20日の半高21期生の同窓会の後、同総会には出席していない親友のA君の車で、中学時代の恩師のお宅を訪ね、その後、隣町の常滑市在住の高校の先輩M君のお宅を訪問。高校時代から、そして社会人になってからもお世話になった先輩で、地元ロータリークラブ会長を務めていたほどの名士でもある先輩。
その後に知多半田駅に戻り、駅前の名鉄知多半田インで一泊、翌朝、大阪に向かう。もう特別急行は使わない。座席指定でなくても座って名古屋まで行けた。名古屋から「こだま」で移動。ゆったりした行程。
新大阪駅から大阪駅に向かい、古くから私のブログを読んでくださっている kotako さんと久々の再会。最初は15年ほど前。私が「京都に行く」とブログに書いたら、「一緒に食事しませんか?」とのコメントをくださって、OKしたら宿泊先のホテルまで大阪から当時2歳のご長男をベビーカーに乗せて一緒に来てくれて。数年後に再び京都で、2人目のお子さん(長女)と一緒に来てくれて、やはり宿泊ホテルで昼食。
それにしても、私が不動産屋で、世の中では「一番信用が無い職種」なのに、よく怖がらずに声を掛けてくれたもの、と今でも思う。一度顔を合わせている二回目はともかく、最初の時、怖くなかったのかな、と。
でね、 kotako さんと初めて会った時、「え?、私はこんな綺麗な人(人妻さん)と食事していいの?」と思った。今回ほぼ12年ぶりに再会して、全く劣化していないのに驚いた。気品があるしね。なんで「麗人」だと思うか、それはkotako さんのお口が小さいから。それは、美人の「必要にして最大の要件」だから。
どれくらい小さいか、と言えば、一粒の米も縦には口に入らないほど。私が「kotako さんはお口が小さいからお箸でご飯が食べられないでしょう。いつもどうやってご飯を食べているの?」と訊いたら、「細いストローを茶碗に刺して冷たい飲み物を吸って飲むように食べています」だと。なるほど、その手があったか。
ま、もちろん、それは冗談だけど、今まで「大きな口の美人」に会ったことが無いのは事実、ほんとだよ。でもなあ、あんなに小さな口は「歯医者さん泣かせ」だよな。虫歯の治療や歯石取りが困難だろうから。
それはともかく、お子さんたちの希望もあって、梅田の中庄という鰻屋さんを予約しておいて頂いて4人で行った。最初は13時に予約してもらっていたんだけど、ちょっと遅れそうだったので13時15分に変更。最初から「一番上等な鰻重」を食べて頂くつもりでいたので、値段を言ったら恩着せがましくなるけど、一人前6800円の極うな重をオーダー。うちのが「おとうちゃんが安いのを頼んだら kotako さんたちの選択肢が狭まるから、おとうちゃんも合わせなよ」と言っていたしね。さすがに専門店、凄く美味しくて大満足。
kotako さんとお子さんたちに、是非「極うな重」を体験してほしかったんだよね。先々誰かと話していて、「ああ、私は中庄の極うな重を食べたことあるよ」と言えたら楽しいじゃん。でも、もしかすると、その値段は数日後の「土用の丑」価格だったかも知れないな。ふだんはもう少し安い価格で提供しているかもね。
次の目的地、倉敷に行く新幹線の時間もあって、kotako さんたちとはそこでお別れ。でも、地下の商店街でケーキを選んで頂いて、お土産に持ち帰ってもらった。次はいつ会えるか不明だから、前渡しね (爆
私にとってはいつものお菓子のバラ撒きと同じで、kotako さんたちの笑顔に、私のほうが幸せを頂いた。
kotako さんの二人のお子さん、成長してから初めて会う、つまり、ほとんど知らないオヤジと会うのに、嫌がらずにお母さんについてくるんだから真っ直ぐで優しい性格。身長ではお母さんを超えた中学生の娘さんがお母さんと手を繋いで歩いている後ろ姿を見ていて「今時こんな母子がいるんだ・・・」と感動した。
余計なことだけど、高校生のご長男に、「〇〇君は男だから、もしもこの先何かあったら、全力でお母さんを護ってあげてね」と言ったら、「はい」と素直な返事。ついでに「私が2人の本当のお爺ちゃんと思っていていいかなあ」と訊いたら2人とも「はい」だと。素晴らしい孫ができて、大阪に行った目的はクリア (^^♪
待てよ、もしかすると、お母さんから「今日は鰻をご馳走になるから、何を言われても今日だけは『はい』と言いなさいよ」と言われていたかも知れないな。たまに電話して本心かどうか確認する作業が必要かも。
【 追記 】 kotakoさんのお子さんたち、「この東京のオジンとお母さんがどこでどうして知り合ったのかなあ」と不思議に思っているだろうから、「15年前に出会い系サイトで知り合った」って言っておいたけど、「その頃は、そんなモン無かったでしょう」と言って笑っていたから、ま、信じてくれてはいないだろな(^^♪
2024年07月25日
2024年07月24日
2024.07帰省+α の1 (個人的な備忘録)
7月20日(土)に、郷里の高校の学年同窓会に出席すべく、朝8時に家を出て、「かいじ2号」で東京駅に向かった。土曜日ではあるけど、朝のラッシュに当たるかも知れないので、重いリュックを抱えての移動は避けたいところ。東京駅から新幹線で名古屋に向かい、そこから名鉄の特別急行(1、2両目だけ座席指定)で知多半田に向かう。特急・・・、空いていた。同窓会は12時からで11時40分に会場に到着。
450人のうち既に鬼籍に入っているのが38名、参加者は112名で、92歳と93歳の教師が2人参加。みんな、すっかり変わってしまって、道ですれ違って正面から顔を見ても分からないだろな。とくに女子。どこかでバッタリ会った時に「よお!」と言えるのは・・・、111名中5人くらいかな。そんなもんだと思う。
中学時代からの親友K君が、開始時間の2時間くらい前に「事故でケガをしたので欠席」と連絡してきたとか。なんともタイミングが悪いや。今回の帰省で、新幹線の運休より辛い出来事。まあ、仕方ないけど。
開始して早々に私の(乾杯の音頭)の出番。以前も書いたけど、同級生には国交省の審議官で事務次官補、愛知県副知事、医師、弁護士などゴロゴロいるのに声を掛けて頂き感謝、と同時に気が引けていた。
普通に乾杯の音頭を取ってもつまらないので、「日本がグローバル化、国際化を叫ばれて久しいので、乾杯の音頭は日本語でなく外国語で行いたいと思います。ま、韓国語で発声しますので、私に続けてご唱和ください」と断って乾杯に。「皆さんの健康を祈願して」と言ったほうが良かったかもだけど・・・(遅いか
「では、チンチン!」とやったので少しザワついて、その後「同級生の女子もこれくらいの歳になると恥ずかしくも無く『チンチン』なんて言えるんだね」と言ったので顰蹙を買ったかも。私に頼んだのが間違い。
その後で、ひと言ご挨拶させて頂ける機会を得たので、「せっかくですから一つだけ自慢話をさせてください。聞きたくはないでしょうけど・・・、実は、私はバツイチで、再婚をしましたが、その再婚相手が、相性の問題でしょうけど最高の女房です。それだけは自慢したくて」と言ったら女性陣から笑顔が返ってきた。
自分自身の自慢話は嫌がられるだろうけど、女房自慢ならOK。乾杯のチンチンと帳消しになったかも。
後で幹事から「同窓会の様子をDVDに記録して送りますね」との連絡があったので楽しみにしている。
素晴らしい同窓会だったけど、ほとんどの同級生と、「会える(会えた)」のは、あの日が最後になりそう。
(続く)
450人のうち既に鬼籍に入っているのが38名、参加者は112名で、92歳と93歳の教師が2人参加。みんな、すっかり変わってしまって、道ですれ違って正面から顔を見ても分からないだろな。とくに女子。どこかでバッタリ会った時に「よお!」と言えるのは・・・、111名中5人くらいかな。そんなもんだと思う。
中学時代からの親友K君が、開始時間の2時間くらい前に「事故でケガをしたので欠席」と連絡してきたとか。なんともタイミングが悪いや。今回の帰省で、新幹線の運休より辛い出来事。まあ、仕方ないけど。
開始して早々に私の(乾杯の音頭)の出番。以前も書いたけど、同級生には国交省の審議官で事務次官補、愛知県副知事、医師、弁護士などゴロゴロいるのに声を掛けて頂き感謝、と同時に気が引けていた。
普通に乾杯の音頭を取ってもつまらないので、「日本がグローバル化、国際化を叫ばれて久しいので、乾杯の音頭は日本語でなく外国語で行いたいと思います。ま、韓国語で発声しますので、私に続けてご唱和ください」と断って乾杯に。「皆さんの健康を祈願して」と言ったほうが良かったかもだけど・・・(遅いか
「では、チンチン!」とやったので少しザワついて、その後「同級生の女子もこれくらいの歳になると恥ずかしくも無く『チンチン』なんて言えるんだね」と言ったので顰蹙を買ったかも。私に頼んだのが間違い。
その後で、ひと言ご挨拶させて頂ける機会を得たので、「せっかくですから一つだけ自慢話をさせてください。聞きたくはないでしょうけど・・・、実は、私はバツイチで、再婚をしましたが、その再婚相手が、相性の問題でしょうけど最高の女房です。それだけは自慢したくて」と言ったら女性陣から笑顔が返ってきた。
自分自身の自慢話は嫌がられるだろうけど、女房自慢ならOK。乾杯のチンチンと帳消しになったかも。
後で幹事から「同窓会の様子をDVDに記録して送りますね」との連絡があったので楽しみにしている。
素晴らしい同窓会だったけど、ほとんどの同級生と、「会える(会えた)」のは、あの日が最後になりそう。
(続く)
2024年07月14日
Amazon(から届いた)メール、よくできているけど偽物だろな
poohpapa@m〇〇j.abcdnifty.com 様
Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。Amazon.co.jp がお客様のご注文を承ったことをお知らせいたします。 詳細は、注文履歴からご確認ください。商品が発送されましたら、Eメールにてお知らせいたします。
注文の確認
お届け予定:
土曜日, 07/13
配送オプション:
お急ぎ便
注文番号:
249-5496538-3190200
注文合計:
¥ 24,448
支払い方法
クレジットカード
Amazon.co.jp でのご注文について、くわしくは注文についてのヘルプページをご確認ください。
一部の商品を除き、納品書を同梱せずにお届けしています。領収書が必要な場合は、商品発送後に注文履歴から印刷できます。くわしくは、領収書のヘルプページをご確認ください。
Dash Button/Dash Replenishmentサービスによるご注文については、Dash Button/サービス対応デバイスでの対象商品の設定時とご注文時の提供条件(たとえば、商品、価格、税金、入手可能性、送料及び売主)が一部変更されている場合があります。上記「注文内容」を十分にご確認ください。ご注文後、一定時間はご注文を変更またはキャンセルすることができます。また、発送後でも商品を返品することができます。詳しくは、Amazon Dash利用規約、注文履歴、Amazon.co.jpの返品ポリシーをご覧ください。
その他ご不明な点がある場合は、ヘルプページをご確認ください。
ご注文の商品を買った人はこんな商品も買っています
和光堂 ミルふわ低刺激 ベビーミルキーローション ポンプタイプ 300mL 和光堂 ミルふわ低刺激 ベビーミルキーローション ポンプタイプ 300mL
¥782Prime shipping available
ハミング消臭実感 柔軟剤 部屋干し/曇り干し/夜干しどーんな時も無敵消臭! 香り控えめホワイトソープの香り 本体510ml ハミング消臭実感 柔軟剤 部屋干し/曇り干し/夜干しどーんな時も無敵消臭!...
¥303Prime shipping available
本メールは、Amazon.co.jp でのご注文について、当サイトがご注文を受領したことを確認するものにすぎません。Amazon.co.jp が販売する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りした時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。Amazonマーケットプレイス出品者が出品する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りする時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。
在庫状況とお届け予定日は、確約されたものではありません。お届け予定日は、在庫状況の変動などにより変更される場合があります。
このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
テキスト形式でのEメール配信をご希望の場合は、こちらから設定を変更してください。
Amazon.co.jp
昨日は何も届いていないし、「問い合わせ」をクリックしたら Amazon の本物のHPと見紛うくらいに良く出来た(たぶん偽物の)サイトに飛んで行った。そこでログインすることになっていたけど、もちろん、しなかった。以前にバラキさんからアドバイスを頂いていたので引っ掛からずに済んだけど、危ない危ない。
カードで支払ったことになっているけど、JCBの請求明細にも入っていないから、まあ、大丈夫だろうな。
Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。Amazon.co.jp がお客様のご注文を承ったことをお知らせいたします。 詳細は、注文履歴からご確認ください。商品が発送されましたら、Eメールにてお知らせいたします。
注文の確認
お届け予定:
土曜日, 07/13
配送オプション:
お急ぎ便
注文番号:
249-5496538-3190200
注文合計:
¥ 24,448
支払い方法
クレジットカード
Amazon.co.jp でのご注文について、くわしくは注文についてのヘルプページをご確認ください。
一部の商品を除き、納品書を同梱せずにお届けしています。領収書が必要な場合は、商品発送後に注文履歴から印刷できます。くわしくは、領収書のヘルプページをご確認ください。
Dash Button/Dash Replenishmentサービスによるご注文については、Dash Button/サービス対応デバイスでの対象商品の設定時とご注文時の提供条件(たとえば、商品、価格、税金、入手可能性、送料及び売主)が一部変更されている場合があります。上記「注文内容」を十分にご確認ください。ご注文後、一定時間はご注文を変更またはキャンセルすることができます。また、発送後でも商品を返品することができます。詳しくは、Amazon Dash利用規約、注文履歴、Amazon.co.jpの返品ポリシーをご覧ください。
その他ご不明な点がある場合は、ヘルプページをご確認ください。
ご注文の商品を買った人はこんな商品も買っています
和光堂 ミルふわ低刺激 ベビーミルキーローション ポンプタイプ 300mL 和光堂 ミルふわ低刺激 ベビーミルキーローション ポンプタイプ 300mL
¥782Prime shipping available
ハミング消臭実感 柔軟剤 部屋干し/曇り干し/夜干しどーんな時も無敵消臭! 香り控えめホワイトソープの香り 本体510ml ハミング消臭実感 柔軟剤 部屋干し/曇り干し/夜干しどーんな時も無敵消臭!...
¥303Prime shipping available
本メールは、Amazon.co.jp でのご注文について、当サイトがご注文を受領したことを確認するものにすぎません。Amazon.co.jp が販売する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りした時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。Amazonマーケットプレイス出品者が出品する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りする時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。
在庫状況とお届け予定日は、確約されたものではありません。お届け予定日は、在庫状況の変動などにより変更される場合があります。
このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
テキスト形式でのEメール配信をご希望の場合は、こちらから設定を変更してください。
Amazon.co.jp
昨日は何も届いていないし、「問い合わせ」をクリックしたら Amazon の本物のHPと見紛うくらいに良く出来た(たぶん偽物の)サイトに飛んで行った。そこでログインすることになっていたけど、もちろん、しなかった。以前にバラキさんからアドバイスを頂いていたので引っ掛からずに済んだけど、危ない危ない。
カードで支払ったことになっているけど、JCBの請求明細にも入っていないから、まあ、大丈夫だろうな。
2024年07月06日
結局、私がする(させて頂く)ことに
昨日、7月20日に開催される郷里の高校の学年同窓会の10人の幹事の中の二人から電話を頂いた。電話そのものは、一昨日伊勢丹から10人の幹事あてに送ったお菓子が届いて、そのお礼だったんだけど・・・、例の「乾杯の音頭」の件、幹事の中では「やっぱり坂口君に」ということになっているらしい(ハア
昨日も、「他にそういう役割に相応しい同級生がいるだろうし、私がやったんじゃ『なんで?』と思う奴も多いと思うよ。みんながスッと納得いく人にしたほうがいいよ」と進言したんだけどね。え?、何?、「そんなこと言ってて、お菓子で幹事を買収したんじゃないのか!?」ですって?。違うよ、やりたくないんだから。
私が幹事にお菓子を送ったのは、幹事という役目は凄く気を遣うし、心が折れそうになることもある、と(体験上)知っているからで、あくまで幹事を労う気持ちから。昨年の11月の中学校の学年同窓会では、毎年交代することなく幹事を続けてくれていた二人と毎回出席してくださっている恩師二人に花束とお菓子を贈らせて頂いたけど、今回は恩師も含めて12名なので花束は割愛して幹事だけにお菓子を送った。
ちなみに、送ったのはフルーツゼリーの詰め合わせを10箱、夏だから。S君の了解の下、S君宅に段ボール2個口で送ってS君から幹事の皆に渡してもらうことに。直近で打ち合わせ会があるみたいなので。
正直、参加者112名、幹事を除いて100名以上が出席するのだから誰か他にも気が付いてくれたらいいのに・・・、とは思う。S君に「先生二人に花束を贈る予算は残っているかなあ」と訊いたら、「大丈夫、それくらいは残るよ」だと。花束は会費の中から工面してもらえそう。幹事の中には花屋さんもいるしね。
電話をくれたS君とS2君、「乾杯の後で少しお話をしてください」とのこと。もちろん、乾杯の音頭をとるならそういう成り行きになるだろうけど、年寄りは話し始めると長いよ、止められないよ、知らないよ (^◇^)
なんかね、S君を始め、幹事のみんなに気を遣わせてしまっているかも。私のほうこそ申し訳ない思い。
同窓会って不思議なんだよね。在校中は嫌っていたりしていて嫌〜な思い出があっても、懐かしさで吹っ飛んでしまって、当時から仲良しだったかのような錯覚に陥るから。うん、タイムスリップしてこよう (^^♪
昨日も、「他にそういう役割に相応しい同級生がいるだろうし、私がやったんじゃ『なんで?』と思う奴も多いと思うよ。みんながスッと納得いく人にしたほうがいいよ」と進言したんだけどね。え?、何?、「そんなこと言ってて、お菓子で幹事を買収したんじゃないのか!?」ですって?。違うよ、やりたくないんだから。
私が幹事にお菓子を送ったのは、幹事という役目は凄く気を遣うし、心が折れそうになることもある、と(体験上)知っているからで、あくまで幹事を労う気持ちから。昨年の11月の中学校の学年同窓会では、毎年交代することなく幹事を続けてくれていた二人と毎回出席してくださっている恩師二人に花束とお菓子を贈らせて頂いたけど、今回は恩師も含めて12名なので花束は割愛して幹事だけにお菓子を送った。
ちなみに、送ったのはフルーツゼリーの詰め合わせを10箱、夏だから。S君の了解の下、S君宅に段ボール2個口で送ってS君から幹事の皆に渡してもらうことに。直近で打ち合わせ会があるみたいなので。
正直、参加者112名、幹事を除いて100名以上が出席するのだから誰か他にも気が付いてくれたらいいのに・・・、とは思う。S君に「先生二人に花束を贈る予算は残っているかなあ」と訊いたら、「大丈夫、それくらいは残るよ」だと。花束は会費の中から工面してもらえそう。幹事の中には花屋さんもいるしね。
電話をくれたS君とS2君、「乾杯の後で少しお話をしてください」とのこと。もちろん、乾杯の音頭をとるならそういう成り行きになるだろうけど、年寄りは話し始めると長いよ、止められないよ、知らないよ (^◇^)
なんかね、S君を始め、幹事のみんなに気を遣わせてしまっているかも。私のほうこそ申し訳ない思い。
同窓会って不思議なんだよね。在校中は嫌っていたりしていて嫌〜な思い出があっても、懐かしさで吹っ飛んでしまって、当時から仲良しだったかのような錯覚に陥るから。うん、タイムスリップしてこよう (^^♪
2024年06月30日
同級生の気遣いに涙が出た
7月20日、郷里の母校の21期生の同窓会が開かれる。ファイナル、と銘打っていて今回で最後。とは言うものの前回がいつだったのか、は分からない。たぶん開催してはいたんだろうけど、同窓会(柊会)の名簿に私の名前は無い。名前の記載があって住所が不明、ではなく、いなかったことにされているみたい。
だが、昨年、中学の学年同窓会が開かれた際に帰省して参加して、その際に(それとは別に)柊会の幹事であるS君と会う機会に恵まれたので、私にも案内が来ることになった。私の交際範囲は広いので、「あいつ、今どこにいるか知ってる?」と誰かに訊けば、「ああ知ってるよ」になったとは思うんだけどね。
で、本当に(年齢的に言っても)取り敢えずこれがファイナルにはなると思うし、およそ55年前の同窓生には会っておきたい。こういう機会を逃したなら、お互いに卒業以来一度も会わずに死んでいくだろうから。
早々とS君に出席の返信ハガキを送って度々電話で(何人出席するか)出欠の状況を尋ねたりしていた。
で、昨日、S君からメールが届いた。それがまあ驚きの内容で・・・、
「昨日同窓会の打ち合わせが有り、坂口君に乾杯の音頭を取って頂きたいとのことになりました」だと。
なんで?、である。「嫌だ、やりたくない」と言うのでなく、うちの学年にはもっとその役割に相応しい同級生は他にいるだろう。出席するかどうかは不明だけど、国土交通省の審議官で事務次官補(事実上の事務次官)、愛知県の副知事、大企業の役員、医師や弁護士、各界で活躍している仲間はゴロゴロいる。
うちのが、「それは、おとうちゃんに『やっぱ帰るのやめた』と言わせない為の布石だね」と笑っていて、私もそう思った。人にはそれぞれ相応しい役割がある。いや、間違いなく私の役割ではないだろう。「では、乾杯の音頭を・・・」と司会者が言ったなら、みんなが「なんであいつなの?」と思うに違いない、ほんと。
それは、S君の思い遣りなんだろうな。高い交通費を使ってはるばる来てくれるのだから「いい思い出」を作ってもらおう、ということだと思う。いくら(前期の)生徒会長をやっていたとしてもね・・・。後期の生徒会長だったM君は不参加なので、それも(私に)決めやすい材料になったんじゃないかな、とは思うけどね。
いちおう、S君には「私なんかより相応しい人がいるのでは、と思います。私は、変更になっても全く気にしませんので、直前までご検討ください」と、メールしておいた。でね、S君からのメールを読み直していて、S君の気遣いに涙が出てきた。昨年までS君とは卒業以来半世紀も音信不通になっていたけど、私は「いい友だち」を持った、と思える。そして、声を掛けてくださっただけでも10人の幹事に感謝している。
S君、私と同じ時期に肺癌を患って数ヶ月おきに抗癌剤治療を受けている。私より長生きしてくれよ (^^♪
だが、昨年、中学の学年同窓会が開かれた際に帰省して参加して、その際に(それとは別に)柊会の幹事であるS君と会う機会に恵まれたので、私にも案内が来ることになった。私の交際範囲は広いので、「あいつ、今どこにいるか知ってる?」と誰かに訊けば、「ああ知ってるよ」になったとは思うんだけどね。
で、本当に(年齢的に言っても)取り敢えずこれがファイナルにはなると思うし、およそ55年前の同窓生には会っておきたい。こういう機会を逃したなら、お互いに卒業以来一度も会わずに死んでいくだろうから。
早々とS君に出席の返信ハガキを送って度々電話で(何人出席するか)出欠の状況を尋ねたりしていた。
で、昨日、S君からメールが届いた。それがまあ驚きの内容で・・・、
「昨日同窓会の打ち合わせが有り、坂口君に乾杯の音頭を取って頂きたいとのことになりました」だと。
なんで?、である。「嫌だ、やりたくない」と言うのでなく、うちの学年にはもっとその役割に相応しい同級生は他にいるだろう。出席するかどうかは不明だけど、国土交通省の審議官で事務次官補(事実上の事務次官)、愛知県の副知事、大企業の役員、医師や弁護士、各界で活躍している仲間はゴロゴロいる。
うちのが、「それは、おとうちゃんに『やっぱ帰るのやめた』と言わせない為の布石だね」と笑っていて、私もそう思った。人にはそれぞれ相応しい役割がある。いや、間違いなく私の役割ではないだろう。「では、乾杯の音頭を・・・」と司会者が言ったなら、みんなが「なんであいつなの?」と思うに違いない、ほんと。
それは、S君の思い遣りなんだろうな。高い交通費を使ってはるばる来てくれるのだから「いい思い出」を作ってもらおう、ということだと思う。いくら(前期の)生徒会長をやっていたとしてもね・・・。後期の生徒会長だったM君は不参加なので、それも(私に)決めやすい材料になったんじゃないかな、とは思うけどね。
いちおう、S君には「私なんかより相応しい人がいるのでは、と思います。私は、変更になっても全く気にしませんので、直前までご検討ください」と、メールしておいた。でね、S君からのメールを読み直していて、S君の気遣いに涙が出てきた。昨年までS君とは卒業以来半世紀も音信不通になっていたけど、私は「いい友だち」を持った、と思える。そして、声を掛けてくださっただけでも10人の幹事に感謝している。
S君、私と同じ時期に肺癌を患って数ヶ月おきに抗癌剤治療を受けている。私より長生きしてくれよ (^^♪
2024年06月10日
バラキさんから届いたDVD(3枚)
バラキさんにお気遣いを頂き、我が家が観ているハズがない NHK-BSの番組「半田 醸造の里 山車とともに」を録画してDVDに焼いたものを3枚お送り頂いた。NHKの好き嫌いは別にして、さすがに取材も丁寧で編集も上手い。30分はアッと言う間。私が生まれて中学を卒業する頃までミツカン酢の本社から直線距離で200m弱くらいの所(8畳一間)に6人で住んでいたので、どの景色も、もの凄く懐かしい。
実は、バラキさんに「2枚お願いしようかな、それは申し訳ないかなあ」と悩んでいたのだが、私が誰かにあげるのを前提に3枚お送り頂いた。それは助かるし、めちゃくちゃ嬉しい。一枚は中学時代の恩師にお送りしてさしあげよう。市内でバラバラに山車が出る祭りを開いているが、5年に一度、その31台の山車が勢ぞろいして壮観。祇園祭や高山祭より山車の数が多くて日本一の山車の数。いつも「今度の半田の祭りに帰って来いや」と言われていて、祭りに合わせて帰りたいのはやまやまだが未だ果たしていない。
で、そのDVD、もう一枚は高校時代の新聞室の後輩M君に送ってあげよう。恩師とは60年、M君とも半世紀以上のお付き合いになる。お二人とも半田にお住まいだから観ようと思えば観られるのだが、自分で撮った写真や動画でなく、プロが編集したものがあれば「それに越したことは無いだろうな」、と思うから。
実は、恩師の本家は日本酒「国盛」(くにざかり)の醸造元で、動画の中にチラッと出ている。他にも、子供のころから何度も見ている「変わらない景色」や、「すっかり変わってしまった景色」があって懐かしい。
「はんだ 山車 まつり」、次に31台の山車が揃うのは2028年、4年後・・・。帰りたいけど、もう生きていないかも知れないし、生きていても自分の脚で歩けない状況になってたりして生では観られないかも。
それより辛いのは、バラキさんがお礼を固辞していること。私に借り(?)を作りたくないかもだけど、材料費も手間も掛かっているのだから、何かさせて頂きたい。考えているのはワインだけど、ダメかなあ (^^♪
実は、バラキさんに「2枚お願いしようかな、それは申し訳ないかなあ」と悩んでいたのだが、私が誰かにあげるのを前提に3枚お送り頂いた。それは助かるし、めちゃくちゃ嬉しい。一枚は中学時代の恩師にお送りしてさしあげよう。市内でバラバラに山車が出る祭りを開いているが、5年に一度、その31台の山車が勢ぞろいして壮観。祇園祭や高山祭より山車の数が多くて日本一の山車の数。いつも「今度の半田の祭りに帰って来いや」と言われていて、祭りに合わせて帰りたいのはやまやまだが未だ果たしていない。
で、そのDVD、もう一枚は高校時代の新聞室の後輩M君に送ってあげよう。恩師とは60年、M君とも半世紀以上のお付き合いになる。お二人とも半田にお住まいだから観ようと思えば観られるのだが、自分で撮った写真や動画でなく、プロが編集したものがあれば「それに越したことは無いだろうな」、と思うから。
実は、恩師の本家は日本酒「国盛」(くにざかり)の醸造元で、動画の中にチラッと出ている。他にも、子供のころから何度も見ている「変わらない景色」や、「すっかり変わってしまった景色」があって懐かしい。
「はんだ 山車 まつり」、次に31台の山車が揃うのは2028年、4年後・・・。帰りたいけど、もう生きていないかも知れないし、生きていても自分の脚で歩けない状況になってたりして生では観られないかも。
それより辛いのは、バラキさんがお礼を固辞していること。私に借り(?)を作りたくないかもだけど、材料費も手間も掛かっているのだから、何かさせて頂きたい。考えているのはワインだけど、ダメかなあ (^^♪
2024年06月01日
なんか、やらかしてもうた・・・
昨日、田舎の高校の新聞室時代の後輩M君から、「31日に新聞室の仲間Kと、Sと3人でランチします」との連絡があり、私にとっても懐かしい仲間で半世紀以上も会っていないので、「じゃあランチをし終えた1時くらいにM君の携帯に電話するから他の2人と代わってくれるかな?」とお願いしていたのだが・・・、
昨日はどういうワケか慎重を要する仕事が詰んでいて、やっと一息つけた15時過ぎまですっかり忘れていて、凄く楽しみにしていたのに思い出さなかった。慌てて電話したけど当然に解散していて他の2人の声を聞きそびれた。M君経由で電話番号を聞き、改めて電話することもできるけど、それじゃつまらない。
後で聞いたところによると、新聞室時代の後輩のKはずいぶん前から難病と闘っているらしく、すっかり痩せていて、Sは漢詩の専門家になっていて、髪だけでなく眉毛まで白くなっていたとか。痩せていれば孔子とか孟子とか、あるいは、漢詩に出てくる仙人みたいな雰囲気になっていたようで、声を聞くだけでなく会いたかったなあ。7月20日に高校の21期生の同窓会があるから、その時に合わせて会えるかなあ。
誰に会っても、きっと最後になるだろうな・・・。その機会、きっかけを逃したらもう会えなかったりしてね。
それにしても失敗した。今までそういう約束を忘れたことなんて無かったんだけど、認知症なのかなあ(汗
じわじわと平均寿命に近づいてはいるものの私はまだ生きているし、それだけで幸せかも知れないけど。
昨日はどういうワケか慎重を要する仕事が詰んでいて、やっと一息つけた15時過ぎまですっかり忘れていて、凄く楽しみにしていたのに思い出さなかった。慌てて電話したけど当然に解散していて他の2人の声を聞きそびれた。M君経由で電話番号を聞き、改めて電話することもできるけど、それじゃつまらない。
後で聞いたところによると、新聞室時代の後輩のKはずいぶん前から難病と闘っているらしく、すっかり痩せていて、Sは漢詩の専門家になっていて、髪だけでなく眉毛まで白くなっていたとか。痩せていれば孔子とか孟子とか、あるいは、漢詩に出てくる仙人みたいな雰囲気になっていたようで、声を聞くだけでなく会いたかったなあ。7月20日に高校の21期生の同窓会があるから、その時に合わせて会えるかなあ。
誰に会っても、きっと最後になるだろうな・・・。その機会、きっかけを逃したらもう会えなかったりしてね。
それにしても失敗した。今までそういう約束を忘れたことなんて無かったんだけど、認知症なのかなあ(汗
じわじわと平均寿命に近づいてはいるものの私はまだ生きているし、それだけで幸せかも知れないけど。
2024年05月26日
もう、この季節・・・
一昨日の宅建士証更新法定講習の疲れが抜けず、まだ引き摺っている。若い頃は(よほどのこと、重労働とかでなければ)一晩寝れば疲れは消えていたんだけど。朝のラッシュ時の中央線で四谷まで行って、そこから総武線で市ヶ谷まで、そこから地下鉄で神保町まで行って、後は徒歩3分で、帰りはもちろん逆コース。10時からほぼ1時間おきに10分の休憩を挟んで17時20分まで、長い・・・。研修の内容は良かったけど、座ったまま延々とビデオを見るのも辛い。ま、5年に一回辛抱すればいいんだけどね。
さて、昨日の夕方、うちのが保護猫のみーちゃんにウッドデッキで「ちゅーる」をあげて、「もう食べ終わったころ、お皿を下げよう」として皿を見たら、皿の縁にナメクジが乗っていたんだと。うちのは田舎育ちだからそういうものを怖がったりしないで、指でポンと弾いて落としたんだけど、たかだか5分かそこいらでナメクジが臭いにつられて皿まで辿り着く・・・、元々は何処にいたのかな。デッキの裏に張り付いていたか。
梅雨の象徴と言えば、私の中では紫陽花(あじさい)とナメクジ。通勤路(徒歩3分)の途中にも紫陽花が咲き始めている庭があるし、もう梅雨の季節なんだね。年寄りには夏の暑さも堪えるけど、梅雨の湿度や雨も辛い。そう言えばドンキの入口に、馬の蹄鉄を大きくしたような形のネッククーラーが並んでいたわ。
昨年まで、着けている人を「みっともねえ!」と思って見ていたけど、今年は我慢しないで買おうかな (汗
さて、昨日の夕方、うちのが保護猫のみーちゃんにウッドデッキで「ちゅーる」をあげて、「もう食べ終わったころ、お皿を下げよう」として皿を見たら、皿の縁にナメクジが乗っていたんだと。うちのは田舎育ちだからそういうものを怖がったりしないで、指でポンと弾いて落としたんだけど、たかだか5分かそこいらでナメクジが臭いにつられて皿まで辿り着く・・・、元々は何処にいたのかな。デッキの裏に張り付いていたか。
梅雨の象徴と言えば、私の中では紫陽花(あじさい)とナメクジ。通勤路(徒歩3分)の途中にも紫陽花が咲き始めている庭があるし、もう梅雨の季節なんだね。年寄りには夏の暑さも堪えるけど、梅雨の湿度や雨も辛い。そう言えばドンキの入口に、馬の蹄鉄を大きくしたような形のネッククーラーが並んでいたわ。
昨年まで、着けている人を「みっともねえ!」と思って見ていたけど、今年は我慢しないで買おうかな (汗
2024年05月05日
さっき、凄く嬉しいことが・・・
ついさっき、中学時代の恩師(今から60年前と59年前、一年と二年時の担任)から電話がありました。
「変わりないか?」
用件はそれだけです。「耳が遠くなった」とぼやいていましたが元気そうでした。それが凄く幸せです。
これ、自慢してもいいよね。そんなに以前の恩師から電話を頂ける教え子、日本中探してもいないよね。
先生、今度は私から電話させて頂きますね、有り難うございます、お陰で最高のGWになりました (^^♪
なんか、涙が出てきました。
「変わりないか?」
用件はそれだけです。「耳が遠くなった」とぼやいていましたが元気そうでした。それが凄く幸せです。
これ、自慢してもいいよね。そんなに以前の恩師から電話を頂ける教え子、日本中探してもいないよね。
先生、今度は私から電話させて頂きますね、有り難うございます、お陰で最高のGWになりました (^^♪
なんか、涙が出てきました。
2024年05月04日
ふと思い出した、54年前の今日
54年前の今日・・・、就職で上京して、里心で田舎に帰りたくて堪らず、「次のGWに帰省するよ」と親友に電話したら、なんと、同級生や後輩が高校の茶法室に大勢集まって歓迎会(?)を開いてくれた日。
卒業式の日も、後輩たちから一度で持ち帰れないくらいのお祝いを頂いていて、昔は人望があったなあ。家から昼飯代をもらって昼飯を食べずに貯めて後輩達に飯を奢っていたから、昔も今も変わってないや。
卒業式の日も、後輩たちから一度で持ち帰れないくらいのお祝いを頂いていて、昔は人望があったなあ。家から昼飯代をもらって昼飯を食べずに貯めて後輩達に飯を奢っていたから、昔も今も変わってないや。
2024年04月15日
運転免許、剥奪されそう
全問正解は天才! 高齢者講習などでも行われる動体視力テストに挑戦!
動体視力には自信があったけど、3問に1問は間違えてるなあ・・・。もう3年ちかく車の運転はしていないし、どのみち次の更新(2026年01月13日まで有効)では返上するつもりでいたけど、もう危ないな。
ボケ防止のために、街で行き交う車のナンバープレートを見て「4つの数字で10にする」10パズルをしていて、次の車が来るまでの数秒で回答する訓練(?)をしているけど、ほんと、危ないわあ・・・。私の周りにも、正直、「免許を返上したほうがいいよ」と言いたくなる人、何人かいるけどね。他人事じゃないよな。
幸か不幸か、都会で暮らしていると田舎と違って「車の所有と運転が絶対必要」じゃないしね。30歳で免許を取って42年・・・、一度だけお釜を彫ったけど大きな事故は起こさず、よく遭わずに済んでいたもの。
そういえば、この1週間で109021歩も歩いていて、距離にすると、およそ50km、1日平均で7kmだから歩きすぎだろな。毎週、と言うか、ここ数年は平均して週に10万歩は超えている。少し控えよう (^^♪
テレ東の「路線バスの旅」なんかで、若い女性タレントが10分も歩かされると不満タラタラだけど(^◇^)
免許の更新に行って、「あなたは動体視力でアウト」なんて言われたくないから、うん、自ら返上しよう。
動体視力には自信があったけど、3問に1問は間違えてるなあ・・・。もう3年ちかく車の運転はしていないし、どのみち次の更新(2026年01月13日まで有効)では返上するつもりでいたけど、もう危ないな。
ボケ防止のために、街で行き交う車のナンバープレートを見て「4つの数字で10にする」10パズルをしていて、次の車が来るまでの数秒で回答する訓練(?)をしているけど、ほんと、危ないわあ・・・。私の周りにも、正直、「免許を返上したほうがいいよ」と言いたくなる人、何人かいるけどね。他人事じゃないよな。
幸か不幸か、都会で暮らしていると田舎と違って「車の所有と運転が絶対必要」じゃないしね。30歳で免許を取って42年・・・、一度だけお釜を彫ったけど大きな事故は起こさず、よく遭わずに済んでいたもの。
そういえば、この1週間で109021歩も歩いていて、距離にすると、およそ50km、1日平均で7kmだから歩きすぎだろな。毎週、と言うか、ここ数年は平均して週に10万歩は超えている。少し控えよう (^^♪
テレ東の「路線バスの旅」なんかで、若い女性タレントが10分も歩かされると不満タラタラだけど(^◇^)
免許の更新に行って、「あなたは動体視力でアウト」なんて言われたくないから、うん、自ら返上しよう。
2024年04月13日
向こうが覚えていてくれて感激 (滝汗
昨日、伊勢丹に行ったら、ちょうど「また会いたいな」と思っていたご婦人にバッタリ会った。のだが・・・、
私はすっかり顔を忘れていたので「その人」だと気付かず、向こうからお声を掛けて頂いた。超資産家のご婦人である。ご主人は他界されていて、今は悠々自適な生活。私に、「主人は施設に入って亡くなったけど、施設なんか入るもんじゃないよ、入っちゃだめだよ」と言う。よほど嫌な思いをしたんだろな、と思う。
息子の嫁からは「義母さん、今のうちに夫の相続分を貰えないか」と言われていて、すっかり親のカネを当てにされているみたい。「下げマンだよ」とのこと。ご婦人は80歳だが私なんかより遥かに頭脳明晰。
「あそこのパン屋さんの奥に喫茶コーナーがあるからお茶しませんか?」と誘われ、望むところ。二人でアイスコーヒーを頼むことにしたが、代金を払おうとする・・・。「だめだめ、男に恥をかかせるものじゃありません」と言うと笑って納得。1時間ほどお喋り、ただし8割以上はご婦人が話していたけど勉強になった。
で、ここには書けないんだけど、ご婦人から「ある物」を頂いた。たまに他のルートで似たような物を頂くことはあるが、内容は似ていても「遥かにいい物」で、うちのが喜ぶ物。こんなのがあるんだねえ・・・、知らなかった。まあ、あっても不思議は無いけど。もしかすると、またお会いしたら頂けるかも、と期待している。ちなみに、ご婦人に負担は掛かってない物だから安心して頂くことができる。他にも頂いた物がある。
それは、ボールペン。「さっき上の階で3本買ってきたのよ。私は文房具が好きで集めていて、ボールペンだけでも50本くらいは持っているわよ」だと。「あ、私も同じです。私も筆記具を集めていますよ」と意気投合。そのボールペンは太字で、まるで筆ペンのような書き心地。それも、うちのが凄く喜んでくれた (^^♪
そうそう、以前に伊勢丹の地下のお菓子のコーナーで初めてお会いした時に、「これとこれが美味しいですよ。私はいろんな人に差し上げて喜んで頂いてます」とお薦めしていて、「あなたが薦めてくれたお菓子、買って帰ったら本当に美味しかったから私もまとめて買って、いろんな人に差し上げて喜んでもらったわよ」だと。なんか、趣味も、やってることも似ているなあ・・・。向こうは資産家だから、そこは違うけど。
別れ際に、「今度、奥様を連れて私の家に遊びにいらっしゃいよ」と仰って頂いた。うちのは行けないと思うから、近々私一人で訪問させてもらおう。ただし、ご婦人が今までに食べたことが無い「美味しいお菓子」を探さなければならないだろうな。それにしても、「ご縁」って、本当に面白いし有り難いものだねえ。
私はすっかり顔を忘れていたので「その人」だと気付かず、向こうからお声を掛けて頂いた。超資産家のご婦人である。ご主人は他界されていて、今は悠々自適な生活。私に、「主人は施設に入って亡くなったけど、施設なんか入るもんじゃないよ、入っちゃだめだよ」と言う。よほど嫌な思いをしたんだろな、と思う。
息子の嫁からは「義母さん、今のうちに夫の相続分を貰えないか」と言われていて、すっかり親のカネを当てにされているみたい。「下げマンだよ」とのこと。ご婦人は80歳だが私なんかより遥かに頭脳明晰。
「あそこのパン屋さんの奥に喫茶コーナーがあるからお茶しませんか?」と誘われ、望むところ。二人でアイスコーヒーを頼むことにしたが、代金を払おうとする・・・。「だめだめ、男に恥をかかせるものじゃありません」と言うと笑って納得。1時間ほどお喋り、ただし8割以上はご婦人が話していたけど勉強になった。
で、ここには書けないんだけど、ご婦人から「ある物」を頂いた。たまに他のルートで似たような物を頂くことはあるが、内容は似ていても「遥かにいい物」で、うちのが喜ぶ物。こんなのがあるんだねえ・・・、知らなかった。まあ、あっても不思議は無いけど。もしかすると、またお会いしたら頂けるかも、と期待している。ちなみに、ご婦人に負担は掛かってない物だから安心して頂くことができる。他にも頂いた物がある。
それは、ボールペン。「さっき上の階で3本買ってきたのよ。私は文房具が好きで集めていて、ボールペンだけでも50本くらいは持っているわよ」だと。「あ、私も同じです。私も筆記具を集めていますよ」と意気投合。そのボールペンは太字で、まるで筆ペンのような書き心地。それも、うちのが凄く喜んでくれた (^^♪
そうそう、以前に伊勢丹の地下のお菓子のコーナーで初めてお会いした時に、「これとこれが美味しいですよ。私はいろんな人に差し上げて喜んで頂いてます」とお薦めしていて、「あなたが薦めてくれたお菓子、買って帰ったら本当に美味しかったから私もまとめて買って、いろんな人に差し上げて喜んでもらったわよ」だと。なんか、趣味も、やってることも似ているなあ・・・。向こうは資産家だから、そこは違うけど。
別れ際に、「今度、奥様を連れて私の家に遊びにいらっしゃいよ」と仰って頂いた。うちのは行けないと思うから、近々私一人で訪問させてもらおう。ただし、ご婦人が今までに食べたことが無い「美味しいお菓子」を探さなければならないだろうな。それにしても、「ご縁」って、本当に面白いし有り難いものだねえ。
2024年04月12日
家のPCの不具合
昨日の朝、 PCの電源を入れたら、画面に「問題があってこのPCのPINは使えません」と出る。
設定し直すよう指示が出たのでいろいろ試してみたけど、「PWが間違っています」の繰り返し。仕方なく強制的に電源を落として、夕方、電源を入れてみたら普通に起動できた。朝の不具合はナンだったのか。
便利さは「不便さの裏返し」だよね。何でもPCやスマホに頼っていると大事なところで停滞したりしてね。
さて、他愛も無い話だけど、
一昨日、東急ストアに行って、「ヤマザキ 春のパン祭り」の景品、白いスマートボールを貰ってきた。今回の景品に必要なポイントは30ポイント。期間は長いけど、0.5点、1点、1.5点をチマチマ30ポイント貯めるのはしんどい。期限ギリギリでやっと貯まる、くらいに思っていたけど、終わってみれば意外と早かった。最初から1枚しかもらえないと思っていたし。この先も付いているポイントシールは誰かにあげよう。
ところで、30点分のシールを貼った台紙を東急のサービスカウンターに持って行ったら、スタッフのNさん、点数を確認しないで景品を出す。「数えなくていいの?」と訊いたら、「お顔を知ってる人の点数は数えません。信用してますから。初めての人だと数えますけどね」だと。そういうのは気持ちいい。なので、「棚にあるヤマザキパンに貼られているシールをバレないように剥がすのは大変でした」と言っておいた。
対応が気持ち良かったので持っていたお菓子を差し上げた。これで、私の「春のパン祭り」は終わった。
設定し直すよう指示が出たのでいろいろ試してみたけど、「PWが間違っています」の繰り返し。仕方なく強制的に電源を落として、夕方、電源を入れてみたら普通に起動できた。朝の不具合はナンだったのか。
便利さは「不便さの裏返し」だよね。何でもPCやスマホに頼っていると大事なところで停滞したりしてね。
さて、他愛も無い話だけど、
一昨日、東急ストアに行って、「ヤマザキ 春のパン祭り」の景品、白いスマートボールを貰ってきた。今回の景品に必要なポイントは30ポイント。期間は長いけど、0.5点、1点、1.5点をチマチマ30ポイント貯めるのはしんどい。期限ギリギリでやっと貯まる、くらいに思っていたけど、終わってみれば意外と早かった。最初から1枚しかもらえないと思っていたし。この先も付いているポイントシールは誰かにあげよう。
ところで、30点分のシールを貼った台紙を東急のサービスカウンターに持って行ったら、スタッフのNさん、点数を確認しないで景品を出す。「数えなくていいの?」と訊いたら、「お顔を知ってる人の点数は数えません。信用してますから。初めての人だと数えますけどね」だと。そういうのは気持ちいい。なので、「棚にあるヤマザキパンに貼られているシールをバレないように剥がすのは大変でした」と言っておいた。
対応が気持ち良かったので持っていたお菓子を差し上げた。これで、私の「春のパン祭り」は終わった。
2024年04月10日
こんな連絡を頂いた・・・
昨日、LINE に、こんな連絡を頂いた。
お相手は、以前に立川駅北口でティッシュを配っていらっしゃったご婦人。隔週で週に二度、立川でのシフトが入っていて、ティッシュを受け取る時にお声を掛けたり話し込んだりしていた。はい、営業妨害ね。
もう半年くらいお目に掛っていなかったけど LINE で繋がっていたし互いに電話番号も伝えていた (^^♪
そのご婦人、とてもお人柄が良く、最近、子宮頸癌の手術を受けられたとかで今も入院中。娘さん二人をパートの給料で育て上げていて、ご主人は(離婚して)いらっしゃらない。上のお嬢さんは就職している。私の離婚の話や肺癌手術の様子なども伝えてあって、明らかに私より生活は大変そう。家で留守番している娘さんを心配なさっていて、私に何かできることはないかな、と考えていたけど、できることは一つ。
「お嬢さんに美味しいお菓子をお送りしてもいいですか?」と訊いたらもの凄く喜んでくれた。了解を頂いたので、昨日、早速伊勢丹に行って、いろいろお菓子を取り揃えて送らせて頂いた。明日には届きそう。
ご自身の誕生日も病院のベッドの上で意識朦朧とする中で迎えたみたい。私が、元入居者の看護師長さんから聞いた「最近の抗癌剤が素晴らしく進歩している話」を伝えて激励したけど、少しは役に立ったかなあ・・・。退院したらお茶することを約束した。愚痴でも何でも、しっかりお話を伺って激励したいと思う。
※ ハリケーンさん、コメントの返信少々お待ちください。これから Jonathan's に行きますので。
お相手は、以前に立川駅北口でティッシュを配っていらっしゃったご婦人。隔週で週に二度、立川でのシフトが入っていて、ティッシュを受け取る時にお声を掛けたり話し込んだりしていた。はい、営業妨害ね。
もう半年くらいお目に掛っていなかったけど LINE で繋がっていたし互いに電話番号も伝えていた (^^♪
そのご婦人、とてもお人柄が良く、最近、子宮頸癌の手術を受けられたとかで今も入院中。娘さん二人をパートの給料で育て上げていて、ご主人は(離婚して)いらっしゃらない。上のお嬢さんは就職している。私の離婚の話や肺癌手術の様子なども伝えてあって、明らかに私より生活は大変そう。家で留守番している娘さんを心配なさっていて、私に何かできることはないかな、と考えていたけど、できることは一つ。
「お嬢さんに美味しいお菓子をお送りしてもいいですか?」と訊いたらもの凄く喜んでくれた。了解を頂いたので、昨日、早速伊勢丹に行って、いろいろお菓子を取り揃えて送らせて頂いた。明日には届きそう。
ご自身の誕生日も病院のベッドの上で意識朦朧とする中で迎えたみたい。私が、元入居者の看護師長さんから聞いた「最近の抗癌剤が素晴らしく進歩している話」を伝えて激励したけど、少しは役に立ったかなあ・・・。退院したらお茶することを約束した。愚痴でも何でも、しっかりお話を伺って激励したいと思う。
※ ハリケーンさん、コメントの返信少々お待ちください。これから Jonathan's に行きますので。
2024年03月22日
昨日で株式投資も終了
来たるべき最期(臨終)を迎える準備をするために少しずつ身辺整理をしていて、昨日は株を片付けた。
と言っても、持っていたのは「ビックカメラ」の株200株のみ。いろいろ持っていたけど、10数年前に今の家を買う頭金にするために手放した。正確に言うと、長男から借金をして、その担保として長男に譲渡していて、事情は憶えていないが「ビックカメラ」の株だけ手元に。時価で換算していたんだろう。今は、それらの株、当時の2倍以上になっている。下がってなくて安堵。もし下がっていたなら補填しなきゃあね。
で、みずほ証券の窓口に行って「成り行き」で売ってくれるよう依頼すると、5分も経たないうちに(私が窓口にいる間に)買い手がついた。希望価格を設定せず成り行きだからね、そりゃあそうだと思う。諸経費を引いて23万くらいになりそう。うん、これでしばらくは「お菓子をバラ撒くための軍資金」ができた (^◇^)
実はそろそろお菓子のバラ撒きも止めようかな、とは思っているんだけどね。ヘソクリ・・・、義援金なんかにも使っているし。正直、右から左へ飛んでいく。飛んではいくけど人間関係の潤滑油にはなっている。
長男には「そろそろ売ってしまえば?」と言っている。証券会社の営業マンは「日経平均株価、この先10万くらいまで行くと思いますよ」と景気のいい話をしているが、株の格言で「頭と尻尾はくれてやれ」というのがある。誰しも「安く買って高く売りたい」ものだけど、いくらが最安値か、いくらが最高値かは分からない。それが分かったら苦労はしない。もっと安く買った人、もっと高く売った人がいたとしても仕方ない。欲はかかずに一番美味しいところは他の投資家に譲ってやればいい。その格言はそういう意味で、深い。
長男にも、「当時より値下がりしていたり倒産している会社は無くて個々の株を合計して倍以上になっているなら成り行きで売って外壁塗装の資金にして残った分は通帳に入れておけばいい」と言っておいた。
ま、長男は、残ったカネで投資なんかを始めたりはしないだろう。この10数年の間に「株の一部を売却しようと思うんだけど・・・」なんて相談は無かったしね。最近は「資金0(とか少額)で始める」投資話がネット広告によく出ている。投資話で「全員が儲かる」なんて話は有り得ない。だいいち、本当の儲け話は誰にも話さず自分だけで投資するハズ。会ったことも、何の義理も無い不特定多数に教えるワケが無い。
さて、と、次は何を片付けようかな・・・。あれこれ煩悩が多くて考えが纏まらないや、困ったモンだ (^^♪
と言っても、持っていたのは「ビックカメラ」の株200株のみ。いろいろ持っていたけど、10数年前に今の家を買う頭金にするために手放した。正確に言うと、長男から借金をして、その担保として長男に譲渡していて、事情は憶えていないが「ビックカメラ」の株だけ手元に。時価で換算していたんだろう。今は、それらの株、当時の2倍以上になっている。下がってなくて安堵。もし下がっていたなら補填しなきゃあね。
で、みずほ証券の窓口に行って「成り行き」で売ってくれるよう依頼すると、5分も経たないうちに(私が窓口にいる間に)買い手がついた。希望価格を設定せず成り行きだからね、そりゃあそうだと思う。諸経費を引いて23万くらいになりそう。うん、これでしばらくは「お菓子をバラ撒くための軍資金」ができた (^◇^)
実はそろそろお菓子のバラ撒きも止めようかな、とは思っているんだけどね。ヘソクリ・・・、義援金なんかにも使っているし。正直、右から左へ飛んでいく。飛んではいくけど人間関係の潤滑油にはなっている。
長男には「そろそろ売ってしまえば?」と言っている。証券会社の営業マンは「日経平均株価、この先10万くらいまで行くと思いますよ」と景気のいい話をしているが、株の格言で「頭と尻尾はくれてやれ」というのがある。誰しも「安く買って高く売りたい」ものだけど、いくらが最安値か、いくらが最高値かは分からない。それが分かったら苦労はしない。もっと安く買った人、もっと高く売った人がいたとしても仕方ない。欲はかかずに一番美味しいところは他の投資家に譲ってやればいい。その格言はそういう意味で、深い。
長男にも、「当時より値下がりしていたり倒産している会社は無くて個々の株を合計して倍以上になっているなら成り行きで売って外壁塗装の資金にして残った分は通帳に入れておけばいい」と言っておいた。
ま、長男は、残ったカネで投資なんかを始めたりはしないだろう。この10数年の間に「株の一部を売却しようと思うんだけど・・・」なんて相談は無かったしね。最近は「資金0(とか少額)で始める」投資話がネット広告によく出ている。投資話で「全員が儲かる」なんて話は有り得ない。だいいち、本当の儲け話は誰にも話さず自分だけで投資するハズ。会ったことも、何の義理も無い不特定多数に教えるワケが無い。
さて、と、次は何を片付けようかな・・・。あれこれ煩悩が多くて考えが纏まらないや、困ったモンだ (^^♪
2024年03月19日
令和6年 半田の春まつり
高校時代の「新聞室」の後輩M君が毎月、郷里(愛知県半田市)の資料などを送ってくれる。もう半世紀以上の付き合いになるなあ・・・。上京してから知り合った良き友人も多いが半世紀越しの友人もいる。
昨日届いた資料の中に、「令和6年 半田の春まつり」のパンフレットがあった。昔は地域ごとに日を分けて山車が出ていたが、昨今は各17地域の山車を一堂に集めて「日本一の山車の数」を誇っている。中学時代の恩師からも「観に帰ってこれんか?」と誘われているし、そのうち歩行困難になる、いや、その前に死ぬかもしれないから、一度はこの目で観ておきたい、とは思う。とは思うが・・・、できない事情もある。
今年は7月20日に母校(半田高校)の21回生の学年同窓会がある。半田まつりはGWに開催されるから、2ヶ月半の間に2度も帰省するのは体力的には大丈夫だけど経済的には辛い。どちらかを選択するとしたら、その機会を逃したら多くの同窓生とは二度と会えなくなるであろう高校の同窓会で帰省したい。
祭りで帰れば、中学2年の頃から社会人になるまで死ぬほど好きだった悦ちゃんとバッタリ会えるかもしれないけど。正直、会うのは怖いから、姿を見たなら遠くから眺めていたいけど。互いに分からないかも。
ま、うちのに相談すれば「体が動くうちにどっちも帰ればいい」と勧めてくれるのは分かっているが (^◇^)
このブログの読み手さんの中には「中学や高校の同級生で今も付き合いが残っている人、いないよ」という人もいるかな。うちの田舎の特性かも知れないけど、半世紀を超える友人を持っている人は多いかも。
待てよ・・・、資料を読むと、市内の31輌の山車が集結するのは5年に一度、次回の第十回はんだ山車まつりは、令和9年10月に開催予定、とあるな・・・。てことは、今回は各地域での祭り、てことか・・・。ならば同窓会のほうで帰省する、てことでいいや。令和9年10月じゃ私が生きているかどうかは微妙 (^^♪
生きていたとしても75歳、足腰立たなくなっている可能性もある・・・、うちのに車椅子を押してもらおう。
昨日届いた資料の中に、「令和6年 半田の春まつり」のパンフレットがあった。昔は地域ごとに日を分けて山車が出ていたが、昨今は各17地域の山車を一堂に集めて「日本一の山車の数」を誇っている。中学時代の恩師からも「観に帰ってこれんか?」と誘われているし、そのうち歩行困難になる、いや、その前に死ぬかもしれないから、一度はこの目で観ておきたい、とは思う。とは思うが・・・、できない事情もある。
今年は7月20日に母校(半田高校)の21回生の学年同窓会がある。半田まつりはGWに開催されるから、2ヶ月半の間に2度も帰省するのは体力的には大丈夫だけど経済的には辛い。どちらかを選択するとしたら、その機会を逃したら多くの同窓生とは二度と会えなくなるであろう高校の同窓会で帰省したい。
祭りで帰れば、中学2年の頃から社会人になるまで死ぬほど好きだった悦ちゃんとバッタリ会えるかもしれないけど。正直、会うのは怖いから、姿を見たなら遠くから眺めていたいけど。互いに分からないかも。
ま、うちのに相談すれば「体が動くうちにどっちも帰ればいい」と勧めてくれるのは分かっているが (^◇^)
このブログの読み手さんの中には「中学や高校の同級生で今も付き合いが残っている人、いないよ」という人もいるかな。うちの田舎の特性かも知れないけど、半世紀を超える友人を持っている人は多いかも。
待てよ・・・、資料を読むと、市内の31輌の山車が集結するのは5年に一度、次回の第十回はんだ山車まつりは、令和9年10月に開催予定、とあるな・・・。てことは、今回は各地域での祭り、てことか・・・。ならば同窓会のほうで帰省する、てことでいいや。令和9年10月じゃ私が生きているかどうかは微妙 (^^♪
生きていたとしても75歳、足腰立たなくなっている可能性もある・・・、うちのに車椅子を押してもらおう。
2024年03月13日
恐怖のホワイトデー (^^♪
この歳(72歳)になって、有り難いことに、今年のバレンタインデーは過去最高数量のチョコを頂いた ♪
中には、「いつもお菓子を頂いているから、そのお返し」という意味でくださった方もいらっしゃると思う。もしかしたら、義理チョコとまでは言えなくとも、義理チョコに近いチョコも有ったかも。そうではあっても、頂きっ放し、というワケにはいかない。ホワイトデーでのお返しはしなくてはならない。不義理はしたくない。
で、昨日までに買い出しを済ませ、皆さんに届けてきた。まさか、こんなにたくさんの人から頂けるとは思っていなかったので、どのチョコはどなたから頂いた、と記録しないで食べてしまったので、もしかすると抜けてしまった方もいたりして・・・。抜けても嫌われないとは思うけど。来年からはちゃんと記録しよう(汗
私がホワイトデーのお菓子を調達したのは立川駅の改札口前のコンコースに期間限定で出店していた「TOKYO CROWN CAT」という店。ふらっと覗いてみたら、そこのアルバイトのお姉さんがとても感じ良く試食品を出してくれたので、ほぼ全部その店で購入。「こんなにいっぱい買ってくださったのはお客様が初めてです」だと。まあ、そうかも知れないな、と我ながら思う。伊勢丹でもホワイトデーのコーナーを見たけど高い!、小箱に4粒入っていて1400円、別の店では6粒で3200円くらいだったりしてボッタクリ。
お店の人に声を掛けられるのが怖くてチラ見して通りすぎたけど、もっと高いチョコもあったような・・・(^-^;
伊勢丹のスタッフに届けるのに伊勢丹で調達したんじゃマズイしね。とにかく今年のホワイトデーも終わった。来年まで生きていられるかなあ・・・、あの世にはバレンタインデーやホワイトデーなんて無いよなあ。
昨日、Jonathan's のスタッフにお菓子を届けたら「明日は早朝に大掃除が入るのでモーニングは8時からになります」との情報を頂いた。知らずに7時に行っていたら寒空の下で1時間も待たされるところだった。知らずに行く人も多いだろうな、と思う。外で待つのも帰宅して出直すのも辛いし、とにかく助かった。
中には、「いつもお菓子を頂いているから、そのお返し」という意味でくださった方もいらっしゃると思う。もしかしたら、義理チョコとまでは言えなくとも、義理チョコに近いチョコも有ったかも。そうではあっても、頂きっ放し、というワケにはいかない。ホワイトデーでのお返しはしなくてはならない。不義理はしたくない。
で、昨日までに買い出しを済ませ、皆さんに届けてきた。まさか、こんなにたくさんの人から頂けるとは思っていなかったので、どのチョコはどなたから頂いた、と記録しないで食べてしまったので、もしかすると抜けてしまった方もいたりして・・・。抜けても嫌われないとは思うけど。来年からはちゃんと記録しよう(汗
私がホワイトデーのお菓子を調達したのは立川駅の改札口前のコンコースに期間限定で出店していた「TOKYO CROWN CAT」という店。ふらっと覗いてみたら、そこのアルバイトのお姉さんがとても感じ良く試食品を出してくれたので、ほぼ全部その店で購入。「こんなにいっぱい買ってくださったのはお客様が初めてです」だと。まあ、そうかも知れないな、と我ながら思う。伊勢丹でもホワイトデーのコーナーを見たけど高い!、小箱に4粒入っていて1400円、別の店では6粒で3200円くらいだったりしてボッタクリ。
お店の人に声を掛けられるのが怖くてチラ見して通りすぎたけど、もっと高いチョコもあったような・・・(^-^;
伊勢丹のスタッフに届けるのに伊勢丹で調達したんじゃマズイしね。とにかく今年のホワイトデーも終わった。来年まで生きていられるかなあ・・・、あの世にはバレンタインデーやホワイトデーなんて無いよなあ。
昨日、Jonathan's のスタッフにお菓子を届けたら「明日は早朝に大掃除が入るのでモーニングは8時からになります」との情報を頂いた。知らずに7時に行っていたら寒空の下で1時間も待たされるところだった。知らずに行く人も多いだろうな、と思う。外で待つのも帰宅して出直すのも辛いし、とにかく助かった。
2024年02月27日
躓いて転倒しちまった
何年か前に、テレビ朝日のタワービルの入口で転倒してビルの角に顔面をぶつけ、救急車で虎の門病院に運ばれて、顔面を骨折しているのが判明したんだけど、それと同じようなケース、痛かったわあ(トホホ
今朝、火曜日恒例の「しんぱち食堂のモーニング」に行ったんだけど、店の入口の脇に大きな段差があって、躓いて勢いよく転倒した。幸い骨折はしていなさそうだけど膝は擦り剝いている。後で痛くなるかも。
ああ・・・、これは、もしかすると自分で思っているより足が上がっていないんだろな、そういうことかもね。
と、打っていたところに電話が・・・。スマホの画面の名前を見て驚いた。
うちの選挙区で元外務副大臣の小田原潔代議士ご本人から。実は昨日、秘書のYさんに「先生にお渡ししてくださるよう」お願いして、さつま芋のポテチ「しあわせバター」を2袋(セコイ!)お渡ししていて、そのお礼の電話だった。「電話もメールも不要ですからね」と言っておいたんだけど、そうもいかないのかな。
ついでと言ってはナンだけど、裏金やキックバック、政倫審の話もさせて頂いた。私は小田原代議士を信用しているし、これからも応援していく。それにしても、他のお菓子も差し上げたほうが良かったかな (爆
今朝、火曜日恒例の「しんぱち食堂のモーニング」に行ったんだけど、店の入口の脇に大きな段差があって、躓いて勢いよく転倒した。幸い骨折はしていなさそうだけど膝は擦り剝いている。後で痛くなるかも。
ああ・・・、これは、もしかすると自分で思っているより足が上がっていないんだろな、そういうことかもね。
と、打っていたところに電話が・・・。スマホの画面の名前を見て驚いた。
うちの選挙区で元外務副大臣の小田原潔代議士ご本人から。実は昨日、秘書のYさんに「先生にお渡ししてくださるよう」お願いして、さつま芋のポテチ「しあわせバター」を2袋(セコイ!)お渡ししていて、そのお礼の電話だった。「電話もメールも不要ですからね」と言っておいたんだけど、そうもいかないのかな。
ついでと言ってはナンだけど、裏金やキックバック、政倫審の話もさせて頂いた。私は小田原代議士を信用しているし、これからも応援していく。それにしても、他のお菓子も差し上げたほうが良かったかな (爆
2024年02月25日
何にもしていないんだけど・・・、なんで??
昨晩から、家のPC(HP社製)の具合が悪くて、電源を入れると画面に「問題が発生していて現在の PIN は使えません。新たに PIN を登録し直してください」と出る。問題が発生しているのはこっちでなくそっちでしょ!?、と言いたくなる。家のPCが使えなくなると記事の更新もできなくなる。これ会社のPCから。
さて、今日は日曜日だけど、Jonathan's のモーニングに行ってきた。一昨日、スタッフのSさんから「急ですが、モーニングのHさん、25日の日曜日で最後になります。坂口さんにお礼をお伝えしたかった、と申しておりました」とのメール。ならば、行かないワケにはいかない、美味しいお菓子をいっぱい持って♪
いつもは個別包装のお菓子をお持ちするのだが、たぶん、卒業して就職が決まっての退職なんだろう。なので、大っきめの袋でキャラメルポップコーンやティラミスアーモンドチョコ、珈琲アーモンドチョコ、さつま芋チップスのしあわせバター、京都の贅沢焼き菓子抹茶コンフェッテイ、ボールペンなどを届けた。4年間の看護学校を卒業して、多摩地域の総合病院に勤務することが決まったらしい。良い看護師になりそう。
ただの(普通の)スタッフなら、とくに何もしない。Hさん、私が昨年の5月に肺癌の手術を受けて、数ヶ月のちにモーニングで会った時、「お体、大丈夫ですか?」と声を掛けてくださった。その言葉が通り一遍の挨拶ではなく、心が籠っていて、とても感激したのをよく覚えている。なので本社に電話したくらい(^◇^)
とにかく、最後の日にお会いできて良かったし、私はHさんのことはこれからもずっと忘れないことと思う。
ところで、会社のPCで記事の更新はできるのだけど、コメントの返信が会社のPCからはできない。「海外のIPからはコメントできません」と出てしまって。海外からじゃねえよ、立川からだよ、と言いたくなる。持ち主の体も、使っているPCも、相応にガタがきていて使い物にならないのが辛い。似なくていいのに。
コメントの返信が遅くなるかと存じます。どうぞご了承ください。
さて、今日は日曜日だけど、Jonathan's のモーニングに行ってきた。一昨日、スタッフのSさんから「急ですが、モーニングのHさん、25日の日曜日で最後になります。坂口さんにお礼をお伝えしたかった、と申しておりました」とのメール。ならば、行かないワケにはいかない、美味しいお菓子をいっぱい持って♪
いつもは個別包装のお菓子をお持ちするのだが、たぶん、卒業して就職が決まっての退職なんだろう。なので、大っきめの袋でキャラメルポップコーンやティラミスアーモンドチョコ、珈琲アーモンドチョコ、さつま芋チップスのしあわせバター、京都の贅沢焼き菓子抹茶コンフェッテイ、ボールペンなどを届けた。4年間の看護学校を卒業して、多摩地域の総合病院に勤務することが決まったらしい。良い看護師になりそう。
ただの(普通の)スタッフなら、とくに何もしない。Hさん、私が昨年の5月に肺癌の手術を受けて、数ヶ月のちにモーニングで会った時、「お体、大丈夫ですか?」と声を掛けてくださった。その言葉が通り一遍の挨拶ではなく、心が籠っていて、とても感激したのをよく覚えている。なので本社に電話したくらい(^◇^)
とにかく、最後の日にお会いできて良かったし、私はHさんのことはこれからもずっと忘れないことと思う。
ところで、会社のPCで記事の更新はできるのだけど、コメントの返信が会社のPCからはできない。「海外のIPからはコメントできません」と出てしまって。海外からじゃねえよ、立川からだよ、と言いたくなる。持ち主の体も、使っているPCも、相応にガタがきていて使い物にならないのが辛い。似なくていいのに。
コメントの返信が遅くなるかと存じます。どうぞご了承ください。
2024年02月21日
一昨日迎えたブログ20周年
中学や高校時代、中には小学校時代から今も付き合っている友人知人がいるけど、ブログで付き合いが始まった友人は、私の場合「付き合いが濃密」で、ブログをやっていて良かった、と心から思える人たち。つまり、もしブログが無かったなら人生の楽しみの半分は無かったかも、と思う。ブログだけでなく、(私は落札者の立場でしかないけど)ヤフオクでお世話になった人で今も付き合いが残っている人もいて幸せ。
7月20日、高校の学年の同窓会が開催されることになって、たぶん、それも最後になるだろな、と思うから是非参加したい。450人の同窓生のうち11人が幹事(発起人)になってくれているとか。リタイアして時間がある、ということでなく、ハートがある、てことで、この機に開かないと、もうできなかったりしてね。
11人・・・、どんな面々なんだろ??、今度訊いてみよう。そう言えば、何人も鬼籍に入っているしなあ。
昨日は中学時代の恩師(1年2年時の担任)から「変わり無いか?」とお電話を頂いた。恩師が85歳、奥様が86歳で、「もう体はボロボロだがや、膝が痛くて歩けんようになっただがん」とのこと。先月私が入手した膝関節のサプリ1ヶ月分をお送りしたので、そのお礼も兼ねた電話で、元気な声が聴かれて嬉しい。
さて、これから Jonathan's のモーニング。今日は長男が来るみたい。楽しみ (^^♪
7月20日、高校の学年の同窓会が開催されることになって、たぶん、それも最後になるだろな、と思うから是非参加したい。450人の同窓生のうち11人が幹事(発起人)になってくれているとか。リタイアして時間がある、ということでなく、ハートがある、てことで、この機に開かないと、もうできなかったりしてね。
11人・・・、どんな面々なんだろ??、今度訊いてみよう。そう言えば、何人も鬼籍に入っているしなあ。
昨日は中学時代の恩師(1年2年時の担任)から「変わり無いか?」とお電話を頂いた。恩師が85歳、奥様が86歳で、「もう体はボロボロだがや、膝が痛くて歩けんようになっただがん」とのこと。先月私が入手した膝関節のサプリ1ヶ月分をお送りしたので、そのお礼も兼ねた電話で、元気な声が聴かれて嬉しい。
さて、これから Jonathan's のモーニング。今日は長男が来るみたい。楽しみ (^^♪