2008年11月12日

やっぱり寝られない^_^;

8時半に就寝したものの、やはり寝付けなくて10時半に起きてきて再びPCを立ち上げたら古い記事にご相談のコメントを頂いていたので、溜まっている返信を後回しにして回答させて頂きました。

ついでに極めて初期(2004/2/24)のその記事のコメントの遣り取りを改めて読み直したら・・・、

昔は、丁寧に返信してたんだなあ・・・、と思ってしまいました^_^;

というか、感無量でした。今も「手抜きしている」とは思っていませんが、真剣度が違うような・・・。初心に帰らないといけませんね。
posted by poohpapa at 23:00| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月01日

予告編です

本日の更新は本当にお休みです。

で、前々から予告しておりました「キレイなお姉さんは好きですか」ベトナム編を、いよいよ明日、やっと公開いたします。どうぞお楽しみに(*^^)v
あ、今回は女性の読み手さんにも楽しんで頂ける趣向が凝らしてあります。




本日は9時半から、市の健康診断を受けてきます。もう1ヶ月以上前から体調が悪かったので、ちょうど良い機会だと思いまして。

体調が悪かった時は脳貧血気味で、たぶん血圧も低かったと思いますが、先日公民館で測ったら、上が139で下が89、ほぼ正常値でした(ホッ)

何も出なければ良いのですが・・・。
では、行って参ります。
posted by poohpapa at 06:00| Comment(4) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月20日

今日の更新はお休みです

今夕、以前からの約束を果たしに出かけてまいります。

内容は、後日ご報告させて頂きます(*^^)v
posted by poohpapa at 06:00| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年06月07日

ちょっと、ちょっとオ!(号外)

昨日、「さめがめゲーム」を紹介させてもらって、夜、自分もチャレンジしようと「今月のランキング」を見てみたら、ずら??っと並ぶ名前の後ろに、2件を除いて全部newのマークが・・・。
しかも、もちろん日付は全部6月6日・・・。知ってる名前もチラホラ・・・^^;

いえね、そりゃあ、全員が「悪徳」から廻って行ったとは思いませんですよ、思いませんけどね、ひょっとして私のサイトは皆さんスルーしてらっしゃるのではないかと心配で・・・(爆)

ね、ハマるでしょ!?

どうも、ゲームというのは、シンプルなものの方が飽きないで長く続くものなんですね。
私なんかも「上海」というのに長くハマっていて、先日もある家主さんのお宅に伺った時も、75歳になる家主さん(女性)が一心不乱に「上海」をやってらっしゃって、「これがボケ防止には一番!」、と仰ってたのには説得力がありましたですね。

大会まではまだしばらく有りますが、是非少しでも多くの方にご参加頂けたら、と存じます。でね、高得点の秘訣としてkuuさんから教わったこと、それは、「一度わざと20点くらいの低い点数を出してみると、高得点の秘訣が分かる」、というものです。でも、それはそれで難しいものがあります。どうしても100点くらいにはなってしまいますから。

正統的な高得点獲得の秘訣はこちらをご参照ください。
いちおう「悪徳」ではあっても「フェアがモットー」ですから(笑)

お互い頑張りましょう、て言うか・・・、本編もお忘れなく(^^♪
posted by poohpapa at 09:16| Comment(21) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年04月27日

お休みのお知らせ

いつもコラムをお読み頂きまして本当に有り難うございます。

4月28日(水)より5月5日(水)までの間、コラムの更新をお休みさせて頂きます。
5月6日(木)より、再開いたしますので、どうぞよろしくお願いします。

皆様の温かい激励のおかげをもちまして、2月19日からスタートしました「悪徳不動産屋の独り言」も、休むことなく無事に70日目を迎えることができました。といいますか、まだそんなものだったんですね。もう1年くらい続いているような気がしています。

初めてコメントをお寄せくださる方も、常連さんも、どなた様のコメントも温かく、私のコラムの内容を真剣に受け止めてくださり、一話一話を、一緒に悩んだりお考え頂いていることがヒシヒシと伝わってきて、書き手冥利に尽きるもの、と心から感謝しております。というより、お寄せ頂いたコメントが、それ自体もう「立派なコラム」になっているんですね。
手前味噌でもありますが、このことは他のblogさんには見られない特徴のようでもあり、パソコン音痴の私が休まず続けられた一番の理由と思っております。もちろん、数少ないコメントの裏側にたくさんの読み手さんがいて下さるわけで、コメントをお寄せ下さった方々ときっと同じ思いでお読み頂いてるものと推察しております。

GW中は、お寄せ頂いたコメントに直ちにご返事をすることができませんが、もし、ご相談やご質問等がおありでしたらご遠慮なく、どのコラムからでもかまいませんのでコメントを残しておいてください。遅くなってしまいますが、休み明けには必ずご返信申し上げます。なお、何かのトラブルで緊急を要するケースでは、コメントにその旨ご記入くだされば、なるだけ早くお答えいたします。

なお、途中からお読み頂いてる皆さんには、もしお時間がありましたら、バックナンバーにもお立ち寄り頂けたら幸いに存じます。

それと、原稿を書くことにまっしぐらでいるうちに、私のblogをリストに登録して頂いてる方がいつの間にか、というかアッという間に、大台に乗ってしまいました。今は単にスペースの関係上で相互リンクができないでいる状態です。それは大変失礼なことと自分でも認識しています。この場を借りまして心からお詫び申し上げます。弁解がましくなりますが、私からも時折訪問させて頂いておりますし、勉強(盗用とも言う)させて頂いてもおります。どうぞご了承くださいますようお願いいたします。

私ごとですが、28日から3日間は京都に行ってきます。京都へは昨年も旅しましたが、今年は好きな処だけをゆっくり周ってくるつもりでいます。昨年は「もう来れないかも」、と思い、ビッシリ予定を立てて全部駆け足で周ってきましたので(貧乏性)
GWの後半は、家でのんびり充電・・・・・、できないか・・・^^;

それでは、皆さまもどうぞ良い休日をお過ごしください。
posted by poohpapa at 06:01| Comment(14) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする