ネットで見た国語のクイズ、
大人ならわかる? 中学校の「国語」問題<Vol.296>
🔲の中に漢字を入れて、ことわざを完成させよう
🔲が合わない
ヒント:相性が悪く、理解し合えないこと
正解は、
「肌」が合わない、になってるけど、このヒントだと、「反」(そり)が合わない、が正解じゃないのかなあ。
「肌」が正解なら、「馬」でもいいような・・・。「馬が合わない」でも。いや、むしろ「馬」のほうがいいかも。
肌が合わない、だと、「せっかく就職したけど性格的に私には向いていなかった」というような意味では?
厳密に言えば、「漢字を入れて」ということで、「反」ではなく「反り」なので、不正解になるかもだけどね。
2025年02月11日
2025年02月05日
今日も記事の更新を休もうと思っていましたが・・・
Facebook で、面白い言葉を見つけたのでご紹介。それは・・・、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「人の悪口は うそでも面白いが
自分の悪口は ほんとでも腹がたつ」
これは「真理」ですね。PCの前で大爆笑です (^^♪
まあ、批判と悪口は根本的に違いますけどね。私は・・・、悪口は気にしませんが批判は気にします。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「人の悪口は うそでも面白いが
自分の悪口は ほんとでも腹がたつ」
これは「真理」ですね。PCの前で大爆笑です (^^♪
まあ、批判と悪口は根本的に違いますけどね。私は・・・、悪口は気にしませんが批判は気にします。
2025年01月14日
これも、私にとっての脳トレ
最近は物忘れがヒドイ。誰かと約束したこと、何かをどこに仕舞ったか、などなど思い出せないでいる💦
で、ネットでこんな脳トレを見掛けた。以前に紹介した「10パズル」も続けているけど、こちらもいいかも。
一つ目が、【穴埋め熟語クイズ Vol.2561】□に漢字を入れて4つの熟語を完成させてください。
ブログで記事を書いているのも脳トレになっているのか、ほぼ正解できる。所要時間の差はあるけどね。
二つ目は、大人ならわかる? 小学校の「算数」問題<Vol.544>
こちらは100%正解できるよ。「穴埋め熟語クイズ」より時間が掛かるけどね。メモ用紙があると助かる。
探せば他にも良い「脳トレ」サイトがあるかも。死ぬまで続けようと思う。周りに迷惑を掛けずに済むよう。
で、ネットでこんな脳トレを見掛けた。以前に紹介した「10パズル」も続けているけど、こちらもいいかも。
一つ目が、【穴埋め熟語クイズ Vol.2561】□に漢字を入れて4つの熟語を完成させてください。
ブログで記事を書いているのも脳トレになっているのか、ほぼ正解できる。所要時間の差はあるけどね。
二つ目は、大人ならわかる? 小学校の「算数」問題<Vol.544>
こちらは100%正解できるよ。「穴埋め熟語クイズ」より時間が掛かるけどね。メモ用紙があると助かる。
探せば他にも良い「脳トレ」サイトがあるかも。死ぬまで続けようと思う。周りに迷惑を掛けずに済むよう。
2024年11月15日
スマホに届いた「我が国の十大不思議」という記事
なぜ軍隊を持ってはいけないのか。
なぜ戦没者を慰霊してはいけないのか。
なぜ憲法を変えてはいけないのか。
なぜ建国記念日を祝ってはいけないのか。
なぜ国旗を掲揚してはいけないのか。
なぜ国歌を斉唱してはいけないのか。
なぜ愛国心を持ってはいけないのか。
なぜ嘘の歴史を押し付けられるのか。
なぜ自国のことを殊更悪く言うのか。
なぜ自国の教科書を他国に配慮するのか。
※ このことに違和感を感じなくなったらお終い。
僕はこの国が大好きなので、この不思議は凄く分かる。
いまだかつて、この不思議を明確に説明してくれた人は誰もいません。
Facebook での北村 哲さんの記事
全て、GHQの仕業ですね。日本が二度とアメリカに歯向かうことが無いよう、徹底的に洗脳したのです。
私はこれに、
なぜ自国民より日本で暮らす外国人を保護・優遇するのか。
を加えたいですね。日本は諸外国にいい顔しすぎ。その部分をカットすれば増税しなくて済むでしょうに。
個人的には、中国や(北朝鮮を含む)韓国はハナから全く信用するに足りない国ですが、日本が最も信用してはならない国は、同盟国であってもアメリカだと思いますね。アメリカは、日本が自力で国を護れるようになること(完全なる自立)を望みません。かと言って、東側(共産圏)に組みすることもできませんが。
なぜ戦没者を慰霊してはいけないのか。
なぜ憲法を変えてはいけないのか。
なぜ建国記念日を祝ってはいけないのか。
なぜ国旗を掲揚してはいけないのか。
なぜ国歌を斉唱してはいけないのか。
なぜ愛国心を持ってはいけないのか。
なぜ嘘の歴史を押し付けられるのか。
なぜ自国のことを殊更悪く言うのか。
なぜ自国の教科書を他国に配慮するのか。
※ このことに違和感を感じなくなったらお終い。
僕はこの国が大好きなので、この不思議は凄く分かる。
いまだかつて、この不思議を明確に説明してくれた人は誰もいません。
Facebook での北村 哲さんの記事
全て、GHQの仕業ですね。日本が二度とアメリカに歯向かうことが無いよう、徹底的に洗脳したのです。
私はこれに、
なぜ自国民より日本で暮らす外国人を保護・優遇するのか。
を加えたいですね。日本は諸外国にいい顔しすぎ。その部分をカットすれば増税しなくて済むでしょうに。
個人的には、中国や(北朝鮮を含む)韓国はハナから全く信用するに足りない国ですが、日本が最も信用してはならない国は、同盟国であってもアメリカだと思いますね。アメリカは、日本が自力で国を護れるようになること(完全なる自立)を望みません。かと言って、東側(共産圏)に組みすることもできませんが。
2024年11月06日
大切にしたい あいうえお
あい 愛
いのち 命
うん 運
えん 縁
おん 恩
人生を豊かに
「いい言葉は人生を変える」 より
愛は、こちらが注いだ分だけ、いや、それ以上に利息が付いて返ってきて、最高の投資、だと言えます。
命は、日々の健康、って置き換えてOKですね。この歳になると「何より大事」と痛感します。昨日、肺がんの手術後の定期健診で災害医療センターを訪れましたが、精気の無い病人の多いこと、私も含めて、みんな「年内もつのかなあ」って感じで。個人病院が投げ出した患者ばかりなんだから当たり前ですが。
運は、誰にも平等公平に訪れますが、真剣に生きていない人は、一生のうちに数回しか訪れない運が目の前を通り過ぎようとしていても気付かずにやり過ごしてしまいます。役所からその月の生活保護費を受け取って、その足でパチンコ屋に行って大半を磨ってしまい、次の支給日までカップ麺で過ごす人、運が掴めないのは自分が悪いのです。私の周りでも何人かいますが、不健康で、生きているのが不思議なくらい。「運」・・・、言ってみれば「人との出会い」ということで、次の項目「縁」と大半は重なっていますね。
縁は、私が一番大切にしているモノ。縁を大切に、不義理さえしなければ、人脈が広がって、カネが無くても生きていけます。不義理をすれば「自分の社会を狭くする」だけ。ほとんどの人は気付いていません。
恩は、互いに感謝する気持ちが大切ということ。我が家、いつも「有り難う」という言葉が飛び交ってます。
以前も書きましたが、私は、今この時点で一文無しになっても生きて行けます。ただし、うちのに逃げられたなら、生きてはいけないでしょうね。その時は・・・、伊勢丹の馴染みのスタッフの中から再々婚相手を探すようかな。ま、誰かいればいい、というものではありませんので、うちのの代わりはいないかな(滝汗
いのち 命
うん 運
えん 縁
おん 恩
人生を豊かに
「いい言葉は人生を変える」 より
愛は、こちらが注いだ分だけ、いや、それ以上に利息が付いて返ってきて、最高の投資、だと言えます。
命は、日々の健康、って置き換えてOKですね。この歳になると「何より大事」と痛感します。昨日、肺がんの手術後の定期健診で災害医療センターを訪れましたが、精気の無い病人の多いこと、私も含めて、みんな「年内もつのかなあ」って感じで。個人病院が投げ出した患者ばかりなんだから当たり前ですが。
運は、誰にも平等公平に訪れますが、真剣に生きていない人は、一生のうちに数回しか訪れない運が目の前を通り過ぎようとしていても気付かずにやり過ごしてしまいます。役所からその月の生活保護費を受け取って、その足でパチンコ屋に行って大半を磨ってしまい、次の支給日までカップ麺で過ごす人、運が掴めないのは自分が悪いのです。私の周りでも何人かいますが、不健康で、生きているのが不思議なくらい。「運」・・・、言ってみれば「人との出会い」ということで、次の項目「縁」と大半は重なっていますね。
縁は、私が一番大切にしているモノ。縁を大切に、不義理さえしなければ、人脈が広がって、カネが無くても生きていけます。不義理をすれば「自分の社会を狭くする」だけ。ほとんどの人は気付いていません。
恩は、互いに感謝する気持ちが大切ということ。我が家、いつも「有り難う」という言葉が飛び交ってます。
以前も書きましたが、私は、今この時点で一文無しになっても生きて行けます。ただし、うちのに逃げられたなら、生きてはいけないでしょうね。その時は・・・、伊勢丹の馴染みのスタッフの中から再々婚相手を探すようかな。ま、誰かいればいい、というものではありませんので、うちのの代わりはいないかな(滝汗
2024年11月04日
「国民をバカにするのも大概にさらせ!」に激しく同意
X(旧 Facebook)で見掛けた記事、
「国民をバカにするのも大概にさらせ」 打越善次郎氏
男女共同参画費 9兆6000億円
SDGs関連予算 6兆3000億円
こども家庭庁 4兆円
外国人生活保護 1200億円
外国人留学生優遇 250億円
アイヌ関連予算 58億円
ユネスコ負担分 30億円
日本学術会議 10億円
総額20兆円超、全部削って
以下は、私が折に触れて何度か言っていることだけど・・・、
私も日頃から「こんなの要らんだろ!?」と強く憤慨している。とくに、「男女共同参画」って意味不明。「女性差別でえ」「もっと女性にー」と叫ぶ(声の大きな)左翼の顔色を窺って9兆6000億円( `ー´)ノ
一見しての男女不平等、おおいに結構。その代わり、男と比べて「女性は弱いもの、力が無いもの」と心得て、世の中のキツイ仕事、危険な仕事は男がしてやればいい。男と女の適性に合わせればいいだけ。今の流れで世の中を男女平等?にしたなら圧倒的に女性が得する社会になる、と、私は思うけどね (爆
こども家庭庁4兆円・・・、国や自治体が経済的に支援してくれなきゃ子ども産めない、育てらんない、なんて言うなら子どもなんか作らなくていい。甘ったれるんじゃないよ、と言いたい。職員の人件費も無駄。
外国人を優遇したり保護しても、最も多い2ヶ国は、これっぽっちも感謝なんかしないから捨て銭だよ。日本人が海外で生活してて生活に困窮したからと言って、その国が保護してくれるの?。なワケ無いでしょ。日本は他国に「いい顔」しすぎ。先ず自国のために税金を使って、残ったら(残るワケないけど)途上国を支援する、で、諸外国から非難を受けることは無い、と思うよ。災害だって幾つも起きているんだし。
「日本は、かの大戦で他国に多大な迷惑を掛けたのだからそのお詫びとして・・・」と未だに思っている政治家や学者が大半。そんな敗戦国根性につけ入られているのが解かってない。どこの国の政治家だよ!
アイヌにしたって「今も差別があ」と急に言い始めたよね。半世紀以上も何も出ていなかった問題では?。反日活動家が「何かカネになるネタは無いものかねえ。沖縄の辺野古では十分に得るものは得てそろそろ終焉しそうだし・・・。そうだ、北海道だ、次はアイヌの問題をでっちあげよう」、と思いついたのでは??
国連関連分担金、現状でなら日本の拠出はもっと少なくていい。常任理事国より多いのは何故??、凍結しろよ。日本は国連のATMかよ、って話。巨額の負担をしていても、今の「戦勝国連合」である国連の中では非常任理事国どまり。カネをバラ撒くしか能が無い外交下手だから国際的地位は上がらない。これ、ユネスコだけで30億てことで、国連本体へは約345億円だったかと・・・。脱退したほうがいいかも。
立川駅の(改札前の)コンコースや駅頭で、よくユニセフの人たち(子どもたち)が募金活動をしているけど、私は一度も寄付をしたことが無い。国連も関連機関も、全く信用していないから。国連が一部の国に牛耳られていて全く機能してないから露ウ戦争が2年半も続いているワケで。もう国連なんて要らない。
日本学術会議なんて過去の遺物。今となっては左巻きの学者しか残ってないし、もう解散させろ <`〜´>
20兆円・・・、その10%でも能登の被災地に使ってくれれば復興が叶うよね。もちろん他の被災地にも。
なんかねえ、左翼にとって好都合な欧米の文化や価値観が日本に入ってきて、世の中が、「人権があ」「差別があ」「男女不平等でえ」「不適切でえ」なんてなって、日本がどんどん没落していっているような。
「国民をバカにするのも大概にさらせ」 打越善次郎氏
男女共同参画費 9兆6000億円
SDGs関連予算 6兆3000億円
こども家庭庁 4兆円
外国人生活保護 1200億円
外国人留学生優遇 250億円
アイヌ関連予算 58億円
ユネスコ負担分 30億円
日本学術会議 10億円
総額20兆円超、全部削って
以下は、私が折に触れて何度か言っていることだけど・・・、
私も日頃から「こんなの要らんだろ!?」と強く憤慨している。とくに、「男女共同参画」って意味不明。「女性差別でえ」「もっと女性にー」と叫ぶ(声の大きな)左翼の顔色を窺って9兆6000億円( `ー´)ノ
一見しての男女不平等、おおいに結構。その代わり、男と比べて「女性は弱いもの、力が無いもの」と心得て、世の中のキツイ仕事、危険な仕事は男がしてやればいい。男と女の適性に合わせればいいだけ。今の流れで世の中を男女平等?にしたなら圧倒的に女性が得する社会になる、と、私は思うけどね (爆
こども家庭庁4兆円・・・、国や自治体が経済的に支援してくれなきゃ子ども産めない、育てらんない、なんて言うなら子どもなんか作らなくていい。甘ったれるんじゃないよ、と言いたい。職員の人件費も無駄。
外国人を優遇したり保護しても、最も多い2ヶ国は、これっぽっちも感謝なんかしないから捨て銭だよ。日本人が海外で生活してて生活に困窮したからと言って、その国が保護してくれるの?。なワケ無いでしょ。日本は他国に「いい顔」しすぎ。先ず自国のために税金を使って、残ったら(残るワケないけど)途上国を支援する、で、諸外国から非難を受けることは無い、と思うよ。災害だって幾つも起きているんだし。
「日本は、かの大戦で他国に多大な迷惑を掛けたのだからそのお詫びとして・・・」と未だに思っている政治家や学者が大半。そんな敗戦国根性につけ入られているのが解かってない。どこの国の政治家だよ!
アイヌにしたって「今も差別があ」と急に言い始めたよね。半世紀以上も何も出ていなかった問題では?。反日活動家が「何かカネになるネタは無いものかねえ。沖縄の辺野古では十分に得るものは得てそろそろ終焉しそうだし・・・。そうだ、北海道だ、次はアイヌの問題をでっちあげよう」、と思いついたのでは??
国連関連分担金、現状でなら日本の拠出はもっと少なくていい。常任理事国より多いのは何故??、凍結しろよ。日本は国連のATMかよ、って話。巨額の負担をしていても、今の「戦勝国連合」である国連の中では非常任理事国どまり。カネをバラ撒くしか能が無い外交下手だから国際的地位は上がらない。これ、ユネスコだけで30億てことで、国連本体へは約345億円だったかと・・・。脱退したほうがいいかも。
立川駅の(改札前の)コンコースや駅頭で、よくユニセフの人たち(子どもたち)が募金活動をしているけど、私は一度も寄付をしたことが無い。国連も関連機関も、全く信用していないから。国連が一部の国に牛耳られていて全く機能してないから露ウ戦争が2年半も続いているワケで。もう国連なんて要らない。
日本学術会議なんて過去の遺物。今となっては左巻きの学者しか残ってないし、もう解散させろ <`〜´>
20兆円・・・、その10%でも能登の被災地に使ってくれれば復興が叶うよね。もちろん他の被災地にも。
なんかねえ、左翼にとって好都合な欧米の文化や価値観が日本に入ってきて、世の中が、「人権があ」「差別があ」「男女不平等でえ」「不適切でえ」なんてなって、日本がどんどん没落していっているような。
2024年10月20日
ネットで見た「おこる」と「しかる」の違い
おこる しかる
感情的に 理性的に
自分のために 相手のために
過去に焦点をあて 未来を見据えて
怒りと勢いで 愛と勇気で
自分の言いたいように 相手に伝わるように
感情に任せて 試行錯誤しながら
まあ、相手との信頼関係の程度にもよる。いろんな職場を経験したけど、「怒る」上司のほうが多かった。
人を叱るのは難しい。完璧に潰してしまって再起不能に追い込むつもりなら簡単だけどね。相手がしっかり理解して、反省して立ち直るような叱り方は、言葉を選ぶ必要があるから難しい。逆に、褒めるのも難しい部分がある。とくに女性を褒めるのは・・・。時に、受けたサービスに対しての感謝の言葉だけのほうが良かったりして。私はたまに「その言葉だけで今日一日乗り切れます」と喜ばれることがあるよ、ほんと。
私は、お店で気持ちの良いサービスを受けたり、感じ良く接してくれた時なんかは目の前で率直に褒めるし、その言葉が嘘でないことを証明するために、本社のカスタマーサービスに電話することもある。逆に、嫌なことがあると、何も言わないで二度と行かなくなる。善意で言ったのに恨まれたならつまらないから。
何度も言ってるけど、新人のスタッフに仕事を教えるのは会社や先輩であって、スタッフを成長させたり潰すのは客だと思う。客からの心無い一言ですっかり自信を失くして退職してしまう人は意外に多いと思う。
「叱り上手」「褒め上手」になって、人間関係の潤滑油になりたいんだけど、むしろ起爆剤になったりして。
感情的に 理性的に
自分のために 相手のために
過去に焦点をあて 未来を見据えて
怒りと勢いで 愛と勇気で
自分の言いたいように 相手に伝わるように
感情に任せて 試行錯誤しながら
まあ、相手との信頼関係の程度にもよる。いろんな職場を経験したけど、「怒る」上司のほうが多かった。
人を叱るのは難しい。完璧に潰してしまって再起不能に追い込むつもりなら簡単だけどね。相手がしっかり理解して、反省して立ち直るような叱り方は、言葉を選ぶ必要があるから難しい。逆に、褒めるのも難しい部分がある。とくに女性を褒めるのは・・・。時に、受けたサービスに対しての感謝の言葉だけのほうが良かったりして。私はたまに「その言葉だけで今日一日乗り切れます」と喜ばれることがあるよ、ほんと。
私は、お店で気持ちの良いサービスを受けたり、感じ良く接してくれた時なんかは目の前で率直に褒めるし、その言葉が嘘でないことを証明するために、本社のカスタマーサービスに電話することもある。逆に、嫌なことがあると、何も言わないで二度と行かなくなる。善意で言ったのに恨まれたならつまらないから。
何度も言ってるけど、新人のスタッフに仕事を教えるのは会社や先輩であって、スタッフを成長させたり潰すのは客だと思う。客からの心無い一言ですっかり自信を失くして退職してしまう人は意外に多いと思う。
「叱り上手」「褒め上手」になって、人間関係の潤滑油になりたいんだけど、むしろ起爆剤になったりして。
2024年10月17日
山里亮太の母親の言葉に深く感銘
ここ数日、「もしかすると、いつ死んでもおかしくないかな・・・??」、と思ってしまうくらい体調不良だった。24時間ずっとそういう体調不良でなく、一日に2度3度、以前よりバージョンアップした「気持ち悪い・・・」という症状が出る。一日のうちの23時間58分くらいは普通の体調。原因は今も不明。行きつけのクリニックでしっかり検査をしてもらったけど、どこと言ってその症状に繋がる悪いところは無いみたい。
カネが無いことより何より、健康不安が一番辛いよね。ただ、私のことだから「気持ち悪い」「気持ち悪い」と言いながら、しぶとく長生きすることもあるかも知れないけど。あと2ヶ月足らずで73歳になるから、急死することもあるかも。50歳で再婚した時は何も考えていなかったけど、もし今私が死んだら、17歳年下のうちのは20〜30年くらい未亡人することになるかも。なので、うちのに謝った。「再婚してもいいんだよ」と言ってはあるけど、「再婚したら化けて出てきそうだから嫌だよ」だと。私のこと、よく解かってる 💦
それは別にして、再婚したとして、相手の親族と新たに人間関係を築くのは嫌だろな、と思う。幸か不幸か、私の親族は何か大きな誤解をしていて一方的に兄弟の縁を切ってきたので、それは助かっている。その誤解、釈明して解いてもらおう、とは全く思わない。多くの良き友人がいるから全然寂しくはないし。
前置きが長くなったけど、ネットで見た「お笑い芸人の山里亮太の母親の言葉」に深く感銘を受けた。芸人になった山里亮太が、ある落語会の前日不安になり母親にLINEしたら、こんなふうに返してきたとか。
「努力して結果が出ると、自信になる。努力せず結果が出ると、おごりになる。努力せず結果も出ないと、後悔が残る。努力して結果が出ないとしても、経験が残る。努力をしてその日を迎えたんだったら何も残らないことはないから行っといで」だと・・・。もしかして誰かから聞いた言葉かも知れないけど、でも凄い。
私自身が子供の頃から「大した努力をしないで結果が出ていた」から、たしかに「驕り」があったと思う。周りを見渡すと、本当に大変な苦労をして、しっかり身に着いている人は傲慢になったりしないよね(滝汗
今日(木曜日)から、また不動産屋の一週間が始まる・・・。体調管理に気を付けつつ、適度に頑張ろう。
カネが無いことより何より、健康不安が一番辛いよね。ただ、私のことだから「気持ち悪い」「気持ち悪い」と言いながら、しぶとく長生きすることもあるかも知れないけど。あと2ヶ月足らずで73歳になるから、急死することもあるかも。50歳で再婚した時は何も考えていなかったけど、もし今私が死んだら、17歳年下のうちのは20〜30年くらい未亡人することになるかも。なので、うちのに謝った。「再婚してもいいんだよ」と言ってはあるけど、「再婚したら化けて出てきそうだから嫌だよ」だと。私のこと、よく解かってる 💦
それは別にして、再婚したとして、相手の親族と新たに人間関係を築くのは嫌だろな、と思う。幸か不幸か、私の親族は何か大きな誤解をしていて一方的に兄弟の縁を切ってきたので、それは助かっている。その誤解、釈明して解いてもらおう、とは全く思わない。多くの良き友人がいるから全然寂しくはないし。
前置きが長くなったけど、ネットで見た「お笑い芸人の山里亮太の母親の言葉」に深く感銘を受けた。芸人になった山里亮太が、ある落語会の前日不安になり母親にLINEしたら、こんなふうに返してきたとか。
「努力して結果が出ると、自信になる。努力せず結果が出ると、おごりになる。努力せず結果も出ないと、後悔が残る。努力して結果が出ないとしても、経験が残る。努力をしてその日を迎えたんだったら何も残らないことはないから行っといで」だと・・・。もしかして誰かから聞いた言葉かも知れないけど、でも凄い。
私自身が子供の頃から「大した努力をしないで結果が出ていた」から、たしかに「驕り」があったと思う。周りを見渡すと、本当に大変な苦労をして、しっかり身に着いている人は傲慢になったりしないよね(滝汗
今日(木曜日)から、また不動産屋の一週間が始まる・・・。体調管理に気を付けつつ、適度に頑張ろう。
2024年10月08日
鬱になって、死んでしまいたくなったら見て欲しい動画
昨日は世田谷から、私の住宅新報のコラムをお読みになって「感動しました」という方の訪問を受けた。滅多には無いけど、たまに(5年に一回くらいかな)あることで、感激した。それは準備が整い次第紹介したい。で、↑ の表題にある動画、今まさに、人間関係で悩んでいる人は見て欲しい、楽になると思うよ。
最初はスマホに入ってきた動画なんだけど、皆さんに紹介したくてPCで探したら見つかったのでご紹介。
余命3ヶ月のじいちゃんが鬱病の孫に言った
「悩んだ時」の意外過ぎる対処法 #人生 #名言
まじめニート@こば
人の気持ち、人生なんて、心の持ちようで変わるもの。ピンチは(見方を変えれば)チャンスでもある、とかね。動画にもあるけど、「凧は向かい風でなければ上がらない」というのは素晴らしい例えで感動 (^^♪
いつか記事にさせて頂くことがあるかも知れないけど、昨日は私の人生が大きく変わるかも、という出来事もあった。日本中を探しても、そんなの私だけかも、という話で、中学時代の恩師と、私が中学を卒業してから35年くらい経って2人でトルコを旅したのに匹敵するくらい珍しいことで、ま、それよりはあるかな。
生きているといろんなことがある、逆風が吹きまくるものだけど、焦って「反撃に転じよう」などと考えずに身を屈めてじっとしていると、逆風は遠ざかるか、やがて消える。支援してくれる人も現れるものだしね。
これから ↑ のような動画を少しずつ紹介していきたいと思う。少しは世の為になる記事を紹介しないと。
たかさんから「潰れそうな店」と言われ続けていることが私のバネ、生きる力になっているしね(それは嘘
最初はスマホに入ってきた動画なんだけど、皆さんに紹介したくてPCで探したら見つかったのでご紹介。
余命3ヶ月のじいちゃんが鬱病の孫に言った
「悩んだ時」の意外過ぎる対処法 #人生 #名言
まじめニート@こば
人の気持ち、人生なんて、心の持ちようで変わるもの。ピンチは(見方を変えれば)チャンスでもある、とかね。動画にもあるけど、「凧は向かい風でなければ上がらない」というのは素晴らしい例えで感動 (^^♪
いつか記事にさせて頂くことがあるかも知れないけど、昨日は私の人生が大きく変わるかも、という出来事もあった。日本中を探しても、そんなの私だけかも、という話で、中学時代の恩師と、私が中学を卒業してから35年くらい経って2人でトルコを旅したのに匹敵するくらい珍しいことで、ま、それよりはあるかな。
生きているといろんなことがある、逆風が吹きまくるものだけど、焦って「反撃に転じよう」などと考えずに身を屈めてじっとしていると、逆風は遠ざかるか、やがて消える。支援してくれる人も現れるものだしね。
これから ↑ のような動画を少しずつ紹介していきたいと思う。少しは世の為になる記事を紹介しないと。
たかさんから「潰れそうな店」と言われ続けていることが私のバネ、生きる力になっているしね(それは嘘
2024年10月04日
これは参考になる、うちの店では使えないけど・・・
クレーマーに「申し訳ありません」と言ってはいけない…ひろゆき「クレーマーを一発で黙らせる最強のフレーズ」
ひろゆき によるストーリー 【プレジデントオンライン】
うちの店はね、私一人でやってる自営業だから、「上司から返答させますので、お名前とご連絡先を教えてください」なんて言おうものなら、「ふざけるな、アンタ一人しかいねえだろが!?」とキレられるよなあ。
日本人は、クレームを申し立てられると、まず先に謝って「相手の怒りを和らげようとする」けど、逆効果。「相手は非を認めたから、この後は何でも言うことを聞くさ」と、いけいけどんどんになってきたりして・・・。
こういうの、外交交渉と似ているもの。理不尽な話でも日本政府は謝ってしまって、そうすれば相手国は赦して「無かったこと」にしてくれる、と期待してるけど、なワケ無い。とくに特定アジア、中韓北の3ヶ国。
日本はいい金蔓で、「永遠に謝罪し続けるニダ。未来永劫、損害賠償や慰謝料を要求しる!」だもんね。
しっかり原因を調査して、明らかにこちらに非があった時、どちらにも非があった時なら仕方ないけどね。理不尽なクレームへの安易な妥協と「事なかれ」の謝罪は事態の長期化と悪化を招くだけ、と知るべし。
バカな政治家(閣僚)が見当違いの談話を出したり、政治家が簡単に謝るから、それを根拠に「日本政府は非を認めた」「だったら永遠に謝罪と補償を続けろ」になる。それが予測できないなら政治家を辞めろ。
河野太郎に告ぐ、オマエの親父の「河野談話」がどれだけ日本の国益を損ねたか、息子のオマエが撤回しろよ。そんなこともできないでよく総裁選に立候補したもの。河野談話の撤回を公約に入れてたっけ?
ひろゆき によるストーリー 【プレジデントオンライン】
うちの店はね、私一人でやってる自営業だから、「上司から返答させますので、お名前とご連絡先を教えてください」なんて言おうものなら、「ふざけるな、アンタ一人しかいねえだろが!?」とキレられるよなあ。
日本人は、クレームを申し立てられると、まず先に謝って「相手の怒りを和らげようとする」けど、逆効果。「相手は非を認めたから、この後は何でも言うことを聞くさ」と、いけいけどんどんになってきたりして・・・。
こういうの、外交交渉と似ているもの。理不尽な話でも日本政府は謝ってしまって、そうすれば相手国は赦して「無かったこと」にしてくれる、と期待してるけど、なワケ無い。とくに特定アジア、中韓北の3ヶ国。
日本はいい金蔓で、「永遠に謝罪し続けるニダ。未来永劫、損害賠償や慰謝料を要求しる!」だもんね。
しっかり原因を調査して、明らかにこちらに非があった時、どちらにも非があった時なら仕方ないけどね。理不尽なクレームへの安易な妥協と「事なかれ」の謝罪は事態の長期化と悪化を招くだけ、と知るべし。
バカな政治家(閣僚)が見当違いの談話を出したり、政治家が簡単に謝るから、それを根拠に「日本政府は非を認めた」「だったら永遠に謝罪と補償を続けろ」になる。それが予測できないなら政治家を辞めろ。
河野太郎に告ぐ、オマエの親父の「河野談話」がどれだけ日本の国益を損ねたか、息子のオマエが撤回しろよ。そんなこともできないでよく総裁選に立候補したもの。河野談話の撤回を公約に入れてたっけ?
2024年08月05日
これは興味がある、後世を生きる私たちが教訓にしなければ
歴史上最大の人為的災害
Stars Insider によるストーリー
私が生まれる前の事故もあれば、もっと古い事故もあって、その時時の国の指導者たちがしっかり国民目線に立っていたなら防げた事故もあったんじゃないかな。そもそも、人間は間違いを犯す生き物だし。「事なかれ」と「我関せず」が引き起こした事故(人為的災害)と言えよう。私は高校時代から、生徒たちの「事なかれ主義」と「我関せず」に、「こいつらがどんな一流大学を出てどんな企業や官庁に就職しても社会の役に立つことは無いだろな」と思っていた。自分が「生きている」ことと「そこそこ幸せ」であることにしか関心ないのだから。負け惜しみでなく痛感していたこと。無関心こそが最大の罪悪ではなかろうか。
再度言う、その時時を無為に過ごすのでなく、周りの人や事柄に関心を持っていれば防げた事故もあったと思う。いいカッコをする訳ではないけど、「人間50歳を過ぎたら自分の仕事や趣味を通じて社会に恩返しする生き方をすべき」だと思う。定年前でも50歳からはオマケの人生。人生の帳尻を合わせないとね。
もう一つ、
地球上で最も危険な動物
Stars Insider によるストーリー
最後の写真には強く同意。「蚊」より怖くて危険なのは間違いないと思う。
Stars Insider によるストーリー
私が生まれる前の事故もあれば、もっと古い事故もあって、その時時の国の指導者たちがしっかり国民目線に立っていたなら防げた事故もあったんじゃないかな。そもそも、人間は間違いを犯す生き物だし。「事なかれ」と「我関せず」が引き起こした事故(人為的災害)と言えよう。私は高校時代から、生徒たちの「事なかれ主義」と「我関せず」に、「こいつらがどんな一流大学を出てどんな企業や官庁に就職しても社会の役に立つことは無いだろな」と思っていた。自分が「生きている」ことと「そこそこ幸せ」であることにしか関心ないのだから。負け惜しみでなく痛感していたこと。無関心こそが最大の罪悪ではなかろうか。
再度言う、その時時を無為に過ごすのでなく、周りの人や事柄に関心を持っていれば防げた事故もあったと思う。いいカッコをする訳ではないけど、「人間50歳を過ぎたら自分の仕事や趣味を通じて社会に恩返しする生き方をすべき」だと思う。定年前でも50歳からはオマケの人生。人生の帳尻を合わせないとね。
もう一つ、
地球上で最も危険な動物
Stars Insider によるストーリー
最後の写真には強く同意。「蚊」より怖くて危険なのは間違いないと思う。
2024年07月10日
気になった記事アレコレ
都知事選のポスター掲示板も撤去され、街がいつもの景観に戻った。ふ〜、ようやく落ち着いたかな。
ネット上の記事で、しばらく温めていた「気になる話」をいくつか紹介したい。最初は・・・、
蓮舫氏の敗因「生理的に嫌いな人が多い」長年友人・東国原が指摘→石井アナ「あらら…」
デイリースポーツ によるストーリー
うん、me too、だね。やってることも見た目も、生理的に合わない人(嫌いな人)、多いんじゃないかな。
小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは
日刊ゲンダイDIGITAL によるストーリー
これも不起訴になるんじゃないかな、と思う。検察は、不起訴の理由を明らかにせず、ってことで (^◇^)
ただし、反小池の都議会野党や市民団体は検察審査会に持ち込むだろな。もし失職したならまた選挙。そうしたら、今回落選した55人が立候補したりして。今回の次点も3位も、私とは生理的に合わない(爆
そうそう、若狭勝弁護士、凄く「腰が低い」んだよ。日テレのバラエティ番組「バカなフリして聞いてみた」にお招き頂いた時、控室が若狭弁護士と同じ部屋で、遅れて入っていくと丁寧に笑顔で挨拶されたよ。
陣内智則が暴露「態度悪い女優のU」は“大物MCもキレた”アノ人なのか!「他にいないでしょ」とネット騒然【2024アサジョ6月BEST】
アサジョ によるストーリー
う〜ん、あの可愛さと若さで、マネージャーにマッサージをさせて打ち合わせに参加しない姿、って想像つかないんだけど・・・、なるほど、それで最近テレビでほとんど見掛けなくなったのか。謙虚が一番大切!
世界的ミスコンで日本勢初の準グランプリ 医学部生でモデルの23歳
毎日新聞 によるストーリー
この顔、以前に何かの記事で見たことがあるような・・・。ごめん、悪口になっちゃうかもだけど、化粧が濃いからか、気持ち悪い顔してるよね。これで「世界的ミスコンで準グランプリ」は無いわあ。夜道でバッタリ出くわしたら気絶してしまうレベル。少なくとも、腰が抜けて足がすくんで歩けなくなるかも。審査の基準が分からないのだけど、私の周りにはもっと綺麗な女性、ゴロゴロいるよ。私はノーサンキューだね (^-^;
ところで、ミスコンて差別じゃなかったっけ。それでメンズコンも開催されるようになって。見たくないけど。
さて、と・・・、いつもの Jonathan's のモーニングに行ってこよう。昨日スタッフからメールが来て、「明日は店舗清掃のため8時オープンになります」だと。そういう連絡は有り難いね。知らずに7時に行く人は多いだろうな。いつも歩行補助器で来ている高齢婦人、7時に来ているかも。事前に知ってたならいいけど。
ネット上の記事で、しばらく温めていた「気になる話」をいくつか紹介したい。最初は・・・、
蓮舫氏の敗因「生理的に嫌いな人が多い」長年友人・東国原が指摘→石井アナ「あらら…」
デイリースポーツ によるストーリー
うん、me too、だね。やってることも見た目も、生理的に合わない人(嫌いな人)、多いんじゃないかな。
小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは
日刊ゲンダイDIGITAL によるストーリー
これも不起訴になるんじゃないかな、と思う。検察は、不起訴の理由を明らかにせず、ってことで (^◇^)
ただし、反小池の都議会野党や市民団体は検察審査会に持ち込むだろな。もし失職したならまた選挙。そうしたら、今回落選した55人が立候補したりして。今回の次点も3位も、私とは生理的に合わない(爆
そうそう、若狭勝弁護士、凄く「腰が低い」んだよ。日テレのバラエティ番組「バカなフリして聞いてみた」にお招き頂いた時、控室が若狭弁護士と同じ部屋で、遅れて入っていくと丁寧に笑顔で挨拶されたよ。
陣内智則が暴露「態度悪い女優のU」は“大物MCもキレた”アノ人なのか!「他にいないでしょ」とネット騒然【2024アサジョ6月BEST】
アサジョ によるストーリー
う〜ん、あの可愛さと若さで、マネージャーにマッサージをさせて打ち合わせに参加しない姿、って想像つかないんだけど・・・、なるほど、それで最近テレビでほとんど見掛けなくなったのか。謙虚が一番大切!
世界的ミスコンで日本勢初の準グランプリ 医学部生でモデルの23歳
毎日新聞 によるストーリー
この顔、以前に何かの記事で見たことがあるような・・・。ごめん、悪口になっちゃうかもだけど、化粧が濃いからか、気持ち悪い顔してるよね。これで「世界的ミスコンで準グランプリ」は無いわあ。夜道でバッタリ出くわしたら気絶してしまうレベル。少なくとも、腰が抜けて足がすくんで歩けなくなるかも。審査の基準が分からないのだけど、私の周りにはもっと綺麗な女性、ゴロゴロいるよ。私はノーサンキューだね (^-^;
ところで、ミスコンて差別じゃなかったっけ。それでメンズコンも開催されるようになって。見たくないけど。
さて、と・・・、いつもの Jonathan's のモーニングに行ってこよう。昨日スタッフからメールが来て、「明日は店舗清掃のため8時オープンになります」だと。そういう連絡は有り難いね。知らずに7時に行く人は多いだろうな。いつも歩行補助器で来ている高齢婦人、7時に来ているかも。事前に知ってたならいいけど。
2024年07月01日
こういう話はちょっと嬉しいかも & 気になった記事
数日前にネットで見掛けた記事、
世界のIQランキングで韓国が5位に、1位は?=韓国ネット「悔しい」「なぜノーベル賞が…」
Record China の意見
見出しを見て、韓国人が「悔しい」と言っているのだから答えは想像ついたけど、1位は日本なんだとか。
IQテストみたいなのは(大雑把な)欧米人より(几帳面な)アジア人に向いている、と思うし、韓国人の中からズバ抜けて優秀な人も出るから韓国が5位、というのは納得。ただし、シャインマスカットみたいに、「良いモノ」は何でも韓国発祥、「悪いこと(やモノ)」は全て日本の所為、なんて主張しているうちは理系のノーベル賞受賞者は現れないだろな、と思う。国ぐるみ意識改革をしたなら1位になることもあるかも。
なぜジェネリックは効かないのか…ついにわかった「原因」と避けたほうがいい薬の名前
週刊現代(講談社・月曜・金曜発売) によるストーリー
私も歳相応に毎朝、医師から処方された薬を(一粒ずつ)5種類飲んでいて、その中に「尿酸値を改善する薬、フェブリクのジェネリック薬フェブキソスタット」が入っている。見覚えのある薬の名前があって恐怖。
で、こちらは感動する動画、フィクションだと分かっていても、視ていると胸が熱くなって、涙が出てくる。
【感動ドラマ】世界で最も優しいホームレスと大富豪の出会い|海外|日本語翻訳|解説
英語で笑おうよ
↑ ここまで高尚ではないけど、今、私がいろんな人に美味しいお菓子をバラ撒いているのは、美味しいお菓子なんて食べられなかった幼少期の反動、昔の体験によるところが大きい。返ってくる笑顔は私の宝物。もちろん、今の時代、「こんな菓子があるよ」と教えてあげて、食べたけりゃ自分で買えるだろうけど。
どこかの企業のキャッチフレーズ「全てはお客様の笑顔の為に」じゃないけど、ま、似たようなモノかも。
さて、1年の半分が終わってしまい、今日から後半の6ヶ月の始まり。今月は忙しく、体力がもつか心配。
世界のIQランキングで韓国が5位に、1位は?=韓国ネット「悔しい」「なぜノーベル賞が…」
Record China の意見
見出しを見て、韓国人が「悔しい」と言っているのだから答えは想像ついたけど、1位は日本なんだとか。
IQテストみたいなのは(大雑把な)欧米人より(几帳面な)アジア人に向いている、と思うし、韓国人の中からズバ抜けて優秀な人も出るから韓国が5位、というのは納得。ただし、シャインマスカットみたいに、「良いモノ」は何でも韓国発祥、「悪いこと(やモノ)」は全て日本の所為、なんて主張しているうちは理系のノーベル賞受賞者は現れないだろな、と思う。国ぐるみ意識改革をしたなら1位になることもあるかも。
なぜジェネリックは効かないのか…ついにわかった「原因」と避けたほうがいい薬の名前
週刊現代(講談社・月曜・金曜発売) によるストーリー
私も歳相応に毎朝、医師から処方された薬を(一粒ずつ)5種類飲んでいて、その中に「尿酸値を改善する薬、フェブリクのジェネリック薬フェブキソスタット」が入っている。見覚えのある薬の名前があって恐怖。
で、こちらは感動する動画、フィクションだと分かっていても、視ていると胸が熱くなって、涙が出てくる。
【感動ドラマ】世界で最も優しいホームレスと大富豪の出会い|海外|日本語翻訳|解説
英語で笑おうよ
↑ ここまで高尚ではないけど、今、私がいろんな人に美味しいお菓子をバラ撒いているのは、美味しいお菓子なんて食べられなかった幼少期の反動、昔の体験によるところが大きい。返ってくる笑顔は私の宝物。もちろん、今の時代、「こんな菓子があるよ」と教えてあげて、食べたけりゃ自分で買えるだろうけど。
どこかの企業のキャッチフレーズ「全てはお客様の笑顔の為に」じゃないけど、ま、似たようなモノかも。
さて、1年の半分が終わってしまい、今日から後半の6ヶ月の始まり。今月は忙しく、体力がもつか心配。
2024年06月19日
これは参考になります
ヤマト運輸やAmazonの“なりすまし”に注意!「信じちゃダメ」騙される前に要チェック。見極めるポイントとは!
暮らしニスタ によるストーリー
毎日、夥しい数のフィッシング詐欺メール、迷惑メールが届くんだけど、最近のは巧妙化してるよね。一目見ただけでは本物のメール、飛んで行った先が本物のHPみたいに思えるものが増えてきた。今もたまにあるけど、「差出人も受取人も私になっている」ケースもあるし、私が所有していない銀行のカードやクレジットカードで「未払いがあるので、このままではカードが使えなくなります」などと警告してくるメールも。
このままでは使えなくなるどころか、昔も今も使えてないんだよね、持っていないし作ったことも無いし(笑
私はクレジットカードはJCBしか使わない。銀行のカードに最初からクレカ機能が付いていることもあるけど、国内では「他のクレカは使えるけどJCBは使えない」なんてショップは少ないのと、JCB側で保険に入ってくれていて、もしカードを盗まれて通販なんかで他人に使われたら申告すれば支払わされることは無い。ただ、VISAなんかと違ってヨーロッパでは使える店舗が少ない。米国やアジアでは強いけどね。
昔はアメックスのゴールドカードを持っていたけど、年会費が値上がりしたし使わないから解約した。年会費だけで言えば今のJCBの半分以下だけど使える特典やサービスが少なくて、どうしたって確実に年会費の元が取れるJCBザ・クラスには敵わない。本来は私なんかが持てるカードじゃないだろうけど、そのつもりはなくコツコツと利用履歴を積んでいたらJCBからザ・クラスへの招待状が届いた。恥をかきたくないから放置してたら、しばらくして2度目の招待状が・・・。ダメ元で申し込んだらカードが届いて驚いた。
今は無くなった特典だけど、会員の同伴か紹介が無ければ入れないTDLの「クラブ33」にも年に一度は入れたし。最大で8人まで(?)入れたので友達を誘って何度か行った。トートバックも買って配ったっけ。
お〜い、たかさ〜ん、私が配るのはお菓子だけじゃないよ。トートバック、うちの在庫も残り2個になった。
話を戻して、
詐欺メールも進化しているし、いろんなところから届く。こないだ傑作なのがあったから今度紹介したい。
暮らしニスタ によるストーリー
毎日、夥しい数のフィッシング詐欺メール、迷惑メールが届くんだけど、最近のは巧妙化してるよね。一目見ただけでは本物のメール、飛んで行った先が本物のHPみたいに思えるものが増えてきた。今もたまにあるけど、「差出人も受取人も私になっている」ケースもあるし、私が所有していない銀行のカードやクレジットカードで「未払いがあるので、このままではカードが使えなくなります」などと警告してくるメールも。
このままでは使えなくなるどころか、昔も今も使えてないんだよね、持っていないし作ったことも無いし(笑
私はクレジットカードはJCBしか使わない。銀行のカードに最初からクレカ機能が付いていることもあるけど、国内では「他のクレカは使えるけどJCBは使えない」なんてショップは少ないのと、JCB側で保険に入ってくれていて、もしカードを盗まれて通販なんかで他人に使われたら申告すれば支払わされることは無い。ただ、VISAなんかと違ってヨーロッパでは使える店舗が少ない。米国やアジアでは強いけどね。
昔はアメックスのゴールドカードを持っていたけど、年会費が値上がりしたし使わないから解約した。年会費だけで言えば今のJCBの半分以下だけど使える特典やサービスが少なくて、どうしたって確実に年会費の元が取れるJCBザ・クラスには敵わない。本来は私なんかが持てるカードじゃないだろうけど、そのつもりはなくコツコツと利用履歴を積んでいたらJCBからザ・クラスへの招待状が届いた。恥をかきたくないから放置してたら、しばらくして2度目の招待状が・・・。ダメ元で申し込んだらカードが届いて驚いた。
今は無くなった特典だけど、会員の同伴か紹介が無ければ入れないTDLの「クラブ33」にも年に一度は入れたし。最大で8人まで(?)入れたので友達を誘って何度か行った。トートバックも買って配ったっけ。
お〜い、たかさ〜ん、私が配るのはお菓子だけじゃないよ。トートバック、うちの在庫も残り2個になった。
話を戻して、
詐欺メールも進化しているし、いろんなところから届く。こないだ傑作なのがあったから今度紹介したい。
2024年06月18日
昨日に続けて、Instagramの 記事から
「内面は表面化する」
「心の状態」は、部屋にあらわれる
「寂しさ」は、金遣いにあらわれる
「気品」は、言葉遣いにあらわれる
「本性」は、別れ際にあらわれる
「哀愁」は、色気にあらわれる
「我慢」は、怒りにあらわれる
「無知」は、傲慢にあらわれる
「感謝」は、謙虚さにあらわれる
「余裕」は、優しさにあらわれる
「決断」は、未来にあらわれる
「偶然」は、必然的にあらわれる
「運命の人」は、探すのをやめたらあらわれる
「性格」は、顔にあらわれる
「生活」は、体型にあらわれる
「本音」は、仕草にあらわれる
不動産屋からすれば、
「心の状態」は、部屋にあらわれる
は、まさにその通り。入れてみないと分からないけど、「片付けられない症候群」の人は精神の病だね。
「本性」は、別れ際にあらわれる
も、たまに「管理会社を替えますから」と一方的な通告だけで関係が切られてしまう家主がいて、「いつも家主に何かの損害を与えないよう一生懸命気配りしていたのに何で??」、と言いたくなる家主もいる。家賃が遅れている入居者の分も「全員が振り込んできたもの」として立て替えて翌月分を前月の末に振り込んだりしてるけど。私もいちいち「103号室の家賃が遅れています」とか伝えてないからだろうけど。
それは、離婚する際も感じることだろうね。え?、「オマエはどうだったんだよ!」ですって?。はい、別れ際にあらわれてましたですよ。もちろん「長い間ありがとう」なんて言えません。「まだやり直せるかも」などと思われても困るから。ただし、元妻が「だったら私はお父さん(私)に付いて、この家(義父母との2世帯住宅)を出る」と言ったならやり直すつもりでいて、現妻も了解してくれていたけど。それは本当の話。
「性格」は、顔にあらわれる
も、人間どんなに「いい人」を装っていても顔に全て出てしまうもの。人を見る目、って、顔を見る目、と言ってもいいほど。顔を観察していれば「どんな人柄か」は分かるものだと思う。「顔を見る目」を養いたい。いや、待てよ・・・、顔ではなく、「性格」は目にあらわれる、と言っても過言ではないかもね。目を見よう。
「寂しさ」は、金遣いにあらわれる
断っておくけど、私は、寂しいから「いろんなお菓子を延べ400人以上にバラ撒いている」んじゃないよ。
ま、気になったのはそんなところかな・・・。
「心の状態」は、部屋にあらわれる
「寂しさ」は、金遣いにあらわれる
「気品」は、言葉遣いにあらわれる
「本性」は、別れ際にあらわれる
「哀愁」は、色気にあらわれる
「我慢」は、怒りにあらわれる
「無知」は、傲慢にあらわれる
「感謝」は、謙虚さにあらわれる
「余裕」は、優しさにあらわれる
「決断」は、未来にあらわれる
「偶然」は、必然的にあらわれる
「運命の人」は、探すのをやめたらあらわれる
「性格」は、顔にあらわれる
「生活」は、体型にあらわれる
「本音」は、仕草にあらわれる
不動産屋からすれば、
「心の状態」は、部屋にあらわれる
は、まさにその通り。入れてみないと分からないけど、「片付けられない症候群」の人は精神の病だね。
「本性」は、別れ際にあらわれる
も、たまに「管理会社を替えますから」と一方的な通告だけで関係が切られてしまう家主がいて、「いつも家主に何かの損害を与えないよう一生懸命気配りしていたのに何で??」、と言いたくなる家主もいる。家賃が遅れている入居者の分も「全員が振り込んできたもの」として立て替えて翌月分を前月の末に振り込んだりしてるけど。私もいちいち「103号室の家賃が遅れています」とか伝えてないからだろうけど。
それは、離婚する際も感じることだろうね。え?、「オマエはどうだったんだよ!」ですって?。はい、別れ際にあらわれてましたですよ。もちろん「長い間ありがとう」なんて言えません。「まだやり直せるかも」などと思われても困るから。ただし、元妻が「だったら私はお父さん(私)に付いて、この家(義父母との2世帯住宅)を出る」と言ったならやり直すつもりでいて、現妻も了解してくれていたけど。それは本当の話。
「性格」は、顔にあらわれる
も、人間どんなに「いい人」を装っていても顔に全て出てしまうもの。人を見る目、って、顔を見る目、と言ってもいいほど。顔を観察していれば「どんな人柄か」は分かるものだと思う。「顔を見る目」を養いたい。いや、待てよ・・・、顔ではなく、「性格」は目にあらわれる、と言っても過言ではないかもね。目を見よう。
「寂しさ」は、金遣いにあらわれる
断っておくけど、私は、寂しいから「いろんなお菓子を延べ400人以上にバラ撒いている」んじゃないよ。
ま、気になったのはそんなところかな・・・。
2024年06月17日
去る者は追わないこと
Instagram で見掛けた短い記事、
「去る者は追わないこと」
仲が良かった人と、話が合わなくなったり、距離を感じるようになったり。
人間関係の行き違いは無理に軌道修正をしないことです。
流れに任せる、これも縁です。
人生は手放すほど良くなっていきます。
あなたにふさわしくない人は
ふさわしい人に席を空けるために去っていくのです。
深いなあ・・・。私はそんな境地には達していないかも。せっかく友だちになれたのだから大切にしよう、と考えてしまっていて、とてもとても「あなたにふさわしくない人は ふさわしい人に席を空けるために去っていくのです」などと考えられずに、喧嘩をしたりすると、軌道修正しなければ、と、もがいてしまっていた。
何かでトラブっているのに、悟りを開いたがごとく一人静観していたなら無責任、不誠実、と思ったりして。
同業者で、私と仲良くしていて信頼関係が築けている人もいれば、蛇蝎のごとく嫌う人もいる。最初は仲良くしていたのに、今は道ですれ違った際に会釈しかしない役員もいる。疎遠になった理由・・・、私は間違ってないと思うけどね。だから「席を空けてくれて有り難うね」と今なら言える。皮肉になるけど (^◇^)
もう一つ、「人生は手放すほど良くなっていきます」・・・、私は何でも大事に抱え込んでいて、目から鱗。
と言っても、コロナ以降、ヘソクリから200万円以上「お菓子のバラ撒き」等で使っているからケチではない、と自分では思うけど。そういう話でなく、何かを手放す(捨てる)ことでストレスから解放されたり別のモノに挑戦できたりする、ということだろうね。解かる人だけ解かってくれればいいや、と最近は思える。
少なくとも、自分(私)を大切にしてくれない人のために時間を使うのは勿体ない、時間の無駄だろう。互いに大切に思える、そういう人のために時間もカネも使いたい。好きになってくれなくてもかまわない、嫌ってもいい。どうしたところで私を嫌う人、一定数はいるのだし。人から嫌われること、全く気にしてない。
さて、差し当たって、何から手放そうかな。モノか(今は価値観が合わなくなっている)友人知人か・・・。
「去る者は追わないこと」
仲が良かった人と、話が合わなくなったり、距離を感じるようになったり。
人間関係の行き違いは無理に軌道修正をしないことです。
流れに任せる、これも縁です。
人生は手放すほど良くなっていきます。
あなたにふさわしくない人は
ふさわしい人に席を空けるために去っていくのです。
深いなあ・・・。私はそんな境地には達していないかも。せっかく友だちになれたのだから大切にしよう、と考えてしまっていて、とてもとても「あなたにふさわしくない人は ふさわしい人に席を空けるために去っていくのです」などと考えられずに、喧嘩をしたりすると、軌道修正しなければ、と、もがいてしまっていた。
何かでトラブっているのに、悟りを開いたがごとく一人静観していたなら無責任、不誠実、と思ったりして。
同業者で、私と仲良くしていて信頼関係が築けている人もいれば、蛇蝎のごとく嫌う人もいる。最初は仲良くしていたのに、今は道ですれ違った際に会釈しかしない役員もいる。疎遠になった理由・・・、私は間違ってないと思うけどね。だから「席を空けてくれて有り難うね」と今なら言える。皮肉になるけど (^◇^)
もう一つ、「人生は手放すほど良くなっていきます」・・・、私は何でも大事に抱え込んでいて、目から鱗。
と言っても、コロナ以降、ヘソクリから200万円以上「お菓子のバラ撒き」等で使っているからケチではない、と自分では思うけど。そういう話でなく、何かを手放す(捨てる)ことでストレスから解放されたり別のモノに挑戦できたりする、ということだろうね。解かる人だけ解かってくれればいいや、と最近は思える。
少なくとも、自分(私)を大切にしてくれない人のために時間を使うのは勿体ない、時間の無駄だろう。互いに大切に思える、そういう人のために時間もカネも使いたい。好きになってくれなくてもかまわない、嫌ってもいい。どうしたところで私を嫌う人、一定数はいるのだし。人から嫌われること、全く気にしてない。
さて、差し当たって、何から手放そうかな。モノか(今は価値観が合わなくなっている)友人知人か・・・。
2024年06月14日
いつも読ませて頂いている「相田公弘さんの Facebook の記事」から
相田公弘さんのご了解を頂けましたので全文をコピペさせて頂きます。多くの方にぜひ読んで頂きたいので。リンクを貼ろうとしたのですが、この記事だけを紹介することが(私には)できなくて。
【ごうちゃん】
母が24歳、父が26歳、自分が6歳の時に両親は離婚した。
母が若くして妊娠し、生まれた自分は望まれて生を受けた訳ではなかった。
母は別の男を作り、父は別の女を作り、両親は裁判で自分の親権をなすり付け合っていた。
それを見かねた母の弟、つまり自分の伯父は
「俺がこの子に愛を教える。
貴様らは最低だ。
どこにでも行ってしまえ。二度とこの子の前に現れるな」
そう言い放って僕を引き取った。
こうして伯父と僕との共同生活が始まった。
※
幼い僕はまだ大人の事情を知る理解力がある訳がなく、突然消えた両親と、突然現れた熊みたいなあんちゃんに戸惑いが隠せなかった。
ただ足りない頭ながらも、毎日いがみ合う両親と、二人に殴られる毎日で、いつか両親は自分を捨てるだろうと薄々感じていた。
伯父は自分のことを伯父さんではなく『ごうちゃん』と呼べと僕に言って聞かせた。
多分、両親の居ない僕に伯父さんと呼ばせるのは酷だと思った、ごうちゃんなりの優しさだろう。
ごうちゃんは23歳で土木作業員。ボロいアパートで一人暮らし。
僕は最初はぎこちなかったものの、いつの間にかごうちゃんのことが大好きになっていた。
ごうちゃんとの毎日はとても楽しかった。
土木の軽トラで毎日幼稚園まで迎えに来てくれて、その足で夕飯の材料を買いに行った。
料理は天才的に下手くそで、不味いね不味いねと笑いながらも作った料理を平らげ、眠くなるまでプラモデルを作ったりして遊んだ。
休みの日になると朝から日が暮れるまでキャッチボールやサッカーを近所の子供達を交えて遊んだ。
運動するごうちゃんは、成人した男とは思えないほど大人気ないプレイをする。とにかく、容赦ないのだ。
悪いことをすると躊躇なく殴る。
でも、何か良いことをすると頭をガシガシ撫でて思い切り褒めてくれた。
自分がなぜこの環境に置かれているのかも忘れるくらい、ごうちゃんは僕に愛を、優しさを、喜びを与えてくれた。
小学校の授業参観も母親達に混ざって、似合わないスーツで来てくれた。
遠足のお弁当も夜なべして作ってくれた。
今だにリュックの中でべちゃべちゃになったカレーは忘れられないよ(笑)。
※
高校で始めたラグビーの応援にもいつも来て、大事な試合前には丹念にマッサージしてくれた。
高校卒業して働くつもりだったのに、
「やりたいことがあるんだろう。糞ガキが家のことなんか心配すんな。俺はまだ若い」
そう言って服の専門学校に入れてくれた。
就職の内定が決まった時は、鼻水を垂らして泣いてくれた。
初めての給料で材料を買い、ごうちゃんにスーツを作った時は、初めておもちゃを買ってもらった子供みたいにはしゃいでいた。
ごうちゃん、結婚式に着てくれたね。奥さんに長い間待たせてさ。俺のことなんて気にしないでさっさと結婚しちゃえばいいのにさ。
これからは俺ではなく自分と奥さんの幸せを大切にして欲しいと願ったのに。
神様なんて本当に居ない。
ごうちゃんは仕事の現場で突然倒れて即入院。2週間後に手術。
手術から1ヶ月後には呆気なく逝ってしまった。
今でも忘れられない。
死に際になり意識が失くなったごうちゃんに、僕は咄嗟に叫んだ。
「父さん!」
言った瞬間、自分に驚いた。
でも続けて何回も叫んだ。
父さん、父さん、父さん、父さん…。
ごうちゃんが倒れて一度も涙なんか出さなかったのに。
自分の口から溢れ出る父親への呼び掛けに涙が止まらなかった。
ごうちゃんは薄っすら目を開けて、意識を取り戻した。
そしてゆっくりと、震える腕で、僕の頭をガシガシと撫でた。
あんなに逞しかった手は枯れ枝のようになっていた。
でも誰よりもその手は温かかった。
そして静かに目を閉じて動かなくなった。
それっきり二度と目を覚まさなかった。
※
ごうちゃん、病室で紹介した女の子と結婚して子供が生まれたよ。男の子だよ。
ごうちゃんから一字もらったからね。
ごうちゃんに抱っこして欲しかった。
抱き締めて欲しかったよ。
お父さん、お父さん、お父さん…。俺のお父さん。俺のお父さん…。
あれから今日の命日まで何年も経ったのに涙が止まんないよ。
実の両親の顔なんか今は全く思い出せない。
お父さん、伝わったのかどうかも分からないし、面と向かって言ったのは一度きりだけどいいよね。
血の繋がりがなくてもあなたは私の父親であり、母親でもありました。
今度生まれ変わったら本当のあなたの子供として生まれたいと思うよ。
そうして何度でもあなたに頭を撫でられたい。
お父さん。
今、とても会いたいです。
※しあわせになるレシピよりシェア❗
🔵他の投稿をページ「あいことば」に記載してます。m(_ _)m
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064438849199
相田公弘さんは、あの相田みつを氏と父親同士が従兄(いとこ)なんだとか。なるほど、だからこの文才。
ところで・・・、
私は友だちが多い。しかも、ただの友だちでなく「良い友だち」ばかり。私が高校生の頃、亡くなった母が「久夫はいい友だちをいっぱい持っとるなあ。日本一だろな」と言っていて、自分でもそう思っている(^^♪
何かのトラブルで、兄貴から「血の繋がった兄弟と赤の他人の友だちとどっちが大切だ!?」と叱られたが、「そんなの決まっとるがん。血が繋がっていたなら仲が良くて信頼できて当たり前。血が繋がっとらんのに仲良くできて信頼できる友だちのほうが大切だがん」と答えたら呆れられたけど、うん、私が正しい。
【ごうちゃん】
母が24歳、父が26歳、自分が6歳の時に両親は離婚した。
母が若くして妊娠し、生まれた自分は望まれて生を受けた訳ではなかった。
母は別の男を作り、父は別の女を作り、両親は裁判で自分の親権をなすり付け合っていた。
それを見かねた母の弟、つまり自分の伯父は
「俺がこの子に愛を教える。
貴様らは最低だ。
どこにでも行ってしまえ。二度とこの子の前に現れるな」
そう言い放って僕を引き取った。
こうして伯父と僕との共同生活が始まった。
※
幼い僕はまだ大人の事情を知る理解力がある訳がなく、突然消えた両親と、突然現れた熊みたいなあんちゃんに戸惑いが隠せなかった。
ただ足りない頭ながらも、毎日いがみ合う両親と、二人に殴られる毎日で、いつか両親は自分を捨てるだろうと薄々感じていた。
伯父は自分のことを伯父さんではなく『ごうちゃん』と呼べと僕に言って聞かせた。
多分、両親の居ない僕に伯父さんと呼ばせるのは酷だと思った、ごうちゃんなりの優しさだろう。
ごうちゃんは23歳で土木作業員。ボロいアパートで一人暮らし。
僕は最初はぎこちなかったものの、いつの間にかごうちゃんのことが大好きになっていた。
ごうちゃんとの毎日はとても楽しかった。
土木の軽トラで毎日幼稚園まで迎えに来てくれて、その足で夕飯の材料を買いに行った。
料理は天才的に下手くそで、不味いね不味いねと笑いながらも作った料理を平らげ、眠くなるまでプラモデルを作ったりして遊んだ。
休みの日になると朝から日が暮れるまでキャッチボールやサッカーを近所の子供達を交えて遊んだ。
運動するごうちゃんは、成人した男とは思えないほど大人気ないプレイをする。とにかく、容赦ないのだ。
悪いことをすると躊躇なく殴る。
でも、何か良いことをすると頭をガシガシ撫でて思い切り褒めてくれた。
自分がなぜこの環境に置かれているのかも忘れるくらい、ごうちゃんは僕に愛を、優しさを、喜びを与えてくれた。
小学校の授業参観も母親達に混ざって、似合わないスーツで来てくれた。
遠足のお弁当も夜なべして作ってくれた。
今だにリュックの中でべちゃべちゃになったカレーは忘れられないよ(笑)。
※
高校で始めたラグビーの応援にもいつも来て、大事な試合前には丹念にマッサージしてくれた。
高校卒業して働くつもりだったのに、
「やりたいことがあるんだろう。糞ガキが家のことなんか心配すんな。俺はまだ若い」
そう言って服の専門学校に入れてくれた。
就職の内定が決まった時は、鼻水を垂らして泣いてくれた。
初めての給料で材料を買い、ごうちゃんにスーツを作った時は、初めておもちゃを買ってもらった子供みたいにはしゃいでいた。
ごうちゃん、結婚式に着てくれたね。奥さんに長い間待たせてさ。俺のことなんて気にしないでさっさと結婚しちゃえばいいのにさ。
これからは俺ではなく自分と奥さんの幸せを大切にして欲しいと願ったのに。
神様なんて本当に居ない。
ごうちゃんは仕事の現場で突然倒れて即入院。2週間後に手術。
手術から1ヶ月後には呆気なく逝ってしまった。
今でも忘れられない。
死に際になり意識が失くなったごうちゃんに、僕は咄嗟に叫んだ。
「父さん!」
言った瞬間、自分に驚いた。
でも続けて何回も叫んだ。
父さん、父さん、父さん、父さん…。
ごうちゃんが倒れて一度も涙なんか出さなかったのに。
自分の口から溢れ出る父親への呼び掛けに涙が止まらなかった。
ごうちゃんは薄っすら目を開けて、意識を取り戻した。
そしてゆっくりと、震える腕で、僕の頭をガシガシと撫でた。
あんなに逞しかった手は枯れ枝のようになっていた。
でも誰よりもその手は温かかった。
そして静かに目を閉じて動かなくなった。
それっきり二度と目を覚まさなかった。
※
ごうちゃん、病室で紹介した女の子と結婚して子供が生まれたよ。男の子だよ。
ごうちゃんから一字もらったからね。
ごうちゃんに抱っこして欲しかった。
抱き締めて欲しかったよ。
お父さん、お父さん、お父さん…。俺のお父さん。俺のお父さん…。
あれから今日の命日まで何年も経ったのに涙が止まんないよ。
実の両親の顔なんか今は全く思い出せない。
お父さん、伝わったのかどうかも分からないし、面と向かって言ったのは一度きりだけどいいよね。
血の繋がりがなくてもあなたは私の父親であり、母親でもありました。
今度生まれ変わったら本当のあなたの子供として生まれたいと思うよ。
そうして何度でもあなたに頭を撫でられたい。
お父さん。
今、とても会いたいです。
※しあわせになるレシピよりシェア❗
🔵他の投稿をページ「あいことば」に記載してます。m(_ _)m
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064438849199
相田公弘さんは、あの相田みつを氏と父親同士が従兄(いとこ)なんだとか。なるほど、だからこの文才。
ところで・・・、
私は友だちが多い。しかも、ただの友だちでなく「良い友だち」ばかり。私が高校生の頃、亡くなった母が「久夫はいい友だちをいっぱい持っとるなあ。日本一だろな」と言っていて、自分でもそう思っている(^^♪
何かのトラブルで、兄貴から「血の繋がった兄弟と赤の他人の友だちとどっちが大切だ!?」と叱られたが、「そんなの決まっとるがん。血が繋がっていたなら仲が良くて信頼できて当たり前。血が繋がっとらんのに仲良くできて信頼できる友だちのほうが大切だがん」と答えたら呆れられたけど、うん、私が正しい。
2024年06月07日
あなたのIQはいくつかな??
IQテストを受けて、あなたの IQ がどのくらいか調べてみましょう!
ということで、昨年やってみたけれど、自分の IQ がいくつか、結果を知るのには料金が掛かるみたい。なので、「日本人の平均値105より上かな」という手応えはあったけど、そこまで。結果は知らずじまい。
・30問
・WW IQテスト研究チームが作成
・IQ 認定書を受け取れます
・詳細なテストの結果を受け取れます
とあるけど、そこから有料ね、そりゃそうだ。放置していたら、後で「あなたの IQ は高かったですよ、結果を知りたくないですか?、IQ 認定書、欲しくないですか?」というメールが届いたけど、依頼しなかった。
国別平均IQスコア、というのが出ていて、1位はシンガポール、2位が香港、以下、3位台湾、4位韓国、日本は韓国に次いで5位。上位はアジアが独占。アジアの人のほうがこういう問題に向いているのかも。
北朝鮮が9位に入っていて、どうやって調べた(協力させた)んだろ、と、そっちのほうが気になる (^◇^)
これをもって「どの国が優秀」、「どっちが頭がいい」とかは決められないとは思う。あくまで個人の問題、他人や他国と比較するのはナンセンス。で、私が最後に学校(義務教育)で受けたのは小学5年の時。
久しぶりに受けてみようと思ったんだけど、30問も回答するのは疲れたし、今さら知らなくてもいいや。
興味がある方はやってみて結果を教えてくださいな。まあね、誰でも120くらいにはなりそうな気がする。
ということで、昨年やってみたけれど、自分の IQ がいくつか、結果を知るのには料金が掛かるみたい。なので、「日本人の平均値105より上かな」という手応えはあったけど、そこまで。結果は知らずじまい。
・30問
・WW IQテスト研究チームが作成
・IQ 認定書を受け取れます
・詳細なテストの結果を受け取れます
とあるけど、そこから有料ね、そりゃそうだ。放置していたら、後で「あなたの IQ は高かったですよ、結果を知りたくないですか?、IQ 認定書、欲しくないですか?」というメールが届いたけど、依頼しなかった。
国別平均IQスコア、というのが出ていて、1位はシンガポール、2位が香港、以下、3位台湾、4位韓国、日本は韓国に次いで5位。上位はアジアが独占。アジアの人のほうがこういう問題に向いているのかも。
北朝鮮が9位に入っていて、どうやって調べた(協力させた)んだろ、と、そっちのほうが気になる (^◇^)
これをもって「どの国が優秀」、「どっちが頭がいい」とかは決められないとは思う。あくまで個人の問題、他人や他国と比較するのはナンセンス。で、私が最後に学校(義務教育)で受けたのは小学5年の時。
久しぶりに受けてみようと思ったんだけど、30問も回答するのは疲れたし、今さら知らなくてもいいや。
興味がある方はやってみて結果を教えてくださいな。まあね、誰でも120くらいにはなりそうな気がする。
2024年06月06日
この考え方は危険 鬱になります
スマホに流れてきた記事、鬱になりやすい人、既になっている人(心当たりがある人)、読んでみて。
「この考え方は危険 鬱になります」
1、他人と自分を比較して劣等感を感じる
2、悩み事が日常茶飯事
3、生活リズムが見られまくっている
(これ、生活リズムが乱れまくっている、の間違いではないかな)
4、最終的に自分が我慢することを選ぶ
5、少しでもうまくいかないと自分を責める
6、物事を0か100でしか考えられない
7、助けを求めることは迷惑だと思っている
8、他人の評価ばかり気にしている
鬱になる人って、基本的に「真面目な人」「責任感が強い人」であることが多い、と思う。「そんなこと私に言われても、私は知らないも〜ん」って責任転嫁できる人は鬱にはならないのではなかろうか。「嫌だ」と言えずに自分が全部背負って、その挙句に、上手くいかなければ周りを責めずに自分を責めたりしてね。
私も、いくつか該当しているけど、鬱にはなっていない。たぶん、根がポジティブで、子供のころから「これ以下は無いどん底」をいくつも経験しているからだと思う。みんなが逃げている面倒くさいことを率先してやってたし、人から嫌われることも全く気にしないでいられるから。その代わり「進歩は無い」けど (^◇^)
あとは、自分の損得を考えずに行動できるから、慕ってくれる人も多いだろうな、とまあ、自画自賛(おい
7月20日に田舎で高校時代の学年同窓会(ファイナル)が開かれるから、皆がどう変わったか見てこよう。大学に進まなかったのは男子300人のうち二人だけで、私はそのうちの一人。同級生の中には国交省の審議官(兼事務次官補)になっていたり、愛知県の副知事になってる奴、大企業の取締役、つまり出世している奴も何人かいて、絶対に出席すると思うけど、それでも私が一番幸せだろうな、と思える (^^♪
間違いなく言えることは、出席者の中に、今「鬱」になってる同級生は一人もいないだろうな、ということ。
まあ、「この考え方は危険 鬱になります」と言われても、環境が変わらなければ考え方を改めるなんてできない相談だろうけど。うん、同級生の自慢話や武勇伝をしっかり聞いて、そして称賛してあげよう ♪
「この考え方は危険 鬱になります」
1、他人と自分を比較して劣等感を感じる
2、悩み事が日常茶飯事
3、生活リズムが見られまくっている
(これ、生活リズムが乱れまくっている、の間違いではないかな)
4、最終的に自分が我慢することを選ぶ
5、少しでもうまくいかないと自分を責める
6、物事を0か100でしか考えられない
7、助けを求めることは迷惑だと思っている
8、他人の評価ばかり気にしている
鬱になる人って、基本的に「真面目な人」「責任感が強い人」であることが多い、と思う。「そんなこと私に言われても、私は知らないも〜ん」って責任転嫁できる人は鬱にはならないのではなかろうか。「嫌だ」と言えずに自分が全部背負って、その挙句に、上手くいかなければ周りを責めずに自分を責めたりしてね。
私も、いくつか該当しているけど、鬱にはなっていない。たぶん、根がポジティブで、子供のころから「これ以下は無いどん底」をいくつも経験しているからだと思う。みんなが逃げている面倒くさいことを率先してやってたし、人から嫌われることも全く気にしないでいられるから。その代わり「進歩は無い」けど (^◇^)
あとは、自分の損得を考えずに行動できるから、慕ってくれる人も多いだろうな、とまあ、自画自賛(おい
7月20日に田舎で高校時代の学年同窓会(ファイナル)が開かれるから、皆がどう変わったか見てこよう。大学に進まなかったのは男子300人のうち二人だけで、私はそのうちの一人。同級生の中には国交省の審議官(兼事務次官補)になっていたり、愛知県の副知事になってる奴、大企業の取締役、つまり出世している奴も何人かいて、絶対に出席すると思うけど、それでも私が一番幸せだろうな、と思える (^^♪
間違いなく言えることは、出席者の中に、今「鬱」になってる同級生は一人もいないだろうな、ということ。
まあ、「この考え方は危険 鬱になります」と言われても、環境が変わらなければ考え方を改めるなんてできない相談だろうけど。うん、同級生の自慢話や武勇伝をしっかり聞いて、そして称賛してあげよう ♪
2024年06月05日
こういうの凄く興味がある
え?、なに?・・・、違うよ、下ネタじゃねえよ ( `ー´)ノ
40枚以上 ビックリするほど大きな身体を持つ生き物たち
Ashley Lez
2 years ago
This article was originally published on WackoJaco
日本では考えられないけど、現実に、こんなの(巨大生物)にバッタリ遭遇したら腰を抜かしそう。
子どもの頃から、「世界で一番大きなワニ」とか「世界で一番大きなヘビ」とかに興味があったので、こういう写真が見られるのは嬉しい。これらの写真は保存しておこう (^◇^)
40枚以上 ビックリするほど大きな身体を持つ生き物たち
Ashley Lez
2 years ago
This article was originally published on WackoJaco
日本では考えられないけど、現実に、こんなの(巨大生物)にバッタリ遭遇したら腰を抜かしそう。
子どもの頃から、「世界で一番大きなワニ」とか「世界で一番大きなヘビ」とかに興味があったので、こういう写真が見られるのは嬉しい。これらの写真は保存しておこう (^◇^)