2024年03月18日

スマホで見つけたこんな記事

「実は当たり前じゃない幸せなこと」

@ 帰れる家があること
A 働ける場所があること
B 選べる選択肢があること
C 毎日ご飯が食べられること
D 愛する人が生きていること
E 体が元気に動いてくれること
F 安心して寝れる場所があること
G 今こうして生きていること


私はこれに付け加えたいことが・・・、

H 日本に日本人として生まれたこと


3.11東日本大震災や能登半島地震で今なお避難所生活を強いられている人が何万人もいるもんね。

この歳で働ける、働かせて頂けるのも感謝。

ロシアの大統領選でプーチンが当選確実な情勢なんだと。ロシアじゃ選択肢は与えられていないもんな。

一日三食べられるだけで有り難いこと。私はねえ、偏食はあるけど、おかずで贅沢は言わない、ほんと。

私のことより、うちのが元気でいてくれるのが嬉しい・・・、花粉症だけど (^◇^)

歳相応に体もガタがきてるけどね。まあ、寝たきりではないだけ幸せ。この先は分からないけどね。

保護猫みーちゃんも(朝、ほぼ定刻に出ていって)夕方には帰宅して満腹で安心して寝てくれているし。

同級生は既に15%くらい亡くなっていて、なんだかんだ言っても私は社会に生かさせてもらっている。

地球上に200ほどの国と地域があるけど、日本に生まれたことだけで最高に「勝ち組」だと思う。我々が、生まれた時から「あって当たり前」くらいに「空気みたいに享受していること」は他の国では国民が強く望んでも得られないことだったりして。総理は問題ありだけど国としてはなんとか成り立っているから。

義務教育で、先の大戦で命を懸けて闘ってくれた先人に心から感謝するよう教えないのは間違い。戦死者を「無駄死に」にするかどうかは教育に懸かっていると思う。先人を「無駄死に」にしてはならないよね。


さて、今日はお昼に「たかさん」が大阪から上京してきて一緒にランチする予定。立川駅に着いたら直ぐ分かるよ。立川市の至る所で警報のサイレンが鳴るからね。でもって、たかさんのリクエストで元「NHK長野の女子アナ」も誘っていて3人でランチ。たかさん、意外と面食いだもんなあ、面倒くさい男だよ (爆

posted by poohpapa at 07:03| Comment(4) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月08日

これ、3日前にネットで読んで記事にしたものの・・・

全世界で派閥争いを引き起こした問題の結末
Stardy -河野玄斗の神授業

問、 6÷2(1+2) の正解は??

「一見小学生でも解けそうな算数の計算問題ですが、この式が長年にわたる派閥争いを引き起こすことになったんです」だと。

私の答えは「1」でした。2(1+2)を1セットとして考えたワケで、6÷6=1、です。

2(1+2)の()の前に × があると、2(1+2)が「2 × (1+2)」で、6÷2 × (1+2)であれば前から順番に計算しなければならず、答えは「9」になりますね。()の前に × が無いなら、2(1+2)が1セットになり、先に計算することになって、6÷6=1、これが正解。論争するまでも無い、と思うのですがねえ。

いずれにしても、答えは、「1」か「9」しかありません。他の数字になった人、小学校からやり直してね。「1」でなくても「9」ならまだ救いは有りますが・・・(爆)

でも、なんか、以前に記事にしているような気が・・・。それで、「6÷2(1+2)」で検索してみたら・・・、

なんと2回も記事にしていましたね。それが、こちら 

たかだか3年弱前の2021年06月27日と、9年ほど前の2015年01月14日。同じテーマで、「なんかおかしいな・・・、以前も書いていなかったっけ??」と思いながら、2度ならず3度も記事にするのですから、いよいよ呆けてきたかも。ただ、3回目(今回)で「答えは9です」と言わなかっただけ良かったけど。

以前の記事にコメントくださった読み手さん、皆さん今コメントを読み返しても「非常に優秀」だと判ります。

言い訳がましくなりますが、同じテーマで書き方がどう変わっているか、お楽しみ頂けたら、と存じます。


posted by poohpapa at 07:37| Comment(2) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月07日

これらの写真はどれも凄い

最近発見された、誰もが知らなかった歴史的な出来事を捉えた写真
Elleni Rozam
Published 1 year ago

私が生まれるより前の写真がほとんど。概ね80年くらい前の写真かなあ。

「ワクチンの重要性」の(天然痘の種痘、未種痘の)対比の写真、怖いものがありますね。

あと「帰国の途につく兵士たち」、失礼ですが、私には「産業廃棄物の運搬船」にしか見えません。

下のほうの写真は見られないかも。説明を読んで写真を想像するのもいいかも知れません。

まあ、大半は「怖い写真」ですね。そういうの苦手な人はリンク先に飛ばない方がいいかも。

って、先に言え!、という話ですが(陳謝

posted by poohpapa at 06:07| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月04日

こういう年寄り、いるよね (^◇^)

電車で席を譲ると「失礼ね! 老人扱いしないで!」「すみません」→ でも、再び席に座ろうとした瞬間!?
ftn-fashion trend news- によるストーリー

ここまで偏屈なのは少ないかもだけど、私も、若い頃から公共の乗り物の中で高齢者に席を譲ったこと、譲ろうとしたことは数知れず、「結構です」と不愛想に辞退されたこと、何度もあったよな。結局「座る」くせして、「アンタの顔を立ててやるよ」とばかり恩着せがましい態度で座る年寄りがいて、後悔したことも 💧

最近は、私より本当は若いだろな、という爺臭い(婆くさい)人もいて、でも、年寄りが前に立ったら席を譲らないと周りから白い目で見られたりしてね。私より若い人たちが気付いて譲ってくれればいいんだけど。

まあ、そうかと思えば、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて乗車してきた若いお母さんに手招きして席を譲ろうとしたら丁寧に辞退され、次の駅で降りる時、私の席まで来てお礼を言ってくれたのには感動したけど。

の記事に出てくる婆さん、素直に人の善意が受けられないのだから幸せな死に方しないだろな・・・。嘘でも「有り難うございます、助かります」と受ければいいものを。実の子や孫からも嫌われてるかもね。

そうそう、私の場合、席を譲ったら「その場所から離れる」ことにしている。でないと、譲られた人が気になるだろうから。一駅で降りるのを見て脱力したこともあるけど、ま、一駅でも楽してくれればいいのかな(涙

年齢にもよるけど、「直ぐ降りますから結構ですよ、有り難うございます」と言ってくれればいいのにね。

posted by poohpapa at 07:05| Comment(4) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月29日

いつか紹介しよう、と思いながら1年5ヶ月も温めていたネタ

アントニオ猪木氏がNYで遺した珠玉の名言10個。
「針の穴ほどの小さな穴も…」燃える闘魂が心に染みた

ライフ2022.10.05 by 高橋克明『NEW YORK 摩天楼便り−マンハッタンの最前線から』

そのアントニオ猪木氏がよく言ってたこと、

「元気ですか?、元気であれば何でもできる!」というのは真理です。健康は何より大事、体も心も頭も。健康は、体だけ元気でもダメですね。心が卑屈で捻じ曲がっていたり、頭が正常な判断力を失くしていたのでは社会に貢献できないどころか足を引っ張って迷惑を掛けます。そうなる前に死にたいものですね。

正直、死ぬのは怖くなくなったけど、記憶が飛ぶのは怖いです。テレビに出ているタレントの顔を見て、ほとんど名前が出なくなりました。もちろん、以前は直ぐに名前が頭に浮かんだのですが、今は出ません。

そのうち、仕事に支障が出るようになるかも、というのが一番怖いですね。早く店を後継者にバトンタッチしたいものです。あ、そうだ、たかさんも宅建を持っていたっけ。東京に単身赴任してもらおうかな。どうせ今も数ヶ月に一度、大学のスクーリングで上京してるんだし。でも、「なんで私が、今にも潰れそうな店を継がなくちゃいけないんだ!?」と怒るでしょうね。私と同世代だから、たかさんのほうが呆けてるかも。


そうそう、ついでに、ネットで拾ったこんな言葉(記事)もご紹介、元気を貰ってください (^^♪

弱くてもいい
悩んでもいい
不安定でもいい
寂しくてもいい
人に頼ってもいい
落ち込んでもいい
完璧でなくてもいい
弱みを見せてもいい
評価されなくてもいい
有名にならなくてもいい
偉い人にならなくてもいい
好かれようとしなくてもいい
生きていれば、それでいい


良くは無い!、と言いたい項目もありますが (^◇^)

posted by poohpapa at 06:22| Comment(2) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月23日

うん、これは参考になる話

終の住処を子供に「要らない」と言われたら…?「負動産」にしないための「家じまい」のコツ
現代ビジネス 日下部 理絵 によるストーリー

うちもねえ、住宅ローンは「うちの名義」になっているから、(当然に)私が死んでも住宅ローンは片付かない。だから私が生きているうちに住宅ローンを完済してあげないと、と思っているけど、うちのは私なんかより度胸が据わっている。「そんなこと心配しなくていいよ、なんとかなるものだから」と言い切っていて。

女のほうが長生きするから、私より17歳も年下のうちのは、私より20年以上も長く生きることだろう。土地は借地だし、私があと数年で死んだなら、いろいろ面倒なことが起きそう。長男は自分の家を持っているし、次男は奥さんの実家の近所のアパートを借りていて、奥さんは「(私がいる)立川には住みたくない」と言っているのだから、うちのの死後に貰っても迷惑だろうと思う。末娘は親子の縁を切っているし。

なので、うちのが亡くなったら、「欲しい」と言ってくれる他人にあげてしまうことになるんじゃないかなあ。

いずれにしても、 の記事はとても参考になるので、該当しそうな人は保存しておくといい、と思う (^^♪

posted by poohpapa at 05:30| Comment(6) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月18日

ちょっと前のネットの記事、これ、分かる人、0.01%くらいかな

【衝撃】光よりも速い存在3つ!

もちろん、私は分からない。ただ、「ブラックホールでは光でさえ吸い込まれて逃げられない」と聞いたことがあるので、そのあたりがヒントになる、と言うか、関係しているのかな。光の秒速、299790km(地球をおよそ7周半)って、それだけは細かく記憶しているけど学校で習ったのはそこまで。あとは知らない。

だいたいが、コンピューターも無い時代に、光の秒速、誰が(どんな機器を用いて)どう計ったんだよ!?

興味があるので、誰か、詳しく(解かりやすく)解説できる人、教えて頂けませんか。宜しくお願いします。

posted by poohpapa at 07:03| Comment(4) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月09日

幸せな人が大切にしている事

昨日の記事と同じ引用先から、


お金がある=幸せ?

コロナ禍による経済の低迷、その上に燃料費の高騰、物価の上昇、そして海外の銀行の破綻など…。“経済の不安のフルコース”と言わんばかりに、様々な出来事が世の中で起こっています。こんな時代だからこそ「お金と幸せ」について、現代人は今一度向き合う必要があるとぼくは感じているのです。

前提として、この社会で生きるためにお金は基本的に必要です。多いほど選択肢が増えて、生活を豊かに彩ることができます。経済的に安定した世の中であればそれで何も問題ありません。しかし、今のような激動の世の中において「お金がある=幸せ」というマインドで生きていると、いつも不安に駆られることになり、自分自身の幸福感が揺らいでしまうことにも繋がりかねませんよね。

どんな時も揺るがない「安定した幸せ」とは、どのようなマインドによって手に入るのでしょうか?それが分かる1 つの物語をご紹介します。


あるところに、大金持ちの一家があった。屋敷はもちろん、食事も、衣服も何もかも贅沢に満たされており、不自由のない生活を送っていた。しかし、その一家のひとり息子はいつも退屈で不幸そうな顔をしていた。

それを見かねた父親は、息子を「貧しい田舎の村」にホームステイさせる事にした。庶民の貧しい暮らしを息子に体感させる事で、自分が恵まれた境遇にいる事を気付かせる狙いがあったのだ。

息子は貧しい村で数日過ごしたのち、元気な顔で自分の家に帰って来た。

父親は尋ねた「どうだった?」

すると息子は明るく答えた「とっても良かったよ!」

父親は自分の狙った通りになったと思い「どんな気づきがあったんだい?」と、にっこり笑って息子に尋ねた。しかし、息子からは意外な言葉が返ってきたのだった。

「僕たちの家では、自分たちのためにお金を増やしているけど、あの村の人たちは、5 0年後の村のために木の苗を植えていたよ」

「僕たちの家は、お金が無かったら誰も助けてくれないけど、あの村の人たちには、いつでも助け合える友達がいたよ」

「僕たちの家族は、いつもお金を失う事に怯えているけど、あの村の人たちは、いつも目の前にある幸せに感謝していたよ」

「お父さん、僕たちの心がどんなに貧しいか、教えてくれてありがとう!」


息子から意外な言葉が返ってきた、のでなく、ある意味、父親の狙い通りではなかったのかな、と思う。少なくとも、父親の言いつけ通り、古時計をあちこち持って行って買い取り値を訊いてきた息子より賢い。

ウォッホン!、私も今、相当な量のお菓子をバラ撒いて老後のための友だち作りをしているけどね (^^♪
親友、とまではいかなくても、普通に友だちにはなってもらえそう。数にすれば、100人は超えている。まあ、それもね、お菓子を届けられるうちだけかも知れないけどね。友人でなく知人どまりかも知れないし。

私が高校生の時、次兄の結婚披露宴で弟としてスピーチをすることになって、(偉そうに)こう話した。

「うちは貧しいけれど、それは恥ずかしいことではないと思います。貧乏を恥じる気持ちが恥ずかしいと思うのです。貧乏が続いても頑張って生きていきましょう」、と話していて、それは披露宴には相応しくない内容だったかも知れないけど、どこかからの引用でなく私の本音。貧乏なりに「幸せな事」もあったしね♪

財産(資産)の量と幸福度は、時に反比例するような・・・。何をもって幸せと思うか、は人それぞれだし。

posted by poohpapa at 06:32| Comment(2) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月08日

これも、考えさせられる「イイ話」、ではある

「あなたの価値は時計と同じ」

死期が近い父親が息子にこう言いました。「…この時計は200年以上も前のもので、お前のおじいちゃんが私にくれたものだ。この時計をお前にやる前に、通りにあるお店に持って行って、これをいくらで買ってくれるか聞いてきてくれないか?」…息子は、時計屋へと走りました。

店に行って戻ってきた息子が父親に「時計屋さんは古いからって理由で、5ドルと言ったよ」と言うと、父親は「では、コーヒーショップに行ってきてくれ」と言いました。

コーヒーショップに行って戻ってきた息子が「…父さん、やっぱり5ドルだったよ」と言うと、父親は「じゃあ、美術館に行って時計を見せてきてくれ」と言いました。

美術館に行って戻ってきた息子は「100万ドルを提示してきたよ!! 」と言いました。…すると父親は、静かに言いました。

「正しい場所に行けば、お前の価値は正しく評価されるということをお前に伝えたかったんだよ」「だからいつでも自分を正しい場所に置きなさい。そして、そうでないときでも、自分の価値を見失ってはいけないよ」



翻訳が下手、とは思うけど、「言いたいこと」は解かる。3番目、美術館でなく博物館のほうがいいだろう。

時計屋が5ドルと評価した古時計をなぜ「コーヒーショップに持って行って訊いてきなさい」と言ったのか。古女房を「おたからや」に連れていって「いくらで引き取ってくれるか」訊くようなもので、例えが良くない。

「正しい場所」というのは、自分の特性に合った仕事、正当に評価してくれる上司がいる職場、であると思うけど、世の中には「どこに置いても役に立たない人間」がいるのも事実だし。そもそも、自分にとっての「正しい場所」がしっかり分かっている人は少ないもの。だからこその「父親の教え」かもしれないが・・・。

それでも、「生き方の参考」にはなる。特に、自分が人の上に立つことになった際には、必要になる才覚。

posted by poohpapa at 06:44| Comment(2) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月07日

Jonathan's のモーニングから帰って、気が付けばこんな時間

実は、今日のホールスタッフは半年ぶりくらいにHさん。そのHさんから、「お元気でしたか?」と声を掛けられた。Hさんは看護学校に通っていて、将来の夢は看護師。ハッキリとした夢を持っていて羨ましい。

Jonathan's を出てから一度うちの店に戻り、お菓子を届けて差し上げた。気配りが凄く嬉しかったから。

さて、モーニングの最中に、スマホにこんな話が流れてきた。「生き方の参考になる」と思うのでご紹介。


実は・・・、運がどんどん貯まる人

@ いつも笑顔でいる
A 感謝を言葉で伝える
B どんな時も正直で謙虚
C 困っている人達を助ける
D 絶対に不平不満を言わない
E 小さな成功体験を積み上げる
F 人が嫌がることを率先してやる
G 「自分は運がいい」と思っている



@の「いつも笑顔でいる」と、Aの「感謝を言葉で伝える」はその通りかな。
Bはねえ、「正直不動産」でもあるし「嘘つき不動産」でもある・・・、相手によりけりだね。
 謙虚ではあると思う、それも相手によりけり、相手次第だけどさ。
Cの「困っている人達を助ける」のは当たっている。私は典型的な日本人だから。
Dの「絶対に不平不満を言わない」はダメだね、愚痴を零してばかりで。
Eの「小さな成功体験」なんて、積み上げるほど成功例は無いし当て嵌まらない。
Fの「人が嫌がることを率先してやる」は、中学時代からそうだったし、今もそう。
そして、Gは「自分は誰よりも運がいい」と思っているので当たっている。

8項目のうち5つ半が該当しているから、程よく運が貯まっていくんだろな (^^♪

私は、この8項目に、Hとして、「ご縁を大切にして恩義を忘れない」を加えたいな。

強いて言うなら、それだけでも運は貯まっていく、と思う。

posted by poohpapa at 10:22| Comment(2) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月10日

馬っ鹿だねえ、最高にカッコ悪いよね

「かかってこいよ!」挑発直後に衝撃の失神KO負け 「煽ったらやられたw」ファン失笑の結末に現役王者も苦言
ABEMA TIMES の意見

動画がこちら

その昔、野球の野村監督だったかなあ、楽勝ムードだった9回の裏に逆転サヨナラ負けを喫した後で「勝負は下駄を履くまで分からない」と言っていたような・・・。勝負事だけでなく、営業や人生も同じだろう。

こういうの、めちゃくちゃカッコ悪いと思う。「やらせ」じゃないかと思うほど。ボクシングのヘビー級の世界選手権の事前の記者会見なんかでも、たいていは挑発した挑戦者のほうが敗けていたかと・・・(^◇^)

いえね、私の人生も終盤にかかってきて、最高の女房と友人知人に恵まれて、個人的には「人生一人勝ち」くらいに思っているけど、最期まで謙虚に生きないと奈落の底に突き落とされたりして、気を付けよう。

最近、とみに思う。惚気ではなく、私は今この瞬間に一文無しになって住む家を失くしても生きていけるけど、うちのがいなくなったら生きていけない、或いは、生きていくのは容易ではなくなる、と・・・。本当に。

世の旦那たち、リタイアしたなら奥さんに日々感謝して暮らしなよ。熟年離婚されないために必要なものは会話と感謝。後で気付いても「時すでに遅し」だからね。うちは、普通なら離婚していてもおかしくない状況だけど、どちらかが死ぬまで添い遂げるだろな、と思う。会話もあるし、お互いに感謝もしてるから。

いいんだよ、心の中で舌を出していても。↑ の格闘技、本当に舌を出したから負けたんだろな、と思う。


さて、今日は午後から一戸建ての案内で神奈川県の辻堂まで出掛ける。東海道線に乗るのは初めてで、案内そのものより楽しみ。お客様も人柄がいいし。しんぱち食堂で早めのランチを摂って出掛けよう。

posted by poohpapa at 06:49| Comment(2) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月08日

あまりに忙しかった一日

昨日は、商売に直ぐに繋がる話でなく、もの凄く忙しい一日だった。なので帰宅して夕御飯を食べて、風呂に入って、8時半には就寝。目が覚めたのは5時すぎ。保護猫みーちゃんがずっと一緒に寝てくれた。

今日も昨日に続き予定がテンコ盛り。喜んでいいやら・・・。小さな仕事でも(信用問題だから)投げ出すワケにはいかないけど、老体にはキツイなあ。よし、しんぱち食堂で安いモーニングでも食べてこよう。

ごめんなさい、記事の更新はお休みさせてもらうので、これで遊んでいて (^◇^)

【穴埋め熟語クイズ Vol.758】□に漢字を入れて4つの熟語を完成させてください

数秒で答えが見つかる時もあるし、何十分も掛かることがある。暇つぶしにちょうどいいよ (^^♪
posted by poohpapa at 06:41| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月23日

世の中の残酷な「2:8」の法則、だそうです、ご参考まで

Instagram で見掛けました。11個の項目の全てが「2:8」に分かれているとは思いませんが。


日本人の8割が知らない世の中の残酷な「2:8」の法則

今から残酷な真実を11個公開するので、メンタルの弱い人はこの先を見ないように。

1、 2割の人は 「行動」で説得し    8割の人は 「言葉」で説得する
2、 2割の人は 聞きたがり        8割の人は 話したがる
3、 2割の人は 「成長」を求め      8割の人は 「お金」を求める
4、 2割の人は 未来に拘り       8割の人は 「過去」に拘る
5、 2割の人は できると思い込み   8割の人は できないと思い込む
6、 2割の人は 自分の所為にし    8割の人は 他人の所為にする
7、 2割の人は みんなで頑張り     8割の人は 一人で抱え込む
8、 2割の人は 嫌われても気にしない 8割の人は 好かれようと振る舞う
9、 2割の人は やりたいことをやり   8割の人は やるべきことにとらわれる
10、2割の人は 自分の力を信じ     8割の人は 周りに期待する
11、2割の人は 「今すぐ」動き      8割の人は 準備しているうちに諦める

人間社会は基本、ほんの少しの意識の差で大きな差が生まれる。それを知っているのは2割だけ。


by majimeneetkoba


9、 2割の人は やりたいことをやり   8割の人は やるべきことにとらわれる

の、「やるべきことにとらわれる」、の意味が解かりませんが。意志や希望に反して(本当はやりたくない)仕事に追われたりしている、という意味かなあ・・・。まあ私は「やりたいことをやり」だからいいけど (^^♪

posted by poohpapa at 07:12| Comment(5) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月20日

頭のいい人ほど腰が低い理由

Facebook (の動画)で紹介されていた内容、


本当に賢い人は上から目線で相手に接しません。

もしあなたに上から目線で接してくる人がいるとすれば、それは頭のいいフリをしている馬鹿です。

本当の意味で賢い人は自分が無知であることを知っているので自分にはない知識や経験を他人から教えてもらおうと考えるんですね。

だからこそ腰を低くして他人からたくさんのことを教わり、より賢くなっていくんです。そのような腰が低い人には限界というものが無く、世の中の無限にいる他人から知識や経験を学ぶことで成長し続けます。

逆に、上から目線の人は馬鹿なうえに他人から学ぼうという意欲も弱いのでそれ以上成長することができません。



最近、(私が不動産屋ということで)私より優位な立場にある人物と大喧嘩したんだけど、まさに「上から目線」で高圧的にモノを言うタイプの人。「もう付き合いが切れてもいいや、どこに依頼しても喧嘩別れするだろな」と思っていて、私が「いい加減にしなさい!」と怒鳴りつけたんで、相手は「商売をしていて、なんだ、その口の利き方は!?」と怒っていたけど、大人になってから誰かに叱られたこと無いんだろうな。

自分の考え(流儀)を押し付けて有無を言わせず反論を赦さないし、相手を見て(報酬とかの)条件を変えるんだろな。私は見くびられてるんだろうな、私のアドバイスなんか聞かないし。もうフェイドアウトしよう。

で、帰省前に同業者の営業マンと、「社会人になって、どういう人が優秀で、どういう人がそうでないか」話していて、私が「自分より優秀な部下を使いこなせるかどうか、だと思いますね」と話したら、「全くそのとおり」と同意してくれた。自覚しているかどうかは別にして、能力に劣る上司は、優秀な部下が配属された時、自分の立場が脅かされると困るので潰しに掛かったりしてね。会社の利益とか将来なんか考えない。どこの大学を出たとか、どんな経歴か、なんて関係なく、その一点で判断できると思う。さらに、本当の意味での謙虚さも必要。自分がどんなに優位な立場であっても上から目線でモノを言ってはならない。

老子の伝え、

「河や海が数知れぬ渓流の注ぐところとなるのは、身を低きに置くからである。
その故に、河や海はもろもろの渓流に君臨することができる。」


この言葉が大好き。もちろん、河や海が自ら望んで渓流より下に位置しているワケでなく結果論だけど。

      
ストレスなんてものは全て対人関係。悩みが一つ消えて、これから少しは体調が良くなることだろう (^^♪

posted by poohpapa at 06:28| Comment(2) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月24日

実に解かりやすく正しい記事

韓国人の気質、国民性について、これほどまでに正しく書かれた記事を見た(読んだ)ことが無い。

私は9月22日付で、「なんで日本人が謝るのかな・・・( `ー´)ノ」という記事を書いているが、

今朝、PCを立ち上げて、直ぐに読んだこの記事 には全く同感、素晴らしい。予定を変更してご紹介。

通りすがり韓国人に罵倒され、涙で謝罪する日本人YouTuberが伝える韓国の本質
JBpress 立花 志音 によるストーリー

この記事は是非最後まで読んで頂けたらと思う。韓国、韓国人とは未來永劫、仲良くはできないと判る。向こうは「何でも韓国のほうが上」「どっちの言い分が正しいか、なんて関係ない。大声を出せば日本が折れてカネを出す」「日本は金蔓(かねづる)、韓国にとってATM」くらいにしか思っていないから<`〜´>

日本にとっては「韓国が隣国であること」が物理的に動かしようがない最大の不幸。中国とも近いしね。

posted by poohpapa at 05:37| Comment(2) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月29日

笑っちゃうけど同感

NHK大河ではとても放送できない…宣教師に「獣より劣ったもの」と書かれた豊臣秀吉のおぞましき性欲
香原 斗志 の意見

二十歳くらいまで、戦国武将「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」の3人の中で、秀吉が一番好きだったけど、歴史書を読んだりするうちに一番嫌いになった。最下級の家で生まれ育った秀吉が卓越した頭脳をもって出世していく・・・、もちろん私にはそれほどの頭脳はないけど、貧乏人にとって希望の星だったし。

こういう話は「NHK大河ではとても放送できない話」どころか、今は民放でも無理、教科書にも書けない。

3人の性格を表す例え話で、「鳴かずんば 殺してしまえ 不如帰(ほととぎす)」が信長、「鳴かずんば 鳴かしてみせよう 不如帰」が秀吉、「鳴かずんば 鳴くまで待とう 不如帰」が家康、と言われているが、私は「信長と秀吉が逆では」と思っている。一番優秀なのは、光秀の性格を見誤って本能寺の変で自害したけど、信長じゃなかったのかな。いろんな本を読めば読むほど、「秀吉の器の小ささ」が解かる。

今の世の中でも、そして男でも女でも、心に強烈なコンプレックスを秘めている人物とは付き合えない。

さて、明日は定休日ではあるけど、仕事で茅ヶ崎まで行く。仕事、と言っても、凄く楽しい仕事。もう20年ちかく前のことになるかなあ、東欧旅行で知り合ったご家族の息子さんの物件探しと案内。待ち合わせは午後になるので、いつもの定休日恒例の Jonathan's のモーニングにも行くし、定期健診にも行く (^^♪

湘南は久しぶり、30年以上も行ってないかなあ。心はほとんど観光気分、アニメの聖地を尋ねたりして。

posted by poohpapa at 06:43| Comment(6) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月12日

これ、数ヶ月前に読んだ記憶があるんだけど・・・

「一番かっこいい女優」寺島進が聞かれ即答した大女優 整形手術受けない理由に「男前だろ」バーでの対応「言い方が粋なんだよ」
デイリースポーツ によるストーリー

一番かっこいい女優、男前、と言うから天海祐希かな、と思った。倍賞美津子・・・、渋いとこ来たな(^^♪

たしかに、整形手術を受けない理由はご尤も、自分というものを持っているんだなあ。若手の女優に聞かせたい。テレビを観ていて、「この女、絶対いじってる(整形手術を受けている)よね」という女優は多い。

韓国人なんか、元々の韓国人の顔でなく日本人や中国人の顔になっていて、「何も、嫌いな日本人の顔になることないだろ!?」と言いたくなる。整形した美女と結婚して産まれた子供が韓国人の顔で旦那がショックを受けた、なんて話をネットの記事で読んだことがあるけど当たり前、旦那も整形してたりしてね。

私の女性の友人知人、ほとんど「性格的には男」、先日記事にした伊勢丹の母乳スタッフもそう。だから滅茶苦茶な冗談、際どい話もできるもの。なんだけど・・・、伊勢丹の別の店舗で水を頂こうとしたら、「水は出さないように、との指示が出たんですよ」とのこと。あちゃあ・・・、私の所為かも。あとで確認しよう。

ところで、私の身近からもついにコロナが出た。住んでる地域は遠く離れているけど、症状がかなりキツイらしい。もしも奥様から電話があって、「お医者様から『今のうちに会いたい人がいたら会わせてやってください』と言われたので、主人に訊いたら坂口さんの名前が出たもので・・・」と言われたら飛んで行こう。

これねえ、国民のストレス、コロナ疲れが煮え滾ってきていて、国民の不満を抑えるために5類に引き下げたけど、ほんとは沈静化に向かってなんかいなかったのでは、と思う。政府の一部の人間が「もう十分にワクチンのバックマージンなんかで潤ったから、もういいや。後は知らない」と国民を見捨てたのかも。

もしかすると、マスクや消毒の必要性はまだまだ高いのかも。国など当てにせず、自衛するしかないか。



posted by poohpapa at 07:34| Comment(4) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月20日

これ、超難問、私が正解できなかった問題もある

てことは、やはり「普通に馬鹿」なんだろな・・・。正解を見たら、「これは私には無理」と思った。

テンパズル(メイクテン,10作るゲーム)難問を紹介!

難易度第3位はハリケーンさんが小学生の時に正解した問題。大人でも、解ける人はほとんどいないか。

難易度第2位は私が解けなかった問題。↑ の難易度第3位の問題と同じように考えれば良かったのか。

難易度第1位は・・・、私が解けたんだけど、なんで??、自分でも不思議 (^^♪


でもって、こういう問題 ↓ も面白くて好き。

そんなに難しくは無いけど・・・、とくに右側の県。ただし、離れた所に住んでる人には難問かもね。

【都道府県クイズ】「漢数字」がつく都道府県2つ、わかりますか?(第43問)
citrus 編集部 によるストーリー

暇つぶしに挑戦してみてください。

posted by poohpapa at 07:43| Comment(3) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月15日

私が苦手なクイズ

その昔、高1の時に「地理」の単位が取れなくて、追加のリポートを課されたほど「地理」は苦手 (^-^;

でも、今は地理が大好き。あちこち旅行に行ってれば、そりゃあ好きになるよね。まあ「責任転嫁」と言われたらそれまでのことだけど、教科担任が好きでなかったから。ある女子と交際ではなく、(当時から)いろんな相談に乗っていて、それが地理の教科担任に伝わって、その教科担任が彼女の家まで出向いて、「娘さんをあの男と付き合わせないよう」親を説得していたんだと。当時は生徒会の副会長だったけどね。

廊下でその教科担任とすれ違う時には向こうから声を掛けてきて、さも私のことを気に掛けているかのようなことを言っていたけど偽善者。藁人形と五寸釘が欲しかったなあ。それから教師を信用しなくなった。

で、こんなクイズ、

【都道府県クイズ全380問】まとめ記事!!子どもから高齢者まで楽しめる簡単&難問問題!

いろいろあるけど、どれも(私にとっては)難問で、楽しめる。暇な時にでも挑戦してほしい (^^♪

posted by poohpapa at 07:54| Comment(4) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする