これはチェーンメールなどでなく的確に現状を伝えている内容。もちろん、エイプリルフールでもない。多くの人にこの情報を共有して頂きたい、そんな思いでアップする。私はどんな非難も受ける(大げさ)
https://www.youtube.com/watch?v=kB5KdOgmlHc
不謹慎という批判もあろうが、これを見て笑ってコロナウイルスを吹き飛ばそうではないか (^^♪
それにしても、この動画の作者さんのセンスに脱帽、「日本の宝」と言えるほどの才能の持ち主。この動画は、数日前に LINE でチェーンメールを最初に送ってきてくださった(当社の管理物件に数年前までお住まいになっていたご家族の)奥様が改めて送ってくださったもの。
あのチェーンメールは、ご主人は最初から「デマだ」と言っていたそうで、私も「ご主人、凄いね、賢いね」と褒めていたのだが・・・、そのご主人、先週はお米30kgを焦って買っていて、一昨日は「トイレットペーパーを買わなくちゃ」と飛び出していったんだとか・・・。奥様が「まだあるから」と制止したのに、「今買わないと」と聞かなかったとかで・・・、なんだよ、褒めるんじゃなかったよ (^◇^)
JRにお勤めで、退去した今も毎年(マニア垂涎の)JRのカレンダーを届けてくださる。鉄オタでなくても嬉しい。JRの非売品のストラップも送ってくださったりして今も懇意にさせて頂いている。
せっかくなので、以前たかさんから LINE で4件送って頂いたもののサイズの関係で一つだけしか紹介できなかった動画を4つとも YouTube で見つけたので、それも貼っておこう。どれも抱腹絶倒モノ。
猫のファッションショー
前足の動きが人間のファッションモデルの歩き方とそっくり
「ちゅ〜る」たべたいのに おかあちゃん・・・
こういう動画には関西弁がピッタリ合う、他の方言ではダメ
関西弁をしゃべる犬
私はこれ大好き、もう笑うしかない
大阪弁を喋る猫🐱
飼主が履いてるスリッパにチョコンと足を乗っけて文句言ってるところがミソ
探せば他にもまたまだありそうだけど、とりあえず、こんなところで。
ところで、いつの間にかシリーズになっている「気になったニュース」のストック、溜まりすぎてアップが追いつかない状況。そんな中で、百田尚樹氏の正論だけ先にお伝えしたい。
百田尚樹氏が布マスク配布に「なんやねん、それ」とツッコミ パチンコ店禁止を訴える
デイリースポーツ 2020/04/01 22:38
記事の中にある「大臣が勢揃いして決めたのがそれかい!アホの集まりか。全世帯に郵便で2枚のマスクを配るって…」とか、パチンコ屋の営業自粛を訴えて「自民党にも野党にもパチンコ利権で甘い汁を吸っているクズ議員がいるのはわかるが、何とかしやがれ!」との意見には激しく同意。
昨日、うちのと立川駅のグランデュオに行って2階のベンチで休んでいて、私がくしゃみをしたら、2mほど離れたベンチに座っていた(マスクをした)若いお姉さんから凄い目つきで何度も睨まれた。はい、それは私が悪かった。マスク・・・、うちも不足しているけど何とかやりくりして私もしよう。
うちは公私とも、いちおう不要不急の外出は控えている。と言っても、いつもどおり買い物に行ったり、駅前の銀行に行ったり、週に3回くらいはランチで外食を楽しむ。店が閉まっているならともかく、開いているのなら、客の減少は店だけでなく(馴染みの)パートさんにとっても死活問題。我々が行ったからと言って何の足しにもならないだろうけど、顔を出すことで互いに元気をもらえると思う。
こういう考え方がいけないのかも知れないが、「それで罹ったなら諦める」、その時の覚悟はしている。
さて、今日は隣町まで引っ越しの立ち合いに出かける。不便な場所にあるので徒歩で行く。徒歩だと45分くらいかかるけど、タクシーで行くのもなあ・・・、中途半端な距離だから仕方ない。
2020年04月02日
2020年03月19日
朝から気持ち悪いモノを見てしまって・・・
この1ヶ月くらいは「うわあ、気持ち悪い・・・、心臓が止まるのかな」という症状は出ておらず、体調としては良くなってきていると思うのだが、今朝、気持ち悪い記事を見てしまって吐き気がしている。
「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」さんの、2020-03-18 付けの記事、
北原みのり「恥から生まれた安倍恥太郎!ばーかばーかあべはばーか、が毎日聞こえた!下痢の安倍」
なんで戻しそうになってるのか、と言えば・・・、
このオバサンの安倍総理に対する罵詈雑言ではなく、こいつらが靖国神社で撮影したヌード。
北原みのりって、どうやら在日のようやけど、日本人なら(気違いでもなければ)やらんわな、ほんなこと。キレイな姉ちゃんのヌードやないよ、見てもろたら分かるけど、鑑賞に堪えられるもんやのうてゲテモノやで。ゆうとくけど、食事前には見んこと。
と、中途半端な関西弁で書いてみた。こういうのは標準語より関西弁のほうが合う。
「差別だ」「差別だ」とデモ行進までやってるみたいだけど、文句あるなら母国に帰ればいい。帰らないのは「母国に帰っても居場所が無い」ということと「日本で在日特権を行使したほうが得だから」ということでしかないんじゃないか。在日であっても、日本の法律や慣習を守ってくれるならともかく、こいつらのやってることは「日本」という体の中に入って栄養分や内臓を食い散らかすバクテリアみたいなもの。
武漢肺炎より、こいつらの駆除のほうを先にやってもらいたいもの。
「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」さんの、2020-03-18 付けの記事、
北原みのり「恥から生まれた安倍恥太郎!ばーかばーかあべはばーか、が毎日聞こえた!下痢の安倍」
なんで戻しそうになってるのか、と言えば・・・、
このオバサンの安倍総理に対する罵詈雑言ではなく、こいつらが靖国神社で撮影したヌード。
北原みのりって、どうやら在日のようやけど、日本人なら(気違いでもなければ)やらんわな、ほんなこと。キレイな姉ちゃんのヌードやないよ、見てもろたら分かるけど、鑑賞に堪えられるもんやのうてゲテモノやで。ゆうとくけど、食事前には見んこと。
と、中途半端な関西弁で書いてみた。こういうのは標準語より関西弁のほうが合う。
「差別だ」「差別だ」とデモ行進までやってるみたいだけど、文句あるなら母国に帰ればいい。帰らないのは「母国に帰っても居場所が無い」ということと「日本で在日特権を行使したほうが得だから」ということでしかないんじゃないか。在日であっても、日本の法律や慣習を守ってくれるならともかく、こいつらのやってることは「日本」という体の中に入って栄養分や内臓を食い散らかすバクテリアみたいなもの。
武漢肺炎より、こいつらの駆除のほうを先にやってもらいたいもの。
2020年02月14日
これ、私も同感
私が毎日拝読している「百人の会」のメルマガから、拡散希望とのことなので、微力ながら協力を、
今日は暖かいですね。季節は間違いなく動いています。
日本の季節の中で、春を心待ちにする今の時期が一番好きです。
川内時男
3、子供は「霊長類ヒト科」という生き物(拡散希望!)
前回「子供はまだ人間になっていない(だから今は人間ではない)」と書きました。これを読んだ多くの人は「随分ひどいことを言うヤツだ。こんなヤツが校長をやっていたのか!何たることだ!」と憤激されたことでしょう。しかし、憤激したいのはむしろ私の方です。なぜなら、教育現場をこれほど荒廃させた張本人は、こういう人達だからです。
「子供は霊長類ヒト科の子」という生物学的事実を受け入れず、子供を「神が天から遣わされた純真無垢な妖精」のように錯覚している人がいるから、教育現場がこれほどまでに荒んだのです。錯覚にとらわれた目では、物事が正しく見えなくなります。子供を厳しく
指導しようとする教師を「純真無垢な子供を力で押さえつける鬼のようなヤツ」という構図で観るようになってしまうのです。教育は「子供は霊長類の子」という生物学的事実を念頭において考えなくてはなりません。
医者は病気を治すため、泣き叫ぶ子供に注射針を刺します。しかし世間の人はこの医者を「泣き叫ぶ子供を痛めつける鬼のようなヤツ」とは言いません。どうしてでしょう「医学は科学」と言うことを人々が知っているからです。一方、
教師が子供を厳しく指導すると「鬼のようなヤツ」と言って非難されます。どうしてでしょう。教育に科学がないからです。加えてマスコミはじめ多くの評論家が「子供を力で押さえつけるのは間違っている」
として教師を非難し、学校不信をあおるからです。このような背景があって、学校は子供に厳しい指導を手控えるようになりました。子供は天使でも妖精でもなく「霊長類ヒト科の子」という生身の生き物です。その認識を社会が共有しない限り教育の再生はないのです。
お願い!このコメントをシェアして拡散して下さい。
詳しいことを知りたい方はkaicho71369@yahoo.co.jpまでご連絡ください。電子媒体の資
料は無料提供、紙媒体(拙著「教育直言」を同封)の場合は送料だけご負担ください。4、子供に対する幻想は最も危険!
陰湿ないじめによる子供の自殺のニュースを目にするたび、多くの人は「天使のように純真無垢な子供が、なぜこんなひどいことをするのか」と、戸惑う人も多いことでしょう。実は子供は天使でも妖精でもなく、そして純真無垢でもありません。あるのは「霊長類の子」としての生存本能だけです。
ただ猿と違ってヒトの子は「正しく教育されれば将来高い知能と豊かな感性を身につけられる可能性をDNAによって保証されている」と言うことです。それ以外の点においては子供は他の霊長類と何ら変わるところはありません。「子供は前々回のコメントで「いじめは絶対に起こる」と書きましたが、いじめは子供に限らず、大人社会でも起こります。これは人間が霊長類である限り逃れられない宿命です。大人でさえそうですから、
成長過程にある、子猿にも等しい「ヒトの子」ならなおさらです。これが地球上に生きる動物の「自然界の掟」なのです。だからといってこれを放置して良いと言うことではありませんが・・・。ともあれ、子供は他の哺乳類とは別の意味で厳しい自然界の生存競争の中で生きています。しかし、多くの大人達は、のどかでファンタジーな子供像をつくり、
それを前提とした指導を教育現場に求めます。童話や絵本の世界ならいざ知らず、そんな絵空事を前提とした「きれい事の教育」を押しつけられては、教師も子供もたまったものではありません。
お願い!このコメントをシェアして拡散して下さい。
詳しいことを知りたい方はkaicho71369@yahoo.co.jpまでご連絡ください。電子媒体の資
料は無料提供、紙媒体(拙著「教育直言」を同封)の場合は送料だけご負担ください。
私も、子育てしていて、子供が中学生か高校生の頃だったか、子供に何かで文句を言われて「子供に人権なんか無い!、文句があるなら(家を)出て行け!」と言って殴ったことがあります。泣いて怒ってましたけど、私なんかは「子供にも人権があ」なんて言ってる奴に我が子をマトモに躾けることなんかできない、と思いますね。そんな乱暴な接し方をしていても親子関係はそんなことでは崩壊しません。
体罰同様、根底に愛情があるか無いかの話で、子供はよく解かっていると思い・・・たいですね (^◇^)
今、末娘とは音信不通になっていて、連絡は取れてもお互いに連絡しないだけなんですけど、親子の縁を切ろうと思っています。カネに困った時だけ「おとうさん」と擦り寄ってきますが、ノルンが亡くなったことをメールで知らせても悔やみの返信メールも寄越さなかったので、「うん、それならもう縁を切ってもいいな」と思った次第。男親は娘を溺愛する、とよく言いますが、私の場合、全くそんなことありません。
ノルンのことが決定打になったのですが、そこまでにいろいろあります。いずれ身内の恥を晒す内容の記事を書きます。ついでに、娘が部屋を借りた時の連帯保証人に私がなっていますが次の更新期限で下ります。そうしたら新たな連帯保証人を立てなければなりませんが、母親(元妻)にも頼めず、兄二人も断るでしょうから、保証会社を使うようですね。保証会社の審査、通るかなあ・・・、緊急連絡先は親族でなければならなくて、その緊急連絡先には事前に電話が入りますから。
その時に、泣いて「おとうさ〜ん」とすがってきても断ります。私は子供の頃から「血の繋がり」なんてちっとも重要と思ってなくて、むしろ血が繋がっていない人と肉親より強い信頼関係が築けることが素晴らしいこと、と思っていたので、大人の娘がどうなろうと自己責任、私の知ったことではありません。
今日は暖かいですね。季節は間違いなく動いています。
日本の季節の中で、春を心待ちにする今の時期が一番好きです。
川内時男
3、子供は「霊長類ヒト科」という生き物(拡散希望!)
前回「子供はまだ人間になっていない(だから今は人間ではない)」と書きました。これを読んだ多くの人は「随分ひどいことを言うヤツだ。こんなヤツが校長をやっていたのか!何たることだ!」と憤激されたことでしょう。しかし、憤激したいのはむしろ私の方です。なぜなら、教育現場をこれほど荒廃させた張本人は、こういう人達だからです。
「子供は霊長類ヒト科の子」という生物学的事実を受け入れず、子供を「神が天から遣わされた純真無垢な妖精」のように錯覚している人がいるから、教育現場がこれほどまでに荒んだのです。錯覚にとらわれた目では、物事が正しく見えなくなります。子供を厳しく
指導しようとする教師を「純真無垢な子供を力で押さえつける鬼のようなヤツ」という構図で観るようになってしまうのです。教育は「子供は霊長類の子」という生物学的事実を念頭において考えなくてはなりません。
医者は病気を治すため、泣き叫ぶ子供に注射針を刺します。しかし世間の人はこの医者を「泣き叫ぶ子供を痛めつける鬼のようなヤツ」とは言いません。どうしてでしょう「医学は科学」と言うことを人々が知っているからです。一方、
教師が子供を厳しく指導すると「鬼のようなヤツ」と言って非難されます。どうしてでしょう。教育に科学がないからです。加えてマスコミはじめ多くの評論家が「子供を力で押さえつけるのは間違っている」
として教師を非難し、学校不信をあおるからです。このような背景があって、学校は子供に厳しい指導を手控えるようになりました。子供は天使でも妖精でもなく「霊長類ヒト科の子」という生身の生き物です。その認識を社会が共有しない限り教育の再生はないのです。
お願い!このコメントをシェアして拡散して下さい。
詳しいことを知りたい方はkaicho71369@yahoo.co.jpまでご連絡ください。電子媒体の資
料は無料提供、紙媒体(拙著「教育直言」を同封)の場合は送料だけご負担ください。4、子供に対する幻想は最も危険!
陰湿ないじめによる子供の自殺のニュースを目にするたび、多くの人は「天使のように純真無垢な子供が、なぜこんなひどいことをするのか」と、戸惑う人も多いことでしょう。実は子供は天使でも妖精でもなく、そして純真無垢でもありません。あるのは「霊長類の子」としての生存本能だけです。
ただ猿と違ってヒトの子は「正しく教育されれば将来高い知能と豊かな感性を身につけられる可能性をDNAによって保証されている」と言うことです。それ以外の点においては子供は他の霊長類と何ら変わるところはありません。「子供は前々回のコメントで「いじめは絶対に起こる」と書きましたが、いじめは子供に限らず、大人社会でも起こります。これは人間が霊長類である限り逃れられない宿命です。大人でさえそうですから、
成長過程にある、子猿にも等しい「ヒトの子」ならなおさらです。これが地球上に生きる動物の「自然界の掟」なのです。だからといってこれを放置して良いと言うことではありませんが・・・。ともあれ、子供は他の哺乳類とは別の意味で厳しい自然界の生存競争の中で生きています。しかし、多くの大人達は、のどかでファンタジーな子供像をつくり、
それを前提とした指導を教育現場に求めます。童話や絵本の世界ならいざ知らず、そんな絵空事を前提とした「きれい事の教育」を押しつけられては、教師も子供もたまったものではありません。
お願い!このコメントをシェアして拡散して下さい。
詳しいことを知りたい方はkaicho71369@yahoo.co.jpまでご連絡ください。電子媒体の資
料は無料提供、紙媒体(拙著「教育直言」を同封)の場合は送料だけご負担ください。
私も、子育てしていて、子供が中学生か高校生の頃だったか、子供に何かで文句を言われて「子供に人権なんか無い!、文句があるなら(家を)出て行け!」と言って殴ったことがあります。泣いて怒ってましたけど、私なんかは「子供にも人権があ」なんて言ってる奴に我が子をマトモに躾けることなんかできない、と思いますね。そんな乱暴な接し方をしていても親子関係はそんなことでは崩壊しません。
体罰同様、根底に愛情があるか無いかの話で、子供はよく解かっていると思い・・・たいですね (^◇^)
今、末娘とは音信不通になっていて、連絡は取れてもお互いに連絡しないだけなんですけど、親子の縁を切ろうと思っています。カネに困った時だけ「おとうさん」と擦り寄ってきますが、ノルンが亡くなったことをメールで知らせても悔やみの返信メールも寄越さなかったので、「うん、それならもう縁を切ってもいいな」と思った次第。男親は娘を溺愛する、とよく言いますが、私の場合、全くそんなことありません。
ノルンのことが決定打になったのですが、そこまでにいろいろあります。いずれ身内の恥を晒す内容の記事を書きます。ついでに、娘が部屋を借りた時の連帯保証人に私がなっていますが次の更新期限で下ります。そうしたら新たな連帯保証人を立てなければなりませんが、母親(元妻)にも頼めず、兄二人も断るでしょうから、保証会社を使うようですね。保証会社の審査、通るかなあ・・・、緊急連絡先は親族でなければならなくて、その緊急連絡先には事前に電話が入りますから。
その時に、泣いて「おとうさ〜ん」とすがってきても断ります。私は子供の頃から「血の繋がり」なんてちっとも重要と思ってなくて、むしろ血が繋がっていない人と肉親より強い信頼関係が築けることが素晴らしいこと、と思っていたので、大人の娘がどうなろうと自己責任、私の知ったことではありません。
2019年12月28日
舌の根も乾かぬうちに・・・
この記事、AERA dot. の記事なんだけど、生き方の参考になるから是非お読み頂けたらと思う。
66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない老後を憂う相談者に鴻上尚史が指摘した、人間関係で絶対に言ってはいけない言葉【2019年ベスト20 5月6日】 2019/12/27 07:00
この記事であっても12位・・・、間違いなく1位でしょうよ、他の記事は読んでないけど (おい
鴻上尚史氏って、こういうふうに解かりやすい文章を書くんだ・・・。モノの見方も適切だし。
ここでも何度も書いているけど、歳を取って、どこで勝組と負組が分かれるか、と言えば、
健康で老後の資金が潤沢であることに越したことはないけど、そりより何より、自分の話を聞いてくれる人が何人いるか、互いに気に掛け合う相手がどれだけいるか
だと私は思っている。負け惜しみでなく、超が付く一流大学を出て、外資系企業や官庁に就職して、出世を果たし、資産を築いていても、「友達はいないだろうな・・・」と容易に判る同級生はいっぱいいる。「何をもって幸せと思うか」の基準は人それぞれだけど、傍から見たら寂しく不幸な老人でしかない。
自分が勝組だと思えるから言うのでなく、私の同級生の男子、60歳で定年退職して、その後嘱託として5年間勤め、家に入って3年・・・、ほとんどがそろそろ奥さんから鬱陶しがられているだろう。お茶を入れてくれながらも「シルバー人材センターにでも登録してくれればいいのに・・・」と思われていたりして。
鴻上氏の仰ってることは非常に適切ではあるけど、65歳を過ぎて「考え方を変える」ことなど容易ではない。それができるくらいなら風呂場で泣いていたりはしないもの。冷たいようだけど、ま、無理だね。
私は根っから男尊女卑の考え方で、「女なんか何人集まっても屁のつっかいにもならない」 「女に選挙権、被選挙権、車の免許を与えてはならない」と本当に思っていて、周りの女性の友人知人はそのことをたいてい知っているけど、今は男性の友人知人より女性の友人知人のほうが多い。自分で言うのもナンだけど、ただ単に見下すのでなく、「女性はか弱いもの、だから世の中のキツい仕事、辛い仕事は男が引き受けて、男が庇ってあげなければならない」と気遣うのを忘れないからだと思う。
だから私が家に入り込んだとしても鬱陶しがられることは無いと思う。少なくとも今と同じ状態が続くだけじゃなかろうか。共通の話題もあるしね、日ごろの会話が大切。寝たきりになったら分からないけど。
鴻上氏の記事にある66歳の男性、日常的に「思いやりに欠けていた」のであって、つまりはハートが無かった、ということ。今からハートを持とうと努力しても追いつかないし、周りが「変わったかも」と認知してくれることはないと思う。素晴らしいアドバイスではあるけど、やはり、本人次第かな。
私は、10年ほど前に当社の入居者である若い奥様から「人生に大切なものはGNP(義理と人情とプレゼント)ですよ」と教えて頂き、なるほど、と感心したので、それを実践して生きている。自分のことだけ考えて、自分のチンケなプライドだけで生きている奴が幸せになれるワケがない。
ハート、といっても常に一方通行では付き合えないし、見返りを求めたら人は離れていくもの。商売をしていても、利益を追求したら利益は得られず、お客さんが喜んでくだされば利益は求めなくても後から付いてくるもの、だと思う。そのバランスが難しい。エヘン!、ま、私は成功しているほうだと思う。
66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない老後を憂う相談者に鴻上尚史が指摘した、人間関係で絶対に言ってはいけない言葉【2019年ベスト20 5月6日】 2019/12/27 07:00
この記事であっても12位・・・、間違いなく1位でしょうよ、他の記事は読んでないけど (おい
鴻上尚史氏って、こういうふうに解かりやすい文章を書くんだ・・・。モノの見方も適切だし。
ここでも何度も書いているけど、歳を取って、どこで勝組と負組が分かれるか、と言えば、
健康で老後の資金が潤沢であることに越したことはないけど、そりより何より、自分の話を聞いてくれる人が何人いるか、互いに気に掛け合う相手がどれだけいるか
だと私は思っている。負け惜しみでなく、超が付く一流大学を出て、外資系企業や官庁に就職して、出世を果たし、資産を築いていても、「友達はいないだろうな・・・」と容易に判る同級生はいっぱいいる。「何をもって幸せと思うか」の基準は人それぞれだけど、傍から見たら寂しく不幸な老人でしかない。
自分が勝組だと思えるから言うのでなく、私の同級生の男子、60歳で定年退職して、その後嘱託として5年間勤め、家に入って3年・・・、ほとんどがそろそろ奥さんから鬱陶しがられているだろう。お茶を入れてくれながらも「シルバー人材センターにでも登録してくれればいいのに・・・」と思われていたりして。
鴻上氏の仰ってることは非常に適切ではあるけど、65歳を過ぎて「考え方を変える」ことなど容易ではない。それができるくらいなら風呂場で泣いていたりはしないもの。冷たいようだけど、ま、無理だね。
私は根っから男尊女卑の考え方で、「女なんか何人集まっても屁のつっかいにもならない」 「女に選挙権、被選挙権、車の免許を与えてはならない」と本当に思っていて、周りの女性の友人知人はそのことをたいてい知っているけど、今は男性の友人知人より女性の友人知人のほうが多い。自分で言うのもナンだけど、ただ単に見下すのでなく、「女性はか弱いもの、だから世の中のキツい仕事、辛い仕事は男が引き受けて、男が庇ってあげなければならない」と気遣うのを忘れないからだと思う。
だから私が家に入り込んだとしても鬱陶しがられることは無いと思う。少なくとも今と同じ状態が続くだけじゃなかろうか。共通の話題もあるしね、日ごろの会話が大切。寝たきりになったら分からないけど。
鴻上氏の記事にある66歳の男性、日常的に「思いやりに欠けていた」のであって、つまりはハートが無かった、ということ。今からハートを持とうと努力しても追いつかないし、周りが「変わったかも」と認知してくれることはないと思う。素晴らしいアドバイスではあるけど、やはり、本人次第かな。
私は、10年ほど前に当社の入居者である若い奥様から「人生に大切なものはGNP(義理と人情とプレゼント)ですよ」と教えて頂き、なるほど、と感心したので、それを実践して生きている。自分のことだけ考えて、自分のチンケなプライドだけで生きている奴が幸せになれるワケがない。
ハート、といっても常に一方通行では付き合えないし、見返りを求めたら人は離れていくもの。商売をしていても、利益を追求したら利益は得られず、お客さんが喜んでくだされば利益は求めなくても後から付いてくるもの、だと思う。そのバランスが難しい。エヘン!、ま、私は成功しているほうだと思う。
2019年05月18日
ネットで見かけた面白い記事
ちょっと古い(今年の3月30日、つまりは平成の)記事だけど、面白い。
「すごい」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違っててすごい TRiP EDiTOR
この記事で、愛知県を見てみたら・・・、
「でら」になっていた。ちょっと違うような・・・。私が育った知多半島と県庁所在地の名古屋、はたまた三河や渥美半島とでは微妙に違うのかも知れないが、私が育った地域では、
「でえらい」とか「どぇらい」だったと思う。「でえらい可愛いがや」て感じで使う。
東京で暮らして半世紀近く、すっかり標準語で会話しているけど、田舎に電話したら一瞬で方言丸出しになる。愛知の方言はキツクて、普通に会話していても「喧嘩腰」に聞こえるみたい。ある意味、関西弁よりキツイ。その昔、会社でお袋と電話していて、電話を切った後で先輩から「親に向かってその口の利き方はなんだ!?」と、でえらい叱られたけど、愛知ではそれで普通の会話。親だけでなく、恩師相手でもそんな感じ。
「わや言っとっちゃかんわ。まだ10年はゆうに生きるがや。同窓会も先生が出んくなったら誰が出るだが。バカこいとったらかんよ。田舎に帰ったら同級生誘って先生んち寄るで、また飯奢ってくれなかんだよ」・・・、励ましているのか恐喝しているのか分からない内容だし、何といっても語尾が汚い。
そういえば、うちのが田舎から持ってきた大きな湯飲みに岩手の方言で、
「きゃあどさではっとなじょなごどあっかわがんねぁがらよっぽどおっかねぁごどおぎっとおもってきつけなはりゃせ」、とある。うちのがスラスラとネイティブな発音で読んでくれたけど、まるで外国語。よく「青森と鹿児島の人が方言で話したら意思の疎通は不可能」と言うが、方言は(成り立ちからして)外国語みたいなもの。だが、方言で話せる相手というのは「心が許せる」相手、という一面もありそう。
その湯呑、交通安全協会藤沢分会で出していて、「乗る前に お茶を一杯 飲むゆとり」ともある。ま、お茶を一杯飲んでいて、「いけねえ、もうこんな時間だよ」と飛び出して猛スピードで事故る、なんてことにならなきゃいいんだけど。都会と田舎じゃ時間が経つスピードや長さの感覚に誤差があったりして。
それでも、互いに「お先にどうぞ」と譲る心のゆとりがあれば事故は激減すると思う。運転だけでなく、日々の暮らしが便利になるにつけ、逆に「心のゆとり」が失われているような気がする・・・。
「急がんでもええがや、でえらいゆっくりでも走っとりゃそのうち着くがん」
「すごい」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違っててすごい TRiP EDiTOR
この記事で、愛知県を見てみたら・・・、
「でら」になっていた。ちょっと違うような・・・。私が育った知多半島と県庁所在地の名古屋、はたまた三河や渥美半島とでは微妙に違うのかも知れないが、私が育った地域では、
「でえらい」とか「どぇらい」だったと思う。「でえらい可愛いがや」て感じで使う。
東京で暮らして半世紀近く、すっかり標準語で会話しているけど、田舎に電話したら一瞬で方言丸出しになる。愛知の方言はキツクて、普通に会話していても「喧嘩腰」に聞こえるみたい。ある意味、関西弁よりキツイ。その昔、会社でお袋と電話していて、電話を切った後で先輩から「親に向かってその口の利き方はなんだ!?」と、でえらい叱られたけど、愛知ではそれで普通の会話。親だけでなく、恩師相手でもそんな感じ。
「わや言っとっちゃかんわ。まだ10年はゆうに生きるがや。同窓会も先生が出んくなったら誰が出るだが。バカこいとったらかんよ。田舎に帰ったら同級生誘って先生んち寄るで、また飯奢ってくれなかんだよ」・・・、励ましているのか恐喝しているのか分からない内容だし、何といっても語尾が汚い。
そういえば、うちのが田舎から持ってきた大きな湯飲みに岩手の方言で、
「きゃあどさではっとなじょなごどあっかわがんねぁがらよっぽどおっかねぁごどおぎっとおもってきつけなはりゃせ」、とある。うちのがスラスラとネイティブな発音で読んでくれたけど、まるで外国語。よく「青森と鹿児島の人が方言で話したら意思の疎通は不可能」と言うが、方言は(成り立ちからして)外国語みたいなもの。だが、方言で話せる相手というのは「心が許せる」相手、という一面もありそう。
その湯呑、交通安全協会藤沢分会で出していて、「乗る前に お茶を一杯 飲むゆとり」ともある。ま、お茶を一杯飲んでいて、「いけねえ、もうこんな時間だよ」と飛び出して猛スピードで事故る、なんてことにならなきゃいいんだけど。都会と田舎じゃ時間が経つスピードや長さの感覚に誤差があったりして。
それでも、互いに「お先にどうぞ」と譲る心のゆとりがあれば事故は激減すると思う。運転だけでなく、日々の暮らしが便利になるにつけ、逆に「心のゆとり」が失われているような気がする・・・。
「急がんでもええがや、でえらいゆっくりでも走っとりゃそのうち着くがん」
2018年10月28日
日曜日なので、ほのぼの系の記事を
「ネコ好きならカンタン!?世界のネコ品種あてクイズ」
というもの。全15問で、中には「今まで一度も聞いたことが無い猫種」もあって、私は12問、うちのは13問の正解だった。とてもとても「ネコ好きならカンタン」ではないけど、写真だけでなく設問の説明文を読めばだいたいの見当はつくかも。どちらかと言えば犬派の私でも8割正解したから (*^_^*)
ついでと言ってはナンだけど、ガラっと変わって、この動画、
【麻雀 九蓮宝燈】岡田紗佳われめDEポン史上初の九蓮宝燈
これも凄い。いい例えが浮かばないんだけど・・・、ボーリングでパーフェクトを出すくらい、いや、ゴルフでホールインワンを捻じ込むくらい、いやいや、野球で3点ビハインドで迎えた9回裏2アウト満塁で代打満塁逆転サヨナラホームランを放つような上がり方。しかも、岡田紗佳ちゃんが可愛い ❤
それもそのハズ、岡田紗佳ちゃん、モデルでプロ雀士なんだとか・・・。ヒモになりてえ・・・ 💧(こら
私も5歳の時に麻雀を覚えて、8畳一間の1KのKが掘り炬燵になっていて、親父が土方仲間を家に呼んで徹夜で麻雀をやってて、家族6人は騒音の中で寝てたんだけど、私がまだ起きている早い時間に親父が私を膝の上に乗せて打っていて、家の外の便所に行きたい時に「俺の代わりにやってろ」と言われて、その間に一番安い手で上がって親父の麻雀仲間から「待ってるから子供に打たせるなよ」と顰蹙かったりして・・・。
そう言えば、高校入試の合格発表の前に、家で友だちと麻雀してたなあ・・・。
懐かしい思い出だわ (*´з`)
というもの。全15問で、中には「今まで一度も聞いたことが無い猫種」もあって、私は12問、うちのは13問の正解だった。とてもとても「ネコ好きならカンタン」ではないけど、写真だけでなく設問の説明文を読めばだいたいの見当はつくかも。どちらかと言えば犬派の私でも8割正解したから (*^_^*)
ついでと言ってはナンだけど、ガラっと変わって、この動画、
【麻雀 九蓮宝燈】岡田紗佳われめDEポン史上初の九蓮宝燈
これも凄い。いい例えが浮かばないんだけど・・・、ボーリングでパーフェクトを出すくらい、いや、ゴルフでホールインワンを捻じ込むくらい、いやいや、野球で3点ビハインドで迎えた9回裏2アウト満塁で代打満塁逆転サヨナラホームランを放つような上がり方。しかも、岡田紗佳ちゃんが可愛い ❤
それもそのハズ、岡田紗佳ちゃん、モデルでプロ雀士なんだとか・・・。ヒモになりてえ・・・ 💧(こら
私も5歳の時に麻雀を覚えて、8畳一間の1KのKが掘り炬燵になっていて、親父が土方仲間を家に呼んで徹夜で麻雀をやってて、家族6人は騒音の中で寝てたんだけど、私がまだ起きている早い時間に親父が私を膝の上に乗せて打っていて、家の外の便所に行きたい時に「俺の代わりにやってろ」と言われて、その間に一番安い手で上がって親父の麻雀仲間から「待ってるから子供に打たせるなよ」と顰蹙かったりして・・・。
そう言えば、高校入試の合格発表の前に、家で友だちと麻雀してたなあ・・・。
懐かしい思い出だわ (*´з`)
2018年07月17日
世界には「物凄い物を食べる人たち」がいる・・・
7月12日付で「この記事は面白い、自分ならどこまで出来るものだろうか・・・」という記事を書いていて、それに関連して見つけた記事、
「こんなの食べられる!?」世界各地で食されている20のゲテモノ料理
リンク先の記事をご覧になるなら自己責任で。でもって、食事前に見ないことをお勧めする。
私は・・・、「5.中国:ツバメの巣のスープ」は平気。というか、ツバメの唾液で固められているとしても、どうして「ツバメの巣」が(この記事で)ゲテモノとして紹介されているのかが解からない。あと、「8.インドネシア:コピ・ルアク」も、高価だが一度試してみたいと思っている。「コピ・ルアク」は日本でもコーヒー専門店の通販で( g ;1万円くらいで)手に入るが、けっこう偽物も出回っているらしく要注意。現地では、農園で飼育しているジャコウネコに無理にコーヒー豆を食べさせて糞を採取したりしていて、それが希少価値の高いコーヒー豆と言えるかどうか・・・。飲んだ人の印象では、普通のコーヒーと変わらないらしい。
「2.カンボジア:タランチュラのフライ」・・・、中国人でさえ「蜘蛛」は食べないのに・・・。
「9.日本:マグロの目」・・・、娘が高校時代に、「マグロの目玉を食べると頭が良くなるらしいよ」と言ってやったら「食べたい」と言うので買ってきて食べさせたことがある。と言うか、「そんなモンに頼らないで勉強すりゃいいじゃねえか」と言いたかったけど ( `ー´)ノ
「18.中国:冬虫夏草」・・・、なんか、いわくを知らずに食べたことあるような・・・。
「19.アメリカ、ヨーロッパ、メキシコ、ハワイ、中国、太平洋諸国:人の胎盤」・・・、ほんとかよ!?、という最強のゲテモノ食材。しかも、一部の国や部族で、というのでなく広い地域と国に跨ってるし。
ただ、どれも、その国では古くから珍重されてきた食材で、よその国の食文化を他国がとやかく言える問題ではないと思う。スペインを除く西欧諸国では「タコ」もゲテモノだし、オーストラリアの先住民族アボリジニだけでなく、多くの国では昆虫が貴重な蛋白源になっていたりして・・・、何をどう食べるかはその人たちの自由。
戦後、極東国際軍事裁判では、「欧米人捕虜に木の根っこなんかを食べさせて虐待した」ことが日本人将校に死刑判決を下す理由の一つとされたことがあったとか。「木の根っこ」・・・、牛蒡である。
などと早起きして書いていて、腹もへってきたけど食欲はわかない・・・ (*´з`)
「こんなの食べられる!?」世界各地で食されている20のゲテモノ料理
リンク先の記事をご覧になるなら自己責任で。でもって、食事前に見ないことをお勧めする。
私は・・・、「5.中国:ツバメの巣のスープ」は平気。というか、ツバメの唾液で固められているとしても、どうして「ツバメの巣」が(この記事で)ゲテモノとして紹介されているのかが解からない。あと、「8.インドネシア:コピ・ルアク」も、高価だが一度試してみたいと思っている。「コピ・ルアク」は日本でもコーヒー専門店の通販で( g ;1万円くらいで)手に入るが、けっこう偽物も出回っているらしく要注意。現地では、農園で飼育しているジャコウネコに無理にコーヒー豆を食べさせて糞を採取したりしていて、それが希少価値の高いコーヒー豆と言えるかどうか・・・。飲んだ人の印象では、普通のコーヒーと変わらないらしい。
「2.カンボジア:タランチュラのフライ」・・・、中国人でさえ「蜘蛛」は食べないのに・・・。
「9.日本:マグロの目」・・・、娘が高校時代に、「マグロの目玉を食べると頭が良くなるらしいよ」と言ってやったら「食べたい」と言うので買ってきて食べさせたことがある。と言うか、「そんなモンに頼らないで勉強すりゃいいじゃねえか」と言いたかったけど ( `ー´)ノ
「18.中国:冬虫夏草」・・・、なんか、いわくを知らずに食べたことあるような・・・。
「19.アメリカ、ヨーロッパ、メキシコ、ハワイ、中国、太平洋諸国:人の胎盤」・・・、ほんとかよ!?、という最強のゲテモノ食材。しかも、一部の国や部族で、というのでなく広い地域と国に跨ってるし。
ただ、どれも、その国では古くから珍重されてきた食材で、よその国の食文化を他国がとやかく言える問題ではないと思う。スペインを除く西欧諸国では「タコ」もゲテモノだし、オーストラリアの先住民族アボリジニだけでなく、多くの国では昆虫が貴重な蛋白源になっていたりして・・・、何をどう食べるかはその人たちの自由。
戦後、極東国際軍事裁判では、「欧米人捕虜に木の根っこなんかを食べさせて虐待した」ことが日本人将校に死刑判決を下す理由の一つとされたことがあったとか。「木の根っこ」・・・、牛蒡である。
などと早起きして書いていて、腹もへってきたけど食欲はわかない・・・ (*´з`)
2018年07月12日
この記事は面白い、自分ならどこまで出来るものだろうか・・・
お金のためにあなたはどこまでできる?その誠意を見えてもらおう
もしかして・・・「見えて」でなく「見せて」の間違いかも。
この記事 ⇑ は、人間の深層心理を炙り出すことになって興味深い。ただし・・・、
注意:このクイズに答えている間、吐き気を催すかもしれません。
と、注意書きがあって、設問の中にはグロいものもあるので(ほぼグロ)見るなら自己責任で。
そう言えば、昔こんな記事を書いていたっけ・・・。
怖い女
その話を今回の記事ふうに設問にしたなら、
「熟女のウ○チ、300万円なら食べられる?」
になるかも。
マトモな神経ならキッパリ断るだろうけど、カネに困っていたなら泣き泣き一口食べるかも。
カネって、いや、人間って怖い (^◇^)
もしかして・・・「見えて」でなく「見せて」の間違いかも。
この記事 ⇑ は、人間の深層心理を炙り出すことになって興味深い。ただし・・・、
注意:このクイズに答えている間、吐き気を催すかもしれません。
と、注意書きがあって、設問の中にはグロいものもあるので(ほぼグロ)見るなら自己責任で。
そう言えば、昔こんな記事を書いていたっけ・・・。
怖い女
その話を今回の記事ふうに設問にしたなら、
「熟女のウ○チ、300万円なら食べられる?」
になるかも。
マトモな神経ならキッパリ断るだろうけど、カネに困っていたなら泣き泣き一口食べるかも。
カネって、いや、人間って怖い (^◇^)
2018年06月17日
備忘録的な記事
ここんとこ早出したり遅く帰宅することが多々あって、少々疲れ気味。普通のサラリーマンの方からすれば「何を馬鹿なことを・・・」と言いたくなるだろうけど。不動産屋は夜討ち朝駆け、と言われているが、年齢的にキツイ。夜、布団に入ると1分で爆睡するし、朝早くに目が覚める。水曜日が待ち遠しい・・・。
で、いつものように、以前から気になっていたニュースなどをまとめて並べる。中には何ヶ月も前の出来事や記事もある。「お気に入り」がどんどん溜まっていくので紹介して消去したいのが本音。
先ず、政治外交関連から。相当に古い記事もあるし順番は整理していない (個別の論評は無し)
安倍首相、TV生出演で激白「正恩氏、決断せよ」 河野洋平氏に強い不快感も
日本は北の打ち出の小槌に、原罪は平壌宣言にあり
「正恩氏、核放棄しない」=米朝合意は大枠だけ−韓国元統一相
北を利する国会議員「間違いなくいる」、自民・萩生田光一氏が拉致問題激白
北やはり悪辣本性、正恩氏「日本から2兆円はとれる」 日米は拉致解決に執念
韓国の芸能人、「親日派の子孫だから」と攻撃受ける
「このままだと殺される!」脱北者の妹が緊急証言 中国で大規模『脱北者狩り』、強制送還で死刑濃厚か
zakzakの「慰安婦問題記事」の一覧
ここから下は、政治や外交問題以外の記事や動画、
汚物まき散らし、ドラッグ入居者……家主はつらいよ 驚きの「賃貸住宅事件簿」
猫30匹飼育で強制退去へ、名古屋の市営住宅
ローン地獄にハマる人が続出。不動産投資業界を揺るがす某地方銀行のスキームとは
「30年家賃保証」実は…サブリース契約のカラクリ シェアハウス投資でサラリーマンが大損
なぜ「夫の死後も離婚したい」のか? 現行民法に仕組まれた“嫁を追い込むワナ”
フィンランド国営放送が大統領選PRでつくったアニメがなぜか日本語ですごい
世界一美しい日本の空手kata復活!!!
黙ってれば最強!美人有名人ランキング
北海道民だけじゃもったいない!「中国のガッキー」が可愛すぎるから今すぐ見て
↑ 関連の instagram
ショパン 幻想即興曲Op.66 Chopin Fantasie Impromptu, op.66
福本豊とは
【超難関】一つだけ違う色は? 色彩能力者テスト (以前も似たような記事はあったけど)
感動で泣けるCM集 パナソニック篇
wena wrist active
気になった記事や動画は他にもいっぱいあるけど、とりあえず、こんなところ。
はい、手抜き記事です (*´з`)
で、いつものように、以前から気になっていたニュースなどをまとめて並べる。中には何ヶ月も前の出来事や記事もある。「お気に入り」がどんどん溜まっていくので紹介して消去したいのが本音。
先ず、政治外交関連から。相当に古い記事もあるし順番は整理していない (個別の論評は無し)
安倍首相、TV生出演で激白「正恩氏、決断せよ」 河野洋平氏に強い不快感も
日本は北の打ち出の小槌に、原罪は平壌宣言にあり
「正恩氏、核放棄しない」=米朝合意は大枠だけ−韓国元統一相
北を利する国会議員「間違いなくいる」、自民・萩生田光一氏が拉致問題激白
北やはり悪辣本性、正恩氏「日本から2兆円はとれる」 日米は拉致解決に執念
韓国の芸能人、「親日派の子孫だから」と攻撃受ける
「このままだと殺される!」脱北者の妹が緊急証言 中国で大規模『脱北者狩り』、強制送還で死刑濃厚か
zakzakの「慰安婦問題記事」の一覧
ここから下は、政治や外交問題以外の記事や動画、
汚物まき散らし、ドラッグ入居者……家主はつらいよ 驚きの「賃貸住宅事件簿」
猫30匹飼育で強制退去へ、名古屋の市営住宅
ローン地獄にハマる人が続出。不動産投資業界を揺るがす某地方銀行のスキームとは
「30年家賃保証」実は…サブリース契約のカラクリ シェアハウス投資でサラリーマンが大損
なぜ「夫の死後も離婚したい」のか? 現行民法に仕組まれた“嫁を追い込むワナ”
フィンランド国営放送が大統領選PRでつくったアニメがなぜか日本語ですごい
世界一美しい日本の空手kata復活!!!
黙ってれば最強!美人有名人ランキング
北海道民だけじゃもったいない!「中国のガッキー」が可愛すぎるから今すぐ見て
↑ 関連の instagram
ショパン 幻想即興曲Op.66 Chopin Fantasie Impromptu, op.66
福本豊とは
【超難関】一つだけ違う色は? 色彩能力者テスト (以前も似たような記事はあったけど)
感動で泣けるCM集 パナソニック篇
wena wrist active
気になった記事や動画は他にもいっぱいあるけど、とりあえず、こんなところ。
はい、手抜き記事です (*´з`)
2018年01月05日
嬉しいお話 (^◇^)
私の毎日の訪問先、「たなぼた」さんが今日14歳のお誕生日を迎えられたとのこと。
14年・・・、長いですよね、子供が小学校に入学したころに始めたとしたら、その子が大学2年になってますね。もちろん、浪人や留年しなければ、の話ですが、間違いなく成人にはなってますもん。
このブログが「たなぼた」さんに遅れること1ヶ月半でスタートしていますので、来月19日に14周年になりますが、自分で言うのもナンですが、長く続ける、しかもほぼ毎日更新する、ということは大変なこと。同じ頃から始めていらっしゃるブロガーさんはほとんど閉鎖していらっしゃいまして、中には放置しているケースもあったりして、寂しいですね。放置はまだいいほうで、管理人が死亡して「宇宙空間を彷徨う宇宙ゴミ」の如く、永遠に消えることもコメントの返信も無い幽霊ブログになってるケースも・・・。
ま、自分もそうならないよう気を付けます。ゴルゴ13ではありませんが、最終話を用意しておいて、私が死んだらアップしてくれるように、うちのに頼んでおこうと思っています (*^_^*)
14年・・・、長いですよね、子供が小学校に入学したころに始めたとしたら、その子が大学2年になってますね。もちろん、浪人や留年しなければ、の話ですが、間違いなく成人にはなってますもん。
このブログが「たなぼた」さんに遅れること1ヶ月半でスタートしていますので、来月19日に14周年になりますが、自分で言うのもナンですが、長く続ける、しかもほぼ毎日更新する、ということは大変なこと。同じ頃から始めていらっしゃるブロガーさんはほとんど閉鎖していらっしゃいまして、中には放置しているケースもあったりして、寂しいですね。放置はまだいいほうで、管理人が死亡して「宇宙空間を彷徨う宇宙ゴミ」の如く、永遠に消えることもコメントの返信も無い幽霊ブログになってるケースも・・・。
ま、自分もそうならないよう気を付けます。ゴルゴ13ではありませんが、最終話を用意しておいて、私が死んだらアップしてくれるように、うちのに頼んでおこうと思っています (*^_^*)
2017年12月25日
日本でやったら大問題になりそうな実験・・・、核でなく
私の毎日の訪問先「ロケットニュース24」さんから、5日ほど前の記事だけど、
【これは無謀】合唱団が激辛唐辛子「ブートジョロキア」を食べてから歌うとこうなるって動画
日本のテレビ番組「有吉ゼミ」の人気コーナーに、ゴルゴ松本なんかが激辛料理を食べる企画があって、いつも「よくこんなもの食べ切れるよなあ・・・、体に悪いどころか胃に穴が開くよ、今に・・・」と思って観ている。口に入れた瞬間に悶絶するレベルで、少なくとも子供に食べさせるような物ではない。
記事によれば、チャレンジに参加したのは、「1949年に結成され、国内外で活躍しているデンマークの合唱団 = Herning Boys Choir 」とのこと。表情があどけない。
動画だけ見るならこちら、
冒頭で素晴らしいコーラスを聴かせてくれていて、激辛唐辛子を食べるのは1:20あたりから。食べた直後は「うわあ、辛い」くらいの反応だから、ゴルゴ松本なんかのリアクションは「わざとらしい」のかも。まあ汗が噴き出ているから「メチャクチャ辛い」のは間違いないんだろうけど。この「ブートジョロキア」、食べるのはもちろん、触るだけでも危険なんだとか。
それにしても、よく合唱団の責任者が許可したものだと思う。とても面白いんだけど、これ、日本でやったら人権団体が「子供の人権があ!」とか言って騒ぎそう。親の了解を取っているとしても。
同じく「ロケットニュース24」さんに、似たような記事もあった。
【衝撃検証動画】世界一辛い唐辛子を食べて演奏したオーケストラは無事に完奏できるのか
こちらは3年ほど前の記事。またやる、ということは何かの番組の人気コーナーだったのか。
ついでと言ってはナンだけど、動画の前に、こんなPR動画があって、こちらも面白い。
【みやぎ湯渡軍団】宮城県冬の観光PR動画
広告は鬱陶しいもので、いつもは「4秒後に SKIP 」しているが、これは最後まで観た。
さて、そろそろ年末・・・、冬期休業に入ったら映画「歓喜の歌」を観て新年を迎えよう。その前に、管理家賃を年内に家主さんに送金しなければ。いつもは月末か月初に当社で立て替え分も含めて送金しているが、年末年始は家主さんも物入りだと思うので、月初めの10日までに振り込めば問題はないのだけど、できるだけ休業前に済ませておきたい。うちは支払いや送金が早いのだけが取り柄だから (^◇^)
【これは無謀】合唱団が激辛唐辛子「ブートジョロキア」を食べてから歌うとこうなるって動画
日本のテレビ番組「有吉ゼミ」の人気コーナーに、ゴルゴ松本なんかが激辛料理を食べる企画があって、いつも「よくこんなもの食べ切れるよなあ・・・、体に悪いどころか胃に穴が開くよ、今に・・・」と思って観ている。口に入れた瞬間に悶絶するレベルで、少なくとも子供に食べさせるような物ではない。
記事によれば、チャレンジに参加したのは、「1949年に結成され、国内外で活躍しているデンマークの合唱団 = Herning Boys Choir 」とのこと。表情があどけない。
動画だけ見るならこちら、
冒頭で素晴らしいコーラスを聴かせてくれていて、激辛唐辛子を食べるのは1:20あたりから。食べた直後は「うわあ、辛い」くらいの反応だから、ゴルゴ松本なんかのリアクションは「わざとらしい」のかも。まあ汗が噴き出ているから「メチャクチャ辛い」のは間違いないんだろうけど。この「ブートジョロキア」、食べるのはもちろん、触るだけでも危険なんだとか。
それにしても、よく合唱団の責任者が許可したものだと思う。とても面白いんだけど、これ、日本でやったら人権団体が「子供の人権があ!」とか言って騒ぎそう。親の了解を取っているとしても。
同じく「ロケットニュース24」さんに、似たような記事もあった。
【衝撃検証動画】世界一辛い唐辛子を食べて演奏したオーケストラは無事に完奏できるのか
こちらは3年ほど前の記事。またやる、ということは何かの番組の人気コーナーだったのか。
ついでと言ってはナンだけど、動画の前に、こんなPR動画があって、こちらも面白い。
【みやぎ湯渡軍団】宮城県冬の観光PR動画
広告は鬱陶しいもので、いつもは「4秒後に SKIP 」しているが、これは最後まで観た。
さて、そろそろ年末・・・、冬期休業に入ったら映画「歓喜の歌」を観て新年を迎えよう。その前に、管理家賃を年内に家主さんに送金しなければ。いつもは月末か月初に当社で立て替え分も含めて送金しているが、年末年始は家主さんも物入りだと思うので、月初めの10日までに振り込めば問題はないのだけど、できるだけ休業前に済ませておきたい。うちは支払いや送金が早いのだけが取り柄だから (^◇^)
2017年12月19日
これは生き方の参考になりそうなお話し
毎日の訪問先「 BuzzFeed 」さんのちょっと前の記事だけど、温めておいて、今日ご紹介、
大人になったら気がつく、悔いのない人生を送るための17のコツ
大人になるとわかること、大人になってもわからないこと。
ほとんどが「うん、あるある」という話。
詳しくはリンク先に飛んでお読み頂けたらと思うが、とりあえず項目だけ並べておく。
1. デートに誘うかどうか迷うには、人生は短すぎる。
2. 大人だって自分が何をしているのかわからないんだ。
3. この人生で永遠の物は何もない、だからゆっくり行こう。
4. 人にはちゃんと感謝するべき。
5. 人生結局なんでもなるようになる。
6. 10のことでまあまあの結果を出すよりも何か1つに集中してそのマスターになれ。
7. 絶対この人だと思える人と付き合う。
8. 人生、恋愛ドラマみたいにはいかない。
9. どんなに忙しくても里帰りを怠ってはいけない。
10. 会う人会う人みんなを信用したらダメ。気を付けなきゃ。
11. 間違いはどんどん犯そう。
12. 信じるか信じないかはあなた次第だけど、実際みんなあなたのことを大切に思ってる。
13. たまには自分の信念を見直してみることも大切。
14. いつも自分の直感を信じよう。
15. 自分の幸せを作るのは自分。
16. 全ての友情が一生続くわけじゃない。でも別にそれでいい。
17. そして最後に、変化を恐れない心を身に着けて前に進んでいくこと。
13 のように、中には(私にとって)耳の痛い項目もあるが、ほとんどが納得いく話。今からでも遅くはないので、是非参考にして頂き、お互い「良い人生」を送ろう (^◇^)
大人になったら気がつく、悔いのない人生を送るための17のコツ
大人になるとわかること、大人になってもわからないこと。
ほとんどが「うん、あるある」という話。
詳しくはリンク先に飛んでお読み頂けたらと思うが、とりあえず項目だけ並べておく。
1. デートに誘うかどうか迷うには、人生は短すぎる。
2. 大人だって自分が何をしているのかわからないんだ。
3. この人生で永遠の物は何もない、だからゆっくり行こう。
4. 人にはちゃんと感謝するべき。
5. 人生結局なんでもなるようになる。
6. 10のことでまあまあの結果を出すよりも何か1つに集中してそのマスターになれ。
7. 絶対この人だと思える人と付き合う。
8. 人生、恋愛ドラマみたいにはいかない。
9. どんなに忙しくても里帰りを怠ってはいけない。
10. 会う人会う人みんなを信用したらダメ。気を付けなきゃ。
11. 間違いはどんどん犯そう。
12. 信じるか信じないかはあなた次第だけど、実際みんなあなたのことを大切に思ってる。
13. たまには自分の信念を見直してみることも大切。
14. いつも自分の直感を信じよう。
15. 自分の幸せを作るのは自分。
16. 全ての友情が一生続くわけじゃない。でも別にそれでいい。
17. そして最後に、変化を恐れない心を身に着けて前に進んでいくこと。
13 のように、中には(私にとって)耳の痛い項目もあるが、ほとんどが納得いく話。今からでも遅くはないので、是非参考にして頂き、お互い「良い人生」を送ろう (^◇^)
2017年11月29日
寝坊をしました・・・、ま、定休日なのでかまいませんが
なので、手抜き記事を (^◇^)
と言っても、素晴らしいサイトのご紹介。メジャーなサイトなのでご存知の方は多いと思いますが、
鈴木傾城氏が開設している「 darkness-tiga 」というブログ。どの記事も丁寧に掘り下げて公正な視点と価値観で書かれていて、私なんかはいつも「凄いなあ・・・、この人」と(失礼ながら)感心しています。記事を読む度に、「なるほど・・・、たしかに」とか「うん、あるある」と思わされています。まあ、言うなれば「己の知識の浅さを他人様のブログで補填させて頂いている」ワケで・・・(おい)
遡っていろんな記事を読まれることをお勧めしたいのですが、まずは最近記事「日本は無抵抗のままサンドバッグのように殴られ続けている」を是非お読み頂きたいですね。
今の日本、そして将来の日本が「どういう立場」に置かれることになるのかよく解かることでしょう。本当はこういう人にこそ政治家になって頂きたいものだけど、聡明な人は政治家にはならないでしょうね。
と言っても、素晴らしいサイトのご紹介。メジャーなサイトなのでご存知の方は多いと思いますが、
鈴木傾城氏が開設している「 darkness-tiga 」というブログ。どの記事も丁寧に掘り下げて公正な視点と価値観で書かれていて、私なんかはいつも「凄いなあ・・・、この人」と(失礼ながら)感心しています。記事を読む度に、「なるほど・・・、たしかに」とか「うん、あるある」と思わされています。まあ、言うなれば「己の知識の浅さを他人様のブログで補填させて頂いている」ワケで・・・(おい)
遡っていろんな記事を読まれることをお勧めしたいのですが、まずは最近記事「日本は無抵抗のままサンドバッグのように殴られ続けている」を是非お読み頂きたいですね。
今の日本、そして将来の日本が「どういう立場」に置かれることになるのかよく解かることでしょう。本当はこういう人にこそ政治家になって頂きたいものだけど、聡明な人は政治家にはならないでしょうね。
2017年09月29日
私が読んでいるメルマガより
60億人の名言
:
◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2017年 9月29日 No.3749 ‥◇
≪ 今日の名言 ≫
恐怖を引き起こす原因は噂やテレビ、インターネットを信じることです。
彼らの言葉は病気よりずっと危険なんです。
(映画 コンテイジョンより)
:
◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2017年 9月29日 No.3749 ‥◇
≪ 今日の名言 ≫
恐怖を引き起こす原因は噂やテレビ、インターネットを信じることです。
彼らの言葉は病気よりずっと危険なんです。
(映画 コンテイジョンより)
2017年07月25日
私が「惜しいなあ・・・、勿体ないなあ・・・」と思うブログ
本題に行く前に・・・、
真夜中の2時半にトイレに起きて、いくらなんでもまだ早いから、と再び横になったけど、仕事のことなどいろいろ考え始めてしまって、もう眠られず・・・、結局4時前に起きてしまった・・・。当然に昼間眠くなるし毎日がその悪循環・・・、困ったモンだ (^^;
さて、私がいつも読んでいる同業者さんのブログがある。そのブログ主さんに「私のブログでもちゃんと紹介させてもらっていいですか?」と伺ったのだが・・・、丁重に辞退されてしまった (´・ω・`)
まあ、それはそうだと思う。そちらのブログ、名前を公表している私と違って、「不動産会社の本音」がもっと正直に、そして辛辣に書かれている。仕事関連の記事は概ねアメーバ会員だけに公開されているのだが、常に10件以上のコメントが入っていて、知る人ぞ知るブログ。何かで辿られて「どこの不動産屋が書いているのか」知られるところになったなら、いろいろ不都合があるものだろう。ちなみに、私の場合はブログ主さんに特別にお願いして許可をもらい、会員にのみ公開している記事も読ませて頂いている。
一つ一つの記事は、私が言いたいことそのまんま、まるで当社の日常を見ているかの如く「うん、あるある」と頷きながら読む記事ばかり。「私もこんなふうに書きたいよなあ・・・」と思うこともしばしば。と言うか、同業者が背負っている苦労はどこも同じ内容なんだと分かる。
「ただ思ったこと」を感情のままぶつけているのでなく文才も相当なものだと読めば直ぐに判る。売れない本を出した私と違い、書籍化されたら大きな支持を集めてヒットすることだろう。漫画やドラマ化しても面白いと思う。「痛快TVスカッとジャパン 」で取り上げてほしいネタが満載で、問題は「どうやって成敗したかのオチ」なんだろうけど、「不動産屋スカッと」としてシリーズになりそうなほど。
仕方ないから当面は「私の密かな楽しみ」ということにしておこう (*^_^*)
それにしても、勿体ないなあ・・・。
真夜中の2時半にトイレに起きて、いくらなんでもまだ早いから、と再び横になったけど、仕事のことなどいろいろ考え始めてしまって、もう眠られず・・・、結局4時前に起きてしまった・・・。当然に昼間眠くなるし毎日がその悪循環・・・、困ったモンだ (^^;
さて、私がいつも読んでいる同業者さんのブログがある。そのブログ主さんに「私のブログでもちゃんと紹介させてもらっていいですか?」と伺ったのだが・・・、丁重に辞退されてしまった (´・ω・`)
まあ、それはそうだと思う。そちらのブログ、名前を公表している私と違って、「不動産会社の本音」がもっと正直に、そして辛辣に書かれている。仕事関連の記事は概ねアメーバ会員だけに公開されているのだが、常に10件以上のコメントが入っていて、知る人ぞ知るブログ。何かで辿られて「どこの不動産屋が書いているのか」知られるところになったなら、いろいろ不都合があるものだろう。ちなみに、私の場合はブログ主さんに特別にお願いして許可をもらい、会員にのみ公開している記事も読ませて頂いている。
一つ一つの記事は、私が言いたいことそのまんま、まるで当社の日常を見ているかの如く「うん、あるある」と頷きながら読む記事ばかり。「私もこんなふうに書きたいよなあ・・・」と思うこともしばしば。と言うか、同業者が背負っている苦労はどこも同じ内容なんだと分かる。
「ただ思ったこと」を感情のままぶつけているのでなく文才も相当なものだと読めば直ぐに判る。売れない本を出した私と違い、書籍化されたら大きな支持を集めてヒットすることだろう。漫画やドラマ化しても面白いと思う。「痛快TVスカッとジャパン 」で取り上げてほしいネタが満載で、問題は「どうやって成敗したかのオチ」なんだろうけど、「不動産屋スカッと」としてシリーズになりそうなほど。
仕方ないから当面は「私の密かな楽しみ」ということにしておこう (*^_^*)
それにしても、勿体ないなあ・・・。
2017年07月14日
これ、拡散します、が・・・、動画をご覧になるかどうかは個々の判断でお願いします
デヴィスカルノマガジンから、そのまま転載して拡散させて頂きます。
【デヴィ】『残忍な猫の殺害動画がアップ! 犯人を捜しましょう!』
読者の皆さまごきげんよう
今日のテーマは
『残忍な猫の殺害動画がアップ!
犯人を捜しましょう!』
動物の虐待事件があとを絶たない今日。
無抵抗な動物を虐待、
苦痛を与え死に至らしめる許せない行動。
6月18日
仔猫の足をガムテープで巻きつけ
口をガムテープで塞ぎ、肛門を
タバスコをいっぱいつけたティシュで、
激しく擦りながら内臓を握り潰し、
殺害したかのような動画があげられました。
死んで動かない仔猫を親猫が、
舐めているところを仔猫の頭を
数回デコピンする動画です。
この「非道」を許すことは出来ません!
このようなやり方で殺害し、更にその動画を
ネット上にのせる犯人を是非突き止めましょう。
日本動物虐待防止協会の藤村代表が
犯人を見つけるため状況提供の
呼びかけをしています。
残虐な様子をキャプションしてあげています。
※心臓の悪い方や、気分が悪くなりそうな方は
ご覧にならないで下さい。
【藤村代表のブログ】
動画のリンクもあります
http://dewi-s.com/Ld125307/18331
手掛かりになりそうな情報を
提供してくださる方は、
日本動物虐待防止協会のメール窓口
info@nipponspca.comまで
お名前、連絡先をご記入の上、
情報提供という件名で送って下さい。
残念ながら、人間の殺傷事件とは違い、
動物虐待犯罪は、200万円以下の
罰金でありながら実際はなかなか、
取り締まりにならない状況があります。
こうした、 残忍な人間はやがて
その歪んだ快楽を人に求めていきます。
これは科学的にも
認められている事実です!
例え動物だからといって、
決して許される犯罪ではないはずです!
動物だからという風潮を、
私たちが行動をもって
変えていかなくてはいけません!
8月6日日曜日 横浜西公会堂で動物の
シンポジウムが開催されます!
その運営資金も募集しております!
動物愛護には助成金もつきにくく、
開催するには沢山の資金が必要です。
みなさん、動物をレスキューし譲渡しながら
手弁当で行っている状況です。
ぜひ、このような虐待犯罪を
事件化する世の中にして、
犠牲になる動物がいなくなることを願うのなら、
こうしたことに協力いただけないでしょうか?
28日の締め切りまで、
約65万円の達成が必要です。
協力いただくと、8月6日のチケットも
購入できるコースもあるようです。
どうぞよろしくお願いします
http://dewi-s.com/Ld125307/28331
コメントはこちら
http://dewi-s.com/Ld125307/38331
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 オフィスデヴィスカルノ
―――――――――――――――――――
公式サイト
http://dewi-s.com/Ld125307/48331
ブログ
http://dewi-s.com/Ld125307/58331
―――――――――――――――――――
転載ここまで
私にはその動画を観るだけの勇気(?)はありません。犯人を特定して、できることなら同じ方法で死刑にしてもらいたいものです。そんな残虐な方法で子猫を殺して、その動画までアップする・・・、
「人でなし」の気違いですね。
【デヴィ】『残忍な猫の殺害動画がアップ! 犯人を捜しましょう!』
読者の皆さまごきげんよう
今日のテーマは
『残忍な猫の殺害動画がアップ!
犯人を捜しましょう!』
動物の虐待事件があとを絶たない今日。
無抵抗な動物を虐待、
苦痛を与え死に至らしめる許せない行動。
6月18日
仔猫の足をガムテープで巻きつけ
口をガムテープで塞ぎ、肛門を
タバスコをいっぱいつけたティシュで、
激しく擦りながら内臓を握り潰し、
殺害したかのような動画があげられました。
死んで動かない仔猫を親猫が、
舐めているところを仔猫の頭を
数回デコピンする動画です。
この「非道」を許すことは出来ません!
このようなやり方で殺害し、更にその動画を
ネット上にのせる犯人を是非突き止めましょう。
日本動物虐待防止協会の藤村代表が
犯人を見つけるため状況提供の
呼びかけをしています。
残虐な様子をキャプションしてあげています。
※心臓の悪い方や、気分が悪くなりそうな方は
ご覧にならないで下さい。
【藤村代表のブログ】
動画のリンクもあります
http://dewi-s.com/Ld125307/18331
手掛かりになりそうな情報を
提供してくださる方は、
日本動物虐待防止協会のメール窓口
info@nipponspca.comまで
お名前、連絡先をご記入の上、
情報提供という件名で送って下さい。
残念ながら、人間の殺傷事件とは違い、
動物虐待犯罪は、200万円以下の
罰金でありながら実際はなかなか、
取り締まりにならない状況があります。
こうした、 残忍な人間はやがて
その歪んだ快楽を人に求めていきます。
これは科学的にも
認められている事実です!
例え動物だからといって、
決して許される犯罪ではないはずです!
動物だからという風潮を、
私たちが行動をもって
変えていかなくてはいけません!
8月6日日曜日 横浜西公会堂で動物の
シンポジウムが開催されます!
その運営資金も募集しております!
動物愛護には助成金もつきにくく、
開催するには沢山の資金が必要です。
みなさん、動物をレスキューし譲渡しながら
手弁当で行っている状況です。
ぜひ、このような虐待犯罪を
事件化する世の中にして、
犠牲になる動物がいなくなることを願うのなら、
こうしたことに協力いただけないでしょうか?
28日の締め切りまで、
約65万円の達成が必要です。
協力いただくと、8月6日のチケットも
購入できるコースもあるようです。
どうぞよろしくお願いします
http://dewi-s.com/Ld125307/28331
コメントはこちら
http://dewi-s.com/Ld125307/38331
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 オフィスデヴィスカルノ
―――――――――――――――――――
公式サイト
http://dewi-s.com/Ld125307/48331
ブログ
http://dewi-s.com/Ld125307/58331
―――――――――――――――――――
転載ここまで
私にはその動画を観るだけの勇気(?)はありません。犯人を特定して、できることなら同じ方法で死刑にしてもらいたいものです。そんな残虐な方法で子猫を殺して、その動画までアップする・・・、
「人でなし」の気違いですね。
2017年07月10日
2017年07月06日
これは泣けてしまう
こんな動画があった。
「【音楽】 海上自衛隊 東京音楽隊 ノルウェー ミリタリー・タトゥー2014参加記録」
この動画の8分15秒あたりから、三宅由佳莉3曹が振袖を着て歌う「ふるさと」が流れるのだが・・・、
「志を果たして いつの日にか帰らん」・・・、歌詞が心に沁みる・・・。
動画に寄せられているコメントでも多くの方が「泣けた」と書いていて、私も涙が溢れてきた。この動画を観て、涙を流さず「軍隊があ」「戦争法案があ」と言っていられるような奴とは友達にはなれない。
まあ、三宅由佳莉3曹の振袖姿は反則、だと私も思うし、左腕のしぐさがほとんど演歌だけど (^◇^)
この曲には幼い日の思い出がある。私が小学1年の時だから今から58年も前のこと、学校から街の映画館に連れていかれ、「つづり方兄妹」という映画を観せられたのだが、その映画の主題歌が「ふるさと」だった。
私と同世代の方ならご覧になっているかもしれないが、とても悲しくて切ない、と言うか不条理なストーリーの映画で、映画館を出る時には全員が号泣していた。だから「ふるさと」を聴くと今も必ず「つづり方兄妹」を思い出してしまうほど。その曲を異国の地で歌っているのを聴く・・・、泣かないワケがない。
映画の舞台になっているのは大阪の枚方市・・・、上の「つづり方兄妹」のリンク先からもストーリーのあらましは見られるが、更に詳しいストーリーはこちらから、
http://www.ne.jp/asahi/gensou/kan/eigahyou67/tsuzurikatakyoudai.html
この映画に出会っていなかったなら・・・、私は文章を書くことに興味を持っていなかったかも、と思う。
私程度のレベルではコラムや随筆を書くのが関の山かもしれないが、自分が生きていた証として小説を書きたいと願っていて、テーマを物色している。見つかれば(出だしが決まれば)一気に書けそう。
今から9年以上も前に「こんな記事」を書いていて、そのまま小説にしてもいいのだけど・・・、どちらかと言うとストーリーとしては2時間ドラマ向けで、シナリオ大賞みたいなものに応募してみたらどうかな、くらいの話。もっと感動がほしいと思う。「感動」・・・、それは読者に如何に「うん、あるある」「解かるわ〜、その気持ち」と思わせることができるか、ということだと思う。
べつに芥川賞や直木賞を目指しているワケではないが、1年か2年、ブログを休んで挑戦してみたいような気もする。私の周りや現況を見ていて、自分に残されている人生は長くないように思うから。
正直なところ、小説を書いて「何かを遺したい」「印税で私の死後のうちのの暮らしを楽にしてやりたい」というより、もっと大きな目的がある。それは私にとっては何より大切なことであって・・・、
昔、というか今までに私を振った女たちを見返してやりたい、ということである (動機が不純 💧 )
「【音楽】 海上自衛隊 東京音楽隊 ノルウェー ミリタリー・タトゥー2014参加記録」
この動画の8分15秒あたりから、三宅由佳莉3曹が振袖を着て歌う「ふるさと」が流れるのだが・・・、
「志を果たして いつの日にか帰らん」・・・、歌詞が心に沁みる・・・。
動画に寄せられているコメントでも多くの方が「泣けた」と書いていて、私も涙が溢れてきた。この動画を観て、涙を流さず「軍隊があ」「戦争法案があ」と言っていられるような奴とは友達にはなれない。
まあ、三宅由佳莉3曹の振袖姿は反則、だと私も思うし、左腕のしぐさがほとんど演歌だけど (^◇^)
この曲には幼い日の思い出がある。私が小学1年の時だから今から58年も前のこと、学校から街の映画館に連れていかれ、「つづり方兄妹」という映画を観せられたのだが、その映画の主題歌が「ふるさと」だった。
私と同世代の方ならご覧になっているかもしれないが、とても悲しくて切ない、と言うか不条理なストーリーの映画で、映画館を出る時には全員が号泣していた。だから「ふるさと」を聴くと今も必ず「つづり方兄妹」を思い出してしまうほど。その曲を異国の地で歌っているのを聴く・・・、泣かないワケがない。
映画の舞台になっているのは大阪の枚方市・・・、上の「つづり方兄妹」のリンク先からもストーリーのあらましは見られるが、更に詳しいストーリーはこちらから、
http://www.ne.jp/asahi/gensou/kan/eigahyou67/tsuzurikatakyoudai.html
この映画に出会っていなかったなら・・・、私は文章を書くことに興味を持っていなかったかも、と思う。
私程度のレベルではコラムや随筆を書くのが関の山かもしれないが、自分が生きていた証として小説を書きたいと願っていて、テーマを物色している。見つかれば(出だしが決まれば)一気に書けそう。
今から9年以上も前に「こんな記事」を書いていて、そのまま小説にしてもいいのだけど・・・、どちらかと言うとストーリーとしては2時間ドラマ向けで、シナリオ大賞みたいなものに応募してみたらどうかな、くらいの話。もっと感動がほしいと思う。「感動」・・・、それは読者に如何に「うん、あるある」「解かるわ〜、その気持ち」と思わせることができるか、ということだと思う。
べつに芥川賞や直木賞を目指しているワケではないが、1年か2年、ブログを休んで挑戦してみたいような気もする。私の周りや現況を見ていて、自分に残されている人生は長くないように思うから。
正直なところ、小説を書いて「何かを遺したい」「印税で私の死後のうちのの暮らしを楽にしてやりたい」というより、もっと大きな目的がある。それは私にとっては何より大切なことであって・・・、
昔、というか今までに私を振った女たちを見返してやりたい、ということである (動機が不純 💧 )
2017年06月26日
ツバメの巣の話、鎌倉駅でも
ちょっと前、6月21日の、「 grape −『心』に響く動画メディア」さんの記事から、
鎌倉駅が改札機を閉鎖 意外な理由に「こんな駅があっただろうか」
立川駅でも似たような対応をしていたけど、これで普通、当たり前なんだと思う。
別の話だけど、ちゃんと理由があるのだから消防自動車でコンビニに行って買い物したってファミレスで食事したっていいじゃないか。そんなことで文句を言うなら自分ちが燃えていても119番するなよ、と言いたい。日本は「声が大きい一部の人」からのクレームに過剰反応してしまうけど、それが日本を住みにくくしている。
鎌倉駅が改札機を閉鎖 意外な理由に「こんな駅があっただろうか」
立川駅でも似たような対応をしていたけど、これで普通、当たり前なんだと思う。
別の話だけど、ちゃんと理由があるのだから消防自動車でコンビニに行って買い物したってファミレスで食事したっていいじゃないか。そんなことで文句を言うなら自分ちが燃えていても119番するなよ、と言いたい。日本は「声が大きい一部の人」からのクレームに過剰反応してしまうけど、それが日本を住みにくくしている。
2017年06月19日
空港のプライオリティ・ラウンジ(VIPラウンジ)より凄い
「 Buzz Feed 」さんの記事から、
都内の「献血ルーム」がすごいことになってる
イメージと違う!
これは凄いです。言われなければ献血ルームだとは思えませんね。占いやカイロプラクティック、ネイルケアまであって、全て献血者へのサービス。もちろん、ドリンクも無料で、至れり尽くせり。
と言いますか、ここまでしないと献血しに来てくれないものでしょうか?。それほどまでに輸血用血液が不足しているんでしょうか?
軽食や高級チョコレートが用意してある献血ルームもあるそうで、先日は立川駅で「本日は、献血してくださった方に高級チョコレートをプレゼントいたしております」などと拡声器で呼び込んでました。
でも、こんな献血ルームなら、注射針が怖くても行ってもいいかな・・・、とは思いませんけど 💧
どのみち、私の年齢ではもう献血できません。一度も献血せずに生涯を終えることになりそうです。
そうそう、この記事からご報告させて頂きますが、先日記事にした立川駅南口のツバメたち、無事に巣立って行ったようです。「頭上に注意」のコーンなどが無くなっていましたので。ほんと、良かったです。
都内の「献血ルーム」がすごいことになってる
イメージと違う!
これは凄いです。言われなければ献血ルームだとは思えませんね。占いやカイロプラクティック、ネイルケアまであって、全て献血者へのサービス。もちろん、ドリンクも無料で、至れり尽くせり。
と言いますか、ここまでしないと献血しに来てくれないものでしょうか?。それほどまでに輸血用血液が不足しているんでしょうか?
軽食や高級チョコレートが用意してある献血ルームもあるそうで、先日は立川駅で「本日は、献血してくださった方に高級チョコレートをプレゼントいたしております」などと拡声器で呼び込んでました。
でも、こんな献血ルームなら、注射針が怖くても行ってもいいかな・・・、とは思いませんけど 💧
どのみち、私の年齢ではもう献血できません。一度も献血せずに生涯を終えることになりそうです。
そうそう、この記事からご報告させて頂きますが、先日記事にした立川駅南口のツバメたち、無事に巣立って行ったようです。「頭上に注意」のコーンなどが無くなっていましたので。ほんと、良かったです。