私がいつも行っている床屋のお兄さんと長男を誘って「しんぱち食堂」のモーニングに行ってきたので、この時間。今日の記事はそのことでなく昨日のランチの話。歳をとると食い物の話にしか関心がなくなる。
当ブログでの私の天敵「たかさん」が大阪から上京。退職後に改めて大学に行き直して、スクーリングとか。一月ほど前から約束していたところに、立川市の元女子アナ市議から「ランチしませんか?、27日は如何でしょう?」とのメール。「大阪から友人が上京してランチする約束になっているので、3人でも宜しければOKです」と伝えたので「では、また今度にしましょうか」と断りが入ると思っていたら、「了解」だと。
それを(私よりスケベーな)たかさんに伝えると、なんと、私とその元女子アナ市議の両方にお土産を買ってきてくれた。それには感激。今朝、食べたら凄く美味しかった。たかさん、ご馳走様。ま、なのでランチ代は私持ち。立川の新しい商業施設グリーンスプリングス内のレストラン「S・E・C」で3人ランチ (^^♪
楽しかったし、美味しかった。女子アナ市議、私のパスタを見て「ちょっと食べたい」と言い、「さっきパスタを頂いたから、私のサーロインも少し食べて」と私に渡そうとする。辞退したけど、私が「あーん」したならそのまま口に入れてくれたんじゃないかなあ。さすがにオヤジ殺し、アンタは私の女房か!? ( `ー´)ノ
でも、一人で食べるランチより人数が多いほうが楽しいし料理も美味しくなる。ランチ後、その市議が経営しているカフェに移動。そこからまた立川駅に戻って解散。たかさん、市議さん、楽しい時間を有り難う。
2023年11月28日
2023年11月22日
2023.11.09 帰省の備忘録 2
あくまで私的な記事なので、本人以外にとっては面白くも何ともない記事になるんで御免なさい (陳謝
知多半田に到着して、一緒に帰省したMちゃんと別行動で、私は同級生のS君と親友のA君と3人でランチ。その後に知多半田駅に戻り、またMちゃんとA君とで私の恩師のお宅に伺う。A君は隣町の出身なので中学校は違うが、帰省の度に恩師宅に一緒に伺っているので恩師とも顔見知り。恩師はMちゃんが佐賀県から引っ越してきた時のことを覚えていて、「キレイな子だったがん」と言っていて、それを彼女に伝えたら大喜び。彼女と3人で伺うことになった。成績は頗る良かったが、そういうことでは女は単純 (^◇^)
恩師から面白い本を頂いた。和田秀樹氏著「80歳の壁」という本で、老後の生き方の参考になりそう。
1時間くらいお喋りしてお暇(おいとま)、また知多半田駅に向かい、そこから再び別行動。私はA君の出身地、常滑で焼き物を買うべく「常滑焼セラモール」に連れていってもらった。そこで、お土産にすべく焼酎を飲むための器を6個と、うちのへのお土産に猫の焼き物を2体購入。それがリアルで、凄く可愛い。どちらも、お店から家に発送してもらった。とてもとても持っては帰れない。まだまだ土産は買うだろうから。
その焼酎を飲むための器、通常の常滑焼(朱泥)と真逆の青色なんだけど、深い色合いで一目で気に入ったものの最初に入った店なので、他の店を見てから決めようと、雨の中、何店か見て廻り、結局、最初の店に戻って購入。在庫は8個あったので、その中から6個選ばせて頂いた。微妙に色あいが違うから。
Mちゃんも「常滑焼を買いたい」と言っていて、常滑に向かっていたのでセラモールで会うかも、と思っていたけど会わなかった。「最初から合流して行く?」と訊かれたけど、「探す物が違うと一緒に行動することで互いに時間のロスが生じるから別行動でいいのでは?」と言って別行動を選択した。それで正解かな。
その後、中学時代からの親友「みっちゃん」の勤務先を訪問。実は、みっちゃん、地元の信金を定年退職した後、先輩が立ち上げた不動産会社に勤務。コテージ風の面白い造りの事務所だった。ちと羨ましい。
その後、5時前に、私が高校時代からお世話になっている先輩の福ちゃんの会社を訪ねたら、あいにく不在。スタッフが「社長は本日は会社に戻りません」ということで、ご自宅に。お土産だけお渡しして帰るつもりだったが、奥様が「30分ほどで帰ると思います。主人もお顔を見たいと思うでしょうから、お待ちになりませんか?」と仰って頂いたが、主婦にとって夕方の忙しい時間帯だったので、改めて出直すことに。
で、ここまで書いて、Jonathan's のモーニングに行きまして、さっき帰りましたので続きを (^^♪
A君の家にお邪魔して、101歳のお袋さんと久しぶりに対面。私の顔を見ると、「やっとかめ(久しぶり)だねえ。大きくなったねえ」、だと。「大きくなってませんよ、むしろ縮んだくらい」と言ったけど、私だと認識してるかなあ・・・。A君は「分かってると思うよ」とは言っていたけど、途中の記憶が吹っ飛んでるかもね。
少し時間を潰して、再度、福ちゃん宅を訪問。福ちゃんはゴルフに行っていて、後で分かったことだが、ランチを一緒に摂った高校の同級生S君が支配人をしていたゴルフ倶楽部に2年前から正会員になっていて、その日もそのコースでプレイしていたみたい。S君に「福ちゃんて分かる?」と訊いたら、「ああ、分かりますよ」だと。高校時代はS君と福ちゃんの接点は無かったけど、こんなところで繋がったのは大感激。
福ちゃんは地元のロータリークラブの会長や、市の教育長も務めていた名士。自分が、ではないけど、私も誇りに思う。でもって、陽が落ちた後、常滑から半田に向かう途中で私の実家の前をゆっくり通ってもらった。もう一ヶ所、中学時代から死ぬほど好きだった悦ちゃんの家を探してもらったりして9日はここまで。
知多半田に到着して、一緒に帰省したMちゃんと別行動で、私は同級生のS君と親友のA君と3人でランチ。その後に知多半田駅に戻り、またMちゃんとA君とで私の恩師のお宅に伺う。A君は隣町の出身なので中学校は違うが、帰省の度に恩師宅に一緒に伺っているので恩師とも顔見知り。恩師はMちゃんが佐賀県から引っ越してきた時のことを覚えていて、「キレイな子だったがん」と言っていて、それを彼女に伝えたら大喜び。彼女と3人で伺うことになった。成績は頗る良かったが、そういうことでは女は単純 (^◇^)
恩師から面白い本を頂いた。和田秀樹氏著「80歳の壁」という本で、老後の生き方の参考になりそう。
1時間くらいお喋りしてお暇(おいとま)、また知多半田駅に向かい、そこから再び別行動。私はA君の出身地、常滑で焼き物を買うべく「常滑焼セラモール」に連れていってもらった。そこで、お土産にすべく焼酎を飲むための器を6個と、うちのへのお土産に猫の焼き物を2体購入。それがリアルで、凄く可愛い。どちらも、お店から家に発送してもらった。とてもとても持っては帰れない。まだまだ土産は買うだろうから。
その焼酎を飲むための器、通常の常滑焼(朱泥)と真逆の青色なんだけど、深い色合いで一目で気に入ったものの最初に入った店なので、他の店を見てから決めようと、雨の中、何店か見て廻り、結局、最初の店に戻って購入。在庫は8個あったので、その中から6個選ばせて頂いた。微妙に色あいが違うから。
Mちゃんも「常滑焼を買いたい」と言っていて、常滑に向かっていたのでセラモールで会うかも、と思っていたけど会わなかった。「最初から合流して行く?」と訊かれたけど、「探す物が違うと一緒に行動することで互いに時間のロスが生じるから別行動でいいのでは?」と言って別行動を選択した。それで正解かな。
その後、中学時代からの親友「みっちゃん」の勤務先を訪問。実は、みっちゃん、地元の信金を定年退職した後、先輩が立ち上げた不動産会社に勤務。コテージ風の面白い造りの事務所だった。ちと羨ましい。
その後、5時前に、私が高校時代からお世話になっている先輩の福ちゃんの会社を訪ねたら、あいにく不在。スタッフが「社長は本日は会社に戻りません」ということで、ご自宅に。お土産だけお渡しして帰るつもりだったが、奥様が「30分ほどで帰ると思います。主人もお顔を見たいと思うでしょうから、お待ちになりませんか?」と仰って頂いたが、主婦にとって夕方の忙しい時間帯だったので、改めて出直すことに。
で、ここまで書いて、Jonathan's のモーニングに行きまして、さっき帰りましたので続きを (^^♪
A君の家にお邪魔して、101歳のお袋さんと久しぶりに対面。私の顔を見ると、「やっとかめ(久しぶり)だねえ。大きくなったねえ」、だと。「大きくなってませんよ、むしろ縮んだくらい」と言ったけど、私だと認識してるかなあ・・・。A君は「分かってると思うよ」とは言っていたけど、途中の記憶が吹っ飛んでるかもね。
少し時間を潰して、再度、福ちゃん宅を訪問。福ちゃんはゴルフに行っていて、後で分かったことだが、ランチを一緒に摂った高校の同級生S君が支配人をしていたゴルフ倶楽部に2年前から正会員になっていて、その日もそのコースでプレイしていたみたい。S君に「福ちゃんて分かる?」と訊いたら、「ああ、分かりますよ」だと。高校時代はS君と福ちゃんの接点は無かったけど、こんなところで繋がったのは大感激。
福ちゃんは地元のロータリークラブの会長や、市の教育長も務めていた名士。自分が、ではないけど、私も誇りに思う。でもって、陽が落ちた後、常滑から半田に向かう途中で私の実家の前をゆっくり通ってもらった。もう一ヶ所、中学時代から死ぬほど好きだった悦ちゃんの家を探してもらったりして9日はここまで。
2023年11月18日
さて、帰省の感動を忘れないうちに少しずつ記事にしたい
と言っても、数日前の記憶が定かでないくらいで、1週間も経っているのだから思い出せるかどうか。それと、続けて、でなく、間に別の記事を挟むかも。読んで頂くことより自身の記録として残すのが目的かな。
11月9日、12時半に東京駅の新幹線改札口で千葉在住の同級生Мちゃんと待ち合わせ。Мちゃんは中学の同窓会に参加するのでなく、その前日に開く半田高校の生徒会執行部の同窓会のために付き合ってくれるもの。Мちゃんは中学3年の時に、父親の転勤で佐賀県鳥栖市から半田市に越してきたから半田中学校にはとくに思い入れは無いとのことで、中学の同窓会には参加しない。で、新幹線の切符は私が2人分を持っていて、うまく会えなければ彼女は置いていくことになる。ま、そんなことはしないけど。
私はいつも中央改札口しか使ったことが無く、千葉から彼女が着いたのは南口改札口。たまたま通りかかった駅員に「新幹線の南口改札口はどこですか?」と訊くと、「南口改札口でしたら、真っ直ぐ向こうに100mほど歩いて階段を上ったところがそうですよ」と教えてくれて、私としてはそのまま真っ直ぐ進んでいるつもりだったが、50mほど歩いたところで、さっきの駅員が走ってきて、「そっちでなく、もう少し右側に進んでください。あの青い階段がそうです」だと。私のことを「あのドン臭そうな爺さん、大丈夫かな」と心配して様子を見ていてくれたんだろう。親切で有り難いが、アンタの教え方が悪い、と言いたい <`〜´>
まあ、どうにか合流できたし、余裕をもって待ち合わせたつもりがギリギリで新幹線に乗車、危なかった。
11時半に名古屋に到着して、予定していたより早い名鉄電車で知多半田に向かう。彼女とは知多半田から別行動。彼女は、中学、高校からの親友とランチの約束をしていて、私も、高校時代の同級生S君と、親友のA君と3人で食事。田舎に帰ると、その間はずっとA君をタクシー代わりに扱き使っている。友だちはいっぱいいるが、そんなことを頼めるのはA君だけ。奥さんも「どうぞどうぞ、使ってやって」と笑う。昨今はガソリン代も高いし、一家の主を何日も占有していて、いかな厚かましい私でも気が引ける(滝汗
高校時代の同級生S君、私が「中学時代の同窓会があるので9日に帰省しますので、会えませんか?」と電話して会う約束をしていたのだが、驚いたことに、高級な和食料理店を予約しておいてくださった。S君は、こないだまで知多半島の名門ゴルフクラブの支配人をしていて、今は参与。私と同じ時期に同じ肺癌を患っていて、同病相憐れむ、ではないが、話が合う。お互いに高校時代と全く変わっていないから、卒業後、半世紀以上も連絡を取っていなくても直ぐに話題に入っていける。伊達に名門ゴルフクラブの支配人をやってない、というもの。昔から、彼のことを悪く言う奴は一人もいなかったし。そこは私と大違い。
でもね、正直、ほぼ負け惜しみだけどさ、私は「誰からも悪く言われない奴が世の中の役に立つ」なんて思っていない。本音でぶつかっていたら一定数の人から嫌われて当然。私は他人から嫌われることは何とも思っていない。100人いたら1割くらいからは嫌われてOK。食べログの☆4つくらいがちょうどいい。
もちろん、誰からも嫌われない(敵がいない)S君は「世の中の役に立たない」と言っているのではない。

S君が予約しておいてくれた「ふく丸」、予約しないと満席で入れないこともあるとか。さすがに「いい店」知ってるなあ。ここ、元妻からの偽情報などで私が兄弟の縁を切られている実家(次兄宅)に近い場所。

間もなく齢72年になるが、これまで食べた海老フライの中で一番大きくて美味かった。S君、有り難う。
思い出話に花が咲いて楽しいランチタイムもアッと言う間。次に帰省する時もS君には会いたい、ほんと。
11月9日、12時半に東京駅の新幹線改札口で千葉在住の同級生Мちゃんと待ち合わせ。Мちゃんは中学の同窓会に参加するのでなく、その前日に開く半田高校の生徒会執行部の同窓会のために付き合ってくれるもの。Мちゃんは中学3年の時に、父親の転勤で佐賀県鳥栖市から半田市に越してきたから半田中学校にはとくに思い入れは無いとのことで、中学の同窓会には参加しない。で、新幹線の切符は私が2人分を持っていて、うまく会えなければ彼女は置いていくことになる。ま、そんなことはしないけど。
私はいつも中央改札口しか使ったことが無く、千葉から彼女が着いたのは南口改札口。たまたま通りかかった駅員に「新幹線の南口改札口はどこですか?」と訊くと、「南口改札口でしたら、真っ直ぐ向こうに100mほど歩いて階段を上ったところがそうですよ」と教えてくれて、私としてはそのまま真っ直ぐ進んでいるつもりだったが、50mほど歩いたところで、さっきの駅員が走ってきて、「そっちでなく、もう少し右側に進んでください。あの青い階段がそうです」だと。私のことを「あのドン臭そうな爺さん、大丈夫かな」と心配して様子を見ていてくれたんだろう。親切で有り難いが、アンタの教え方が悪い、と言いたい <`〜´>
まあ、どうにか合流できたし、余裕をもって待ち合わせたつもりがギリギリで新幹線に乗車、危なかった。
11時半に名古屋に到着して、予定していたより早い名鉄電車で知多半田に向かう。彼女とは知多半田から別行動。彼女は、中学、高校からの親友とランチの約束をしていて、私も、高校時代の同級生S君と、親友のA君と3人で食事。田舎に帰ると、その間はずっとA君をタクシー代わりに扱き使っている。友だちはいっぱいいるが、そんなことを頼めるのはA君だけ。奥さんも「どうぞどうぞ、使ってやって」と笑う。昨今はガソリン代も高いし、一家の主を何日も占有していて、いかな厚かましい私でも気が引ける(滝汗
高校時代の同級生S君、私が「中学時代の同窓会があるので9日に帰省しますので、会えませんか?」と電話して会う約束をしていたのだが、驚いたことに、高級な和食料理店を予約しておいてくださった。S君は、こないだまで知多半島の名門ゴルフクラブの支配人をしていて、今は参与。私と同じ時期に同じ肺癌を患っていて、同病相憐れむ、ではないが、話が合う。お互いに高校時代と全く変わっていないから、卒業後、半世紀以上も連絡を取っていなくても直ぐに話題に入っていける。伊達に名門ゴルフクラブの支配人をやってない、というもの。昔から、彼のことを悪く言う奴は一人もいなかったし。そこは私と大違い。
でもね、正直、ほぼ負け惜しみだけどさ、私は「誰からも悪く言われない奴が世の中の役に立つ」なんて思っていない。本音でぶつかっていたら一定数の人から嫌われて当然。私は他人から嫌われることは何とも思っていない。100人いたら1割くらいからは嫌われてOK。食べログの☆4つくらいがちょうどいい。
もちろん、誰からも嫌われない(敵がいない)S君は「世の中の役に立たない」と言っているのではない。

S君が予約しておいてくれた「ふく丸」、予約しないと満席で入れないこともあるとか。さすがに「いい店」知ってるなあ。ここ、元妻からの偽情報などで私が兄弟の縁を切られている実家(次兄宅)に近い場所。

間もなく齢72年になるが、これまで食べた海老フライの中で一番大きくて美味かった。S君、有り難う。
思い出話に花が咲いて楽しいランチタイムもアッと言う間。次に帰省する時もS君には会いたい、ほんと。
2023年11月12日
「もう思い残すことは無いかな」、と思えるほどに充実した帰省
恩師、中学高校の同級生や先輩、いろんな人のお心遣いのお陰で、2泊3日の「滞在時間正味50時間」の弾丸帰省だったけど、もの凄く充実していて、「このまま息絶えても悔いは無いかな」、と思えるほど。
昨夕7時に帰宅して9時には就寝した。まだ意識が夢(思い出)の世界の中にあって頭がボーっとしているので、今日は仕事にならないかも。田舎に滞在中も仕事の電話やメールが入っていたのが逆に救いになっている。そういうのを遮断していると、その時はいいけど仕事に戻った時が辛い。体験上はそうなる。
つくずく思うのは、「友だちっていいな、有り難いものだな」ということ。私の周りにも「こいつ、友だちいないだろな」と思える奴が何人もいて、言えるのはほとんどが「根暗で自己中な性格」だということ。家庭の事情で友達がいない、できない、なんてことはほとんど無い。ま、たまに、それこそ何年振りかで会うから「こいつ、本当は好きじゃないけど、ちょっとの間だけ我慢すればいいんだから」が本音だったりして(おい
「この人と一緒にいると楽しい、元気を貰える」と思って頂けるような人間になりたいもの。いろんな人と付き合ってきた結果として、その人が病に倒れて、医師から「余命数ヶ月」との宣告を受けて、「今のうちに、本人が会いたい人がいるなら会わせておいてやってください」と家族が言われた時に、自分が(何人の人から)希望されて呼んでもらえるか、で、自分の生き様が正しかったかどうか、分かってしまうかな。
もちろん、家族以外で、の話。家族からも「最期に会いたい」と思ってもらえない人もけっこういたりして。
そういう最期の時に、相手の頭に「パッ」と自分(私)のことが浮かぶような人間になりたいもの。えへん、私は・・・、自信があるよ。一人二人でなく、何十人もの人から思い出して頂けると思うな。友人知人とは広く深く付き合うし、高齢者のお客さんのお世話も嫌がらないでしているしね。ま、ほぼ高齢入居者かも。
最期の時、じゃなくても、何かで困った時に「あの人のために役立とう」と思ってもらえるかどうか、だね。
さて、帰省時の話は、追々写真も添えて記事にしたいと思う。写真の整理に時間が掛かりそうだけど(汗
そうそう、保護猫のみーちゃん、私のいなかった二晩は泊まっていかなかったみたい。勝手が違っていたからかなあ。昨日は私が布団に入ると枕元に寄ってきて、喉をゴロゴロ鳴らして私の顔に鼻先をグイグイ擦りつけてきた。うちのも傍にいて、そんなことで「いつもの日常に戻れたんだな」と思えて幸せを実感。
みんな、みんな、本当に有り難う、心から感謝 (^^♪
昨夕7時に帰宅して9時には就寝した。まだ意識が夢(思い出)の世界の中にあって頭がボーっとしているので、今日は仕事にならないかも。田舎に滞在中も仕事の電話やメールが入っていたのが逆に救いになっている。そういうのを遮断していると、その時はいいけど仕事に戻った時が辛い。体験上はそうなる。
つくずく思うのは、「友だちっていいな、有り難いものだな」ということ。私の周りにも「こいつ、友だちいないだろな」と思える奴が何人もいて、言えるのはほとんどが「根暗で自己中な性格」だということ。家庭の事情で友達がいない、できない、なんてことはほとんど無い。ま、たまに、それこそ何年振りかで会うから「こいつ、本当は好きじゃないけど、ちょっとの間だけ我慢すればいいんだから」が本音だったりして(おい
「この人と一緒にいると楽しい、元気を貰える」と思って頂けるような人間になりたいもの。いろんな人と付き合ってきた結果として、その人が病に倒れて、医師から「余命数ヶ月」との宣告を受けて、「今のうちに、本人が会いたい人がいるなら会わせておいてやってください」と家族が言われた時に、自分が(何人の人から)希望されて呼んでもらえるか、で、自分の生き様が正しかったかどうか、分かってしまうかな。
もちろん、家族以外で、の話。家族からも「最期に会いたい」と思ってもらえない人もけっこういたりして。
そういう最期の時に、相手の頭に「パッ」と自分(私)のことが浮かぶような人間になりたいもの。えへん、私は・・・、自信があるよ。一人二人でなく、何十人もの人から思い出して頂けると思うな。友人知人とは広く深く付き合うし、高齢者のお客さんのお世話も嫌がらないでしているしね。ま、ほぼ高齢入居者かも。
最期の時、じゃなくても、何かで困った時に「あの人のために役立とう」と思ってもらえるかどうか、だね。
さて、帰省時の話は、追々写真も添えて記事にしたいと思う。写真の整理に時間が掛かりそうだけど(汗
そうそう、保護猫のみーちゃん、私のいなかった二晩は泊まっていかなかったみたい。勝手が違っていたからかなあ。昨日は私が布団に入ると枕元に寄ってきて、喉をゴロゴロ鳴らして私の顔に鼻先をグイグイ擦りつけてきた。うちのも傍にいて、そんなことで「いつもの日常に戻れたんだな」と思えて幸せを実感。
みんな、みんな、本当に有り難う、心から感謝 (^^♪
2023年10月25日
さっき、Jonathan's のモーニングから生還
実は、行ってみたら、ホール担当が久しぶりの(女子大生バイトの)Hさん、1ヶ月ぶりくらいかなあ・・・。
私の顔を見ると、「いらっしゃいませ」の後、直ぐに「その後、お体の具合は如何ですか?」と尋ねてくださったのだが、通り一遍の挨拶でなく本当に気遣ってくださっているのが伝わってきて、涙が出るくらい嬉しかった。なので、上席のスタッフに席まで来て頂き、「こういうワケで凄く嬉しかったので、これから出直して、Hさんにお菓子を届けたいんだけど、いいかなあ」と訊くと、「どうぞどうぞ」と快く了解してくださった。
まだ昨日の検査の結果は聞いていなくて、それは27日までお預け、27日にはハッキリすることと思う。
実は、明日もまた Jonathan's のモーニングに(入居者の男性と)行くことになっていたけどキャンセル。私からすれば相手の態度が「え?、狂ったか!?」と思えるくらいに豹変していて、とてもじゃないけど食事や会話を楽しめるような気分にはなれないから。どんなメールが届いたか、過去に遡って書こうかな。
怒りの〇連発!、できれば、そういうストレスは避けたいもの。でもなあ、過去にも数人いたよなあ・・・。それらの人たち、俯瞰して見たならみんな「統合失調症」じゃないかな。豹変の仕方が同じで、怖いわ。
私の顔を見ると、「いらっしゃいませ」の後、直ぐに「その後、お体の具合は如何ですか?」と尋ねてくださったのだが、通り一遍の挨拶でなく本当に気遣ってくださっているのが伝わってきて、涙が出るくらい嬉しかった。なので、上席のスタッフに席まで来て頂き、「こういうワケで凄く嬉しかったので、これから出直して、Hさんにお菓子を届けたいんだけど、いいかなあ」と訊くと、「どうぞどうぞ」と快く了解してくださった。
まだ昨日の検査の結果は聞いていなくて、それは27日までお預け、27日にはハッキリすることと思う。
実は、明日もまた Jonathan's のモーニングに(入居者の男性と)行くことになっていたけどキャンセル。私からすれば相手の態度が「え?、狂ったか!?」と思えるくらいに豹変していて、とてもじゃないけど食事や会話を楽しめるような気分にはなれないから。どんなメールが届いたか、過去に遡って書こうかな。
怒りの〇連発!、できれば、そういうストレスは避けたいもの。でもなあ、過去にも数人いたよなあ・・・。それらの人たち、俯瞰して見たならみんな「統合失調症」じゃないかな。豹変の仕方が同じで、怖いわ。
2023年10月24日
隣の名物オヤジが亡くなっていた・・・
町内会の役員さんからメールが届いて、どうやら「うちの隣の名物(迷惑)オヤジ」が亡くなったようだ。
1年ちょっと前から姿を見なかったので、もしかして施設にでも入ったかな、と思っていたら、そのとおり。ずっと息子さんが一人で暮らしていたみたい。オヤジは凄く癖があったけど息子さんは頗る人柄が良い。
連絡を受けてから、息子さんに会ったらお悔やみを申し上げないと・・・、と思っていたら家の前で会った。
伺えば、隣町の施設から、亡くなる前日に連絡があって「今日明日がヤマかと思います」とのことで、直ぐに行ってきて、その時はかろうじて意識があったみたい。翌日、明け方の4時に「直ぐ来てください」と電話があって、駆け付けた時には亡くなっていたみたい。このご時世、葬儀は近親者のみで済ませたとか。
正直、私も何度か不快な思いをさせられていたけれど、亡くなった、と聞けば感無量、寂しいものがある。
息子さんにどうお悔やみを伝えようかと思っていたから、顔を合わせられて良かった。まあね、人のことは言えないけど、「偲ぶ会」だの「送る会」など開催したなら、もう悪口しか出てこないんじゃないか、と思う。
息子さんも父親が施設に入った時に一定の覚悟をしていたようで、いつもと変りなく淡々と話してくれたのが救い。どんな親でも「親は親」、寂しいことだろう。ただ、今までは父親から(父親の)考えを押し付けられていたから、その重圧から解放されて、ある意味「安堵」しているんじゃないかなあ。気楽になるかも。
うん、また機会を見て美味しいお菓子を届けて差し上げよう。私はそれくらいしかしてあげられないから。
さて、今日は朝一番で災害医療センターで採血と、CTスキャンを撮りに行く。ここんとこ体調が良くないから何か出てきそう。死んだ後で悪口を言われないよう、今からいろいろ工作しておかないと、ね (^^♪
そう言えば、谷村新司氏に続いて「もんたよしのり」氏も亡くなったんだね、私と同世代・・・。次は誰??
1年ちょっと前から姿を見なかったので、もしかして施設にでも入ったかな、と思っていたら、そのとおり。ずっと息子さんが一人で暮らしていたみたい。オヤジは凄く癖があったけど息子さんは頗る人柄が良い。
連絡を受けてから、息子さんに会ったらお悔やみを申し上げないと・・・、と思っていたら家の前で会った。
伺えば、隣町の施設から、亡くなる前日に連絡があって「今日明日がヤマかと思います」とのことで、直ぐに行ってきて、その時はかろうじて意識があったみたい。翌日、明け方の4時に「直ぐ来てください」と電話があって、駆け付けた時には亡くなっていたみたい。このご時世、葬儀は近親者のみで済ませたとか。
正直、私も何度か不快な思いをさせられていたけれど、亡くなった、と聞けば感無量、寂しいものがある。
息子さんにどうお悔やみを伝えようかと思っていたから、顔を合わせられて良かった。まあね、人のことは言えないけど、「偲ぶ会」だの「送る会」など開催したなら、もう悪口しか出てこないんじゃないか、と思う。
息子さんも父親が施設に入った時に一定の覚悟をしていたようで、いつもと変りなく淡々と話してくれたのが救い。どんな親でも「親は親」、寂しいことだろう。ただ、今までは父親から(父親の)考えを押し付けられていたから、その重圧から解放されて、ある意味「安堵」しているんじゃないかなあ。気楽になるかも。
うん、また機会を見て美味しいお菓子を届けて差し上げよう。私はそれくらいしかしてあげられないから。
さて、今日は朝一番で災害医療センターで採血と、CTスキャンを撮りに行く。ここんとこ体調が良くないから何か出てきそう。死んだ後で悪口を言われないよう、今からいろいろ工作しておかないと、ね (^^♪
そう言えば、谷村新司氏に続いて「もんたよしのり」氏も亡くなったんだね、私と同世代・・・。次は誰??
2023年10月11日
うん、既に私は認知症なのかなあ・・・
先日、このブログに決別宣言をしたバラキさんのコメントに、私の「お菓子バラ撒き」は認知症と指摘されたが・・・、それが認知症の症状かどうかは分からないけど、たしかに異常(やりすぎ)かも知れないな。
私はとにかく、いろんな人に喜んでもらいたい、笑顔が返ってきてほしい、その一心なんだけど・・・。
昨年の10月10日に始まったポップコーンのバラ撒きから、ちょうど1年、どれだけバラ撒いたか、
Queens 伊勢丹のキャラメルポップコーンを309缶、ティラミスアーモンドチョコと、珈琲アーモンドチョコを201袋、その他のお菓子もあって相当な金額を消費していて、自分では「浪費ではない」と信じている。
なんでそんなことをしているのか、自分では「これが理由だろな」と思っていることがあって、それは、子供の頃、とにかく家が貧しくて、美味しいお菓子なんか食べたことが無かったから、今は豊かな国になって「美味しいお菓子」なんか誰でも何処でも簡単に手に入るようになったけど、自分が美味しいと思ったお菓子をあげて、相手が「美味しかったです」と笑顔になってくれたら、と、私の希望はただそれだけ、ほんと。
家計は楽ではないから、全部私のヘソクリからで、そろそろ資金も底をついてきたからもう止めよう。家計に穴を開けたり、借金までしてバラ撒くなら認知症かも知れないけど、自分のしたことで誰かが喜んでくれるのは嬉しい。「子供の頃、自分はこういう笑顔になりたかったんだ・・・」と思う、その反動でかな(^^♪
一ヶ月後の11月11日、中学時代の最後の学年同窓会が開かれるから、万年幹事の二人と、いつも出席してくださっている恩師二人に贈るべく花束も依頼してあるけど、お菓子も一緒に贈ろうと思っている。
私はとにかく、いろんな人に喜んでもらいたい、笑顔が返ってきてほしい、その一心なんだけど・・・。
昨年の10月10日に始まったポップコーンのバラ撒きから、ちょうど1年、どれだけバラ撒いたか、
Queens 伊勢丹のキャラメルポップコーンを309缶、ティラミスアーモンドチョコと、珈琲アーモンドチョコを201袋、その他のお菓子もあって相当な金額を消費していて、自分では「浪費ではない」と信じている。
なんでそんなことをしているのか、自分では「これが理由だろな」と思っていることがあって、それは、子供の頃、とにかく家が貧しくて、美味しいお菓子なんか食べたことが無かったから、今は豊かな国になって「美味しいお菓子」なんか誰でも何処でも簡単に手に入るようになったけど、自分が美味しいと思ったお菓子をあげて、相手が「美味しかったです」と笑顔になってくれたら、と、私の希望はただそれだけ、ほんと。
家計は楽ではないから、全部私のヘソクリからで、そろそろ資金も底をついてきたからもう止めよう。家計に穴を開けたり、借金までしてバラ撒くなら認知症かも知れないけど、自分のしたことで誰かが喜んでくれるのは嬉しい。「子供の頃、自分はこういう笑顔になりたかったんだ・・・」と思う、その反動でかな(^^♪
一ヶ月後の11月11日、中学時代の最後の学年同窓会が開かれるから、万年幹事の二人と、いつも出席してくださっている恩師二人に贈るべく花束も依頼してあるけど、お菓子も一緒に贈ろうと思っている。
2023年10月04日
ブログをやっていることで難読漢字がけっこう読めるようになった
毎日、記事を書いているから、そのお陰で難読漢字をほとんど読めるようになった。逆に、「書け」と言われたらほとんど書けないから、漢字検定なんか受けたら2級も無理。ただ恥かくだけ、と思うけど (^◇^)
でね、ネットで漢字にまつわるクイズによく挑戦している。例えば・・・、
読めそうで読めない漢字クイズ
普段よく使う漢字や簡単な漢字なのに、読めそうで読めない漢字をピックアップ♡ 読み方をはじめ、詳しい意味を紹介していきます!
とか、
小学生で習う漢字の穴埋めクイズ。「青□・□肉」に共通する漢字は?
漢字ではないけど、
【都道府県クイズ】50音順に並べたら、どの都道府県が入る?(第167問)
citrus 編集部 によるストーリー
ボケ防止に「脳トレ」するといい、とか言うけど、私の場合は「全然効果が無い」みたい。それでも、いろんな知識を吸収すべく、ネットでクイズを見かけると必ずチャレンジしている。テレビのクイズ番組「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」も観て、一緒に解答していて、小学5年生の知識に負けてばかり (汗
それにしても、授業で習ったことは忘れる。20歳を超えて覚えていることなど無い。義務教育時代に同級生と喧嘩して、「その時に何を言われた」とかは半世紀以上たった今でもハッキリ覚えているんだけどね。
「老い」と「呆け」は確実に迫ってきていて、いや、もう真っ只中で、体が硬くなっていくスピードより速い。まだ働いているからいいようなものの、仕事にも支障が出そう。家主さんやお客さんに迷惑は掛けられないから、早く後継者にバトンタッチしよう。と言いつつ、引退したなら一気に呆けるだろうな・・・、と怖い。
でね、ネットで漢字にまつわるクイズによく挑戦している。例えば・・・、
読めそうで読めない漢字クイズ
普段よく使う漢字や簡単な漢字なのに、読めそうで読めない漢字をピックアップ♡ 読み方をはじめ、詳しい意味を紹介していきます!
とか、
小学生で習う漢字の穴埋めクイズ。「青□・□肉」に共通する漢字は?
漢字ではないけど、
【都道府県クイズ】50音順に並べたら、どの都道府県が入る?(第167問)
citrus 編集部 によるストーリー
ボケ防止に「脳トレ」するといい、とか言うけど、私の場合は「全然効果が無い」みたい。それでも、いろんな知識を吸収すべく、ネットでクイズを見かけると必ずチャレンジしている。テレビのクイズ番組「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」も観て、一緒に解答していて、小学5年生の知識に負けてばかり (汗
それにしても、授業で習ったことは忘れる。20歳を超えて覚えていることなど無い。義務教育時代に同級生と喧嘩して、「その時に何を言われた」とかは半世紀以上たった今でもハッキリ覚えているんだけどね。
「老い」と「呆け」は確実に迫ってきていて、いや、もう真っ只中で、体が硬くなっていくスピードより速い。まだ働いているからいいようなものの、仕事にも支障が出そう。家主さんやお客さんに迷惑は掛けられないから、早く後継者にバトンタッチしよう。と言いつつ、引退したなら一気に呆けるだろうな・・・、と怖い。
2023年09月10日
ずっと以前から気になっていたことだけど・・・
Facebook をやっていて、毎日数件の友達リクエストが入る。大半が外国人女性で超絶美女。スケベ心から迂闊に承認しようものなら、「こちらのデータ(個人情報)」を盗み出されるのがオチじゃないかなあ。
日本人の名前(アルファべット表記)でも顔写真は外人のもの。それも、とびきり美人で、「住んだことがある場所」が海外の都市、日本語なんて通じないと思うんだけど、無視でいいのかなあ。とにかく鬱陶しい。
今朝は、山ピーこと Tomohisa Yamashiita から友達リクエストが入っていて、顔写真は山ピーだけど、Yamashiita 、と、「 i 」が一つ多い。私自身は気に入った動画や意見をシェアしているだけで記事は書かないし、著名人から友達リクエストが入るワケがない。そもそも日本語がおかしいし、なんか気持ち悪い。
どなたか、(Facebook の仕組みに)詳しい方がいらっしゃれば教えてください。宜しくお願いします。
日本人の名前(アルファべット表記)でも顔写真は外人のもの。それも、とびきり美人で、「住んだことがある場所」が海外の都市、日本語なんて通じないと思うんだけど、無視でいいのかなあ。とにかく鬱陶しい。
今朝は、山ピーこと Tomohisa Yamashiita から友達リクエストが入っていて、顔写真は山ピーだけど、Yamashiita 、と、「 i 」が一つ多い。私自身は気に入った動画や意見をシェアしているだけで記事は書かないし、著名人から友達リクエストが入るワケがない。そもそも日本語がおかしいし、なんか気持ち悪い。
どなたか、(Facebook の仕組みに)詳しい方がいらっしゃれば教えてください。宜しくお願いします。
2023年09月09日
中学時代の恩師から電話を頂いた
私の中学1年、2年時の担任の先生で、ともに兎年、年齢は一回り違う。たまに電話で無事を確認し合ったり、田舎(愛知)に帰った時には必ずご自宅を訪問させて頂いていて、18年前には一緒にトルコを旅行させて頂いた。11月11日には(諸般の事情で最後となる)学年同窓会が開かれるので私も参加する。
先生にも伝えてあったので、スマホで発信者の名前を見た時には「何かあったのかな」とドキッとした。電話に出ると、「こっちも雨が凄いことになっとるけど、そっちはどうだ?、大丈夫か?」と元気そうな声(^^♪
「普通に強い雨で、豪雨と言うほどでもないけど、風が強いわあ」と言うと、「なんか、おかしいことになっとるなあ。ちょっと心配になったで電話しただがや」とのこと。東京で暮らしている教え子はたくさんいるだろうけど、ほぼピンポイントで私に電話をくださるのは凄く嬉しいし名誉なこと。当然に教え子は「うちの学年」だけ、ということではないし。我々の学年は381名いたけど、2割は鬼籍に入っている。毎年開かれていた同窓会も出席者は50名ほどで、顔ぶれも変わらない。それで最後になるみたい。仕方ないか。
情報が錯綜していて、11月11日に田舎で「山車が31台も出る(日本一の規模の)半田祭りが行われる」と聞いていたけど、それは10月みたい。この動画は亀崎の「潮干祭り」。2度帰省するのは辛い。
古希を過ぎたこの歳になると、ふだん交流していない人からの電話は怖い。同窓会が開催されなくなったら、同級生と LINE やメールでなく電話で生の声を聞いて交流するようにしよう。相手は望んでなくても。
先生から「半田祭りにも帰ってこいや」と言われているけど、1ヶ月に2度帰省するのは年齢的にキツイ。うちのに言えば「体が動くうちに、やりたいことはやっておきなよ」と言ってくれるのは分かっているけど。
どうしようかなあ・・・。祭りもだけど先生の顔も見に行きたいなあ・・・。もう少し悩んでいようかな (^◇^)
あ、中学時代の担任、てことは、今から58年前のこと。互いにそこそこ元気で長いお付き合い、幸せ♪
先生にも伝えてあったので、スマホで発信者の名前を見た時には「何かあったのかな」とドキッとした。電話に出ると、「こっちも雨が凄いことになっとるけど、そっちはどうだ?、大丈夫か?」と元気そうな声(^^♪
「普通に強い雨で、豪雨と言うほどでもないけど、風が強いわあ」と言うと、「なんか、おかしいことになっとるなあ。ちょっと心配になったで電話しただがや」とのこと。東京で暮らしている教え子はたくさんいるだろうけど、ほぼピンポイントで私に電話をくださるのは凄く嬉しいし名誉なこと。当然に教え子は「うちの学年」だけ、ということではないし。我々の学年は381名いたけど、2割は鬼籍に入っている。毎年開かれていた同窓会も出席者は50名ほどで、顔ぶれも変わらない。それで最後になるみたい。仕方ないか。
情報が錯綜していて、11月11日に田舎で「山車が31台も出る(日本一の規模の)半田祭りが行われる」と聞いていたけど、それは10月みたい。この動画は亀崎の「潮干祭り」。2度帰省するのは辛い。
古希を過ぎたこの歳になると、ふだん交流していない人からの電話は怖い。同窓会が開催されなくなったら、同級生と LINE やメールでなく電話で生の声を聞いて交流するようにしよう。相手は望んでなくても。
先生から「半田祭りにも帰ってこいや」と言われているけど、1ヶ月に2度帰省するのは年齢的にキツイ。うちのに言えば「体が動くうちに、やりたいことはやっておきなよ」と言ってくれるのは分かっているけど。
どうしようかなあ・・・。祭りもだけど先生の顔も見に行きたいなあ・・・。もう少し悩んでいようかな (^◇^)
あ、中学時代の担任、てことは、今から58年前のこと。互いにそこそこ元気で長いお付き合い、幸せ♪
2023年09月02日
今度は高校時代の部活(新聞室)の後輩が上京
まあ、私が知る限り、一番の勝ち組の一人で、後輩と言えども私が一目置くM君が上京した。勝鬨(かちどき)に所用があったのに、都心を挟んで反対側の立川まで来てくれた。数日早ければ同じく新聞室の同級生Nちゃんと3人で食事できたのだから残念だけど、久しぶりに会うことができて嬉しいし楽しかった。そういえば、土地勘のない人には不明だろうけどNちゃんも(勝鬨より遠い)船橋から来てくれていたわ。
たまたま、立川の女性市議からメールがあって、愚痴を零したいことがあるようなので3人でランチをすることになった。お店は、北口の商業施設グリーンスプリングスにある市議の知っているレストラン。雰囲気が良く、料理も美味しいので、今度うちのを連れてこよう。二人で3千円もあればランチとお茶を楽しめる。
で、М君が上京したワケが面白い。「鍵の引き渡しを受けてきた」とのこと。何それ??、である。初耳だったけど、東京の大学を出て、そのまま東京で就職したものの、遅くまで残業することが多く、アパートまで帰るのがしんどいから、ということで若い頃、勝鬨の駅前に1ルームマンションを二部屋買っておいたらしい。もしかすると、一部屋は会社の同僚で当時交際中だった奥さんの為のものだったか。結婚して田舎に帰り、賃貸で貸していたが、それが区画整理で取り壊しになることになって、駅前に新しく建ったマンション(最上階の1LDK)の一部屋 と等価交換する形で、その鍵の引き渡しを受ける為に上京したようだ。
それも驚きだが、もっと驚いたことが・・・。川崎の宮前にもマンションを持っていて、それも賃貸しているとか。地元の半田(愛知県)でもいいアパートを持っていて、その一部屋に自分も暮らしていて、常に満室。
M君の老後は誰よりも安泰だろうな。その一方で気になるニュースも聞いた。М君の同級生で、やはり部活の後輩のKが亡くなっているかも、と言うのだ。まだ噂の段階で、詳細が判ったら連絡をくれることに。
ランチの後、M君と女性市議に伊勢丹の地下に寄ってもらい、例のアーモンドチョコを手土産に持たせた。
私もそんな不義理をするタイプではないけど、M君は私なんかよりもっと義理堅い。だから高校卒業後50年以上も経っているのに今も付き合いが残っている。そういう後輩は・・・、M君以外にも何人かいるけど。
みんな、これだけは覚えておいてよ。「不義理をすると自分の社会を狭くする」ってことを。
たまたま、立川の女性市議からメールがあって、愚痴を零したいことがあるようなので3人でランチをすることになった。お店は、北口の商業施設グリーンスプリングスにある市議の知っているレストラン。雰囲気が良く、料理も美味しいので、今度うちのを連れてこよう。二人で3千円もあればランチとお茶を楽しめる。
で、М君が上京したワケが面白い。「鍵の引き渡しを受けてきた」とのこと。何それ??、である。初耳だったけど、東京の大学を出て、そのまま東京で就職したものの、遅くまで残業することが多く、アパートまで帰るのがしんどいから、ということで若い頃、勝鬨の駅前に1ルームマンションを二部屋買っておいたらしい。もしかすると、一部屋は会社の同僚で当時交際中だった奥さんの為のものだったか。結婚して田舎に帰り、賃貸で貸していたが、それが区画整理で取り壊しになることになって、駅前に新しく建ったマンション(最上階の1LDK)の一部屋 と等価交換する形で、その鍵の引き渡しを受ける為に上京したようだ。
それも驚きだが、もっと驚いたことが・・・。川崎の宮前にもマンションを持っていて、それも賃貸しているとか。地元の半田(愛知県)でもいいアパートを持っていて、その一部屋に自分も暮らしていて、常に満室。
M君の老後は誰よりも安泰だろうな。その一方で気になるニュースも聞いた。М君の同級生で、やはり部活の後輩のKが亡くなっているかも、と言うのだ。まだ噂の段階で、詳細が判ったら連絡をくれることに。
ランチの後、M君と女性市議に伊勢丹の地下に寄ってもらい、例のアーモンドチョコを手土産に持たせた。
私もそんな不義理をするタイプではないけど、M君は私なんかよりもっと義理堅い。だから高校卒業後50年以上も経っているのに今も付き合いが残っている。そういう後輩は・・・、M君以外にも何人かいるけど。
みんな、これだけは覚えておいてよ。「不義理をすると自分の社会を狭くする」ってことを。
2023年08月24日
天気予報が外れたお陰で・・・(^^♪
昨日、Jonathan's にモーニングに行ったのだが、家を出る時に空を見上げて「予報に傘マークは無いし、これなら大丈夫だろうな」と思って、傘を持たずに出かけた。いつもの席に座ってオーダーを済ませ、レジの傍に備え付けてある新聞を読みながら料理が運ばれてくるのを待っていて、外を見やると・・・、
通行人が傘を差している。7割方が男性(サラリーマン)だから日傘では無さそう。え?、降ってんの?
通路まで移動して外を見ると、本降りで、傘なしでは歩けないくらいの雨。まあ、食事している間に止むだろう、と思いながら席に戻り、配膳ロボットが運んできた料理をゆっくり食べ、たまに外を見ていたが止む気配はない。ドリンクバーを注文していて、待っている客もいないし、私は定休日だし、ゆっくりしていた。
だが、いつまで経っても雨は止まず、とりあえず清算だけ済ませておこうとレジに行き、馴染みのスタッフSさんに「お客さんが忘れていって取りに来ない傘なんてありますか?」と訊くと、「ああ、降り始めましたね、店置きの傘があります。少々お待ちください」と言い残して奥に引っ込んだけど、なかなか戻らない。
待つことしばし、コンビニで売っている透明なビニールのジャンプ傘を手に戻ってきた。けっこう新しいし、「耐風」とある。大きさは65cmで、ははあ〜ん、置き傘のうちで一番良さそうなものを探してくれていたのか、そういうことだったか。私が「後で、乾かして返しに伺いますね」と言うと、「大丈夫です、何本もありますし、そのままお使いください。高齢のお客さんに差し上げたりしてます」って、まさに私のことじゃん?
仲良くしていて軽いお喋りが楽しめるスタッフがいると、こういう(何か頼みごとをする)時に助かるよね ♪
それにしても、最近の天気予報、当たらない。週刊予報では☔マークなんか無かったし。まあ「急な天候の変化にご注意ください」とも言ってたけど、ほんと、それじゃスパコンも気象予報士も要らない ( `ー´)ノ
通行人が傘を差している。7割方が男性(サラリーマン)だから日傘では無さそう。え?、降ってんの?
通路まで移動して外を見ると、本降りで、傘なしでは歩けないくらいの雨。まあ、食事している間に止むだろう、と思いながら席に戻り、配膳ロボットが運んできた料理をゆっくり食べ、たまに外を見ていたが止む気配はない。ドリンクバーを注文していて、待っている客もいないし、私は定休日だし、ゆっくりしていた。
だが、いつまで経っても雨は止まず、とりあえず清算だけ済ませておこうとレジに行き、馴染みのスタッフSさんに「お客さんが忘れていって取りに来ない傘なんてありますか?」と訊くと、「ああ、降り始めましたね、店置きの傘があります。少々お待ちください」と言い残して奥に引っ込んだけど、なかなか戻らない。
待つことしばし、コンビニで売っている透明なビニールのジャンプ傘を手に戻ってきた。けっこう新しいし、「耐風」とある。大きさは65cmで、ははあ〜ん、置き傘のうちで一番良さそうなものを探してくれていたのか、そういうことだったか。私が「後で、乾かして返しに伺いますね」と言うと、「大丈夫です、何本もありますし、そのままお使いください。高齢のお客さんに差し上げたりしてます」って、まさに私のことじゃん?
仲良くしていて軽いお喋りが楽しめるスタッフがいると、こういう(何か頼みごとをする)時に助かるよね ♪
それにしても、最近の天気予報、当たらない。週刊予報では☔マークなんか無かったし。まあ「急な天候の変化にご注意ください」とも言ってたけど、ほんと、それじゃスパコンも気象予報士も要らない ( `ー´)ノ
2023年08月17日
何もしなかった夏休み(8日間)
台風7号の所為で天候が不順だった、ということもあるけど、とくに何もしないで夏休みを過ごした。庭の草取りくらいしよう、と思っていたけど、お尻(尾骶骨)が痛くて無理。うちのに、「近くのNPO法人に草取りを依頼しようよ。たぶん3万円くらいでやってくれるよ」と提案した。夏が過ぎて涼しくなったら実行しよう。
何もしなかったんだけど、昨日はいつもの Jonathan's で、バラキさんとランチ。「生ビールが一杯299円というフェアをやっていますよ」とのことだったが、世間の盆休みの期間(昨日まで)フェアは休止。それでもせっかく立川まで来てもらったのでビールは飲んだ。下戸の私も一杯空けて、しかも全く酔わなかった。それって、相手が悪かったのかなあ・・・。相手によっては、けっこう飲んでいても酔えない、とか、美味しいハズの料理が不味くて食事が喉を通らないことってあるよね。うん、きっとそうだ、そうに違いない(^^♪
悪い冗談はともかく、昨日は水曜日だったのでモーニングにも行っていて、その時に馴染みのスタッフのSさんに、「今日は1時半に友だちとランチで来ます」と言ったら、「だったら席をご用意しておきます。ここんとこ物凄く混んでいて、相当に待たされることになりますから」とのご提案。たしかに、2時過ぎくらいに前を通りかかっても、いつも通路の待合の椅子にずら〜っと10組くらい並んでいるし、席が空いてもドリンクバーから遠い席だと辛い。かと言って、混雑しているのに「ドリンクバー近くの目立つ席」に RESERVE の札を置いて他のお客さんに席を使わせないのも気が引けるもの。それに、Sさんが上司から叱責されたら困る。辞退したら、「いいえ、かまいませんよ」とのこと。みんな、「誰が来るんだろ?」と思っただろな。
なので、後で Queens 伊勢丹の「ティラミスアーモンドチョコ」を届けさせて頂いた。そういうのは大切だ。
さて、今日から仕事再開。幸いなことに8日間で仕事の電話は2本だけ。それもトラブルとかクレームではなく、物件の有無の問い合わせ。こんな平穏な夏休み、久しぶりに経験したなあ・・・。うちのも、「休みで家にいるならアレやってよ、ソレやってよ、コレ手伝って」とか全く言わないしね。うん、有り難い嫁だわ。
休みの間にやろう、と思っていたことが一つだけあって、机の上に置いてある漫画「おじさまと猫」全6巻を読み切って本棚に移動しようと思っていたんだけど、それすらやらなかった。ま、怠惰な8日間だった。
何もしなかったんだけど、昨日はいつもの Jonathan's で、バラキさんとランチ。「生ビールが一杯299円というフェアをやっていますよ」とのことだったが、世間の盆休みの期間(昨日まで)フェアは休止。それでもせっかく立川まで来てもらったのでビールは飲んだ。下戸の私も一杯空けて、しかも全く酔わなかった。それって、相手が悪かったのかなあ・・・。相手によっては、けっこう飲んでいても酔えない、とか、美味しいハズの料理が不味くて食事が喉を通らないことってあるよね。うん、きっとそうだ、そうに違いない(^^♪
悪い冗談はともかく、昨日は水曜日だったのでモーニングにも行っていて、その時に馴染みのスタッフのSさんに、「今日は1時半に友だちとランチで来ます」と言ったら、「だったら席をご用意しておきます。ここんとこ物凄く混んでいて、相当に待たされることになりますから」とのご提案。たしかに、2時過ぎくらいに前を通りかかっても、いつも通路の待合の椅子にずら〜っと10組くらい並んでいるし、席が空いてもドリンクバーから遠い席だと辛い。かと言って、混雑しているのに「ドリンクバー近くの目立つ席」に RESERVE の札を置いて他のお客さんに席を使わせないのも気が引けるもの。それに、Sさんが上司から叱責されたら困る。辞退したら、「いいえ、かまいませんよ」とのこと。みんな、「誰が来るんだろ?」と思っただろな。
なので、後で Queens 伊勢丹の「ティラミスアーモンドチョコ」を届けさせて頂いた。そういうのは大切だ。
さて、今日から仕事再開。幸いなことに8日間で仕事の電話は2本だけ。それもトラブルとかクレームではなく、物件の有無の問い合わせ。こんな平穏な夏休み、久しぶりに経験したなあ・・・。うちのも、「休みで家にいるならアレやってよ、ソレやってよ、コレ手伝って」とか全く言わないしね。うん、有り難い嫁だわ。
休みの間にやろう、と思っていたことが一つだけあって、机の上に置いてある漫画「おじさまと猫」全6巻を読み切って本棚に移動しようと思っていたんだけど、それすらやらなかった。ま、怠惰な8日間だった。
2023年08月09日
かつて経験がない「何も予定の無い夏休み」今日から
コロナ禍でも何がしか予定が入っていたものだが、今年は何もない・・・。ゆっくり休め、という天の声か。
最近はすっかり子供返りしていて、帰宅して、うちのが居なかったりすると猛烈に寂しくて、うちのの携帯に電話して「今どこ?」(早く帰ってきてよ)と言ったりする。うちのはそれを凄く嫌がる、ま、当然だろう。
小学校に上がる頃まで、お袋の姿が見えないと「おかあちゃん!」と泣き叫んで近所を探していた。姿が見えるだけでいい、それだけで安心できる。おふくろのおっぱいを吸っていた記憶が今もある。発達障害だったのかな。保育園や幼稚園にも行ってなくていきなり小学校だったから友だちもいないし、8畳一間に6人が生活する家の中で、いつも絵を描いていたから毎日新聞の児童画コンクールで入選したりして。
おふくろのおっぱい、と言えば昨日「こんなこと」が・・・、
伊勢丹に行って、少し歩き疲れていたので1階のエスカレーターの脇にあるベンチに腰を下ろして目を閉じて休んでいたら、馴染みのスタッフが紙コップに水を入れて届けてくれた。「大丈夫ですか?、水分を補給しないとダメですよ」と言う。「あれ、オタクの店って水なんか用意してたっけ?」と訊くと、「ううん、うちには無いから漢方薬を売ってる店で頂いてきたの」とのこと。うわあ、凄く気を遣わせてしまったみたい。
と、ここまで打っていたら、うちのが起きてきて、「おとうちゃん、モーニングは?、誰かと約束してなかったっけ?」という。いけねえ、すっかり吹っ飛んでたわ。メールしたら、お相手はもう Jonathan's に着いていて、「いつもの席でお待ちしてます、ごゆっくりどうぞ」とのこと。急いで支度して出掛けたが30分遅刻(汗
お相手は某住宅メーカーの受付嬢さん。2時間くらい、いろんなお話をして有意義だったなあ・・・。
でもって、今、11時。話を伊勢丹に戻して、馴染みのスタッフに超セクハラ発言をした話。
私「熱中症だとすると水より母乳のほうが有り難いんだけど」
ス「すみません、私はもう出ないんですよね、体に付いてるのはみんな脂肪で」
私「ああ、枯れてるよね、そりゃあもう。だったらガセリ飲みなよ、内臓脂肪が減るよ」
このままだと出禁になりそうなので、そのスタッフと、水をくださった漢方薬店に「ティラミス・アーモンド・チョコ」を差し入れさせてもらった。余計なこと言わなきゃ「どうも有り難う」だけで済んだのに、馬鹿だね。
最近はすっかり子供返りしていて、帰宅して、うちのが居なかったりすると猛烈に寂しくて、うちのの携帯に電話して「今どこ?」(早く帰ってきてよ)と言ったりする。うちのはそれを凄く嫌がる、ま、当然だろう。
小学校に上がる頃まで、お袋の姿が見えないと「おかあちゃん!」と泣き叫んで近所を探していた。姿が見えるだけでいい、それだけで安心できる。おふくろのおっぱいを吸っていた記憶が今もある。発達障害だったのかな。保育園や幼稚園にも行ってなくていきなり小学校だったから友だちもいないし、8畳一間に6人が生活する家の中で、いつも絵を描いていたから毎日新聞の児童画コンクールで入選したりして。
おふくろのおっぱい、と言えば昨日「こんなこと」が・・・、
伊勢丹に行って、少し歩き疲れていたので1階のエスカレーターの脇にあるベンチに腰を下ろして目を閉じて休んでいたら、馴染みのスタッフが紙コップに水を入れて届けてくれた。「大丈夫ですか?、水分を補給しないとダメですよ」と言う。「あれ、オタクの店って水なんか用意してたっけ?」と訊くと、「ううん、うちには無いから漢方薬を売ってる店で頂いてきたの」とのこと。うわあ、凄く気を遣わせてしまったみたい。
と、ここまで打っていたら、うちのが起きてきて、「おとうちゃん、モーニングは?、誰かと約束してなかったっけ?」という。いけねえ、すっかり吹っ飛んでたわ。メールしたら、お相手はもう Jonathan's に着いていて、「いつもの席でお待ちしてます、ごゆっくりどうぞ」とのこと。急いで支度して出掛けたが30分遅刻(汗
お相手は某住宅メーカーの受付嬢さん。2時間くらい、いろんなお話をして有意義だったなあ・・・。
でもって、今、11時。話を伊勢丹に戻して、馴染みのスタッフに超セクハラ発言をした話。
私「熱中症だとすると水より母乳のほうが有り難いんだけど」
ス「すみません、私はもう出ないんですよね、体に付いてるのはみんな脂肪で」
私「ああ、枯れてるよね、そりゃあもう。だったらガセリ飲みなよ、内臓脂肪が減るよ」
このままだと出禁になりそうなので、そのスタッフと、水をくださった漢方薬店に「ティラミス・アーモンド・チョコ」を差し入れさせてもらった。余計なこと言わなきゃ「どうも有り難う」だけで済んだのに、馬鹿だね。
2023年08月03日
超驚き、私ならできないかも
昨日、女子高校生とランチで寿司を食べに(連れて行って)頂いた話、真相を聞いて驚いたし感動した。
実は、国分寺市に奥様のご実家があって、夏休みで訪ねて来がてらの話、だと思っていたのだが、なんと、埼玉の熊谷市から車で片道2時間半かけて私に食事をご馳走するためだけに来てくださったんだと。てことは、食事が終わったらそのまま熊谷までまた2時間半かけて帰る、ということ。時間的に言えば、大阪から新幹線で日帰りで来てくださったのと同じ。しかも、私が大好きな娘さんを連れて、で、よく娘さんが了解したもの。たいていは、「お父さん一人で行ってくれば?」になりそうなもの。でも、そうはならないわなあ・・・。父親と娘さんは凄く仲が良いから。第二次反抗期であってもおかしくない年頃なのに(^^♪
娘さん、性格が真っ直ぐ伸びていて素敵。唯一私が気に入らないことがあって、それは・・・、
身長が162cmもあって、164.5cmの私と、わずか2.5cmの差。以前に会った時は私が下を向いて話していたけど昨日は正面を向いて話していた。お父さんが高身長だから、半年後には抜かれてそう。
で、私の退院祝い、ということで「黒毛和牛のステーキでも鰻でも、どこでもいいですよ」と仰って頂いたので、玉川上水駅の近くにある(すかいらーく系の)寿司店「魚屋路」(ととやみち)にして頂いた。いちおうは回転寿司で、少しは回転しているが、おおむね机上のタブレットで注文するシステム。でもって、ふだんうちのと行っているスシローとはネタが大違いで、だから「えんがわ」も本日お薦めの「ハマチ」も食べた。
もう一つ、この「魚屋路」立川幸町店、客がオーダーした寿司をカウンターの中で握ってくれるのは超美人の女性、それが珍しい。寿司職人はたいてい男で、「女性の掌の温度は男性より高いから生の刺身を扱う寿司職人には向いていない」などと屁理屈を付けられて長く排除されていたがとんでもない話だよね。
颯爽と寿司を握る女性職人さんに「かっこいいですねえ」と声を掛けたら喜んでくれた。その効果か、「写真を撮らせて頂いていいですか?」と訊いたら快く受けてくれたしマスクも外してくださった。心も美人だ。
一時間ほどの幸せなランチタイムはアッと言う間に終了。ホント、ご馳走様でした。有り難うございます。
うちのと3度ほど来ていて、しばらく来ていなかったけど、こんど、そうだ夏休み中に連れてきてあげよう。
魚屋路を出て、帰路につく前に娘さんに洋服を買ってあげたい、とのことで一緒に伊勢丹に。娘の洋服を選ぶ、なんてことはもう四半世紀してなかったから楽しかった。とくに望んではいないけど、孫でもいればなあ・・・、と思う。いないもんだから、よそ様の娘さんで疑似体験させてもらっている。で、選んだ洋服は私からのプレゼントにさせてもらった。なんでも、原宿に着ていきたい、とのこと。うん、似合ってると思う。
今年の後半の幸せと運は・・・、昨日で使い果たしてしまったかも。ま、それでもいいや、と思っている。
実は、国分寺市に奥様のご実家があって、夏休みで訪ねて来がてらの話、だと思っていたのだが、なんと、埼玉の熊谷市から車で片道2時間半かけて私に食事をご馳走するためだけに来てくださったんだと。てことは、食事が終わったらそのまま熊谷までまた2時間半かけて帰る、ということ。時間的に言えば、大阪から新幹線で日帰りで来てくださったのと同じ。しかも、私が大好きな娘さんを連れて、で、よく娘さんが了解したもの。たいていは、「お父さん一人で行ってくれば?」になりそうなもの。でも、そうはならないわなあ・・・。父親と娘さんは凄く仲が良いから。第二次反抗期であってもおかしくない年頃なのに(^^♪
娘さん、性格が真っ直ぐ伸びていて素敵。唯一私が気に入らないことがあって、それは・・・、
身長が162cmもあって、164.5cmの私と、わずか2.5cmの差。以前に会った時は私が下を向いて話していたけど昨日は正面を向いて話していた。お父さんが高身長だから、半年後には抜かれてそう。
で、私の退院祝い、ということで「黒毛和牛のステーキでも鰻でも、どこでもいいですよ」と仰って頂いたので、玉川上水駅の近くにある(すかいらーく系の)寿司店「魚屋路」(ととやみち)にして頂いた。いちおうは回転寿司で、少しは回転しているが、おおむね机上のタブレットで注文するシステム。でもって、ふだんうちのと行っているスシローとはネタが大違いで、だから「えんがわ」も本日お薦めの「ハマチ」も食べた。
もう一つ、この「魚屋路」立川幸町店、客がオーダーした寿司をカウンターの中で握ってくれるのは超美人の女性、それが珍しい。寿司職人はたいてい男で、「女性の掌の温度は男性より高いから生の刺身を扱う寿司職人には向いていない」などと屁理屈を付けられて長く排除されていたがとんでもない話だよね。
颯爽と寿司を握る女性職人さんに「かっこいいですねえ」と声を掛けたら喜んでくれた。その効果か、「写真を撮らせて頂いていいですか?」と訊いたら快く受けてくれたしマスクも外してくださった。心も美人だ。
一時間ほどの幸せなランチタイムはアッと言う間に終了。ホント、ご馳走様でした。有り難うございます。
うちのと3度ほど来ていて、しばらく来ていなかったけど、こんど、そうだ夏休み中に連れてきてあげよう。
魚屋路を出て、帰路につく前に娘さんに洋服を買ってあげたい、とのことで一緒に伊勢丹に。娘の洋服を選ぶ、なんてことはもう四半世紀してなかったから楽しかった。とくに望んではいないけど、孫でもいればなあ・・・、と思う。いないもんだから、よそ様の娘さんで疑似体験させてもらっている。で、選んだ洋服は私からのプレゼントにさせてもらった。なんでも、原宿に着ていきたい、とのこと。うん、似合ってると思う。
今年の後半の幸せと運は・・・、昨日で使い果たしてしまったかも。ま、それでもいいや、と思っている。
2023年08月02日
今日は、早くも今年下半期の最高な一日
女子高校生とランチでお寿司を食べに行くんだけど・・・、向こうの奢り。てことは・・・、
保護者(父親)もついてくる。カネだけ渡しておいて親は来なくていいんだけどね、ほんと。幼いころから私が「この子は大化けする、何かで名前を遺すに違いない」と期待している娘さん。うちのとも、事あるごとによく話している。私が勘当した元娘とはえらい違い。最後にお会いした時は小学校低学年の頃だったかなあ・・・。まあね、親のレベルがそもそも違うのだから「製造物責任」で元娘だけを非難できないけどさ。
さて、と、今朝は4時10分頃にみーちゃんに起こされた。私の枕を半分占拠されて、私の首に頭を擦りつけるようにして1時間も喉をゴロゴロ鳴らしてた。耳元でず〜っとゴロゴロ鳴っていて、「ああ、私の鼾(いびき)もこういうことかも知れないな。うちのがよく辛抱しているモノ」と思った。仕方ないので起きて餌を出してあげて適当に食べたらうちのの布団に戻っていった。いつものパターン。次は「外に出たい」になる。
もう少ししたら定休日恒例の Jonathan's のモーニングに出掛ける。昨日、三菱UFJ銀行の入口で、いつもモーニングで会う(歩行補助機を使っている)高齢婦人とバッタリ。お互いに手を振って「明日ね」と言って別れた。それぞれに「好きな席」があって、席をご一緒したことは無いけど、そういう挨拶は楽しい。
保護者(父親)もついてくる。カネだけ渡しておいて親は来なくていいんだけどね、ほんと。幼いころから私が「この子は大化けする、何かで名前を遺すに違いない」と期待している娘さん。うちのとも、事あるごとによく話している。私が勘当した元娘とはえらい違い。最後にお会いした時は小学校低学年の頃だったかなあ・・・。まあね、親のレベルがそもそも違うのだから「製造物責任」で元娘だけを非難できないけどさ。
さて、と、今朝は4時10分頃にみーちゃんに起こされた。私の枕を半分占拠されて、私の首に頭を擦りつけるようにして1時間も喉をゴロゴロ鳴らしてた。耳元でず〜っとゴロゴロ鳴っていて、「ああ、私の鼾(いびき)もこういうことかも知れないな。うちのがよく辛抱しているモノ」と思った。仕方ないので起きて餌を出してあげて適当に食べたらうちのの布団に戻っていった。いつものパターン。次は「外に出たい」になる。
もう少ししたら定休日恒例の Jonathan's のモーニングに出掛ける。昨日、三菱UFJ銀行の入口で、いつもモーニングで会う(歩行補助機を使っている)高齢婦人とバッタリ。お互いに手を振って「明日ね」と言って別れた。それぞれに「好きな席」があって、席をご一緒したことは無いけど、そういう挨拶は楽しい。
2023年08月01日
買うか買わないか迷っている物、二つ
気が付けば、もう8月・・・、一週間だってアッと言う間、と言うか、もう明日は Jonathan's のモーニング。大袈裟な話でなく、人生の終末に向かって転げ落ちてく感じ。今のうちに「会いたい人」に会っておこう。
この先何度夏が迎えられるか分からないし、暑さも今がピークだろうけど、首掛け扇風機、これ、いいな。
注文して、届いたころには気温は下り坂に向かっているだろうし、暑さもあと少しの辛抱。外が暑いだけで家も店も伊勢丹もクーラーが効いているのだから今年は買わなくてもいいかも。それより、帽子や日傘のほうがいいか。うちのは冷蔵庫で冷やす(保冷剤みたいな)首掛けを使っているけど長くは冷えないとか。今年、通販やドンキで売られるようになったばかりだから来年になれば改良型が出るかも知れないしね。
迷っている物がもう一つ、懐中電灯、災害時には威力を発揮しそう。
懐中電灯は2種類出ていて、販売(値引き)方法も首掛け扇風機と同じく、2個買うと2個目は大幅に値引き。値段はどれも5千円前後で、その販売方法だと2個購入して1個誰かに差し上げてもいいし、と思ってしまう。スーパーの食品なんかでも、1パック498円、2パック買うなら698円、なんて売り方していることがあって、ならば、と2パック買うのがカネの無駄遣い。2パック目は全部食べずに捨てたりしてね。
それと、広告のページはよく出来てる(購入欲をそそる)と思うんだけど、なんか胡散臭いんだよね・・・。
などと迷っていて買わないでいるうちにすぐ秋が来そう。私は優柔不断、良く言えば慎重居士だから(^^♪
この先何度夏が迎えられるか分からないし、暑さも今がピークだろうけど、首掛け扇風機、これ、いいな。
注文して、届いたころには気温は下り坂に向かっているだろうし、暑さもあと少しの辛抱。外が暑いだけで家も店も伊勢丹もクーラーが効いているのだから今年は買わなくてもいいかも。それより、帽子や日傘のほうがいいか。うちのは冷蔵庫で冷やす(保冷剤みたいな)首掛けを使っているけど長くは冷えないとか。今年、通販やドンキで売られるようになったばかりだから来年になれば改良型が出るかも知れないしね。
迷っている物がもう一つ、懐中電灯、災害時には威力を発揮しそう。
懐中電灯は2種類出ていて、販売(値引き)方法も首掛け扇風機と同じく、2個買うと2個目は大幅に値引き。値段はどれも5千円前後で、その販売方法だと2個購入して1個誰かに差し上げてもいいし、と思ってしまう。スーパーの食品なんかでも、1パック498円、2パック買うなら698円、なんて売り方していることがあって、ならば、と2パック買うのがカネの無駄遣い。2パック目は全部食べずに捨てたりしてね。
それと、広告のページはよく出来てる(購入欲をそそる)と思うんだけど、なんか胡散臭いんだよね・・・。
などと迷っていて買わないでいるうちにすぐ秋が来そう。私は優柔不断、良く言えば慎重居士だから(^^♪
2023年07月04日
あるサイトに投稿した内容
ネットを見ていたら、「あの時は有り難う」というテーマでエピソードを募集していたので投稿した。
高校を卒業して上京し、5年ほどして愛知県半田市に帰省して、名鉄河和線の知多半田の駅に着いて、実家に向かい歩き始めて直ぐに、数人の暴力団員と思しき男たちに囲まれて因縁を付けられて、内心では「うわあ、まいったなあ、財布ごと獲られるのかなあ」と思っていたら、男たちの後ろから「すみません、この人には手を出さないでください」と、お兄さんたちに頭を下げて頼んでいる男が・・・、中学の同級生のO君だった。
「なんだ、おまえのダチか?、チェッ、しょうがねえなあ」と言いながら開放してくれて、O君が私に「イヤな思いをさせて悪かったなあ、ごめんね」と頭を下げる。「いいよ、いいよ、助かったよ、有り難う。変わりないか?、元気でいてよな」と言うと、笑って手を振って消えていった。
O君、中学時代からグレてはいたが性格は良く、私は彼を見下したりせず、他の同級生と同じように接していた、だからだと思う。O君がグレ始めたのは彼の担任の心無い言葉が原因だったし。特に仲が良かった、ということはなかったけど嫌われてもいなかったみたい。
人の気持ちや立場、事情に誠実な関心を持って付き合うことが大切、と教えられたような気がする。O君、今も元気でいるかなあ。幹部になっていたなら組事務所を訪ねてみたいもの、と本当に思う。「あの時は有り難うね」と改めて伝えたいから。
関係ないけど、昨晩、夜中に、もの凄い雷の音が響いて、「近くに落ちたな・・・」と思ったものの、もしかして夢かも、と思ってうちのに今朝訊いたら、「うん0時前だったかなあ、凄かったよ」とのこと。夢じゃなかったんだ・・・。久しぶりにあんな凄い雷鳴を聞いたなあ。私は雷の音、子供の頃から好きなんだよね (^^♪
高校を卒業して上京し、5年ほどして愛知県半田市に帰省して、名鉄河和線の知多半田の駅に着いて、実家に向かい歩き始めて直ぐに、数人の暴力団員と思しき男たちに囲まれて因縁を付けられて、内心では「うわあ、まいったなあ、財布ごと獲られるのかなあ」と思っていたら、男たちの後ろから「すみません、この人には手を出さないでください」と、お兄さんたちに頭を下げて頼んでいる男が・・・、中学の同級生のO君だった。
「なんだ、おまえのダチか?、チェッ、しょうがねえなあ」と言いながら開放してくれて、O君が私に「イヤな思いをさせて悪かったなあ、ごめんね」と頭を下げる。「いいよ、いいよ、助かったよ、有り難う。変わりないか?、元気でいてよな」と言うと、笑って手を振って消えていった。
O君、中学時代からグレてはいたが性格は良く、私は彼を見下したりせず、他の同級生と同じように接していた、だからだと思う。O君がグレ始めたのは彼の担任の心無い言葉が原因だったし。特に仲が良かった、ということはなかったけど嫌われてもいなかったみたい。
人の気持ちや立場、事情に誠実な関心を持って付き合うことが大切、と教えられたような気がする。O君、今も元気でいるかなあ。幹部になっていたなら組事務所を訪ねてみたいもの、と本当に思う。「あの時は有り難うね」と改めて伝えたいから。
関係ないけど、昨晩、夜中に、もの凄い雷の音が響いて、「近くに落ちたな・・・」と思ったものの、もしかして夢かも、と思ってうちのに今朝訊いたら、「うん0時前だったかなあ、凄かったよ」とのこと。夢じゃなかったんだ・・・。久しぶりにあんな凄い雷鳴を聞いたなあ。私は雷の音、子供の頃から好きなんだよね (^^♪
2023年06月17日
相手にも儲けさせてあげよう、という気持ちは大切
昨日、ビックカメラの地下「時計売り場」に行って、ロレックスのショーケースを見たら、6本くらいしか並んでなくて、しかも驚くほど高い。定価とかメーカー希望販売価格とかあると思うのだけど、値段の表示を見てまたビックリ。デイトジャストでなく、あまり知られていないデザインで、ダイヤとか18金が使われていることも無いのに200万円以上、婦人用の時計でも最低178万円から。そこまで品薄なのか、と驚いた。
在庫の少なさもだけど値段が・・・、ね。だったら、私のロレックスも、あちこちの買い取り業者を廻って交渉すれば、もっと高く売れたのかも知れないけど、まあ、いい落としどころの値段だったと思う。それは、無理に自分を納得させているのでなく、本当にそう思う。なぜかと言えば、商売は、「自分がいくら得するか」だけ考えるのでなく、「相手にも(適正に)儲けてもらおう」という考え方が大切だと思っているから。
我々の商売でも、客から「無理な値下げ」や、「賃発(つまり日割り発生日)を数ヶ月先にしてくれ」とか、「礼金はゼロにならないか」と要求されることがあって、まあ、礼金ゼロは仕方ないとしても、自分の要求だけして家主さんの利益は考えない客がほとんど。それは、当たり前、ではないと思う。いつも言っているが、交渉事というのは「私はこれを譲歩しますが、あなたは何を(どれだけ)譲歩してくれますか?」が公平。自分の要求だけ突き付けて「聞いてくれたら申し込むよ」というのは、私からすれば恐喝もどき。私が、「ではその希望を家主さんが飲めば申し込んで、絶対にキャンセルしないと約束できますか?」と言うと、「はい」と言っていながらキャンセルしてくる客は多い。まあ、そういう奴は入居してもらわなくて正解。
話を戻して、私が売却したロレックス、私の相手をしてくれた店長が、「幾らくらいだと考えますか?」と言うので、「40万くらい」と言ったら、しばらく黙っていて、「私も、それくらいが妥当だと思いますが・・・、もしかして同業者?」と訊かれた。本当にそう思っていたかどうかは不明だけど、買い取っても、業者はそのまま売ることは出来なくて、10万かけてオーバーホールして、ベルトの駒を足したりすることになる。ギャランティーも付いていないから、業者からすれば50万で買い取ったようなもの。それを70万くらいで売るのかな。だとしたら妥当な価格、商談だったと思う。もちろん、「幾らで売るか」は向こうの勝手だけど。
ま、気持ちのいい取引で、私は欲しかった腕時計を買い、うちのにもお小遣いを渡せたから大満足 (^^♪
在庫の少なさもだけど値段が・・・、ね。だったら、私のロレックスも、あちこちの買い取り業者を廻って交渉すれば、もっと高く売れたのかも知れないけど、まあ、いい落としどころの値段だったと思う。それは、無理に自分を納得させているのでなく、本当にそう思う。なぜかと言えば、商売は、「自分がいくら得するか」だけ考えるのでなく、「相手にも(適正に)儲けてもらおう」という考え方が大切だと思っているから。
我々の商売でも、客から「無理な値下げ」や、「賃発(つまり日割り発生日)を数ヶ月先にしてくれ」とか、「礼金はゼロにならないか」と要求されることがあって、まあ、礼金ゼロは仕方ないとしても、自分の要求だけして家主さんの利益は考えない客がほとんど。それは、当たり前、ではないと思う。いつも言っているが、交渉事というのは「私はこれを譲歩しますが、あなたは何を(どれだけ)譲歩してくれますか?」が公平。自分の要求だけ突き付けて「聞いてくれたら申し込むよ」というのは、私からすれば恐喝もどき。私が、「ではその希望を家主さんが飲めば申し込んで、絶対にキャンセルしないと約束できますか?」と言うと、「はい」と言っていながらキャンセルしてくる客は多い。まあ、そういう奴は入居してもらわなくて正解。
話を戻して、私が売却したロレックス、私の相手をしてくれた店長が、「幾らくらいだと考えますか?」と言うので、「40万くらい」と言ったら、しばらく黙っていて、「私も、それくらいが妥当だと思いますが・・・、もしかして同業者?」と訊かれた。本当にそう思っていたかどうかは不明だけど、買い取っても、業者はそのまま売ることは出来なくて、10万かけてオーバーホールして、ベルトの駒を足したりすることになる。ギャランティーも付いていないから、業者からすれば50万で買い取ったようなもの。それを70万くらいで売るのかな。だとしたら妥当な価格、商談だったと思う。もちろん、「幾らで売るか」は向こうの勝手だけど。
ま、気持ちのいい取引で、私は欲しかった腕時計を買い、うちのにもお小遣いを渡せたから大満足 (^^♪
2023年06月16日
ロレックスを手放した・・・
昨日、今から15年ほど前に入手したロレックス(ボーイズサイズ)を手放した。文字盤に10個のダイヤをあしらっていて、定価は78万円(税別)だと思う。今はロレックスの腕時計は入手困難。状態が良ければ買い取り業者が「買った時の倍くらいの値段」で引き取る、と聞いているし、ロレックスは「ただ持っているだけ」というワケにはいかず、定期的にメンテナンスをしなければならない。それが馬鹿にならない金額。
日本ロレックスに連絡すると、宅急便で送るためのキットが先に送られてきて、機械だけでなく外観も新品仕上げしてくれるのだが、オーバーホールの代金は、今は10万円ほど。私は5年おきに2度依頼していて、その当時は6万円ほどだった。大切にしていたが、そもそも貧乏人が持つ時計ではなかったかも。
そのロレックス、過去ログに写真を貼っていた。
今回、なんで売ることにしたか、というと、欲しい時計があったから(おい
ロレックスが超品薄の今を逃したらもう高額で引き取ってもらえることは無いだろうから。私の欲しい時計は CITIZEN のアテッサのエコドライブ、GPS 衛星電波時計。ゴッツイけど軽い。今愛用しているのもCITIZENの電波ソーラー時計だけど、今度のはGPS電波時計。どちらも、ケースとベルトはスーパーチタニウムで傷が付きにくく文字盤は反射防止コートが施されている。定価は26万円(税別)だけど、メーカーから派遣されてきていて親しくしているSさんが店長に交渉してくれて「ビックポイント無しでも良ければ20万円、ポイントが必要なら21万円」で、私は後者を選択。上司に2度も交渉してくれたSさんに感謝。
で、ロレックスが38万円で売れたので、差額の17万円から8万円をうちのにお小遣いとして渡した。残りは、これからも続くであろう「お菓子のバラ撒き資金」にさせてもらう。実は一昨日、立川駅南口の買い取り業者Dに行ったら「18万か、いいとこ20万ですね」と言われて諦めて帰ってきた。昨日、チラシが入っていた北口の買い取り業者Oに行って、ほぼ倍で買い取ってもらった。他を当たればもっと高く売れたかも知れないけど、欲をかいていると損をするのはこの世の常。O社とはご縁があったんだろうな、と思う。
あと何年生きられるか不明だけど、Sさんとのご縁で購入した CITIZEN の腕時計二つ、大切にしよう♪
日本ロレックスに連絡すると、宅急便で送るためのキットが先に送られてきて、機械だけでなく外観も新品仕上げしてくれるのだが、オーバーホールの代金は、今は10万円ほど。私は5年おきに2度依頼していて、その当時は6万円ほどだった。大切にしていたが、そもそも貧乏人が持つ時計ではなかったかも。
そのロレックス、過去ログに写真を貼っていた。
今回、なんで売ることにしたか、というと、欲しい時計があったから(おい
ロレックスが超品薄の今を逃したらもう高額で引き取ってもらえることは無いだろうから。私の欲しい時計は CITIZEN のアテッサのエコドライブ、GPS 衛星電波時計。ゴッツイけど軽い。今愛用しているのもCITIZENの電波ソーラー時計だけど、今度のはGPS電波時計。どちらも、ケースとベルトはスーパーチタニウムで傷が付きにくく文字盤は反射防止コートが施されている。定価は26万円(税別)だけど、メーカーから派遣されてきていて親しくしているSさんが店長に交渉してくれて「ビックポイント無しでも良ければ20万円、ポイントが必要なら21万円」で、私は後者を選択。上司に2度も交渉してくれたSさんに感謝。
で、ロレックスが38万円で売れたので、差額の17万円から8万円をうちのにお小遣いとして渡した。残りは、これからも続くであろう「お菓子のバラ撒き資金」にさせてもらう。実は一昨日、立川駅南口の買い取り業者Dに行ったら「18万か、いいとこ20万ですね」と言われて諦めて帰ってきた。昨日、チラシが入っていた北口の買い取り業者Oに行って、ほぼ倍で買い取ってもらった。他を当たればもっと高く売れたかも知れないけど、欲をかいていると損をするのはこの世の常。O社とはご縁があったんだろうな、と思う。
あと何年生きられるか不明だけど、Sさんとのご縁で購入した CITIZEN の腕時計二つ、大切にしよう♪