女子事務員さんが当てて一箱頂いたことでした。でもって私はまだ10回くらいしか応募してないので確率的には「まだ当たらない」可能性が高いでしょう。バラキさんやいろんな方のご厚意で「何度か食べた」のでもう満足。
1個のお値段は(送料を考えなければ)162円、8個入りで1296円。手間が掛かっている割に安いと思います。送料が1箱分の値段より高いみたいなので、どうせなら3箱買いますよね。私の場合、私がとくにお世話になっている人に「美味しいですから食べてみてください」と差し上げて、そのうちの営業マンに対しては「珍しいグルメの話題になった時、『こういうのがあって、私は食べたことがありますよ』と言えたらいいでしょ?」と話しています。私は、食べて美味しかったかどうかより話のネタにするのが狙いです。
そういうことで言ったら、もういいかも・・・。まだ食べたことがない人のために席を空けようかな (^◇^)
うん、私も、抽選販売の応募や、他人様にデパートまで買いに行って頂いてまで食べるのは、やめます。
いちおう、ご応募は、こちら から。
今回の当選者数は、キャリーオーバー分12名を加えて112名になるみたい。てことは倍率100倍くらいかな。少しだけ、当選確率が高くなりそうです。それでも、当たる気がしないのですが・・・。公正に抽選しているのだから、ま、仕方ない、と思いますけどね。私も諦めてそろそろ撤退しようかな、と思ったりして。
締め切りは4月28日(金)午前10時まで、とのことです。こういうのはビギナーズラックで初めて応募する人が当たったりしてね。私はそういうの無かったけど。霧の森大福との出会いは、同業者の女子事務員さんが当てて一箱頂いたことでした。でもって私はまだ10回くらいしか応募してないので確率的には「まだ当たらない」可能性が高いでしょう。バラキさんやいろんな方のご厚意で「何度か食べた」のでもう満足。
1個のお値段は(送料を考えなければ)162円、8個入りで1296円。手間が掛かっている割に安いと思います。送料が1箱分の値段より高いみたいなので、どうせなら3箱買いますよね。私の場合、私がとくにお世話になっている人に「美味しいですから食べてみてください」と差し上げて、そのうちの営業マンに対しては「珍しいグルメの話題になった時、『こういうのがあって、私は食べたことがありますよ』と言えたらいいでしょ?」と話しています。私は、食べて美味しかったかどうかより話のネタにするのが狙いです。
そういうことで言ったら、もういいかも・・・。まだ食べたことがない人のために席を空けようかな (^◇^)
うん、私も、抽選販売の応募や、他人様にデパートまで買いに行って頂いてまで食べるのは、やめます。
2023年03月31日
霧の森大福の抽選購入の応募
今日の午前10時までです。
当たっても(バラキさん以外には)「頂戴」とは言いませんので、安心して、ぜひ、ご応募ください (^^♪
↓ こちらからどうぞ。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
当たっても(バラキさん以外には)「頂戴」とは言いませんので、安心して、ぜひ、ご応募ください (^^♪
↓ こちらからどうぞ。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
2023年02月23日
霧の森大福、抽選販売のお知らせ
ずいぶん久しぶりの抽選販売ですね。
大変お待たせいたしました!
2/24(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、外れた方の中からもう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの3名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。
以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※受付開始当日は込み合う場合がございます。
エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
なんかねえ、当たる時は私もバラキさんも一緒に当たるような気がします。
明日の朝10時までということで、皆さんもどうぞ応募なさってみてください。
大変お待たせいたしました!
2/24(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回もWチャンス!
当選者数は50名様で、外れた方の中からもう一度50名様抽選させていただきます。
※今回はキャリーオーバーの3名分も抽選枠に加えさせていただきます。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。
以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※受付開始当日は込み合う場合がございます。
エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
なんかねえ、当たる時は私もバラキさんも一緒に当たるような気がします。
明日の朝10時までということで、皆さんもどうぞ応募なさってみてください。
2022年12月05日
今年のクジ運納め
東急ストアから、「クリスマスケーキのA賞が当たりました」とのハガキが届いた。昨年は、うちのの名前で2台も当選していて、今年も当たった。A賞とB賞の二種類あって、A賞のほうが高いケーキ。東急ストア(91店舗)とプレッセ「食の専門館」(4店舗)の全店で、A賞が200名、B賞が600名に当たる懸賞。
店舗と客の数から考えたら当選確率は低いのだが、当該商品を購入して、それを含むレシートを応募はがきに貼って、という応募方法が面倒で、私みたいに10枚以上も出す人はいないだろな。クローズド懸賞(商品の購入が条件)は応募方法が面倒な分だけ当たる確率が高くなるし、オープン懸賞は低くなる。
最近は(商品を買わなくても)ネットで簡単に応募できる懸賞が増えてきて、ハガキや専用の応募ハガキにその都度切手を貼って出すのが面倒なものだから、逆に、クローズド懸賞の当選確率は高くなるもの。
数日前に東急ストアに買い物に行ったら、サービスカウンターのFさんから「今年もクリスマスケーキ、2個当てるの?」と言われていて、もしかするとそうなるかも。なぜかと言うと、会社の住所でも応募しているから。もっとも、まだその時は結果が出ていなかったんだけど。開けたらFさんの歯型がついてたりして。
よし、せっかくだから、宝くじ売り場みたいに「当店からA賞のケーキ当選者が出ました」とか貼り出しておいてもらおう。昨年は、たしかサービスカウンターに当選者の名前が貼り出してあったかと記憶している。
その当選通知が届いた日、ビックカメラで「宛名シール」(4170円)を購入したら、レジで「3000円以上の買い物で籤が1本引けます。1階の特設会場でやっております」と言われて、一回だけガラガラを回したら・・・、「おめでとうございます、2等です」と鐘を鳴らされた。当たったのは、クリスマスのプレゼントに使われる(お菓子がいっぱい入った)ブーツで、ブーツの底が毛糸で覆われていて、それは帽子になる。
大人は喜ばないけど未就学(幼稚園の年長さんくらい)の子供が貰ったら喜ぶだろうな、と思う。それくらいの子供がいて、(喧嘩になるといけないから)他の兄弟姉妹がいないご家族にそのまま差し上げよう。
店舗と客の数から考えたら当選確率は低いのだが、当該商品を購入して、それを含むレシートを応募はがきに貼って、という応募方法が面倒で、私みたいに10枚以上も出す人はいないだろな。クローズド懸賞(商品の購入が条件)は応募方法が面倒な分だけ当たる確率が高くなるし、オープン懸賞は低くなる。
最近は(商品を買わなくても)ネットで簡単に応募できる懸賞が増えてきて、ハガキや専用の応募ハガキにその都度切手を貼って出すのが面倒なものだから、逆に、クローズド懸賞の当選確率は高くなるもの。
数日前に東急ストアに買い物に行ったら、サービスカウンターのFさんから「今年もクリスマスケーキ、2個当てるの?」と言われていて、もしかするとそうなるかも。なぜかと言うと、会社の住所でも応募しているから。もっとも、まだその時は結果が出ていなかったんだけど。開けたらFさんの歯型がついてたりして。
よし、せっかくだから、宝くじ売り場みたいに「当店からA賞のケーキ当選者が出ました」とか貼り出しておいてもらおう。昨年は、たしかサービスカウンターに当選者の名前が貼り出してあったかと記憶している。
その当選通知が届いた日、ビックカメラで「宛名シール」(4170円)を購入したら、レジで「3000円以上の買い物で籤が1本引けます。1階の特設会場でやっております」と言われて、一回だけガラガラを回したら・・・、「おめでとうございます、2等です」と鐘を鳴らされた。当たったのは、クリスマスのプレゼントに使われる(お菓子がいっぱい入った)ブーツで、ブーツの底が毛糸で覆われていて、それは帽子になる。
大人は喜ばないけど未就学(幼稚園の年長さんくらい)の子供が貰ったら喜ぶだろうな、と思う。それくらいの子供がいて、(喧嘩になるといけないから)他の兄弟姉妹がいないご家族にそのまま差し上げよう。